JPH02146152A - Pcm記録再生装置 - Google Patents

Pcm記録再生装置

Info

Publication number
JPH02146152A
JPH02146152A JP29807188A JP29807188A JPH02146152A JP H02146152 A JPH02146152 A JP H02146152A JP 29807188 A JP29807188 A JP 29807188A JP 29807188 A JP29807188 A JP 29807188A JP H02146152 A JPH02146152 A JP H02146152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
recorded
flag
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29807188A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Atsumi
渥美 保彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP29807188A priority Critical patent/JPH02146152A/ja
Publication of JPH02146152A publication Critical patent/JPH02146152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はPCM記録再生装置に係り、特に記録の終端を
示す付加的情報の自動記録に関する。
[従来の技術] 従来音声等をPCM符号化して記録再生するPCM磁気
記録再生装置は、例えば特開昭58−188314号公
報に記載されているように、回転シリンダ上に180度
対向して装着される一対のヘッドにより、磁気テープ上
を斜めに走査して記録再生することによって実現されて
いる。このような装置の一例として、ディジタルオーデ
ィオテープレコーダ(DAT)がある。
また、PCM記録再生装置は、通常記録再生される音声
信号の他に、サブコードと呼ばれる付加情報を同時に記
録再生することができ1例えば特開昭61−21185
7号公報に記載されているように、音楽の曲の始まりを
示す信号を記録再生し1曲の始めの部分を高速でみつけ
出す事(選曲)を可能にしている。
この他にDATでは磁気テープの初めからの時間を示す
情報(絶対時間:A−TIME)や、記録の終了を示す
フラグ(エンドID)等が記録再生できる。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来技術において、上述したサブコードA−TIM
EとエンドIDは関係がある。A−TIMEというのは
、磁気テープの始めからの記録時間情報であるから、テ
ープの途中から記録を始めようとする時にはその時点の
A−TIMEが既知でないと続けて記録してゆくことが
できない、そのため録音以外の通常の操作で記録のなさ
れていない部分にテープが進むことを禁止することが、
A−TIMEを連続して記録する上で有効である。
このために使用されるのが上記したエンドIDであって
、記録がテープ途中で終了した場合にその終わりの部分
に、エンドIDと称するフラグを記録し、1装置の使用
者が再生や早送りをした場合にそのフラグの位置を越え
てテープが前進しないようにする。そうすれば、新たに
記録を開始しようとする場合は、必ずA−TIMEが既
に記録済で既知である部分から始められることになり常
にA−T I MEが連続記録できることになる。
この他にエンドIDは、新たな記録を開始する場合に、
以前に記録した部分の終わりを高速で探し出す(エンド
サーチ)時にも便利である。
さて、これまで述べてきたようにエンドTDはいったん
記録されていると便利であるが、その記録方法には問題
がある。先にあげた特開昭61−211857号公報に
記載されているように、エンドサーチのように通常再生
時の数十内至数百倍の速さでテープを走行させた時には
、テープ上のトラックを横切って再生するため、このよ
うな高速走行時に上記エンドIDを読み取ろうとするな
らば、数秒間(例えばテープ速度が通常再生時の200
倍ならば約9秒間)エンドIDフラグを連続して記録す
ることが必要になる。記録が終了する度に自動的に数秒
間エンドIDを記録することにすると、その記録中に次
の音楽を記録する必要が生じた時、間に合わない場合が
生じるし、特別なスイッチを設けて、使用者がエンドI
Dを記録じたい時に、スイッチを操作するというのも煩
雑である。
本発明の目的は、このエンドIDの記録の一部を自動化
しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 上記目的は、記録される音楽信号のレベルを検出し、あ
る規定のレベル以下の状態が、一定時間連続した時に、
規定のレベル以下の部分の最初の部分近辺にエンドID
を記録するような一連の動作を自動的に行うことにより
達成される。
[作用] 例えばCDプレーヤの再生音を録音するような場合、一
定の時間が来ると演奏が終了するが、その時レベルを検
知することにより、録音音源が終了したことが知れるの
で、自動的にエンドIDを記録することが可能になる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。第1
図は1本発明の一実施例としての記録回路の構成を示す
ブロック図である。
PCM記録再生装置で、音声信号をテープ上に記録する
場合には、ディジタル信号で入力する場合と、アナログ
信号で入力する場合とがある。まずディジタルの場合に
は、ディジタル信号入力端子1から入力されたディジタ
ルオーディオインターフェイス用信号が、復調回路2で
復調され、信号処理回路6に送られる。一方、アナログ
の場合には、アナログ信号入力端子3から入力された信
号が、ローパスフィルタ4により帯域制限を受けA/D
変換@5によってディジタル信号に変換されやはり信号
処理回路6に送られる。
信号処理回路6では、この2つの入力のいずれかの信号
に対して、サブコード等付加情報を加え誤り検出訂正符
号化し、テープ上に記録するのに適した形にディジタル
変調を行うなどして、記録回路7に送る。記録回路7は
増幅器で、その出力は回転トランス8を介して磁気ヘッ
ド9に送られ、テープ上に記録される。
本発明の特徴は、信号処理回路6からの信号を受けて、
記録しようとするオーディオ信号の振幅を検出する振幅
検出回路10で、この回路の動作は第2図のオーディオ
信号12を入力とし、例えば信号13のような、オーデ
ィオ信号の一定振幅以上、以下に対応する出力を出す回
路である。この回路は、信号処理回路6に入力されたデ
ィジタルデータから、マグニチュードコンパレータでデ
ィジタルデータの大小を検出しても良いし、信号処理回
路6のディジタルデータをいったんD/A変換回路でア
ナログ信号とし、その信号を検波して直流とし比較器で
検出する等の方法でも良い。
制御回路11は、信号13を入力とし、信号14を出力
する回路で、あらかじめ定められた時間T□の間借号1
3がLレベル(この場合オーディオ信号の振幅があるレ
ベル以下の状態)が続いたならば、一定時間T2だけ、
例えばHレベル信号を出力する。
この信号14が信号処理回路6に送られ、エンドID信
号(録音の終わりを示すフラグ)として記録される。
またT、を充分長くしたい時など、T1を検出したなら
ば、テープを巻き戻し、信号13の立ち下がり点、ある
いはそのやや後ろの部分にエンドよりを記録することも
できる。
また、テープの終端まで記録を続けてから1巻き戻して
エンドIDを記録することも可能である。
以上のようにして1本実施例によれば、記録信号がなく
なった場合等に自動的にエンドID信号を記録すること
ができる。
[発明の効果コ 本発明によれば、CDからの録音時等に音源の演奏等が
終了した場合に、自動的にエンドIDを記録することが
可能になる。その結果、エンドよりをサーチすることに
より、次の録音を開始すべき位置が迅速に探し出すこと
ができるとともに、常にA−TIMEが記録されている
位置より録音が開始できるので、A−TIME記録の連
続性が確保できる効果がある。A−TIMEの連続性が
確保されることにより、(1)テープ初めからの記録時
間やテープ残量がわかって便利、(2)A−T I M
Eを指定してサーチができる、等の機能が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としての記録回路構成図、第
2図は第1図の回路の各部の波形を示す波形図、である
。 符号の説明 1・・・ディジタル信号入力端子、2・・・復調回路、
3・・・アナログ信号入力端子、4・・・ローパスフィ
ルタ、5・・・A/D変換回路、6・・・信号処理回路
。 7・・・記録回路、8・・・回転トランス、9・・・磁
気ヘッド、10・・・振幅検出回路、11・・・制御回
路。 lf、+  口 1=・デ1ン)Iしは1λ力11子

