JPH02139822A - 回路しゃ断器の電磁引外し装置 - Google Patents

回路しゃ断器の電磁引外し装置

Info

Publication number
JPH02139822A
JPH02139822A JP29392488A JP29392488A JPH02139822A JP H02139822 A JPH02139822 A JP H02139822A JP 29392488 A JP29392488 A JP 29392488A JP 29392488 A JP29392488 A JP 29392488A JP H02139822 A JPH02139822 A JP H02139822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
fixed core
recess
circuit breaker
tripping device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29392488A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Unuma
鵜沼 誠
Naoji Uchida
内田 直司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP29392488A priority Critical patent/JPH02139822A/ja
Publication of JPH02139822A publication Critical patent/JPH02139822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、回路しや断器の電磁式側外し装置に関し、詳
しくは、引外しにたずされるアーマチュアの対向位置に
固定コアを有し、過電流によって固定コアとアーマチュ
アとの間に発生する磁束によりアーマチュアが固定コア
に吸引され、引外し動作が可能な回路しや断器のtvB
式引外し装feK関する・ 〔従来の技術〕 従来のこの種回路しゃ断器とその過tvrt、引外し装
置との構成を第3図に示す。ここで、1は回路しや断器
、2はそのケース、3はケース2に11定された固定接
触子、4は固定接点、5は可動接点6を有し、ホルダ7
に保持された可動接触子、8は可動接触子5に開閉動作
を行わせる開閉機構、9はその操作ハンドルである。ま
た、1oは開閉機構8の引外しレバー8Aに係合し、し
ゃ断時に引外し装置11によって回動され上記の係合を
解いて開閉機構8に一路動作を行わせるトリップクロス
バ−1更にまた、12は消弧室である・ここで、引外し
装置11は第4図に示すように構成されている013は
そのアーマチュア、14は可動接触子5に接続された接
続版、15は接続f214に下端が固定され、立上がる
ように立設されたヒータであり、ヒータ15の上端は接
続端子16に固定されていて、そのヒータ15にはかし
め鋲17によってコの字型をなす固定コア18が取付け
られ、固定コア18の双方の端部18Aがアーマチュア
130面と対向するようにしである◎19はアーマチュ
ア13と固定コア18との間に掛止されたコイルはねで
あり、一方、アーマチュア13の方は支点13Aの周り
に回動自在なように支承されていて、引外しが行われな
い定格電流通電時にははね19のはね力により第4図に
示した状態に保たれる〇 このように構成されたit磁式引外し装置11では、過
大な電流が流れると、ヒータ150周りに発生する磁場
によって固定コア18とアーマチュア13との間に磁束
が形成され、その磁力によってアーマチュア13が固定
コア18の端部18に向けて吸引され、支点13Aの周
りに回動させられるので、その上端に設けられた作動端
部13B(第3図参照)によってトリップクロスパー1
0が回動させられ、可動接触子5による開路が行われる
・ 〔発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、このような従来のxi引外し装置では、
第4図に示されるようにアーマチュア13と固定コア1
8の先端部18Aとの間の空間距離FやHが大きく、磁
束洩れが多いためにアーマチュア13を吸引する力が減
少してしまい、引外しが遅延する虞が生じる0また、こ
の間の空間距離FやHを小さくするとアーマチュア13
によってクロスパー10を動作させるためのストローク
が不足する。
本発明の目的は、上述した従来の課題に漸目し、その解
決を図るべく、アーマチュアのストロークを十分に確保
しながら、かつ大きい吸引力を保つことのできる回路し
ゃ断器の電磁引外し装置を提供することにある@ 〔課題を解決するための手段〕 かかる目的を達成するために、本発明は、導体の1!路
に関連して設けられ、電路の両側から該電路とは直角の
方向に突出された吸引面を有するコの字型の固定コアと
、1iI、路の対向位置に回動自在に保持され、電路に
トリップ電流が流れたときに、固定コアに発生する磁力
により吸引されて回動し、引外し動作を行うアーマチュ
アとを具えた回路しゃ断器の電出引外し装置において、 固定コアの吸引面またはアーマチュアの吸引面と対向す
る面のいずれか一方に凹部を形成すると共に他方に凸部
を形成し、引外し動作時に凹部と凸部とが嵌合し合うよ
うにしたことを特徴とする。
〔作 用〕
本発明によれは、固定コアの吸引面またはアーマチュア
の上記吸引面と対向する面のいずれか一方の面に形成し
た凹部とその他方の面に形成した凸部とが部分的に互い
