JPH0214088Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0214088Y2
JPH0214088Y2 JP1986102097U JP10209786U JPH0214088Y2 JP H0214088 Y2 JPH0214088 Y2 JP H0214088Y2 JP 1986102097 U JP1986102097 U JP 1986102097U JP 10209786 U JP10209786 U JP 10209786U JP H0214088 Y2 JPH0214088 Y2 JP H0214088Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
color
long
films
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986102097U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS638509U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986102097U priority Critical patent/JPH0214088Y2/ja
Priority to US07/063,585 priority patent/US4801214A/en
Priority to GB08714710A priority patent/GB2193008A/en
Publication of JPS638509U publication Critical patent/JPS638509U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0214088Y2 publication Critical patent/JPH0214088Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/007Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は巻取り式カラーチエンジヤー用の色フ
イルターに関し、更に詳しくは、カラーフイルタ
ーユニツトの交換が可能である新規な構造の色フ
イルターに関する。
(従来の技術) 舞台、テレビスタジオなどでは、そこで演じら
れるドラマ、演技などの演出効果をあげるため
に、カラーチエンジヤーを用いて多彩なカラーシ
ーンを現出させる。
このときに用いるカラーチエンジヤーとしては
多様な機種が知られているが、これらのうちには
例えば巻取り式のカラーチエンジヤーがある。
このカラーチエンジヤーは、投光ランプとその
前面に装着された色フイルター収納ボツクスとか
ら構成されているのが通例である。そして、収納
ボツクス内部の左右両端にはそれぞれ回転ロール
が付設されており、一方の回転ロールに巻回され
ている色フイルターを他方の回転ロールに巻取る
という形態で色フイルターが両ロール間を走査す
る。
このような機種で用いられる色フイルターは、
光透過性の長尺フイルムである。そしてこの色フ
イルターは、各種色彩のフイルターユニツトを例
えば透明な粘着テープを用いて横手方向(走査方
向)に連続的に貼りあわせることにより製作され
ている。したがつて、この色フイルターの場合、
各フイルターユニツト間の接続部には必ず透明な
粘着テープが貼着された構造になつている。
(考案が解決しようとする問題点) 上記した従来の色フイルターの場合、カラーフ
イルターユニツトを接続する作業は必ずしも容易
ではない。すなわち、作業台の上に各カラーチフ
イルターユニツトを所定の順序で並べ、それらが
ずれないように注意しながら各ユニツト間の接続
端部を粘着テープが貼り合わせるからである。ま
た、カラーフイルターユニツトが円形や三角形な
どの異形の場合には、所定幅の透明な長尺フイル
ムの所定個所をこれら異形形状に対応させて切り
抜き、そこに異形のフイルターユニツトをはめ込
んだ状態で接続部を貼着するのであるから、その
作業は可成りの熟練を要する。
更には、この色フイルターの場合、一旦各カラ
ーフイルターユニツトを貼着すると、それを交換
することは事実上不可能である。しかし、使用現
場において、演出効果との関係でこの色フイルタ
ーの適宜な個所に位置するカラーフイルターユニ
ツトを交換したいときがあるが、このような場合
には上記色フイルターは全く対応することができ
ない。
また、この色フイルターを長期間使用している
うちには、各カラーフイルターユニツトを貼着し
ている粘着テープのはがれることがある。
本考案は、上記したような問題点を解消するこ
とができ、使用現場においてカラーフイルターユ
ニツトの交換が可能である新規構造の巻取り式カ
ラーチエンジヤー用の色フイルターの提供を目的
とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案の巻取り式カラーチエンジヤー用の色フ
イルターは、2枚の透明な長尺フイルムをラミネ
ートした色フイルターであつて、長尺フイルムの
間には1枚の透明フイルムを2つ折りにして成る
ユニツトが、複数個、その折り目を長尺フイルム
の長手方向に沿わせ、かつ、折り目と反対側の個
所は開口する状態で連設して封入されている構造
のものである。
本考案の色フイルターを図面に基づいて更に詳
細に説明する。第1図は、本考案の色フイルター
の各要素の位置関係を示す分解斜視図であり、第
2図はその正面図である。
図において、1,1′は所定の幅と長さを有す
る透明な長尺フイルムであつて、両者の対向面に
は接着剤層が塗布形成されていてラミネート可能
となつている。2a〜2cはいずれも1枚の透明
フイルムを2つ折りにして成るユニツトである。
これらユニツト2a〜2cは、折り目の個所を長
尺フイルム1,1′の長手方向に沿わせて長尺フ
イルム1,1′の間に連続的に配置されており、
長尺フイルム1,1′をラミネートすることによ
り両フイルム間に封入・固定されている。この状
態を平面図として第2図に示す。第2図から明ら
かなように、長尺フイルム1,1′は、ユニツト
2a〜2c間の間隙部分及び折り目個所と長尺フ
イルム1,1′の下方個所と間隙部分で強固に接
着されることになる。そして、ここで重要なこと
は、ユニツト2a〜2cの折り目個所と反対側の
部分2′a〜2′cは長尺フイルム1,1′によつ
て封入されていないことである。かくすることに
より、ユニツト2a〜2cは長尺フイルム1,
1′の間で、上方が開口した袋体を形成すること
になる。この状態を第3図に示す。すなわち、各
ユニツトの横手端部は長尺フイルム1,1′の間
隙1aが接着されているため、全体のフイルター
には上方が開口する袋体3が連続して形成される
のである。
この袋体の中に、必要とするカラーフイルター
ユニツトを収容すれば、本考案の色フイルターが
形成される。
(考案の効果) 以上の説明から明らかなように、本考案の色フ
イルターは、袋体3の開口に適宜の形状、色彩の
カラーフイルターユニツトを収容したりまたはそ
こから取り出したりすることができる。すなわ
ち、カラーフイルターユニツトの交換が自在であ
る。また、全体がラミネートされているので粘着
テープを用いたときのようなはがれの心配もなく
なり、フイルターとしての使用寿命も長くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案色フイルターの一部切欠分解斜
視図であり、第2図はその平面図、第3図は本考
案色フイルターに形成された袋体を例示する斜視
図である。 1,1′……長尺フイルム、1a……間隙(長
尺フイルムの接着部)、2a〜2c……ユニツト、
3……袋体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 2枚の透明な長尺フイルムをラミネートした巻
    取り式カラーチエンジヤー用の色フイルターであ
    つて、 長尺フイルムの間には1枚の透明フイルムを2
    つ折りにして成るユニツトが、複数個、その折り
    目を長尺フイルムの長手方向に沿わせ、かつ、折
    り目と反対側の個所は開口する状態で連設して封
    入されている巻取り式カラーチエンジヤー用の色
    フイルター。
JP1986102097U 1986-07-04 1986-07-04 Expired JPH0214088Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986102097U JPH0214088Y2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04
US07/063,585 US4801214A (en) 1986-07-04 1987-06-17 Color filter for wind-up system color changer
GB08714710A GB2193008A (en) 1986-07-04 1987-06-23 Color filter for wind-up system color changer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986102097U JPH0214088Y2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS638509U JPS638509U (ja) 1988-01-20
JPH0214088Y2 true JPH0214088Y2 (ja) 1990-04-18

