JPH0113772Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0113772Y2 JPH0113772Y2 JP1984062688U JP6268884U JPH0113772Y2 JP H0113772 Y2 JPH0113772 Y2 JP H0113772Y2 JP 1984062688 U JP1984062688 U JP 1984062688U JP 6268884 U JP6268884 U JP 6268884U JP H0113772 Y2 JPH0113772 Y2 JP H0113772Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- hole
- valve guide
- lubricating oil
- cylinder head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 claims description 21
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 10
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
〔考案の技術分野〕
この考案は、4サイクルエンジンの吸排気バル
ブ潤滑装置に関する。
ブ潤滑装置に関する。
4サイクルエンジンでは、シリンダヘツドにバ
ルブガイドを圧入し、バルブガイドの芯孔に傘形
をした吸排気用のバルブを挿入し、バルブを上下
に摺動させて、吸排気用の通孔を開閉している。
バルブガイドの下端は、吸排気用の通孔に面して
いるので、潤滑オイルを送ると通孔に洩れること
があるので、十分な潤滑オイルを流すことができ
ず、バルブの駆動によつて騒音が発生する不都合
がある。
ルブガイドを圧入し、バルブガイドの芯孔に傘形
をした吸排気用のバルブを挿入し、バルブを上下
に摺動させて、吸排気用の通孔を開閉している。
バルブガイドの下端は、吸排気用の通孔に面して
いるので、潤滑オイルを送ると通孔に洩れること
があるので、十分な潤滑オイルを流すことができ
ず、バルブの駆動によつて騒音が発生する不都合
がある。
この考案は、かかる点に鑑み、十分な潤滑オイ
ルが流せて騒音の発生を低減できるようにした吸
排気バルブ潤滑装置を得ることを目的とする。
ルが流せて騒音の発生を低減できるようにした吸
排気バルブ潤滑装置を得ることを目的とする。
以下本考案を図面に示す実施例について説明す
る。
る。
シリンダヘツド1には、吸気及び排気用の通孔
2が設けてあつて、下面は、燃焼室ドーム3にな
つている。通孔2に接して短い長さの筒状のバル
ブガイド4を圧入し、その上面にオイルシール5
を被着する。第二バルブガイド6は、筒状で、下
端が、バルブスプリング孔7に挿入できる鍔状に
なつており、下部凹部8の内部には、オイルシー
ル5が収容されるようになつており、この凹部8
とバルブスプリング孔7の底部で潤滑油貯溜室を
形成するようになつている。
2が設けてあつて、下面は、燃焼室ドーム3にな
つている。通孔2に接して短い長さの筒状のバル
ブガイド4を圧入し、その上面にオイルシール5
を被着する。第二バルブガイド6は、筒状で、下
端が、バルブスプリング孔7に挿入できる鍔状に
なつており、下部凹部8の内部には、オイルシー
ル5が収容されるようになつており、この凹部8
とバルブスプリング孔7の底部で潤滑油貯溜室を
形成するようになつている。
前記バルブガイド4と第二バルブガイド6のそ
れぞれのガイド孔にはバルブ10の小径の弁棒1
0aが挿入されている。そして、筒部の下部に潤
滑オイル孔9を穿設する。吸排気用の傘形のバル
ブ10は、下側からバルブガイド4及び第二バル
ブガイド6の芯孔に通し、上端に連結したバネ受
け11で、バルブスプリング12を弾圧して組付
ける。バルブ10は、カムシヤフトのカムで押圧
されるロツカーアーム13によつて、バルブスプ
リング12に抗して下方に摺動し、通孔2を開く
ようになつている。
れぞれのガイド孔にはバルブ10の小径の弁棒1
0aが挿入されている。そして、筒部の下部に潤
滑オイル孔9を穿設する。吸排気用の傘形のバル
ブ10は、下側からバルブガイド4及び第二バル
ブガイド6の芯孔に通し、上端に連結したバネ受
け11で、バルブスプリング12を弾圧して組付
ける。バルブ10は、カムシヤフトのカムで押圧
されるロツカーアーム13によつて、バルブスプ
リング12に抗して下方に摺動し、通孔2を開く
ようになつている。
シリンダヘツド1のバルブスプリング孔7に潤
滑オイルを流すと、潤滑オイルは、潤滑オイル孔
9から第二バルブガイド6のバルブ10の摺動面
に潤滑オイルが十分に流れるとともに潤滑油貯溜
室に潤滑油が貯溜され弁棒10aの往復動に応じ
て弁棒10aの表面に潤滑油が常時給油される。
バルブガイド4は通孔2に面しているが、オイル
シール5で、潤滑オイルが流れるのを止めてある
ので、通孔2に潤滑オイルが洩れる心配はない。
滑オイルを流すと、潤滑オイルは、潤滑オイル孔
9から第二バルブガイド6のバルブ10の摺動面
に潤滑オイルが十分に流れるとともに潤滑油貯溜
室に潤滑油が貯溜され弁棒10aの往復動に応じ
て弁棒10aの表面に潤滑油が常時給油される。
バルブガイド4は通孔2に面しているが、オイル
シール5で、潤滑オイルが流れるのを止めてある
ので、通孔2に潤滑オイルが洩れる心配はない。
以上説明したように、この考案は、吸排気用の
傘形のバルブをシリンダヘツドを貫通させて設け
るものに於て、シリンダヘツドの吸排気用の通孔
に接して短いバルブガイドを設けてその上面にオ
イルシールを被着し、バルブスプリング孔に第二
バルブガイドを挿入して下端凹部内にオイルシー
ルを収容するとともに潤滑油貯溜室を形成し、第
二バルブガイドの筒下部に潤滑オイル孔を穿設し
たので、第二バルブガイドには潤滑オイルを十分