に近接し合った状態に保たれるので、導体電路K ) 
IJツブ97L流が流れたときにμ定コアの吸引面とア
ーマチュアの対向面との間に密度の高い磁束が形成され
て強力に吸引し合うようにすることができ、アーマチュ
アに十分な作動ストロークを保たせながらトリップ機構
引外しのための強力な作動力を発生させることができる
O 〔実施例〕 以下に、図面に基づいて本発明の実施例を詳細かつ具体
的に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す・ここで、本例の引外
し装置21における固定コア18はそのアーマチュア1
3に向けて突出させた双方の先端部18Aに凹ませて形
成された凹部22を有する〇また、アーマチュア13の
側のとの凹部22に対向する部分には第2図にも示すよ
うにその両端部を折曲げて固定コア18の凹部22に向
けて突出させた凸部23が形成されており、この凸部2
3を凹部22に対応させた形状とする。
そこで、このように構成した電磁引外し装置においては
、凸部23の出張った角部23Aおよび23Bと、凹部
22の先端部18Aとの間の角部22Aおよび22Bと
が互いに近接し合うことKよりこれら双方間の距離Eお
よびGが第4図に示した空間距離FおよびHに比して著
しく短かくなり、これによって磁性体で形成されている
固定コア18とアーマチュア13との間に発生する磁束
24を集中的に凹部22と凸部23との間に集約させそ
の洩れを少なくして強力な磁力を発生させることができ
る。
そこで、コイルはね19のはね力により固定コア18か
ら引離された状態に保たれているアーマチュア13を磁
力によりはね力に抗して固定コア18に急激に吸引させ
、支点13Aの周りに回動させて、その作動端部13B
KよりトリップフロスバーlOを回動させることによっ
て、開閉機構8による回路動作が行われる0なおこのと
き、固定コア18の凹部22における角部22Aおよび
22Bとアーマチュア13の凸部23における角部23
Aおよび23Bとの双互間には高い磁束密度が保たれる
ので、アーマチュア13の作動端13Bに十分なストロ
ークと作動力を持たせてトリップクロスパー10を作動
させることができる0なお、上述の実施例では固定コア
の吸引面に凹部を形成し、アーマチュアの上記凹部と対
向する位置に凸部を形成したが、これに代えて固定コア
の吸引面に凸部を形成し、アーマチュアの上記凸部に対
向する部分を対応した形状の凹部に形成しても同様な効
果が得られることはいうまでもない0〔発明の効果〕 以上説明してきたように、本発明によれは、固定コアの
吸引面またはアーマチュアの前記吸引面と対向する面の
いずれか一方に凹部な形成すると共に他方に凸部を形成
し、トリップ動作時に凹部と凸部とが互いに嵌合し合う
ようにしたので、通常のトリップ前の状態において凹部
と凸部との相対関係でアーマチュアと固定コア吸引面と
の間の最短距離が短縮され、それKよってトリップ機構
を駆動させるストロークを減少させることなくしかも強
力な吸引力を発生さも、確実にトリップ動作を行わせる
ことができるようになった0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明型磁引外し装置の一例を示す構成図、 第2図は第1図のA−A線断面図、 第3図は従来の回路しや断器とその引外し装置の構成の
一例を示す断面図、 第4図は従来の電磁引外し装置の一例を示す構成図であ
る◎ 10・・・トリップクロスパー1.13・・・アーマチ
ュア、13A・・・支点、13B・・・作動端部、15
・・・ヒータ、16・・・接続端子、18・・・固定コ
ア、19・・・コイルはね、21・・・引外し装置、2
2・・・凹部、22A、22B・・・角部、23・・・
凹部、23A。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 導体の電路に関連して設けられ、該電路の両側から当該
    電路とは直角の方向に突出された先端部に吸引面を有す
    るコの字型の固定コアと、前記電路の対向位置に回動自
    在に保持され、該電路にトリップ電流が流れたときに、
    前記固定コアに発生する磁力により吸引されて回動し、
    引外し動作を行うアーマチュアとを具えた回路しゃ断器
    の電磁引外し装置において、 前記固定コアの吸引面または前記アーマチュアの前記吸
    引面と対向する面のいずれか一方の面に凹部を形成する
    と共に他方の面に凸部を形成し、前記引外し動作時に前
    記凹部と前記凸部とが嵌合し合うようにしたことを特徴
    とする回路しゃ断器の電磁引外し装置。
JP29392488A 1988-11-21 1988-11-21 回路しゃ断器の電磁引外し装置 Pending JPH02139822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29392488A JPH02139822A (ja) 1988-11-21 1988-11-21 回路しゃ断器の電磁引外し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29392488A JPH02139822A (ja) 1988-11-21 1988-11-21 回路しゃ断器の電磁引外し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02139822A true JPH02139822A (ja) 1990-05-29

