JPH02139460A - トリコットパイル編物用原糸およびトリコットパイル編物の製造方法 - Google Patents
トリコットパイル編物用原糸およびトリコットパイル編物の製造方法Info
- Publication number
- JPH02139460A JPH02139460A JP28918688A JP28918688A JPH02139460A JP H02139460 A JPH02139460 A JP H02139460A JP 28918688 A JP28918688 A JP 28918688A JP 28918688 A JP28918688 A JP 28918688A JP H02139460 A JPH02139460 A JP H02139460A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- pile
- tricot
- density
- strength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title claims abstract description 45
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 20
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims abstract description 12
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 8
- 238000009940 knitting Methods 0.000 claims description 23
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 abstract description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 abstract 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 17
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 6
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 4
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 4
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 206010016322 Feeling abnormal Diseases 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 235000015107 ale Nutrition 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002362 mulch Substances 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Knitting Of Fabric (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は編物起毛布帛の地組織部にポリエステル繊維を
用いてなるi・リコットパイル編物用原糸および該原糸
を用いた前記編物の製造方法に関する。
用いてなるi・リコットパイル編物用原糸および該原糸
を用いた前記編物の製造方法に関する。
[従来の技術]
白!lJ車産業の梵達とともに自動車内装材としてのシ
ート類も機能性とファツション性の両面から品位向上が
要求されるようになった。従来からカーシート類には織
編物起毛イ[i帛が広く使用されており、編物では1〜
リコット編物の表面を起毛加工後、任意のパイル長でカ
ットしたトリコットパイル編物や表裏二枚の地組織と該
地組織を連結する連結部からなる二Φi造イli帛の連
結部を切断して得られるダブルラッセル編物があるが、
いずれもパイルの立毛性不良や地這(ブ感の発生、更に
はシートのコーナ一部分てパイルが!:IJれて地組織
が見える地υjれ現象があり、高級品のイメージを出け
ない欠点がおった。
ート類も機能性とファツション性の両面から品位向上が
要求されるようになった。従来からカーシート類には織
編物起毛イ[i帛が広く使用されており、編物では1〜
リコット編物の表面を起毛加工後、任意のパイル長でカ
ットしたトリコットパイル編物や表裏二枚の地組織と該
地組織を連結する連結部からなる二Φi造イli帛の連
結部を切断して得られるダブルラッセル編物があるが、
いずれもパイルの立毛性不良や地這(ブ感の発生、更に
はシートのコーナ一部分てパイルが!:IJれて地組織
