JPH02136835A - カラー温度測定器 - Google Patents

カラー温度測定器

Info

Publication number
JPH02136835A
JPH02136835A JP1252543A JP25254389A JPH02136835A JP H02136835 A JPH02136835 A JP H02136835A JP 1252543 A JP1252543 A JP 1252543A JP 25254389 A JP25254389 A JP 25254389A JP H02136835 A JPH02136835 A JP H02136835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color temperature
key
remote control
measurement
control transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1252543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2796373B2 (ja
Inventor
Jean-Francois Bernhard
ジャン・フランソワ ベルナール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bron Elektronik AG
Original Assignee
Bron Elektronik AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bron Elektronik AG filed Critical Bron Elektronik AG
Publication of JPH02136835A publication Critical patent/JPH02136835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2796373B2 publication Critical patent/JP2796373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/60Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using determination of colour temperature

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、少なくとも一個の測定検出部と、カラー(
色)温度に対する少なくとも一個の表示部と、装置の開
閉、測定値のリセ・ント及び測定開始用の操作構成要素
とを備えた構成によるカラー温度測定器に関する。
〔従来の技術〕
市販のカラー温度測定器には、カラー・温度と場合によ
って必要なフィルター値の表示部がある。
更に、この装置には開閉器、リセットキー、測定始動キ
ー、所望のフィルムを挿入するキー等のような、必要な
操作構成要素が装備しである。測定には、カメラマンが
測定器を撮影したい対象物の前の光ビーム中に置き、フ
ラッシュ装置のところで測定閃光を与える。測定器が必
要なフィルターないしはカラー温度の変化を表示するに
は、カメラマンはそれに応して光源にフィルターをかけ
、それに応じてフラッシュ装置ないしは照明器具あるい
は発生器のカラー温度を変化させるずれを処理する必要
がある。次いで、確認する測定を繰り返す必要がある。
この作業方式は多くの操作が必要なため、時間と労力を
費やすことになる。
〔発明の課題〕
この発明の課題は、カラー温度を節単に、しかも迅速に
調整でき、そのためには多くの操作を必要としない前記
種類に属するカラー温度測定器を提供することにある。
〔課題の解決〕
上記の課題は、上記種類のカラー温度測定器の場合、こ
の発明により測定器が光源のカラー温度を調節する少な
くとも一個の遠隔制御送信器(7)に対する少なくとも
一個の調節構成要素(12,13)を装備している構成
によって解決されている。
〔発明の効果] この発明によるカラー温度測定器では、カメラマンはカ
