JPH02141794A - 画像信号発生回路 - Google Patents

画像信号発生回路

Info

Publication number
JPH02141794A
JPH02141794A JP63294540A JP29454088A JPH02141794A JP H02141794 A JPH02141794 A JP H02141794A JP 63294540 A JP63294540 A JP 63294540A JP 29454088 A JP29454088 A JP 29454088A JP H02141794 A JPH02141794 A JP H02141794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
shift register
output
loading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63294540A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Matsushita
雅和 松下
Masanobu Arimoto
有本 昌伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63294540A priority Critical patent/JPH02141794A/ja
Publication of JPH02141794A publication Critical patent/JPH02141794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ORT等の弐示劇御機構に係り、−般的で安
価な論理素子を用いても、高精細表示用の画像信号を発
生する事が可能な画像信号発生回路に関する。
〔従来の技術〕
従来の装置では、例えば特開昭61−72351号公報
に記載のよう忙、シフトレジスタを減らす工夫をする事
で、各シフトレジスタ処対するロードパルスやクロック
パルスの伝送遅延を少なくし、安定な動作でフレームメ
モリを動作させようとしていた。又、特開昭60−14
2752号公報では、シフトレジスタ回路として、デー
タをシフトするシフトレジスタをデータ転送りロック毎
に切り換える事で動作速度を向上させようとする物もあ
った。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術では、シフトレジスタのシリアル出力デー
タの幅については配慮されておらず、出力不確定時間の
一般的に長いシフトレジスタではその表示画質に悪影響
を及ぼす場合があった。
不発明の目的は、画像信号出力の不確定時間を短くする
事で表示画質を向上する事にある。
〔R題を解決するための手段〕
−本発明は、シフトレジスタを複数個設置し、いくつか
の群に分けたうえで、各シフトレジスタへのデータロー
ド・データシフト期間を一定期間ずらし、表示装置に対
するデータ出力を現在データロード、データシフト期間
にないシフトレジスタから行う事で達成される。
〔作用〕
複a伽設置したシフトレジスタをいくつかの群に分け、
各々の群のデータロード・データシフト期間をずらす事
で表示装置へのデータ出力は現在1データロード、デー
タシフト期間忙ないシフトレジスタから行うことができ
、データロード、データシフト動作中のシフトレジスタ
の不確定出力を表示装置忙対して出力する事が少なくな
る。
〔実施例〕
本発明の実施例を第1図〜第2図を用いて詳細忙説明す
る。
本実施例は、シフトレジスタを2個用い8ビツトのパラ
レルデータをシリアルデータに変換し画像データとする
場合を示す。
一第1図は、本発明の回路構成を示す図である。
シフトレジスタ2,3は4ピツトのパラレル人力Do〜
D1を持ち、セレクト人力SがHレベルの時、トリガT
の立ち上がりでデータロード、セレクト人力SがLレベ
ルの時トリガTの立ち上がりでデータシフトを行うもの
とし、シリアルデータは出力Qよりパラレルデータの上
位ピットより順に送出されるものとする。
シフトレジスタ2には、前段のフジツブフロップでA分
周されたドツトクロックをトリガに加える。シフトレジ
スタ3には、それとは180位相の異なるものを加える
。画像メモリからのデータをピットの重みにより、2−
2・2・2ピツトをシフトレジスタ2に、2@2φ2・
2ピツトをシフトレジスタ3のパラレルデータ入力に、
ピットの重みを合わせて接続する。
画像メモリから、パラレルデータが出力された状態でシ
フトレジスタ2.3のセレクト入力にロード信号を加え
ると、′/20LKの立ち上がりでシフトレジスタ2に
パラレルデータをロードし、出力Qにシリアル画像デー
タ22ピツトが出力される。
次に号。LKの立ち上がりでシフトレジスタ3には、パ
ラレルデータがロードされ、出力Qにシリアル画像デー
タの2ピツトが送出される。
それと同時K ’A □ L KのHレベルは、AND
ゲート4に入力され、現在ホールド状態にあるシフトレ
ジスタ2の出力Qは、ANDゲート4を通ってORゲー
ト6に至る。この時ANDゲー)5には’/10LKが
加わっているが、Lレベルである為忙シフトレジスタ3
からのデータは08ゲート6まで至らず、結果としてシ
フトレジスタ2の出力QがVIf)I!toデータとな
る。
シフトレジスタ2.3に画像メモリからのパラレルデー
タのロードが終えた後、ロード信号を−Hデイスエーブ
ルする。
次に’JOLKが立上がるとシフトレジスタ3はデータ
シフト動作を行い、データロード時にD2より入力され
たデータが出力Qにシフトされ出力される。これと同時
にANDゲート4に加わっていft y20 L Kは
Lレベルとなり、さらにムNDゲー訃4に加わっていた
’201 KはHレベルとなる。
よってVIDgO信号は、シフトレジスタ2の出力Qか
らシフトレジスタ3の出力Qへと切換わるこの様忙次々
と画像信号を送り出した後、シフトレジスタ2へのパラ
レルデータロードから4回目のV20LKの立上がりで
パラレルデータのロードを行う。シフトレジスタ3は4
回目の男。LKで同じくパラレルブータロードラ行う。
この方式では、シフトレジスタ2.3が交互にデータホ
ールド期間とデータロード・シフト期間を迎え、VID
FtO出力は必ずデータホールド期間中のシフトレジス
タから行うことで、画像データのパラレル−シリアル変
換動作の安定化とシリアル出力データの不確定時間を極
力短くかつ均等処する事で、高精細表示忙適している。
本説明では、8ピツト画像データを、1ビツトシリアル
データに変換する方弐忙ついて示したが画像メモリの構
成によっては、16ピツト、32ビツトなどといったパ
ラレルデータをシリアル変換する事も考えられるし、又
、1群のシフトレジスタ−を用いる事で、ζOLKを使
った制御も可能である。
〔発明の効果〕
本発明忙より、画像信号発生用シフトレジスタの不確定
出力を表示装置忙出カする事がなくなり表示画質の向上
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の基本的回路構成を示す論理回路図、
第2図は動作タイミングを示すタイムチャートである。 1・・・分局カウンタ(フリップフロップ)、2゜3・
・・シフトレジスタ、4,5・・・人NJ)ゲート、6
・・・ORゲート。 IDEO 為 l 図 第 2I2I 2.3−−−シフトレジスタ 4.5−AND’T−ド ロー・ORケート l  2 3 4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、画像情報を記憶するメモリより画像パラレルデータ
    を取り込みシフトレジスタにロードした後、ドットクロ
    ックによりデータのシフトを行うことで、画像シリアル
    データを発生する画像信号発生装置において、パラレル
    −シリアル変換用のシフトレジスタを複数個設置し、画
    像シリアルデータのとなりあったビットを別々のシフト
    レジスタに各々異なる期間でパラレルロードし、画像表
    示装置に対する画像シリアルデータを、パラレルロード
    またはシリアルシフト動作を行っていない他のシフトレ
    ジスタより出力することを特徴とする画像信号発生回路
JP63294540A 1988-11-24 1988-11-24 画像信号発生回路 Pending JPH02141794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63294540A JPH02141794A (ja) 1988-11-24 1988-11-24 画像信号発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63294540A JPH02141794A (ja) 1988-11-24 1988-11-24 画像信号発生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02141794A true JPH02141794A (ja) 1990-05-31

