JPS6210408Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6210408Y2
JPS6210408Y2 JP1980020328U JP2032880U JPS6210408Y2 JP S6210408 Y2 JPS6210408 Y2 JP S6210408Y2 JP 1980020328 U JP1980020328 U JP 1980020328U JP 2032880 U JP2032880 U JP 2032880U JP S6210408 Y2 JPS6210408 Y2 JP S6210408Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tappet
oil
cam
hole
oil guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980020328U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56122712U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980020328U priority Critical patent/JPS6210408Y2/ja
Publication of JPS56122712U publication Critical patent/JPS56122712U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6210408Y2 publication Critical patent/JPS6210408Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内燃機関における吸・排気バルブ開閉
機構の潤滑装置に関する。
バルブ開閉用のタペツトとこのタペツトを昇降
させるカムとの摺動面を潤滑するために、従来で
は第1図a,b,cに示すようなものがあつた。
第1図aに示すものはシリンダブロツク内壁面又
はプツシユロツドを経てタペツトA内に送り込ま
れた潤滑油を油孔Bを介してタペツトAの外周面
に導くようにしたものであるが、この場合には潤
滑油が必ずしもタペツトAの下面に流れないので
潤滑不足を起すおそれがあつた。又、第1図bに
示すように、タペツトA内部の潤滑油を油孔Bで
下面に直接導くようにしたものもあり、このもの
では、潤滑油を充分に供給できる利点はあるが、
油孔Bがカムと接触する位置に形成されているの
でタペツトAとカムとの接触面積が減少されるた
めに面圧が高くなり、スカツフイング及びピツチ
ングの原因となる。
他方、第1図cに示したようにカムCに油孔D
を設けてこの油孔Dから潤滑油を噴射させるよう
にしたものでは、タペツトAに潤滑油が供給され
ない期間があるので、必ずしも充分な潤滑が行わ
れない欠点があつた。
また、実開昭53−115240号に示されるものは、
段付のタペツトを設け、タペツトの段付面とタペ
ツト摺動孔の段付面との間の空間を介してタペツ
ト下面に潤滑油を導く構成としているが、このよ
うにすると下部の大径部分が大きくなるため重量
が増加して慣性が大となることによりバルブの動
特性が低下し、また、タペツトの外周面とタペツ
ト摺動孔とが共に段付きに構成されるため、両者
共同心度を確保するための加工精度が極めて高く
要求され、実用上問題がある。
本考案はこのような従来の問題点を解決した内
燃機関の吸・排気バルブ開閉機構の潤滑装置を提
供することを目的とする。
このため本考案は、シリンダブロツクの内壁又
はプツシユロツドを経てタペツト内部に潤滑油を
供給し、該潤滑油でカムとタペツトとの摺動面を
潤滑するようにした内燃機関において、タペツト
のシリンダブロツクに形成されたタペツト摺動孔
より下方に位置する下端部外周にカムと接触しな
い環状の油ガイドを設けると共に、タペツトのプ
ツシユロツド係合孔に一端を開口しタペツトの外
周面と前記油ガイドの内周面との間隙を経てカム
と接触しないタペツト下端部周縁部に至る油孔を
配設した構成とする。
かかる構成により、タペツト内部に供給された
潤滑油は油孔に流入し、タペツト外周面と油ガイ
ドの内周面との間隙を経てタペツトの下端面周縁
に至り、充分に供給された潤滑油によりカムとタ
ペツトとの摺動面が効果的に潤滑される。
また、油孔の出口はタペツトの下端面周縁部に
設けられるから、カムの接触面から外すことがで
き、タペツトとカムとの接触面積の減少を防止で
きるので、スカツフイング、ピツチングの発生も
防止できる。
尚、油ガイドはタペツト摺動孔より下方に位置
するタペツトの下端部に設けられるため、シリン
ダブロツクのタペツト摺動孔は従来同様ストレー
トなもので済む。
以下に本考案を第2図乃至第6図に示された実
施例について説明する。
図において、機関のクランク軸にタイミングギ
ヤを介して連結されたカム1と図示しない吸・排
気弁を開閉駆動させるロツカアームとをプツシユ
ロツド2及びタペツト3を介して連動させる。
タペツト3の内側には、ロツカアームからプツ
シユロツド2の内部又は外周面を経て供給された
潤滑油を貯溜する油溜り4を形成する。又、タペ
ツト3の下端外周面には環状の油ガイド5を固定
し、この油ガイド5の内周面部と前記油溜り4と
を油孔6を介して連通させる。
ここに、油孔6は、タペツト3の下面全周に開
口するものであつても良いが、例えば、カム1の
回転前後方向と左右方向とに開口するのみであつ
ても良い。
又、油ガイド5の下端は第2図に示すように、
タペツト3の下面より突出させることを原則とす
るが、この突出量は、油ガイド5とカム1とが接
触しない程度に限定し、かつ、油孔6の開口位置
は、カム1と接触しない領域のみに限定する。
尚、油ガイド5の下端とタペツト3の下面とを
第3図に示したように同一平面上に位置させても
良く、あるいは、第3図乃至第5図に示したよう
に、タペツト3の外周面と油ガイド5の内周面と
で油孔6の途中に分配用の油溜室7を形成し、又
は、第5図に示したように、油ガイド5の下端部
を内側に屈曲して、該屈曲部に表面張力によつて
所定量の潤滑油を吸着保持する油溜り8を形成し
ても良い。
上記の如く構成した潤滑装置において、タペツ
ト3の内部の油溜り4に供給された潤滑油は、油
孔6を経てタペツト3の下面へと流下される。
タペツト3の下面に供給された潤滑油は、カム
1との接触領域へと流れてタペツト3とカム1と
摺動面を潤滑する。この時、油ガイド5をタペツ
ト3の下面より突出させた場合は、カム1との摺
動によつて飛散されようとする潤滑油を油ガイド
5の内周面に付着回収してこれを再びタペツト3
の下面へと流すことができるために、潤滑性が確
保される。
殊に、第5図に示したように、油ガイド5の下
端内周面に油溜り8を形成した場合は、油ガイド
5による貯油能力を向上できるので、機関の始動
当初から潤滑油量を確保できる。
上記実施例では、タペツト3の油溜り内に対す
る潤滑油の供給方式は任意であつたが、殊に、プ
ツシユロツド2の内部を経て潤滑油が圧送される
場合は、第6図に示したように、プツシユロツド
2の内部に連通する油孔6をタペツト3の外周面
に開口させる。そして、油ガイド5の下端部に油
孔6と対向する反射部9を形成することにより、
プツシユロツド2から油孔6を経て噴出された潤
滑油を油ガイド5の反射部9内面で反射させてタ
ペツト3の下面及びカム1の外周面のいずれか一
方又は両方に潤滑油を吹き付けるようにしても良
い。
以上説明したように、本考案に係る潤滑装置に
よれば、従来のようにカムとの摺接部分に油孔を
開口させることなくガイドを介してタペツトの下
端面周縁部から摺動部分に充分に潤滑油を供給で
きるため、スカツフイング及びピツチング等を招
くおそれがない。又、油孔の位置を特定すること
によつて、最も苛酷な部分に集中して潤滑油を供
給できるため、より少い潤滑油で効率よく潤滑さ
せることができると共に、潤滑の信頼性とタペツ
ト及びカムの耐久性とを向上できる。
さらに、タペツトとこれに設けられるガイドの
みを加工すればよく、他の構成部品には設計変更
を要しないため低コストで実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図a,b,cはそれぞれ従来例の断面図、
第2図は本考案の第1実施例を示す要部の断面
図、第3図は同上第2実施例の断面図、第4図は
第3実施例の断面図、第5図は第4実施例の断面
図、第6図は第5実施例の断面図である。 1……カム、2……プツシユロツド、3……タ
ペツト、5……油ガイド、6……油孔、8……油
溜り。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) シリンダブロツクの内壁面又はプツシユロツ
    ドを経てタペツト内部に潤滑油を供給し、該潤
    滑油でカムとタペツトとの摺動面を潤滑するよ
    うにした内燃機関において、タペツトのシリン
    ダブロツクに形成された全長に亘つて同径のタ
    ペツト摺動孔より下方に位置する下端部外周に
    カムと接触しない環状の油ガイドを設けると共
    に、タペツトのプツシユロツド係合孔に一端を
    開口しタペツトの外周面と前記油ガイドの内周
    面との間隙を経てカムと接触しないタペツト下
    端面周縁部に至る油孔を配設したことを特徴と
    する内燃機関吸・排気バルブ開閉機構の潤滑装
    置。 (2) 油ガイドの下端がタペツトの下面より突出さ
    れていることを特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の内燃機関吸・排気バルブ開閉
    機構の潤滑装置。 (3) 油ガイドの下端部が内側に屈曲されて油溜り
    が形成されていることを特徴とする実用新案登
    録請求の範囲第2項記載の内燃機関吸・排気バ
    ルブ開閉機構の潤滑装置。
JP1980020328U 1980-02-21 1980-02-21 Expired JPS6210408Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980020328U JPS6210408Y2 (ja) 1980-02-21 1980-02-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980020328U JPS6210408Y2 (ja) 1980-02-21 1980-02-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56122712U JPS56122712U (ja) 1981-09-18
JPS6210408Y2 true JPS6210408Y2 (ja) 1987-03-11