が見える地υjれ現象があり、高級品のイメージを出け
ない欠点がおった。
ダブルラッセル編物では、地糸用原糸として通常ポリエ
ステル重合体に分子15oo以上のエチレングリコール
共重合物を3〜10小量%添加するか、イソフタル酸を
γ〜20−[ル%添加しで得られる濃染化されるポリエ
ステル繊維を使用して、濃染化により地組#1基布が透
けて見える増透は現象を軽減する手段が特開昭61−2
82455号公報に開示されているが、パイルの立毛密
度が低くパイル立らも不十分なため、増透り現象の根本
的な改善(こはなり得す、更にはシートの」−す一部分
における地υ1れ現象の発生があり、高級感を出させる
までに達していない。
ステル重合体に分子15oo以上のエチレングリコール
共重合物を3〜10小量%添加するか、イソフタル酸を
γ〜20−[ル%添加しで得られる濃染化されるポリエ
ステル繊維を使用して、濃染化により地組#1基布が透
けて見える増透は現象を軽減する手段が特開昭61−2
82455号公報に開示されているが、パイルの立毛密
度が低くパイル立らも不十分なため、増透り現象の根本
的な改善(こはなり得す、更にはシートの」−す一部分
における地υ1れ現象の発生があり、高級感を出させる
までに達していない。
[発明が解決しようとする課題]
本発明の目的はかかる従来技術の欠点を解消せ/νとづ
−るものでおり、トリコットパイル編物の地組織を高密
度化することによってパイル密度を高め、パイル立毛性
が良好で増透は感ヤ地v1れ発生のない、ソノ1〜な川
合いの高品位トリコットパイル編物を提供せんとするも
のである。
−るものでおり、トリコットパイル編物の地組織を高密
度化することによってパイル密度を高め、パイル立毛性
が良好で増透は感ヤ地v1れ発生のない、ソノ1〜な川
合いの高品位トリコットパイル編物を提供せんとするも
のである。
[課題を解決するための手段]
前記した本発明の目的は、ポリエステル繊維からなる地
組織を構成する糸の沸収率を13〜17%、乾収率を1
8〜30%、収縮応力を0.4〜0.6(1/d 、
強度を4.5〜5.8g/d とすることを特徴とす
る1へり]ツトパイル編物用原糸とし、パイル長1〜4
mmのトリコットパイル1編物を製造するに際し、地組
織を構成する原糸として、沸収率13〜17%、乾収率
18〜30%、収縮応力0゜4〜0.6g/d 、強
度4.5〜5.8(1/d であるポリエステルマル
チフィラメントを用いて製編し、起毛、シャーリング加
工後に180〜210’Cのドライエヤーで熱処理して
、1インチ当りのつエール数Wとコース数Cと地組織を
構成する原糸デニールDの関係が下記式を満足すること
を特徴とするI〜リコットパイル編物の製造方法によっ
て達成することができる。
組織を構成する糸の沸収率を13〜17%、乾収率を1
8〜30%、収縮応力を0.4〜0.6(1/d 、
強度を4.5〜5.8g/d とすることを特徴とす
る1へり]ツトパイル編物用原糸とし、パイル長1〜4
mmのトリコットパイル1編物を製造するに際し、地組
織を構成する原糸として、沸収率13〜17%、乾収率
18〜30%、収縮応力0゜4〜0.6g/d 、強
度4.5〜5.8(1/d であるポリエステルマル
チフィラメントを用いて製編し、起毛、シャーリング加
工後に180〜210’Cのドライエヤーで熱処理して
、1インチ当りのつエール数Wとコース数Cと地組織を
構成する原糸デニールDの関係が下記式を満足すること
を特徴とするI〜リコットパイル編物の製造方法によっ
て達成することができる。
2.8 X105 <W×C×D<4.5 X105本
発明における地組織を構成するポリエステル原糸とは、
ポリエチレンテレフタレ〜i〜を主なくり返し中位とす
る分子構造を有するポリニスデル繊羅てあって、第3成
分として蓚酸、セバシンP12等の脂肪族ジカルボン酸
、イソフタル酸、フタル酸等の芳香族ジカルボン酸等を
3〜15″Eル%共手合したものでおってもよく、また
、ツヤ消し効果や製糸性改善効果等の目的で酸化チタン
、炭酸カルシウム等を5%以下添加したものであっても
よいか、該原糸の諸物性は本発明の特性値の範囲でなけ
ればない。
発明における地組織を構成するポリエステル原糸とは、
ポリエチレンテレフタレ〜i〜を主なくり返し中位とす
る分子構造を有するポリニスデル繊羅てあって、第3成
分として蓚酸、セバシンP12等の脂肪族ジカルボン酸
、イソフタル酸、フタル酸等の芳香族ジカルボン酸等を
3〜15″Eル%共手合したものでおってもよく、また
、ツヤ消し効果や製糸性改善効果等の目的で酸化チタン
、炭酸カルシウム等を5%以下添加したものであっても
よいか、該原糸の諸物性は本発明の特性値の範囲でなけ
ればない。
本発明の目的とするパイルの立毛性が良好で、増透は感
がなく、地割れ発生のない、高品位なトす]ツ[−パイ
ル編物は、後述するように、生機を乾熱処理して、ウエ
ール×コース双方向へ生機収縮させ、編密度をアップさ
せるので、地組織を構成する原糸の沸収率が13%以下
