JPH02141452A - 炭素含有耐火物 - Google Patents

炭素含有耐火物

Info

Publication number
JPH02141452A
JPH02141452A JP63294660A JP29466088A JPH02141452A JP H02141452 A JPH02141452 A JP H02141452A JP 63294660 A JP63294660 A JP 63294660A JP 29466088 A JP29466088 A JP 29466088A JP H02141452 A JPH02141452 A JP H02141452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
refractory
carbon fiber
organic resin
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63294660A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0543662B2 (ja
Inventor
Noboru Tsukamoto
昇 塚本
Yuji Yoshimura
裕次 吉村
Junichi Inoue
淳一 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinagawa Refractories Co Ltd
Original Assignee
Shinagawa Refractories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinagawa Refractories Co Ltd filed Critical Shinagawa Refractories Co Ltd
Priority to JP63294660A priority Critical patent/JPH02141452A/ja
Publication of JPH02141452A publication Critical patent/JPH02141452A/ja
Publication of JPH0543662B2 publication Critical patent/JPH0543662B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1産業上の利用分野] 本発明は溶銑、溶鋼の精錬、運搬容器用及び連続鋳造用
の炭素含有耐火物に関する。
[従来の技術1 溶融金属の精錬、運搬容器用耐火物及び連続鋳造用耐火
物として炭素含有耐火物は広く用いられている。これは
炭素含有耐火物が従来のセラミックボンド焼成耐火物に
比較して耐食性、耐スポール性に優れているためである
また、耐火物の靭性、耐スポール性を改善する目的で、
金属繊維やセラミックス繊維の添加が従来より検討され
ている。特に、金属繊維の添加は不定形耐火物において
は一般的となっている。
一方、カーボンファイバーは金属繊維よりも優れた熱間
強度特性をもちながら、母材との結合性が悪いこと、耐
火物の一般的混練方法では均一な分散が困難なこと−や
高価であることなどがら広く実用化されるには至ってい
ない。
スライディングノズルプレート用の炭素含有耐火物にお
いて、カーボンファイバーを添加することは既に開示さ
れているが(特開昭56−140080号公報)、この
場合のカーボンファイバーと母材のマトリックスとの結
合は単に有機バインダーが炭化してできるカーボンボン
ドによるものが大部分であり、その結合強度は比較的弱
く、カーボンファイバーによる強度発現の効果を得るに
は不充分であ−)な。
[発明が解決しようとする課題] 耐火物へカーボンファイバーを添加することにより、耐
火物の脆さが改善され、靭性、耐スポール性に優れた耐
火物が得られることは一般に知られていたが、その実用
化を困難にしていた理由としては以下のことが挙けられ
る: ■長繊維(5im以上)のカーボンファイバーは現状の
一般的混練方法では均一に分散させることができない; ■短繊維(5mm以下)のカーボンファイバーでは母材
マトリックスとの結合力が弱く、繊維の引き抜けが起き
てしまい、カーホンファイバーの本来の強度発現効果が
得られない。
従って、本発明の目的は上記問題を解決し、般的な耐火
物製造法により得られる少量のカーボンファイバー短繊
維を添加した靭性及び耐スポール性に優れた耐火物を提
供するものである。
1課題を解決するための手段] 本発明者らは」1記目的を達成するためにカーボンファ
イバーの表面を予め有機樹脂または硼素化合物含有有機
