JPH02140923A - アルミニウム合金膜のエッチング方法 - Google Patents

アルミニウム合金膜のエッチング方法

Info

Publication number
JPH02140923A
JPH02140923A JP29369788A JP29369788A JPH02140923A JP H02140923 A JPH02140923 A JP H02140923A JP 29369788 A JP29369788 A JP 29369788A JP 29369788 A JP29369788 A JP 29369788A JP H02140923 A JPH02140923 A JP H02140923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum alloy
alloy film
etching
gas
ammonia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29369788A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoki Kobayashi
元樹 小林
Jun Kanamori
金森 順
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP29369788A priority Critical patent/JPH02140923A/ja
Publication of JPH02140923A publication Critical patent/JPH02140923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体素子の配線材料であるアルミニウム合
金膜のエツチング方法、特に、アルミニウム合金膜のエ
ツチング後の耐腐食処理に関するものである。
(従来の技術) 従来、このような分野の技術としては、例えば、(1)
特開昭62−281332号、(2)特開昭62−28
1423号に示されるものがあった。
これまで、半導体素子の配線材料であるアルミニウム合
金膜のエツチングは、ウェット式からドライ式へ、また
、バッチ式から枚葉式へと遷移してきた。これは、パタ
ーン寸法の微細化に伴い、マスク材に忠実な異方性を有
するエツチングが必要になってきたためである。
ところで、アルミニウム合金膜のエツチングは、塩素系
ガスを用いた反応性イオンエツチング(以下、RIEと
いう)によって行われるため、エツチング後、何らかの
耐腐食処理を行うことにより、アルミニウム合金配線の
腐食による不良を防止しなければならない。
このエツチング後に発生する腐食は、ドライエツチング
時にウェハ表面に付着した塩素或いは塩化物(AIlC
j!、、CuCf、)が大気中の水分と反応することに
よりMCIを形成し、ここで急速な電気化学的反応が起
こる結果発生すると考えられている。
耐腐食処理(以下、後処理という)は、従来、水洗処理
、熱窒素ブロー、プラズマ処理によって行われてきた。
水洗処理はウェハ表面に残存する塩素を水に溶かして除
去する方法であり、現在では量産にも多用されている方
法である。
熱窒素ブローは、ウェハ表面に残存する塩素をN2で置
換する方法である。
また、最近では上述のバッチ式から枚葉式への遷移に伴
い、後処理として多チャンバ式エツチング装置によるプ
ラズマ処理を用いることがある。
ところで、後処理用のプラズマ処理には、主としてCF
4.CHF3 、Oxの各ガス、又はこれらを組み合わ
せたガスを用いることが多い。ここで、CF、はフッ素
ラジカルによる塩素置換効果、CHF 3はデポジショ
ン膜による被覆効果、0゜は塩素を含むレジストやデポ
ジション膜のアッシング(灰化)効果を利用したもので
ある。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、以上述べたいずれの方法であっても、腐
食を完全に防止することはできない、特に、現在多用さ
れている水洗処理及び熱窒素ブローは、塩素除去効果は
高いが、塩化物及びレジスト中に入り込んだ塩素成分は
除去できない。
更に、Cuを添加したアルミニウム合金膜のエツチング
後の水洗処理では、局部電池形成等によるAI欠損が発
生しやすいという問題点がある。
また、最近用いられているプラズマによる後処理では、
CFa 、CHFz 、Otの各ガス、又はこれらを組
み合わせたガスによる処理であっても、アルミニウム合
金膜エツチング時の残渣状態やアルミニウムパターンの
側壁状態に影響されるため、腐食の発生を完全に防止す
ることは難しい。
本発明は、アルミニウム合金膜のエツチング後の腐食防
止のための後処理において、以上述べたいずれの方法よ
りも腐食が発生し難いアルミニウム合金膜のエツチング
方法を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記問題を解決するために、アルミニウム合
金膜のエツチング方法において、基板上にアルミニウム
合金膜を被着し、その上にレジストパターンを形成し、
該レジストパターンをマスクにして該アルミニウム合金
膜をエツチングすることにより、該アルミニウム合金膜
パターンを形成する。そして、該基板を大気中に晒すこ
となく、プラズマガスとしてアンモニア(NH3)を主
としたガスを用いてプラズマ処理するようにしたもので
ある。
(作用) 本発明によれば、上記のように、後処理用プラズマ処理
にアンモニアを主としたガスを使用することにより、ア
ルミニウム合金膜のエツチング後の基板表面に付着した
塩素及び塩化物を効率よく除去し、配線に発生する腐食
を防止することができる。
また、後処理として効果的なアンモニアガス系プラズマ
処理のみを必要な時間だけ行うことにより、枚葉式アル
ミニウムエラチャのプロセスの簡素化、自動化が容易と
なる。
更に、アンモニアガス系プラズマ処理はアルミニウム合
金膜のエツチングよりも短い処理時間で可能であること
により、後処理による量産性の低下を来すことがない。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。