では、牛は収縮が不十分なため、パイルの密度アップが
不十分で、良好な立毛性や増透は感改善効果が得られな
いのに対して、13〜15%では生機収縮か最も望まし
い状態となり、パイル品位はソフトで地vjれ感の全く
ないものとなるが、15%を越えるとソフトな風合いが
徐々に減少するよう(ごなり、17%を越えると粗硬感
が強く出るようになるため、沸収率は13〜17%の範
囲、更に望ましくは13〜15%の範囲でなければなら
ない。
がなく、地割れ発生のない、高品位なトす]ツ[−パイ
ル編物は、後述するように、生機を乾熱処理して、ウエ
ール×コース双方向へ生機収縮させ、編密度をアップさ
せるので、地組織を構成する原糸の沸収率が13%以下
では、牛は収縮が不十分なため、パイルの密度アップが
不十分で、良好な立毛性や増透は感改善効果が得られな
いのに対して、13〜15%では生機収縮か最も望まし
い状態となり、パイル品位はソフトで地vjれ感の全く
ないものとなるが、15%を越えるとソフトな風合いが
徐々に減少するよう(ごなり、17%を越えると粗硬感
が強く出るようになるため、沸収率は13〜17%の範
囲、更に望ましくは13〜15%の範囲でなければなら
ない。
また、乾収率についても沸収率と同様の理由により18
〜30%の範囲でなければならない。また収縮応力が0
.4 g/d未満では、高密度に編成された編組織の中
で十分な収縮をすることができず、従って、パイル密度
アップが不十分で立毛性、増透は感、地割れ現象の改善
が不十分となるのに対して、0.6 (1/dを越える
と編組織が詰りすぎる等の理由で風合いが粗硬になるた
め、収縮応力は0.4〜0.6 g/dの範囲でなけれ
ばならない。
〜30%の範囲でなければならない。また収縮応力が0
.4 g/d未満では、高密度に編成された編組織の中
で十分な収縮をすることができず、従って、パイル密度
アップが不十分で立毛性、増透は感、地割れ現象の改善
が不十分となるのに対して、0.6 (1/dを越える
と編組織が詰りすぎる等の理由で風合いが粗硬になるた
め、収縮応力は0.4〜0.6 g/dの範囲でなけれ
ばならない。
また、強度が4.5 g/d未満では製品編地の引裂強
力が低くなり、カーシートとしての十分なタフネスか得
られなくなるのに対して、5.8 g/dを越えると相
ズ・1的にI京糸伸度か低下する等の理由から、編成時
の糸切れが多発するようになリ、得られた製品の風合い
も粗硬になるため、強度は4.5〜5.8 g/dの範
囲でなければならない。また、デニールが700未満で
は製品編地の引裂強力が低くカーシートとしての十分な
タフネスを得るのがむずかしくなり、1600以上では
編密度をアップしてパイル密度を十分に高めることが困
難になるため、デニールは70〜160Dの範囲が好ま
しい。
力が低くなり、カーシートとしての十分なタフネスか得
られなくなるのに対して、5.8 g/dを越えると相
ズ・1的にI京糸伸度か低下する等の理由から、編成時
の糸切れが多発するようになリ、得られた製品の風合い
も粗硬になるため、強度は4.5〜5.8 g/dの範
囲でなければならない。また、デニールが700未満で
は製品編地の引裂強力が低くカーシートとしての十分な
タフネスを得るのがむずかしくなり、1600以上では
編密度をアップしてパイル密度を十分に高めることが困
難になるため、デニールは70〜160Dの範囲が好ま
しい。
更には編成性を向上する等の目的で該原糸に交絡数5〜
50り7mの空気交絡処理を施したものであればより好
ましく使用できる。
50り7mの空気交絡処理を施したものであればより好
ましく使用できる。
以上説明した地組織を構成するポリエステル原糸は一例
として次のように製造できる。
として次のように製造できる。
A、固有粘度[I V l =0.6b〜0.70であ
る通常のポリエステルポリマーを常法により溶融紡糸し
、得られた未延伸糸を85〜95℃で予熱しなから該未
延伸糸の自然延伸比の1.2〜1.4倍で延伸し、90
〜110°Cの熱板またはホットローラで熱処理した後
、引き続いて、1.05−1゜20倍の延伸倍率で第2
段延伸を行うことにより1ワることができる。
る通常のポリエステルポリマーを常法により溶融紡糸し
、得られた未延伸糸を85〜95℃で予熱しなから該未
延伸糸の自然延伸比の1.2〜1.4倍で延伸し、90
〜110°Cの熱板またはホットローラで熱処理した後
、引き続いて、1.05−1゜20倍の延伸倍率で第2
段延伸を行うことにより1ワることができる。
B、イソフタル酸を3〜15モル%共重合した固有粘度
[I V ] =0.60〜0.70のポリエステルポ
リマーを常法により溶融紡糸し、未延伸糸を得た後、該
未延伸糸を自然延伸比の1.:!〜1.6倍で延伸し、
熱板またはポットローラを用いて、下記式を満足する温
度で熱処理することにより得ることができる。
[I V ] =0.60〜0.70のポリエステルポ
リマーを常法により溶融紡糸し、未延伸糸を得た後、該
未延伸糸を自然延伸比の1.:!〜1.6倍で延伸し、