樹脂によりコーティングすることにより母材マトリック
スとカーボンファイバーの結合力を大幅に向上できるこ
とを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は耐火性骨材及び炭素含有原料を含有して
なる炭素含有耐火物において、固定炭素を25重量%以
上含有する有機樹脂により予めコーティングされた直径
5〜・100μ■、長さ0.5〜5Iのカーボンファイ
バーを0.3〜20重量%添加したことを特徴とする炭
素含有耐火物に係る。
[作 用] カーボンファイバーの表面にコーティングされた有機樹
脂は加熱処理または使用中の加熱によりカーボンファイ
バーと母材マトリックスの間に強固なカーボンボンドを
形成し、また、硼素含有有機樹脂の場合には、カーボン
ファイバーと71へリツクスの間に強固なボロンカーバ
イドボンドを形成してカーボンファイバーと母材マI・
リツクスの結合力を向上させるために作用する。このよ
うな表面コーティングカーホンファイバーを用いること
により従来のカーホンファイバー短繊維で起きていた繊
維の引き抜けの問題を解消され、少量のカーボンファイ
バー短繊維の添加でも、従来にない高靭性、高耐スポー
ル性の炭素含有耐火物を得ることができる。
本発明の炭素含有耐火物は耐火性骨材及び炭素含有原料
からなる混合物に、有機樹脂または硼素化合物含有有機
樹脂をコーティングした直径5〜100μ■、長さ0,
5〜51のカーボンファイバーを添加し、有機バインダ
ーを用いて常法により混練、成形し、大気中にて350
℃以下の温度で乾燥するか、または還元雰囲気中にて1
500℃以下の温度で焼成することにより得ることがで
きる。
本発明に使用されるカーボンファイバーとしてはピッチ
系あるいはポリアクリロニトリル系のものを挙げること
ができ、カーボンファイバーの寸法は直径5〜100μ
mo、長さ0.5〜5mmのものが好ましい。ここで、
カーボンファイバーの直径が100μ伯を超えると、混
練、成形中に折れ易く、また、分散性の面からも好まし
くない。また、カーボンファイバーの長さが5ml11
を超えると、混線時に均一に分散しないために好ましく
ない。なお、カーボンファイバーの直径及び寸法が上記
下限より小さくなると、繊維としての形状を維持するこ
とができず、添加効果がなくなるために好ましくない。
カーボンファイバーの表面をコーティングする有機樹脂
としてはフェノール樹脂、フラン樹脂、ピッチ等を使用
することができるが、加熱後の強度を考慮すると、固定
炭素の多いものが好ましく、少なくとも25重量%以上
の固定炭素を有するものが望ましい。固定炭素が25重
足%未満の場合には、充分な加熱後の強度が得られない
ために好ましくないに れらの有機樹脂には予め硼素含有化合物を添加すること
ができ、その添加量はB2O3として1.0〜15重量
%である。該添加量が1.0重量%未満の場合にはその
添加効果が認められないなめに好ましくなく、また、1
5重量%を超えると、有機樹脂の流動性が損なわれるた
めに好ましくない 有機樹脂に添加することができる硼素含有化合物として
は、硼素の酸化物、炭化物、硼酸メチルなどのアルコキ
シド類を挙げることができる。
なお、カーボンファイバーへの上記有機樹脂のコーティ
ングは、所定の寸法に切断されたカーボンファイバーと
有機樹脂とをハイスピードミキサーまたはアイリッヒミ
キサーにより混合し、その後自然乾燥または200℃以
下の温度で流動乾燥器を用いて乾燥することにより行な
うことができる。また、上述の有機樹脂のコーテイング
量はカーボンファイバーの3〜20重量%が好適である
このようにして得られた有機樹脂コーティングを存する
カーボンファイバーを炭素含有耐火物の重量当たり0.
3〜20%の量で添加する。該カーホンファイバーの添
加量か0.3重量%未満であると、添加効果が現れない
ために好ましくなく、また、20重量%を超えると、耐
火物としての耐食性が著しく低下するために好ましくな
い。
本発明に使用される耐火性骨材としては例えばアルミナ
、ムライト、マグネシア、スピネル、ジルコニア、シリ
カ等が挙げられる。また、炭素含有原料としては鱗状黒
鉛、玉状黒鉛、コークス、カーボンブラック等が使用で
き、更に必要に応じてS rc 、 S IIN <、
B、C等の炭化物、窒化物及びAI、Si等の金属粉を
添加することができ、カーボンの酸化防止、耐火物の強
度向上を図ることができる。なお、炭素含有原料は耐火
物全体としてのカーボン量が40重量%以下となること
が望ましく、カーボンの合計含量が40重量%を超える
と、耐食性の低下が顕著となるために好ましくない。
上述の成分は常法により混練することもできるが、0.