ラー温度を変えるために測定場所をもはや離れる必要が
ない。むしろ、このカメラマンは調節構成要素と遠隔制
御送信器を介して遠隔制御し、カラー温度を調節あるい
はずらすことができる。試験測定でカラー温度の値が不
充分であると表示されると、そのカメラマンは測定器に
ある調節構成要素を操作するだけでよい。従って、遠隔
制御送信器は対応する信号をフラッシュ装置あるいは照
明器具又は発生器に送り、そこでカラー温度の変化に対
してそれに応じた調節を行う。
この発明の他の構成は、記載内容及び図面から理解でき
る。
〔実施例〕
この発明を、図面に示した実施例に基づきより詳しく説
明する。
第1図の正面図に示すカラー温度測定器には、ケース1
がある。このケースには、電気回路が収納されている。
ケース1は図面では長方形に形成してあり、このケース
の一方の半分には表示窓3がある。この窓には、カラー
温度、フィルター値及びカメラマンにとって照明に大切
な値が表示される。前記表示窓3の上部には、測定検出
部4が装備されている。この検出部は測定過程で光ビー
ム中に置かれ、ケース1の回路装置に接続されている。
このような測定検出部4は、カラー温度測定器の場合、
それ自体公知である。前記回路装置は、測定検出部4に
よって検出された信号を公知の方法で演算処理し、それ
等の表示窓3に表示する。
測定検出部4と表示窓3は、図面の表示では、ケース1
の前面の上部にあるが、下部には操作構成要素が配設し
である。それ故、表示窓3は操作する人の手で覆われる
ことなしに、操作構成要素を操作できることが確実にな
る。従って、表示窓に表示された測定値は、調節過程の
間でも確実に読み取ることができる。
操作構成要素は、対向する二列にして並べであるので、
これ等の要素を節単に操作できる。キー2を使用すると
、フラッシュ装置ないしは照明器具を始動させることが
できる。同じ列には、前記キーの横に照明器具ないしは
フラッシュ装置のフィルター値を調節できるキー5があ
る。このキー5の横には、遠隔制御送信器7と8を操作
できるキー6が配設しである。遠隔制御送信器7を操作
するためは、キー6を、例えば−度押す必要があり、ま
た遠隔制御送信器8を操作するためは、例えば二度押す
必要がある。
キー2の下には、カラー温度測定器を動作させるキー9
が配設しである。このキーには、主としてその上面に成
型模様ないしは波型模様が付けであるので、このキーを
他のキーからはっきりと区別できる。このことは、例え
ば視界の状況が悪い暗室で作業する場合に重要である。
カメラマンは上記成型模様ないしは波型模様によって開
閉キー9を簡単に見分けることができて操作できる。こ
のキー9の側には、それぞれ所定の測定値の組みを入力
できる二つのキー10と11とがある。前記キー2,5
.6は一列にして隣合わせにし、キー列9〜11の上に
並べである。更に、上記操作キーに加えてこのカラー温
度測定器には二つの調節キー12と13が装備しである
。これ等のキーの内キー6の側には調節キー12が、ま
たキー11の側には調節キー13が配設しである。これ
等の調節キー12と13を用いて、表示窓3に表示され
た種々の測定値を調節できる。
二つの列のキーは、図中でケース1の左縦側面14の方
にずらして配設しである。このようなキーの配置によっ
てカラー温度測定器の操作が非常に単純化されることが
判る。縦側面14には、表示窓3の高さにオルターネー
ト・キー15がある。
このキーで測定値を零にでき(リセット機能)、更にこ
のキーで測定の開始も行える。
フランシュ装置又は照明器具から出射した光のカラー温
度を測定するには、測定検出部4に光ビームが当たるよ
うに、測定器を撮像する対象物の前の光ビーム中に置く
。測定を行う前に、キー9を押し、そうすると測定器は
始動する。次いで、オルターネート・キー15で表示窓
3に表示されている測定値を零にリセットする。そうす
れば、この測定器はもうカラー温度を測定できるように
なっている。
この測定器は、照明器具ないしはフラッシュ装置から出
射した光ビームが測定検出部4に当たるようにこの光ビ
ーム中に設置されている。この場合、同時ないし直前に
測定検出部4を光ビーム中に設置し、オルターネート・
キー15で測定準備をする。表示窓3には、この時測定
したカラー温度値が表示される。更に、この表示窓には