熱板またはポットローラを用いて、下記式を満足する温
度で熱処理することにより得ることができる。
100+A≦王≦100 + 3A
但し、T:熱処理温度°C
A:イソフタル酸の共重合モル%
ここで、本発明のトリコツ1ヘパイル編物の製造方法に
ついて述べる。
ついて述べる。
本発明におCブるトリコツ1−パイル編物の製造方法は
、パイル長1〜4nu++のトリコットパイル編物を製
造するに当り、地組織を構成する原糸として、1)0記
特性を有するポリエステルマルチフィラメントを用いで
製編し、起毛、シャーリング加工後に180〜210℃
のドライエヤーで熱処理して、1インチ当りのウエール
P1.Wとコース数Cと地組織を構成する1京糸デニー
ルDの関係を2.8 X105 <W×C×D<4.5
X105の範囲とする必要がある。
、パイル長1〜4nu++のトリコットパイル編物を製
造するに当り、地組織を構成する原糸として、1)0記
特性を有するポリエステルマルチフィラメントを用いで
製編し、起毛、シャーリング加工後に180〜210℃
のドライエヤーで熱処理して、1インチ当りのウエール
P1.Wとコース数Cと地組織を構成する1京糸デニー
ルDの関係を2.8 X105 <W×C×D<4.5
X105の範囲とする必要がある。
すなわら、本発明の目的とするパイルの立毛性が良好で
、増透は感がなく、地割れ発生のない、高品位なトリコ
ツ1〜パイル編物は、生機段階で1インチ当り28ウエ
ールX60コース〜28つエール×80コース程度の編
密度で編成し、起毛、シト−リング加工ににす、パイル
長1〜4mtnにカッ1〜して、1ヘリコツトパイル生
機となし、核生機を乾熱処理して、ウエール×コース双
方向へ生機収縮させ、編密度をアップさせるのである。
、増透は感がなく、地割れ発生のない、高品位なトリコ
ツ1〜パイル編物は、生機段階で1インチ当り28ウエ
ールX60コース〜28つエール×80コース程度の編
密度で編成し、起毛、シト−リング加工ににす、パイル
長1〜4mtnにカッ1〜して、1ヘリコツトパイル生
機となし、核生機を乾熱処理して、ウエール×コース双
方向へ生機収縮させ、編密度をアップさせるのである。
1〜リコットパイル編物の編密度は、地組織を構成ケる
原糸のデニールによって適性領域が変化する。すなわち
、原糸デニールが小さければ1インチ当りのウエール数
×コース数を密に編成できるが、原糸デニールが大きく
なると1インチ当りのウエール数×コース数は相λ1的
に減少してくる。原糸デニールとウエール数×コース故
の関係を・鋭意検討した結果、1インチ当りのウエール
数Wどコース数C及び原糸デニールDの槓WXCXDが
2.8xlO5以モて(,1、パイル密度が不十分で増
透は感が残り、カーシーi〜として使用した際のコーナ
一部分にあける地υ1れ現粂ち領発するが、2.8 X
105を越えると十分なパイル密度が得られ、ソフトで
増透は感の全くない高品位なトリコットパイル編物が得
られるようになり、4.5x105以上になるとパイル
密度が高ずぎるため、パイル面のソフト感がなくなり、
ゴワツキ感のある粗硬な、風合いとなる。更にはwxc
xoが4.5 x105以上の高密度ものは編成時の糸
切れも11り加傾向を示し、操業性が低下する。従って
、1インチ当りの・りエール数Wとコース数Cと原糸デ
ニールDの関係は2.8 X105 <W×C×D<4
.5 、X10Sを)−4足することが必要である。
原糸のデニールによって適性領域が変化する。すなわち
、原糸デニールが小さければ1インチ当りのウエール数
×コース数を密に編成できるが、原糸デニールが大きく
なると1インチ当りのウエール数×コース数は相λ1的
に減少してくる。原糸デニールとウエール数×コース故
の関係を・鋭意検討した結果、1インチ当りのウエール
数Wどコース数C及び原糸デニールDの槓WXCXDが
2.8xlO5以モて(,1、パイル密度が不十分で増
透は感が残り、カーシーi〜として使用した際のコーナ
一部分にあける地υ1れ現粂ち領発するが、2.8 X
105を越えると十分なパイル密度が得られ、ソフトで
増透は感の全くない高品位なトリコットパイル編物が得
られるようになり、4.5x105以上になるとパイル
密度が高ずぎるため、パイル面のソフト感がなくなり、
ゴワツキ感のある粗硬な、風合いとなる。更にはwxc
xoが4.5 x105以上の高密度ものは編成時の糸
切れも11り加傾向を示し、操業性が低下する。従って
、1インチ当りの・りエール数Wとコース数Cと原糸デ
ニールDの関係は2.8 X105 <W×C×D<4
.5 、X10Sを)−4足することが必要である。
また、立毛、シャーリング加工は通常の方法を採用する
ことができる。しかし、シ〜・−リング加工後のドライ
エヤーによる熱処理温度は、低すぎると生機収縮が不十
分となり、目的とするレベルまで高密度化できないのに
対して、逆に高すぎると製品風合いがゴワツキ、粗硬な
感触になるため、180〜210℃の範囲とする必要が
ある。
