JPH021445Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH021445Y2
JPH021445Y2 JP7670983U JP7670983U JPH021445Y2 JP H021445 Y2 JPH021445 Y2 JP H021445Y2 JP 7670983 U JP7670983 U JP 7670983U JP 7670983 U JP7670983 U JP 7670983U JP H021445 Y2 JPH021445 Y2 JP H021445Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil hole
drill
oil
recess
lubricating oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7670983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59181202U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7670983U priority Critical patent/JPS59181202U/ja
Publication of JPS59181202U publication Critical patent/JPS59181202U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH021445Y2 publication Critical patent/JPH021445Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内燃機関の吸排気バルブを開閉するロ
ツカーアームに関する。
本考案はロツカーアームのオイル孔より流出す
る潤滑油を有効に利用できる構造簡単で製造コス
トの低廉なロツカーアームを提供することを目的
とする。
従来一般のロツカーアームは第1図に示す如く
構成されているので、オイル孔aからオイル孔座
面bに流出した潤滑油は、図にAで示すコースを
経てプツシユロツド部eに、図にBで示すコース
を経てバルブステム押動部dに供給され、これら
の部分e,dを潤滑する反面、図にCで示すコー
スを流れる潤滑油は全く潤滑を行なわずにオイル
パンに戻つてしまう。従つてCのコースを流れる
潤滑油の量だけ、プツシユロツド部eやバルブス
テム押動部dに供給される潤滑油の量が減少し、
これらの部分e,dの潤滑が不十分になるという
問題がある。実公昭54−43202号公報には上記構
成のロツカーアームの1例が開示されている。
本考案は前記Cで示すコースを流れる潤滑油の
量を僅少として潤滑油を有効に利用できるように
し、併せて従来例に比較して構造の複雑化が最小
限にとどまり、製造コストの高騰を最小限に抑え
ることができるロツカーアームを提供するため、
図示する実施例に例示する如く、 円筒部1上面2に形成され、頂面がオイル孔座
面3となる隆起部4と、 この隆起部4の横幅Hより径の大きなドリルを
用いて前記オイル孔座面3より円筒部内周面17
側に向けて所定深さに形成され、両側方5,5が
開放された凹部6と、 前記ドリルより小径のドリルを用いて前記凹部
6の底面7より円筒部内周面17側に貫通するよ
うに形成されたオイル孔8とを有するように、吸
排気バルブ用ロツカーアームを構成したことを特
徴とする。
第2図乃至第4図に示す実施例は、ロツカーア
ーム鋳造時に前記隆起部4を、その頂面のオイル
孔座面3が、第3図に示す如く傾斜するように形
成し、且つその横幅Hが3mmとなるようにしてい
る。又前記凹部6は前記オイル孔座面3に垂直
に、6mm径のドリルを用いて形成され、その底面
7は前記円筒部1の上面2より深い位置に達して
いる。前記凹部6は上記のように形成されている
ため、その両側方5,5は第3図に示す如く開放
される。
前記オイル孔8は2mm径のドリルを用いて形成
され、前記凹部6と同心方向に前記底面7より円
筒部内周面17側に貫通している。
ロツカーアームシヤフト10の給油孔11内の
潤滑油は、ロツカーアームシヤフト10に穿設し
た給油通路12より、前記円筒部1の内周面17
に形成したオイル溝13に入り、次いで前記オイ
ル孔8を通り、前記凹部6に達し、その両側方の
開放部5,5より、Aで示すコースを経てプツシ
ユロツド部eに、Bで示すコースを経てバルブス
テム押動部dに夫々供給される。尚、第2図にお
いて、14はアジヤストスクリユー、15はプツ
シユロツド、16はバルブステムである。
本考案は上記実施例に示すものの外、種々の態
様に構成することができる。例えば上記実施例で
は、前記隆起部4の頂面(オイル孔座面)3を傾
斜面としているが、これを水平面としてもよい。
又前記オイル孔8の円筒部内周面17への開口位
置は、前記内周面17のいずれの箇所であつても
よい。又オイル孔8と前記凹部6の軸心は必らず
しも一致する必要はない。更に前記凹部6、前記