、例えばフィルター値のような他の測定値も表示できる
これ等の(直は、キー5を用いて調節される。9ト記の
表示及びこの表示をもたらす回路技術上の処置は、この
ようなカラー温度測定器にあっては公知である。
測定し、表示したカラー温度値が所要値でない場合、こ
の測定器を用いるとフラッシュ装置ないしは照明器具か
ら出射した光のカラー温度を遠隔制御によって可変でき
る。このために、主として赤外ダイオードである二つの
遠隔制御送信器7が具備しである。測定器には、対にし
て配設した二つの遠隔制御送信器を備えることが好まし
いので、キー6を用いて所望の遠隔制御送信器を選択で
きる。次いで、キー2を押して遠隔制御送信器7を送信
に調節できる。両方の3ti1節キー12と13を用い
て、フラッシュ装置ないしは照明器具のカラー温度測定
値を遠隔制御して調節できる。調節・トー12と一方の
遠隔制御送信器7を用いると、カラー温度値はより高い
値にずらずことができ、調節キー13と他方の遠隔制御
送信器7を用いると、カラー温度値はより低い値にずら
すことができる。
カラー温度値を調節した後、新たに試験体の測定を説明
した方法で遠隔制御して行い、フランジ1装置ないしは
照明器具から出射した光のカラー温度を測定できる。こ
の侍史に補正が必要であれば、調節キー12と13を用
いてこの補正を簡単に行える。カメラマンは測定場所を
離れる必要がないので、カラー温度は非常に簡単に、し
かも即座に調節できる。このカメラマンには、測定器を
何時も光ビーム中のほぼ同じ場所に保持できるので、確
実に測定結果を獲得できると言う信頼性もある。
この測定器では、フィルター値も遠隔制御して調節でき
る。これには、ただ先ずキー5を押し、次いで調節キー
12と13を用いて所望フィルター値を遠隔制御して調
節する必要がある。この遠隔制御には、更に遠隔制御送
信器7を使用することができる。
この測定器の特別な利点として、更に照明器具ないしは
フラッシュ装置も遠隔制御j−で始動させることができ
る点にある。これには、遠隔制御送信器8がキー2と連
動して使用される。従って、カメラマンば測定過程でも
対応するパラメータの調節にも測定場所を離れる必要は
ない。フィルター値モ表示窓3に表示されるので、カメ
ラマンは簡単に所望フィルター値を調節できる。
カラー温度を調節するには、フランシュ管に印加する電
圧を変えてフラッシュのエネルギを可変できる(所謂、
振幅制御)。フラッシュ照明装置には、必要なエネルギ
に応して神々の高さに充電した少なくとも一個、好まし
くは数個のエネルギ貯蔵部がある。これ等のエネルギ貯
蔵部が高圧に充電されればされるほど、出射する光量が
増大する。従って、充電電圧を変えることによって光量
を非常に細かく調節できる。種々の充電電圧があるため
、フラッシュ光のカラー温度が変わる。印加電圧を低下
させると低いカラー温度が得られるが、高い印加電圧を
用いると高いカラー温度が得られる。更に、カラー温度
はフラッシュ期間によって可変できる。フラッシュ期間
が短い場合、つまり遮断時間が早い場合、フラッシュ光
のカラー温度は高い値に移動するが、フランシュ期間が
長い場合、カラー温度は低い値に低下する。この所謂時
間制御は、振幅制御に重畳させることもできる。従って
、カラー温度を各所望値に正確に調節できる。例えば、
出射した光量を減らす必要がある場合、印加電圧を下げ
、同時にフラッシュ期間も短縮させる。印加電圧を下げ
ると、低いカラー温度に移動し、フラッシュ期間を短縮
すると、高いカラー温度に移動するので、印加電圧を下
げるのとフラッシュ期間を短くすることを適当に選べば
所望カラー温度を発生させることができる。カラー温度
を例えば広い調節範囲で一定に維持できるので、出射し
た光景に無関係にカラー温度が常時等しい。印加電圧と
フラッシュ期間をそれに応じて選択すると、カラー温度
を意識して低いカラー温度の方向に、又は高いカラー温
度の方向に移動させることもできる。説明した振幅制御
と時間制御を組み合わせて、自動調節ができる。
例示的な回路(第2図)は、外部プログラム記憶器17
を有するマイクロプロセッサ16で構成されている。こ
のプロセッサには、データバス19を経由してアドレス
記憶器18が接続しである。
更に、この回路にはマイクロプロセッサ16に接続する