ことができる。しかし、シ〜・−リング加工後のドライ
エヤーによる熱処理温度は、低すぎると生機収縮が不十
分となり、目的とするレベルまで高密度化できないのに
対して、逆に高すぎると製品風合いがゴワツキ、粗硬な
感触になるため、180〜210℃の範囲とする必要が
ある。
立毛パイル長が短いと、風合いは硬く締った感じになり
、長いと風合いはソフトになるが毛倒れしやすくなり、
反射光による色相差が生じて、表面の均一な美しさが損
なわれるようになり、更にはカーシートとして使用した
際にパイルが倒れて回復しなくなるヘタリ現象が出やす
くなるため、パイル長は1〜4Mの範囲でなければなら
ない。
、長いと風合いはソフトになるが毛倒れしやすくなり、
反射光による色相差が生じて、表面の均一な美しさが損
なわれるようになり、更にはカーシートとして使用した
際にパイルが倒れて回復しなくなるヘタリ現象が出やす
くなるため、パイル長は1〜4Mの範囲でなければなら
ない。
[適用範囲]
本発明はダブルラッセル編物、ポール編物、トリコット
編物などの地組織を構成する地糸用原糸に適用すること
ができる。
編物などの地組織を構成する地糸用原糸に適用すること
ができる。
[実施例]
以下、本発明を実施例により更に詳しく説明する。なお
、実施例中の物性は次のようにして測定した。
、実施例中の物性は次のようにして測定した。
A9強度、伸度
fENSTLON型万能引張試験機を用いて試製20c
m、引張”6N’130cm1分で常法により測定した
。
m、引張”6N’130cm1分で常法により測定した
。
B、沸収率
検尺機を用いて10回巻のサンプルを採取し、0.1
(J/d vi重重下原反(Lo)を測定、次いで該サ
ンプルを100°Cの沸収中で15分間処理し、風乾後
、0.2 (]/d荷重下で処理後の試艮(Ll)を測
定して、下記式により算出した。
(J/d vi重重下原反(Lo)を測定、次いで該サ
ンプルを100°Cの沸収中で15分間処理し、風乾後
、0.2 (]/d荷重下で処理後の試艮(Ll)を測
定して、下記式により算出した。
Lo −11
収縮率(%)= X100C,’Q収率
検尺機を用いて10回巻のリーンプルを採取し、0.1
(J/d荷重下で原反(Lo)を測定、次いで該サンプ
ルを熱風式電気乾燥機を用いて、160℃テ15分間熱
処理シタ後、0.2 (1/d vJi下で処理後の試
艮(し1)を測定して、下記式により算出した。
(J/d荷重下で原反(Lo)を測定、次いで該サンプ
ルを熱風式電気乾燥機を用いて、160℃テ15分間熱
処理シタ後、0.2 (1/d vJi下で処理後の試
艮(し1)を測定して、下記式により算出した。
Lo −11
収縮率(%)= xio。
L。
D、収縮応力
カネボウエンジニャリング製の熱応り測定機を用いて試
艮10cm、初荷重33(]/d 、昇温速度300
’C/120秒、測定温度30〜200 ’Cで測定し
て、ピーク応力と応力時の温度を求めた。
艮10cm、初荷重33(]/d 、昇温速度300
’C/120秒、測定温度30〜200 ’Cで測定し
て、ピーク応力と応力時の温度を求めた。
E、デニール
検尺機を用いて90mのサンプルを採取し、重ff1(
SJ>を測定して、900mの手ざ(9)に換停して算
出した。
SJ>を測定して、900mの手ざ(9)に換停して算
出した。
F1編物密度
(〜リコットパイル裏面のウエール方向、コース方向そ
れぞれ1インチ当りの口数を数えて測定した。
れぞれ1インチ当りの口数を数えて測定した。
実施例1
固有粘度[IV]=0.8のポリエチレンテレフタレー
トを紡糸温度295°C1紡糸速度1500 m7分で
常法により溶融紡糸し、得られた未延伸糸を90℃のボ
ッlへローラで予熱しながら該未延伸糸の自然延伸比の
1.3倍で延伸した後、引き続いて1.05〜1.20
(3の範囲で第2段延伸を行ない、1000−36Fの
丸断面ポリエステルマルチフィラメントを得た。
トを紡糸温度295°C1紡糸速度1500 m7分で
常法により溶融紡糸し、得られた未延伸糸を90℃のボ
ッlへローラで予熱しながら該未延伸糸の自然延伸比の
1.3倍で延伸した後、引き続いて1.05〜1.20
(3の範囲で第2段延伸を行ない、1000−36Fの
丸断面ポリエステルマルチフィラメントを得た。
第2段目の延伸倍率を変更することで、表1のとおり糸
質の異なる数種類のポリエステル原糸を)qた。
質の異なる数種類のポリエステル原糸を)qた。
得られた原糸をトリコツ1〜パイル編物の地組織を構成
する原糸として用い、パイルを構成する原糸として75
0−72Fの丸断面ブライj〜ポリエステルマルチフィ
ラメン1〜を用いて、28ゲージのトリコット編機によ
り、28ウエール×80コースの生機密度で編成した。
する原糸として用い、パイルを構成する原糸として75
0−72Fの丸断面ブライj〜ポリエステルマルチフィ
ラメン1〜を用いて、28ゲージのトリコット編機によ
り、28ウエール×80コースの生機密度で編成した。
該生はを起毛し、パイル長2#にシャーリング加工した