Family

ID=17809108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63294540A Pending JPH02141794A (ja) 1988-11-24 1988-11-24 画像信号発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02141794A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7551167B2 (en) Shift register and driving circuit of LCD using the same
US5136662A (en) Image processor for sequential processing of successive regions of an image
JP2862592B2 (ja) ディスプレイ装置
JPS6273294A (ja) 画像表示装置
US20200275045A1 (en) Solid-state imaging device and imaging system
JPH02894A (ja) 表示装置をアドレス指定する装置及び方法
JPH02141794A (ja) 画像信号発生回路
US5392229A (en) Graphics processing apparatus with video memory for storing graphics data
JP5190472B2 (ja) 駆動回路
JPH08137446A (ja) 液晶表示装置の駆動回路
JP3326890B2 (ja) パルス幅変調回路
US6587584B1 (en) Apparatus for gamma correcting image data
JP2685012B2 (ja) ディジタル集積回路およびディジタルフィルタ
JPH10214061A (ja) データ取込み回路および表示用駆動装置
JP2602355B2 (ja) 固体撮像素子の駆動回路
JPH08297475A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JPH0652001A (ja) パリティ付加回路
JPH0254621A (ja) リングカウンタ
JPS63105513A (ja) 同期クロツクの変更方法およびその装置
JPH09281924A (ja) 駆動装置
JPH07210363A (ja) 可変長ラインバッファ及びその制御方法及び画像データ処理装置
JPH06230743A (ja) 表示データ駆動用集積回路
JPH06177722A (ja) 広範囲遅延生成回路
JPS62198226A (ja) パラレル・シリアル変換回路
JPH10290156A (ja) 多段カウンタの試験回路