Family

ID=17800925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29392488A Pending JPH02139822A (ja) 1988-11-21 1988-11-21 回路しゃ断器の電磁引外し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02139822A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100421909B1 (ko) * 2001-08-23 2004-03-11 엘지산전 주식회사 배선용 차단기의 순시 가조정 트립장치
KR100474381B1 (ko) * 2002-08-30 2005-03-10 엘지산전 주식회사 배선용 차단기의 순시트립장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100421909B1 (ko) * 2001-08-23 2004-03-11 엘지산전 주식회사 배선용 차단기의 순시 가조정 트립장치
KR100474381B1 (ko) * 2002-08-30 2005-03-10 엘지산전 주식회사 배선용 차단기의 순시트립장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3946346A (en) Current limiting circuit breaker
EP0532586A1 (en) SWITCHING DEVICE CONTROLLED BY ELECTRO-MAGNET.
JP2000340093A (ja) 回路遮断器の過電流引外し装置
CA2364989C (en) Circuit breaker with bypass conductor commutating current out of the bimetal during short circuit interruption and method of commutating current out of bimetal
US4962406A (en) Compact DC/AC circuit breaker with common arc extinguishing capability
US4220935A (en) Current limiting circuit breaker with high speed magnetic trip device
JPS61126728A (ja) 遠隔制御開閉機能を有する遮断装置
US4743878A (en) Circuit interrupter
JP2008034146A (ja) 回路遮断器の電磁引き外し装置
JPH02139822A (ja) 回路しゃ断器の電磁引外し装置
JP2009272148A (ja) 回路遮断器
JP3447486B2 (ja) 回路遮断器の開閉機構
JP5760545B2 (ja) 回路遮断器
JPH0332029Y2 (ja)
JP6714174B2 (ja) コンタクタ
JP2828077B2 (ja) 回路遮断器
JP3358983B2 (ja) 回路遮断器とその電圧引き外し装置
US3418607A (en) Circuit breaker with improved trip means
JP3151319B2 (ja) 2極型リモコンリレー
JP3090405B2 (ja) 回路遮断器
JPH0215308Y2 (ja)
JPS58131635A (ja) リモ−トコントロ−ル式回路しや断器
JPH0228211B2 (ja) Setsushokushisochi
JP3299324B2 (ja) リモコンリレーの接点装置
JP2000294113A (ja) 回路遮断器