俊、190 ’CのドライエA7−でプレセットし、1
28℃で高圧液流染色し、200’Cのドライエヤーで
仕上げセットして、地組織を収縮させて高密度化した製
品を1qだ。得られた製品の品質および評価結果は表1
のとおりであった。
俊、190 ’CのドライエA7−でプレセットし、1
28℃で高圧液流染色し、200’Cのドライエヤーで
仕上げセットして、地組織を収縮させて高密度化した製
品を1qだ。得られた製品の品質および評価結果は表1
のとおりであった。
表1において、実験Nα1および実験6は本発明の効果
を明確にするための比較例である。実験Nα1は収縮応
力、強度および製品密度WxC×Dのレベルが本発明の
範囲に達しないため、地割発生や製品の引裂強力レベル
が低く本発明の目的とするカーシートの品質水準に達し
てらず、実験Nc6は収縮応力および強度レベルが本発
明の範囲を越えているため、風合いにソフトさがなく、
ゴワツキ感や粗硬感の強いものとなった。
を明確にするための比較例である。実験Nα1は収縮応
力、強度および製品密度WxC×Dのレベルが本発明の
範囲に達しないため、地割発生や製品の引裂強力レベル
が低く本発明の目的とするカーシートの品質水準に達し
てらず、実験Nc6は収縮応力および強度レベルが本発
明の範囲を越えているため、風合いにソフトさがなく、
ゴワツキ感や粗硬感の強いものとなった。
これに対し、実験No、 2〜5は沸収率、乾収率、収
縮応力、強度のすべての糸質と製品密度W×CXDが本
発明の範囲内にあり、得られた製品の品位は立毛性、地
這Cプ感、90°折り曲げテストでの地割れ発生、風合
いソフト感、製品の引裂強力レベルのいずれの項目も良
好であり、特に実験No、 3および実験Nα4は極め
て良好な品位の製品が得られた。
縮応力、強度のすべての糸質と製品密度W×CXDが本
発明の範囲内にあり、得られた製品の品位は立毛性、地
這Cプ感、90°折り曲げテストでの地割れ発生、風合
いソフト感、製品の引裂強力レベルのいずれの項目も良
好であり、特に実験No、 3および実験Nα4は極め
て良好な品位の製品が得られた。
実施例2
イソフタル酸を2〜17モル%共手合した固有粘度[I
V ] =0.66〜0.67の各種ポリエステルポ
リマーを紡糸温度280°C1紡糸速度1500 m/
分で常法により溶融紡糸し、各種の丸断面未延伸糸を得
た。得られた未延伸糸を88°Cのホットローラで予熱
しながら該未延伸糸の自然延伸比の1.3〜1,6倍の
範囲で延伸し、イソフタル酸の共重合モルパーセント(
%)Aと熱処理温度(’C)Hの関係が100+A≦T
≦100 +3 Aを満足する温度で熱処理して、表2
に示す糸質の異なる各種のポリエステルマルチフィラメ
ントの原糸を得た。
V ] =0.66〜0.67の各種ポリエステルポ
リマーを紡糸温度280°C1紡糸速度1500 m/
分で常法により溶融紡糸し、各種の丸断面未延伸糸を得
た。得られた未延伸糸を88°Cのホットローラで予熱
しながら該未延伸糸の自然延伸比の1.3〜1,6倍の
範囲で延伸し、イソフタル酸の共重合モルパーセント(
%)Aと熱処理温度(’C)Hの関係が100+A≦T
≦100 +3 Aを満足する温度で熱処理して、表2
に示す糸質の異なる各種のポリエステルマルチフィラメ
ントの原糸を得た。
得られた該原糸をトリコットパイル編物の地組織を構成
する原糸として用い、パイルを構成する原糸として、7
50−72Fの丸断面ブライトポリエステルマルチフィ
ラメントを用いて、28ゲージのトリコットパイル編機
により生機編成した。該生別を起毛し、2Mのパイル長
にシャーリング加工した後、190℃のドライエヤーで
プレセットし、128℃で高圧液流染色し、200℃の
ドライエヤーで仕上げセラI−り、て、地組織を収縮さ
せ−C高密度化した製品を得た。17られた製品の品質
あよσ評価結果は表2のとおりであった。
する原糸として用い、パイルを構成する原糸として、7
50−72Fの丸断面ブライトポリエステルマルチフィ
ラメントを用いて、28ゲージのトリコットパイル編機
により生機編成した。該生別を起毛し、2Mのパイル長
にシャーリング加工した後、190℃のドライエヤーで
プレセットし、128℃で高圧液流染色し、200℃の
ドライエヤーで仕上げセラI−り、て、地組織を収縮さ
せ−C高密度化した製品を得た。17られた製品の品質
あよσ評価結果は表2のとおりであった。
表2において、実験NQ7および実験N012は本発明
の効果を明確にするための比較例である。
の効果を明確にするための比較例である。
表2において、実験No、 7はイソフタル酸2[ル%
共重合したポリーLステルポリマーを使用したが、得ら
れた原糸の沸収率、転数率、が本発明の範囲に達せず、
従っで、製品密度WXCXDも本発明の範囲[こ達せず
、製品品位は立毛性が劣り地透は感があり、地υ1れの
生じやすいもので必り、実験N0.12は沸収率および
屹収率が本発明の範囲を越えているため、川合いにソフ