第1図は本発明のアルミニウム合金膜のエツチングを行
うためのプラズマエツチング装置の構成図、第2図は本
発明のアルミニウム合金膜のエソチング工程断面図であ
る。
第1図において、リアクタ1はS+基板11のアルミニ
ウム合金膜をエツチングする室であり、後処理をするり
アクタ2とはゲートバルブ3により接続されており、ア
ルミニウム合金膜をエツチングした後、大気に晒すこと
なく後処理を施すことができる構造を有するものである
。また、リアクタ1はアルミニウム合金膜を異方的にエ
ッチングするためのカソードカップルRIBでもあり、
リアクタ2の方は異方性を必要としないため、アノード
カップルを例とするプラズマモードでも可能である。な
お、4は入ロゲートバルプ、5は出口ゲートバルブ、6
は電極、7はガス導入口、8はアノード電極、9は高周
波電源である。
なお、本発明を実施するには、低温プラズマを形成でき
る圧力領域が得られ、そこに高周波電力を与えて制御で
きる構造を有すれば十分であり、かならずしも第1図の
構造に限定されるものではない。
次に、本発明のアルミニウム合金膜のエツチング方法を
第2図を用いて説明する。
まず、第2図(a)に示すように、St基板11にCV
D法によりSiO□膜12膜形2し、この上にアルミニ
ウム台金膜13として膜厚7000人のAE−1%S 
i −0,5%Cu膜をスパッタ法により形成し、更に
、この上に通常のりソグラフィを用いてレジストパター
ン14を形成する。
次に、第2図(b)に示す様に、RIBによりレジスト
パターン14をマスクにして、アルミニウム合金膜13
をエツチングし、アルミニウム合金膜パターンを形成す
る。つまり、リアクタ1において、RIHのエツチング
ガスとしてB Cl 3 (405CCM) 。
CIt x (40SCCM) 、N z (80SC
CM)を用い、これを30Paに減圧して、13.56
 MHzの高周波電力を350W1分30秒印加してア
ルミニウム合金膜13をエツチングする。
そして、エツチングを終えたSt基板11を、真空を破
らないでリアクタ1からりアクタ2に搬送し、以下に説
明する後処理を行う。
まず、第1図に示すリアクタ2において、St基板II
を温調された電極G上に置き、ガス導入ロアよりNH3
ガス(803CCM)を導入し、80Paに減圧維持し
た状態で、13.56 MHzの高周波電源9よリアノ
ード電極8に200Wの高周波電力を1分間印加した。
この後、SL基板11を大気中に放置し、光学顕微鏡及
びSEM (走査電子顕微鏡)により腐食の発生を観察
した。その結果、腐食の発生は10日間以上確認されな
かった。
これは、アンモニア(NH2)が酸を中和してアンモニ
ア塩を作ることによるものである。
NH3+HCJ−4NH4Cf また、NHlにHe、 Ar、Ne等の不活性ガスやN
2,0□、No等の添加ガスを混合してプラズマ処理を
行っても、同様の効果を得ることができる。
そして、第2図(c)に示すように、上記処理の後、ア
ルミニウム合金膜のエツチング工程の最後として、レジ
ストマスクを除去し、配線が形成される。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これ
らを本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように、本発明によれば、後処理
用のプラズマ処理にアンモニアを主としたガスを使用す
ることにより、アルミニウム合金膜のエツチング後の基
板表面に付着した塩素及び塩化物を効率よく除去し、配
線に発生する腐食を防止することが可能である。
また、後処理として効果的なアンモニアガス系プラズマ
処理のみを必要な時間だけ行うことにより、枚葉式アル
ミニウム合金膜ャのプロセスの簡素化、自動化が容易と
なる。
更に、アンモニアガス系プラズマ処理はアルミニウム合
金膜のエツチングよりも短い処理時間で可能であること
により、後処理による量産性の低下がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のアルミニウム合金膜のエツチングを実
施するためのプラズマエツチング装置の構成図、第2図
は本発明のアルミニウム合金膜のエツチング工程図であ
る。 1.2・・・リアクタ、3・・・ゲートバルブ、4・・
・入ロゲートバルプ、5・・・出口ゲートバルブ、6・
・・電極、7・・・ガス導入口、8・・・アノード電極
、9・・・高周波電源、11・・・St基板、12・・
・Sin、膜、13・・・アルミニウム合金 (Al−1%S1 0.5%Cu) II、14・・・レジストパターン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)基板上にアルミニウム合金膜を被着し、(b)そ
    の上にレジストパターンを形成し、(c)該レジストパ
    ターンをマスクにして該アルミニウム合金膜をエッチン
    グして該アルミニウム合金膜パターンを形成し、 (d)該基板を大気中に晒すことなくプラズマガスとし
    てアンモニア(NH_3)を主としたガスを用いてプラ
    ズマ処理するアルミニウム合金膜のエッチング方法。
JP29369788A 1988-11-22 1988-11-22 アルミニウム合金膜のエッチング方法 Pending JPH02140923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29369788A JPH02140923A (ja) 1988-11-22 1988-11-22 アルミニウム合金膜のエッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29369788A JPH02140923A (ja) 1988-11-22 1988-11-22 アルミニウム合金膜のエッチング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02140923A true JPH02140923A (ja) 1990-05-30