Family

ID=14318276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986102097U Expired JPH0214088Y2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4801214A (ja)
JP (1) JPH0214088Y2 (ja)
GB (1) GB2193008A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2508848Y2 (ja) * 1990-03-23 1996-08-28 油谷重工株式会社 小型ショベルのフロアマット

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE741574C (de) * 1940-01-04 1944-05-05 Zeiss Ikon Ag Tasche zur Benutzung beim Zusammenstellen von je zwei zusammengehoerigen Bildern beim Zerschneiden von Kleinbildstereofilmen
US2647680A (en) * 1948-07-13 1953-08-04 Clarence W Vogt Bag assembly
US3186473A (en) * 1960-01-06 1965-06-01 Darwin E Myers Means for controlling the light entering a room window
BE806385A (nl) * 1973-10-23 1974-04-23 Agfa Gevaert Nv Verpakking voor rontgenfilms
GB1583760A (en) * 1977-11-21 1981-02-04 Smith Bros Ltd Pouches
SE434042B (sv) * 1980-06-30 1984-07-02 Joker System Ab Bana av pasformiga forpackningsemnen

Also Published As

Publication number Publication date
GB2193008A (en) 1988-01-27
JPS638509U (ja) 1988-01-20
US4801214A (en) 1989-01-31
GB8714710D0 (en) 1987-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5509620A (en) Rotatable reel apparatus
JPH0214088Y2 (ja)
US5472237A (en) Adjustable book cover
JPH0531774Y2 (ja)
JPH0211281Y2 (ja)
JPH06401Y2 (ja) 押葉プレスフイルム
JPS6341336Y2 (ja)
JPS5822928Y2 (ja) さし部を有する多層紙袋
JPS63177797U (ja)
JPH08266751A (ja) 環状造形玩具及び環状造形玩具用ブランク
JPS592657Y2 (ja) ミシン縫い多層紙袋
JPS6230971Y2 (ja)
JPH0435536U (ja)
JPH0539100Y2 (ja)
JPH0344712Y2 (ja)
JPS6113332Y2 (ja)
JPS5917913Y2 (ja) 装飾リボン
JPS621110Y2 (ja)
JPS6348515Y2 (ja)
JPS5823660Y2 (ja) 綴込表紙
JP3094474U (ja) ブックケース型紙器
JPS6310432B2 (ja)
JPH0246158B2 (ja) Arubamuyodaishinoseizohoho
JPS5862631U (ja) 食品包装用複合シ−ト
JPS612081U (ja) 手造りのり巻