トざがなく、ゴワツを感や粗硬感の強いものとなった。
共重合したポリーLステルポリマーを使用したが、得ら
れた原糸の沸収率、転数率、が本発明の範囲に達せず、
従っで、製品密度WXCXDも本発明の範囲[こ達せず
、製品品位は立毛性が劣り地透は感があり、地υ1れの
生じやすいもので必り、実験N0.12は沸収率および
屹収率が本発明の範囲を越えているため、川合いにソフ
トざがなく、ゴワツを感や粗硬感の強いものとなった。
これに対し、実験No、 8−・11はイソフタル酸を
それぞれ3,6,9d3よび15モル%共平合したボッ
エステルポリマーを使用したが、(=ijられた原糸の
糸′dがいずれも本発明の範囲にあり、従って、(すら
れた製品の密+uWxCxDも本発明の範囲となり、製
品品位は立毛性が良好で地透は感や地割れ発生のないソ
フ1−な風合いを有するパイル編物が得られた。特に実
験NO,9a3よび実験N(110は極めて良好な製品
品位であった。
それぞれ3,6,9d3よび15モル%共平合したボッ
エステルポリマーを使用したが、(=ijられた原糸の
糸′dがいずれも本発明の範囲にあり、従って、(すら
れた製品の密+uWxCxDも本発明の範囲となり、製
品品位は立毛性が良好で地透は感や地割れ発生のないソ
フ1−な風合いを有するパイル編物が得られた。特に実
験NO,9a3よび実験N(110は極めて良好な製品
品位であった。
実施例3
表3のとおり生機の熱処理温度(プレセット温度)を変
更した以外は、実施例実験No、10と同様にして種々
の製品を得た。得られた製品の品で1および評価結果は
表3のとおりであった。
更した以外は、実施例実験No、10と同様にして種々
の製品を得た。得られた製品の品で1および評価結果は
表3のとおりであった。
表3において、実験No、”+3および17は本発明の
効果を明f(fにするための比較例でおる。
効果を明f(fにするための比較例でおる。
表3において、実験No、 13は熱処理温度が低すぎ
るため、生機収縮が不十分で本発明の目的とする高品位
なパイル編物が得られなかった。
るため、生機収縮が不十分で本発明の目的とする高品位
なパイル編物が得られなかった。
また、実験N017は熱処理温度か高すぎるため、生機
収縮が進みすぎて、製品の密度wxcx。
収縮が進みすぎて、製品の密度wxcx。
が本発明の範囲を越えてしまい、従って、製品の風合い
が硬く、ゴワツキ感の強い粗快なものとなった。
が硬く、ゴワツキ感の強い粗快なものとなった。
これに対して、実験No14〜16は良好なパイル編物
が得られた。
が得られた。
し発明の効果1
本発明は上述したように以下の効果を有する。
(1) 地組織を高密度化することで、パイルの立毛
密度がアップし、立毛性が向上覆るので、カーシー(へ
として実際に使用する際にシートのコーナ一部分等で問
題になるパイルの地υ1れ発生が全く生じない極めて高
品位パイル製品を得ることができる。
密度がアップし、立毛性が向上覆るので、カーシー(へ
として実際に使用する際にシートのコーナ一部分等で問
題になるパイルの地υ1れ発生が全く生じない極めて高
品位パイル製品を得ることができる。
(2)従来技術のように生機編成時に高密度編成するも
のではなく、生機編成後に熱処理によって高密度化する
ため、編成時の編針磨耗N″)糸切れを生じることなく
容易に高密度編物を得ることができる。
のではなく、生機編成後に熱処理によって高密度化する
ため、編成時の編針磨耗N″)糸切れを生じることなく
容易に高密度編物を得ることができる。
Claims (2)
- (1)ポリエステル繊維からなる地組織を構成する糸の
沸収率を13〜17%、乾収率を18〜30%、収縮応
力を0.4〜0.6g/d、強度を4.5〜5.8g/
dとすることを特徴とするトリコットパイル編物用原糸
。 - (2)パイル長1〜4mmのトリコットパイル編物を製
造するに際し、地組織を構成する原糸として、沸収率1
3〜17%、乾収率18〜30%、収縮応力0.4〜0
.6g/d、強度4.5〜5.8g/dであるポリエス
テルマルチフィラメントを用いて製編し、起毛、シャー
リング加工後に180〜210℃のドライエヤーで熱処
理して、1インチ当りのウエール数Wとコース数Cと地
組織を構成する原糸デニールDの関係が下記式を満足す
ることを特徴とする高品位トリコットパイル編物の製造
方法。 2.8×10^5<W×C×D<4.5×10^5
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28918688A JPH02139460A (ja) | 1988-11-16 | 1988-11-16 | トリコットパイル編物用原糸およびトリコットパイル編物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28918688A JPH02139460A (ja) | 1988-11-16 | 1988-11-16 | トリコットパイル編物用原糸およびトリコットパイル編物の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02139460A true JPH02139460A (ja) | 1990-05-29 |