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、音声信号をPCM符号化して磁気記録媒体上に記録
    再生することが可能なPCM記録再生装置において、 記録すべき音声信号の振幅を検出する振幅検出手段と、
    付加情報(サブコード)としてフラグ(エンドID信号
    )を磁気記録媒体上に記録するサブコード記録手段と、
    前記振幅検出手段によって検出された音声信号の振幅が
    一定値以下の状態が一定時間以上継続したとき、そのこ
    とを検出し、磁気記録媒体上の音声信号の振幅が一定値
    以下の状態が始まった部分或いはその後方部分に、前記
    サブコード記録手段によってフラグ(エンドID信号)
    を記録せしめる制御回路と、を具備したことを特徴とす
    るPCM記録再生装置。
JP29807188A 1988-11-28 1988-11-28 Pcm記録再生装置 Pending JPH02146152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29807188A JPH02146152A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 Pcm記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29807188A JPH02146152A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 Pcm記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02146152A true JPH02146152A (ja) 1990-06-05

Family

ID=17854767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29807188A Pending JPH02146152A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 Pcm記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02146152A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4962435A (en) Data recording/reproducing apparatus and method for accurately playing program data after detecting program top signal
JPH02146152A (ja) Pcm記録再生装置
JPS601654A (ja) 記録装置
JPH04321959A (ja) オーデイオ信号記録装置及びオーデイオ信号再生装置
JPS61162850A (ja) キユ−信号記録方法
JPS6124085A (ja) デイジタル・オ−デイオ・デイスク再生装置
JPS60136933A (ja) Pcmレコ−ダ
JPH0648617Y2 (ja) 情報記録再生装置
JP2675412B2 (ja) ダビング方法
JPS62257691A (ja) Pcm録音再生装置のサブコ−ド信号発生装置
JP2525679Y2 (ja) 情報記録再生装置
JP2514787B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS62192077A (ja) 情報記録再生装置
JP2919719B2 (ja) 記録再生装置
JPS62250576A (ja) 音声信号記録再生装置
JPS6174159A (ja) 磁気記録方式
JP2575101B2 (ja) オ−デイオ信号記録装置
JP3433691B2 (ja) 画像信号記録再生装置
JP2553599B2 (ja) デジタルテープレコーダ
JPS63187490A (ja) ビデオテ−プレコ−ダの頭出しシステム
JPH05217282A (ja) 記録装置
JPH0237574A (ja) デイジタル信号処理装置
JPS6111954A (ja) 情報信号の頭出し方法
JPH01300488A (ja) ディジタルオーディオテープレコーダ
JPS6376169A (ja) Pcmオ−デイオテ−プレコ−ダ