Family

ID=29616537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980020328U Expired JPS6210408Y2 (ja) 1980-02-21 1980-02-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6210408Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH027213Y2 (ja) * 1985-08-26 1990-02-21

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53115240U (ja) * 1977-02-21 1978-09-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56122712U (ja) 1981-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5016582A (en) Rocker arm
JPS6375305A (ja) バルブ作動機構
EP1046791B1 (en) Rocker arm assembly lubrication
JPS6210408Y2 (ja)
US4991549A (en) Camshaft lubricating system for engine
JPH0263082B2 (ja)
EP0377829B2 (en) Camshaft lubrication system for an internal-combustion engine
EP0080175A1 (en) Overhead camshaft engine valve train with rotary tappet between rocker and cam
JPS6210409Y2 (ja)
JPH027213Y2 (ja)
JPS601206Y2 (ja) 内燃機関吸排気バルブ開閉機構の潤滑装置
JPH0355765Y2 (ja)
JPH0252912U (ja)
JPS6229612Y2 (ja)
JPS595127Y2 (ja) 内燃機関の弁装置におけるタペツトの潤滑装置
JPH0212241Y2 (ja)
JPH0137128Y2 (ja)
JP2542006Y2 (ja) 内燃機関のロッカアームのピボット軸受
JPS603292Y2 (ja) 水平対向型エンジンの潤滑油戻し装置
JPH0113772Y2 (ja)
JPS6233923Y2 (ja)
JPH021445Y2 (ja)
JPS6134307A (ja) カムシヤフトのスラスト受構造
KR960008542Y1 (ko) 회전형 태핏(tappet)이 장착된 밸브기구
US2241211A (en) Internal combustion engine