Family
ID=17739886
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28918688A Pending JPH02139460A (ja) | 1988-11-16 | 1988-11-16 | トリコットパイル編物用原糸およびトリコットパイル編物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02139460A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100461793B1 (ko) * | 2002-04-23 | 2004-12-14 | 강수행 | 인조피혁의 제조방법 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5881671A (ja) * | 1981-11-11 | 1983-05-17 | ユニチカ株式会社 | 立毛調編物の製造方法 |
JPS59112043A (ja) * | 1982-12-16 | 1984-06-28 | 東レ株式会社 | パイル織物用ポリエステルグランド糸およびその製造法 |
-
1988
- 1988-11-16 JP JP28918688A patent/JPH02139460A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5881671A (ja) * | 1981-11-11 | 1983-05-17 | ユニチカ株式会社 | 立毛調編物の製造方法 |
JPS59112043A (ja) * | 1982-12-16 | 1984-06-28 | 東レ株式会社 | パイル織物用ポリエステルグランド糸およびその製造法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100461793B1 (ko) * | 2002-04-23 | 2004-12-14 | 강수행 | 인조피혁의 제조방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2003083194A1 (fr) | Fil composite etirable du type ame-gaine et tissu-tricot etirable | |
WO2000029653A1 (en) | Two-way warp knitted fabric | |
JP4122582B2 (ja) | 紡績糸およびそれを用いてなる布帛 | |
JP2003517111A (ja) | 触感に優れる経編地及びその製造方法 | |
JPH02139460A (ja) | トリコットパイル編物用原糸およびトリコットパイル編物の製造方法 | |
JP3736298B2 (ja) | 混繊糸 | |
JP2005113279A (ja) | パイル繊維およびパイル布帛 | |
JP3858515B2 (ja) | ポリエステル混繊糸の製造方法 | |
JP2008240183A (ja) | 弾性経編地 | |
JP4562907B2 (ja) | ストレッチ性織編物用ポリエステル複合繊維及びその製造方法 | |
JP3070633B2 (ja) | シングル編機による編物の製造方法 | |
JP3704076B2 (ja) | カーシート用布帛 | |
JP3525510B2 (ja) | 立毛布帛 | |
JPH06128840A (ja) | ポリエステルカットパイル織編物 | |
KR102402950B1 (ko) | 신축성이 우수한 폴리에스테르계 ity 복합사 및 이의 제조방법 | |
JP2013209775A (ja) | 潜在捲縮性ポリエステル複合短繊維及びその不織布 | |
JPH08113826A (ja) | 高収縮繊維およびその製造法 | |
JP2549645Y2 (ja) | 弾性経編地 | |
JPH03249239A (ja) | ポリエステル系モケット地 | |
KR101618074B1 (ko) | 교락수가 향상된 태세 폴리에스터 이수축 혼섬사 제조방법 및 제조장치 | |
JPH11152635A (ja) | 特殊ポリエステル紡績糸およびその製造方法 | |
KR100523946B1 (ko) | 파일 편지의 제조방법. | |
JP2002088622A (ja) | 起毛布帛およびその製法 | |
JP4785136B2 (ja) | 抗スナッキング性に優れたマルチフィラメント繊維および、それを用いてなる布帛 | |
KR100193907B1 (ko) | 폴리에스터 이수축 혼섬사의 제조방법 |