3mm以下の微粉部とカーボンファイバーを予め■型ミ
キサまたはハイスビートコキサ−でプレミックスするこ
とによりカーボン量7・イハーをより一層均−に分散さ
せることができる。混練時に使用するバインダーとして
はフェノール樹脂、フラン樹脂等の有機バインターが使
用できる。
上述の配合を有する混合物をフリクションプレス、オイ
ルプレスまたは静水圧プレス等の成形法により所定の形
状に成形し、次に、例えば200〜350℃の低温で硬
化処理を施して不焼成品とするか、または還元雰囲気中
350〜1500’Cの温度で還元焼成して焼成品とし
ても良い。
[実 施 例] 実JLニー 直径50μmn、長さ1mmのポリアクリロニトリル系
カーボンファイバーと10重量%のフェノール樹脂(固
定炭素40重量%)をハイスピードミキサーに装填し、
15分間混合し、その後自然乾燥することにより樹脂コ
ーティング済カーホンファイバー(1)を得た。
上述のフェノール樹脂にB10をB2O2として5重量
%添加・混練してなるフェノール樹脂を使用する以外は
上述と同様の方法により樹脂コーティング済カーボンフ
ァイバー(2)を得た。
一 次に、第1表に示す配合で各成分を混練したが、この時
に各成分の0.31以下の微粉と樹脂コーティングカー
ボンファイバーをまずV型ミキサーでプレミックスし、
各成分の全量とバインダーとしてフェノール樹脂を加え
て加圧ニーダで混練した。
得られた混練物を真空フリクションプレスを用いて2 
X 103kg/ cm2の成形圧で成形して230m
mX 114mmX 6 Simの寸法の成形体を得た
次に、得られた成形体を還元雰囲気中1400℃で24
時間焼成し、焼成後の品質を測定した。
結果を第1表に併記する。
1〇− する。
また、第1表に記載する本発明品1をA製鉄所取鍋のス
ライドバルブプレートに適用したところ、従来品のAβ
2O3−C質連続鋳造用スライドバルブプレートに比較
し、プレートの亀裂が著しく減少し、耐用回数が約50
%向上した。
川V 直径50μIII・長さ4 mm(3)、直径20μm
n・長さ2nI11(4)及び直径10μm’長さ1 
mm(5)のポリアクリロニトリル系カーボンファイバ
ーと15重量%のフェノール樹脂(固定炭素45重置火
)をハイスピードミキサーに装填し、15分間混合し、
その後流動乾燥器中で120分間乾燥することにより樹
脂コーティング済カーボンファイバー(3)〜(5)を
得た。
次に、バインダーとしてフェノール樹脂を使用して第2
表に示す配合で各成分を混練し、得られな混練物を真空
フリクションプレスを用いて]、 、 5 X 10 
’ky/ 0m2の成形圧で成形して230+amX 
i 1−4 +nm×6510mの寸法の成形体を得た
。。
次に、得られた成形体の緒特性を第2表に併記また、第
2表に示す本発明品2及び比較品をB製鉄所混銑車のの
湯当たり部に使用した結果、比較品は100cb目でス
ポーリングによる剥離が発生したのに対して本発明品2
は300ch使用後でも剥離が発生せず、湯当たり部の
補修回数を半分にすることができた。
実Jlii−例−3− B203として5重量%の硼酸メチルを添加したフェノ
ール樹脂(固体炭素40重量%)18重量%を直径50
 μm−長さ4+nm(6)、直径20μm・長さ2m
m(7)及び直径10μm・長さ1mm(8)のピッチ
系カーボンファイバーと共にハイスピードミキサーに装
填し、15分間混合し、その後流動乾燥器中て120分
間乾燥することにより樹脂コーティング済カーホンファ
イバー(6)−・(8)を得た。
次に、バインターとしてフェノール樹脂を使用して第3
表に示す配合で各成分をハイスピードミキサーにより混
練・造粒し、得られた造粒物をゴム型に充填しアイソス
タティックプレス成形を行なってノズル(寸法1.50
mmφ×80011II11)を作製した。
得られたノズルの還元雰囲気中1200℃24時間焼成
後の特性を第3表に併記する。
[発明の効果] 本発明は従来の炭素含有耐火物の耐スポール性を改善し
、強度を向上させるものであり、耐スポール性と強度を
同時に要求されるような用途でその効果が特に発揮され
る。
例えは、混銑車、転炉等の湯当たり部や羽目、連続鋳造
用の各種ノズル、スライドバルブプレート等において本
発明品は有効に利用することができる。
特許出願人 品川白煉瓦株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、耐火性骨材及び炭素含有原料を含有してなる炭素含
    有耐火物において、固定炭素を25重量%以上含有する
    有機樹脂により予めコーティングされた直径5〜100
    μm、長さ0.5〜5mmのカーボンファイバーを0.