Family

ID=17798069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29369788A Pending JPH02140923A (ja) 1988-11-22 1988-11-22 アルミニウム合金膜のエッチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02140923A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04165619A (ja) * 1990-10-30 1992-06-11 Nec Corp Al合金の腐食防止法
US5174856A (en) * 1991-08-26 1992-12-29 Applied Materials, Inc. Method for removal of photoresist over metal which also removes or inactivates corrosion-forming materials remaining from previous metal etch
US5200031A (en) * 1991-08-26 1993-04-06 Applied Materials, Inc. Method for removal of photoresist over metal which also removes or inactivates corrosion-forming materials remaining from one or more previous metal etch steps
JPH05136274A (ja) * 1991-10-16 1993-06-01 Samsung Electron Co Ltd 半導体装置の層間接続方法
US6435943B1 (en) * 2000-10-26 2002-08-20 United Microelectronics Corp. Method of chemical mechanical polishing organic silicon material with low dielectric constant
JP2012174951A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Sony Corp 半導体装置の製造方法、半導体装置、および電子機器
KR20160033050A (ko) * 2014-09-17 2016-03-25 인피니언 테크놀로지스 아게 반도체 디바이스를 처리하는 방법 및 칩 패키지
US9719862B2 (en) 2009-12-31 2017-08-01 Welch Allyn, Inc. Temperature-measurement probe

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04165619A (ja) * 1990-10-30 1992-06-11 Nec Corp Al合金の腐食防止法
US5246888A (en) * 1990-10-30 1993-09-21 Nec Corporation Method of preventing corrosion of aluminum alloys
US5174856A (en) * 1991-08-26 1992-12-29 Applied Materials, Inc. Method for removal of photoresist over metal which also removes or inactivates corrosion-forming materials remaining from previous metal etch
US5200031A (en) * 1991-08-26 1993-04-06 Applied Materials, Inc. Method for removal of photoresist over metal which also removes or inactivates corrosion-forming materials remaining from one or more previous metal etch steps
JPH05136274A (ja) * 1991-10-16 1993-06-01 Samsung Electron Co Ltd 半導体装置の層間接続方法
US6435943B1 (en) * 2000-10-26 2002-08-20 United Microelectronics Corp. Method of chemical mechanical polishing organic silicon material with low dielectric constant
US9719862B2 (en) 2009-12-31 2017-08-01 Welch Allyn, Inc. Temperature-measurement probe
JP2012174951A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Sony Corp 半導体装置の製造方法、半導体装置、および電子機器
US9099534B2 (en) 2011-02-23 2015-08-04 Sony Corporation Manufacturing method of semiconductor device, semiconductor device and electronic apparatus
KR20160033050A (ko) * 2014-09-17 2016-03-25 인피니언 테크놀로지스 아게 반도체 디바이스를 처리하는 방법 및 칩 패키지

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3109253B2 (ja) ドライエッチング方法
JP3326644B2 (ja) シリコン系材料層の加工方法
JP2000012514A (ja) 後処理方法
JPH02237118A (ja) 有機物の剥離方法
JPH11345805A (ja) 半導体またはマイクロエレクトロニック複合構造体のAl/Cu金属線からの後反応イオンエッチングによる側面ポリマ―レ―ルの除去方法
JP2014090192A (ja) 通常の低k誘電性材料および/または多孔質の低k誘電性材料の存在下でのレジスト剥離のための方法
JP3084910B2 (ja) 配線形成法
US6605230B1 (en) Solutions and processes for removal of sidewall residue after dry etching
JPH02140923A (ja) アルミニウム合金膜のエッチング方法
JP3236225B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5246888A (en) Method of preventing corrosion of aluminum alloys
US6921493B2 (en) Method of processing substrates
JP2002299315A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05283374A (ja) ドライエッチング方法
KR100289740B1 (ko) 금속층 식각에 사용된 포토레지스트 마스크 제거 방법
JP2003332304A (ja) ドライエッチング装置のクリーニング方法
JPH0794469A (ja) ドライエッチング方法
JPH05109702A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100528266B1 (ko) 건식에칭후측벽잔류물제거용용액및제거방법
JPH04256319A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04313223A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH053177A (ja) ドライエツチング方法
JP3079656B2 (ja) ドライエッチング方法
KR100576439B1 (ko) 반도체 소자의 식각 챔버 클리닝 방법
JPH07249607A (ja) 半導体装置の製造方法