オイル孔8、前記隆起部4の寸法は上記実施例の
ものに限定されないことは勿論である。
本考案は上記構成を有するので、次のような効
果を奏することができる。
オイル孔から流出した潤滑油は前記凹部の両
側方の開放部より、プツシユロツド部及びバル
ブステム押動部に導かれる反面、従来例におけ
る第1図にCで示すコースに流れる潤滑油の量
を僅少とすることができるので、オイル孔から
流出する潤滑油を有効に利用することができ
る。
前記隆起部はロツカーアーム鋳造時に一体形
成することが容易であると共に、前記凹部及び
前記オイル孔はドリルで容易に穿孔できるの
で、構造が簡単で製造コストが低廉となる。前
記凹部と同様の作用を営ませるために、スリツ
ト削成、型抜き溝の形成などが考えられるが、
これらは製造が複雑となり大幅なコストアツプ
を招くが本考案によればこのような不都合はな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の斜視図、第2図は本考案の実
施例の正面図、第3図は第2図の−線拡大断
面図、第4図は要部の斜視図である。 1……円筒部、2……上面、3……オイル孔座
面、4……隆起部、5……側方、6……凹部、7
……底面、8……オイル孔、17……円筒部内周
面、H……横幅。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 円筒部上面に形成され、頂面がオイル孔座面と
    なる隆起部と、 この隆起部の横幅より径の大きなドリルを用い
    て前記オイル孔座面より円筒部内周面側に向けて
    所定深さに形成され、両側方が開放された凹部
    と、 前記ドリルより小径のドリルを用いて前記凹部
    の底面より円筒部内周面側に貫通するように形成
    されたオイル孔とを有する吸排気バルブ用ロツカ
    ーアーム。
JP7670983U 1983-05-21 1983-05-21 吸排気バルブ用ロツカ−ア−ム Granted JPS59181202U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7670983U JPS59181202U (ja) 1983-05-21 1983-05-21 吸排気バルブ用ロツカ−ア−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7670983U JPS59181202U (ja) 1983-05-21 1983-05-21 吸排気バルブ用ロツカ−ア−ム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59181202U JPS59181202U (ja) 1984-12-03
JPH021445Y2 true JPH021445Y2 (ja) 1990-01-16

Family

ID=30206757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7670983U Granted JPS59181202U (ja) 1983-05-21 1983-05-21 吸排気バルブ用ロツカ−ア−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59181202U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5381896B2 (ja) * 2010-05-21 2014-01-08 三菱自動車工業株式会社 ロッカアーム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59181202U (ja) 1984-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH021445Y2 (ja)
JPS6345526Y2 (ja)
JPH072965Y2 (ja) 内燃機関用タペツト
JPH0212241Y2 (ja)
JPS6229612Y2 (ja)
JP2646676B2 (ja) ロッカアームシャフトの廻り止め構造
JPS6210408Y2 (ja)
JPH027213Y2 (ja)
JPS6324319U (ja)
JPH0113772Y2 (ja)
JPS645074Y2 (ja)
JPS6346648Y2 (ja)
JP2536696Y2 (ja) 内燃機関用タペット
JPS63102988U (ja)
JPH0318644Y2 (ja)
JPS5834246Y2 (ja) 4サイクル・エンジンの弁棒ガイド装置
JPS63134128U (ja)
JPH0137128Y2 (ja)
JPS603292Y2 (ja) 水平対向型エンジンの潤滑油戻し装置
JPS601206Y2 (ja) 内燃機関吸排気バルブ開閉機構の潤滑装置
JPH0310323Y2 (ja)
JPH01124004U (ja)
JPH02119908U (ja)
JPH0440139U (ja)
JPS60153804U (ja) Ohvエンジンのプツシユロツド