    3〜20重量%添加したことを特徴とする炭素含有耐火
    物。 2、コーティングに供される有機樹脂がB_2O_3と
    して1〜15重量%の硼素化合物を含有する請求項1記
    載の炭素含有耐火物。
JP63294660A 1988-11-24 1988-11-24 炭素含有耐火物 Granted JPH02141452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63294660A JPH02141452A (ja) 1988-11-24 1988-11-24 炭素含有耐火物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63294660A JPH02141452A (ja) 1988-11-24 1988-11-24 炭素含有耐火物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02141452A true JPH02141452A (ja) 1990-05-30
JPH0543662B2 JPH0543662B2 (ja) 1993-07-02

Family

ID=17810647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63294660A Granted JPH02141452A (ja) 1988-11-24 1988-11-24 炭素含有耐火物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02141452A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08283054A (ja) * 1995-04-13 1996-10-29 Yoshinari Hasegawa 耐熱性高強度複合材料
JP2008189531A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Nippon Steel Corp 耐火物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56140080A (en) * 1980-04-02 1981-11-02 Harima Refractories Co Ltd Sliding nozzle plate
JPS63107862A (ja) * 1986-10-23 1988-05-12 三菱化学株式会社 炭素繊維強化炭素複合材の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56140080A (en) * 1980-04-02 1981-11-02 Harima Refractories Co Ltd Sliding nozzle plate
JPS63107862A (ja) * 1986-10-23 1988-05-12 三菱化学株式会社 炭素繊維強化炭素複合材の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08283054A (ja) * 1995-04-13 1996-10-29 Yoshinari Hasegawa 耐熱性高強度複合材料
JP2008189531A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Nippon Steel Corp 耐火物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0543662B2 (ja) 1993-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108640694A (zh) 一种引入复相添加剂的增强镁碳砖及其制备方法
JPH0421627B2 (ja)
JPH02141452A (ja) 炭素含有耐火物
JPH09221370A (ja) 炭素含有耐火物およびその製造方法
JPH10212155A (ja) 炭素含有耐火物およびその製造方法
JP4193419B2 (ja) 樹脂造粒黒鉛および黒鉛含有耐火物
JPS6317790B2 (ja)
JP2517192B2 (ja) 樹脂結合炭素含有不定形耐火物
RU2223247C2 (ru) Способ получения высокопрочного углеродсодержащего огнеупора
JPS6346023B2 (ja)
RU2214378C2 (ru) Способ приготовления массы для изготовления углеродсодержащих огнеупоров
JPH0354155A (ja) 溶融金属容器内張り用黒鉛含有れんがの製造方法
JP2574529B2 (ja) 炭素含有耐火物
JPH0460942B2 (ja)
JPH0578180A (ja) カーボンフアイバー含有耐火物
JPS6156190B2 (ja)
JPH06100378A (ja) ボロン変性フェノール樹脂バインダー配合カーボン含有耐火物組成物
JP2719278B2 (ja) 連続鋳造用ファインノズル耐火物
JPS59182264A (ja) 耐火物
JPH06263523A (ja) 炭素含有不焼成煉瓦の製造方法
JPS63129063A (ja) 不焼成高アルミナ質れんが
JPH01111780A (ja) 不焼成耐火物
CA2143169A1 (en) Resin bonded ceramic, carbon metal composite comprising boron source and a combination of at least two metals
RU2130440C1 (ru) Шпинельсодержащий огнеупор на углеродистой связке
JP3018904B2 (ja) 高強度耐火物