流して、バルブの摺動部分を十分に潤滑でき、か
つ潤滑油貯溜室の潤滑油により常時給油されるか
ら摺動部の騒音を低減できる。しかも、弁棒自体
に潤滑油貯溜用溝を設ける必要がないので高速運
転をするエンジン等に効果的に使用することがで
きる。そして、通孔に接するバルブガイドは、オ
イルシールでシールされているので、通孔に潤滑
オイルが洩れる心配がない。
傘形のバルブをシリンダヘツドを貫通させて設け
るものに於て、シリンダヘツドの吸排気用の通孔
に接して短いバルブガイドを設けてその上面にオ
イルシールを被着し、バルブスプリング孔に第二
バルブガイドを挿入して下端凹部内にオイルシー
ルを収容するとともに潤滑油貯溜室を形成し、第
二バルブガイドの筒下部に潤滑オイル孔を穿設し
たので、第二バルブガイドには潤滑オイルを十分
流して、バルブの摺動部分を十分に潤滑でき、か
つ潤滑油貯溜室の潤滑油により常時給油されるか
ら摺動部の騒音を低減できる。しかも、弁棒自体
に潤滑油貯溜用溝を設ける必要がないので高速運
転をするエンジン等に効果的に使用することがで
きる。そして、通孔に接するバルブガイドは、オ
イルシールでシールされているので、通孔に潤滑
オイルが洩れる心配がない。
図は本考案の一実施例を示す縦断面図である。
1……シリンダヘツド、2……通孔、4……バ
ルブガイド、5……オイルシール、6……第二バ
ルブガイド、7……バルブスプリング孔、8……
下端凹部、9……潤滑オイル孔、10……バル
ブ。
ルブガイド、5……オイルシール、6……第二バ
ルブガイド、7……バルブスプリング孔、8……
下端凹部、9……潤滑オイル孔、10……バル
ブ。
Claims (1)
- 吸排気用の傘形のバルブをシリンダヘツドを貫
通させて設けたものに於いて、シリンダヘツドの
吸排気用の通孔に接して短い第一バルブガイドを
設け、その上面にオイルシートを被着し、前記シ
リンダヘツドに形成されたバルブスプリング孔に
は下端に前記オイルシールを収容する下端凹部を
有する第二バルブガイドを挿入し、前記第一バル
ブガイドと第二バルブガイドとのそれぞれのバル
ブガイド孔にバルブの弁棒を挿入し、かつ第二バ
ルブガイドの筒部の下部には潤滑オイル孔を穿設
したことを特徴とする4サイクルエンジンの吸排
気バルブ潤滑装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6268884U JPS60173611U (ja) | 1984-04-27 | 1984-04-27 | 4サイクルエンジンの吸排気バルブ潤滑装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6268884U JPS60173611U (ja) | 1984-04-27 | 1984-04-27 | 4サイクルエンジンの吸排気バルブ潤滑装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60173611U JPS60173611U (ja) | 1985-11-18 |
JPH0113772Y2 true JPH0113772Y2 (ja) | 1989-04-24 |
Family
ID=30592137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6268884U Granted JPS60173611U (ja) | 1984-04-27 | 1984-04-27 | 4サイクルエンジンの吸排気バルブ潤滑装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60173611U (ja) |
-
1984
- 1984-04-27 JP JP6268884U patent/JPS60173611U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60173611U (ja) | 1985-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0113772Y2 (ja) | ||
JPS6210409Y2 (ja) | ||
JPH027213Y2 (ja) | ||
JPH0137128Y2 (ja) | ||
JPS59137313U (ja) | 内燃機関の潤滑油循還構造 | |
JPH01177401A (ja) | 四サイクルエンジンの油圧タペット給油装置 | |
JPS60164610U (ja) | 内燃機関のバルブ潤滑装置 | |
JPS6159811U (ja) | ||
JPS603292Y2 (ja) | 水平対向型エンジンの潤滑油戻し装置 | |
JPH0533681Y2 (ja) | ||
JPS60131614U (ja) | 内燃機関の排気弁装置 | |
JPS6019702U (ja) | 内燃機関の弁間隙自動調整式油圧ロツカア−ム | |
JPS6241806U (ja) | ||
JPH024910U (ja) | ||
JP2526129Y2 (ja) | 4サイクルバーチカルシャフトエンジン | |
JPH0310323Y2 (ja) | ||
JPS63150410A (ja) | 四サイクルエンジンの動弁系の潤滑装置 | |
JPS60139005U (ja) | エンジンのデコンプ装置 | |
JPH01124004U (ja) | ||
JPS5844408U (ja) | 内燃機関のオ−バ−ヘツドカムシヤフト型動弁機構 | |
JPS58146016U (ja) | 内燃機関のロツカア−ム潤滑装置 | |
JPS6432408U (ja) | ||
JPS60164608U (ja) | 内燃機関の潤滑油供給装置 | |
JPS623907U (ja) | ||
JPS60153804U (ja) | Ohvエンジンのプツシユロツド |