発振器20、キーボード・エンコーダー21及び測定器
のキー領域22がある。デイスプレー3は、表示駆動部
23を介してマイクロプロセッサ16の接続端子5DA
(シリアル・データ)とSCL (シリアル・クロンク
)に接続されている。更に、アドレス記憶器18はデー
タバス19を介してマイクロプロセッサ16の接続端子
ALF(アドレス・ラッチ・イネーブル)にも接続して
いる。プログラム記憶器17はアドレスバス24を経由
してマイクロプロセッサ16に連結している。更に、プ
ログラム記憶器17はマイクロプロセッサ16の接続端
子PSE (プログラム・ストアー・イネーブル)に接
続している。
赤外放射ダイオード7及び8は、赤外送信回路25の中
にある。この回路は、トランジスタ26、抵抗27及び
インバータ回路28を経由してマイクロプロセッサ16
の接続端子P1に連絡している。
赤カラー光ビームの強度は、フィルタをかけた対応する
フォトダイオード29によって測定される。このダイオ
ードの光電流は前記強度に比例し、アナログスイッチ3
0によって積分器として形成された演算増幅器31に入
力端に接続されている。
休止状態では、積分コンデンサ32はアナログスイッチ
33によって短絡されていて、フォトセルは開になって
いるアナログスイッチ30によって積分回路から分離さ
れている。測定を実行するには、マイクロプロセッサ1
6が所望の積分時間の間アナログスイッチ30を導通状
態に制御し、アナログスイッチ33を遮断状態に制御す
る。こうして、入射した赤カラー光の量に比例したダイ
オード20の光電流がコンデンサ32で積分され、測定
期間の終わりで演算増幅器31の出力端で電圧として使
用される。この時点で、カラー測定チャンネルXの出力
端の電圧は前記時間間隔で測定した赤カラー光量に対応
している。
同じように、青カラー光チャンネルyは回路素子34〜
38で、また緑カラー光チャンネル2は回路素子39〜
43で機能している。カラー温度を算出するためには、
青カラー光と赤カラー光の比が標準になることが知られ
ている。今の場合、この比は割算回路44中で比z:x
 (即ち赤に対して緑)及びy:x (赤に対して青)
を形成することによって決まる。この比の値は割算回路
の出力端で電圧値として出力され、時間的に相前後して
マイクロプロセッサ16によって制御されるアナログス
イッチ45と46によってアナログ・デジタル変換回路
47に接続される。このAD変換回路の出力端に生じる
コードを前記マイクロプロセッサが読み取る。このマイ
クロプロセッサ16は、合成したカラー温度を二次元の
表から比2:Xとy:Xの関数として読み取る。測定し
た値が所望値に一致しない場合、利用者は第1図で説明
した方法でキーボードを介してこのボードに装備しであ
るキーを押して以下のことが達成できる。
それは、マイクロプロセッサ16が赤外放射回路25を
介して光源(例えば、フラッシュ装置)を検知し、電気
パラメータを補正するために評価でき、カラー温度を所
望の方向に移動させるコード信号を出力することである
次に、この発明の実施態様を例示しておく。
(1)  調節構成要素(12,13)はキー、特に押
しボタンキーであることを特徴とする請求項1記載の装
置。
(2)前記装置には、カラー温度をより高い値及びより
低い値に調節できる二つの調節構成要素(12,13)
があることを特徴とする請求項1又は上記第1項に記載
の装置。
(3)どの調節構成要素(12,13)にも、遠隔制御
送信器(7)が配設しであることを特徴とする」二記載
2項に記載の装置。
(4)遠隔制御送信器(7)は赤外ダイオードであるこ
とを特徴とする請求項l又は上記第1項から第3項のい
ずれか1項に記載の装置。
(5)調節構成要素(12,13)で遠隔制御されるフ
ィルター値はフラッシュ装置又は照明器具のところで調
節できることを特徴とする請求項1又は−1−記載1項
から第4項のいずれか1項に記載の装置。
(6)前記装置にはフィルター個用の少なくとも一個の
操作構成要素(5)があり、この操作構成要素(5)と
前記構成要素(12,13)を操作して、フィルター値
調節するための信号を出力する遠隔制御送信器(7)が
操作できることを特徴とする上記第5項に記載の装置。
(7)特に特許請求の範囲第1項と−F記第1項から第
6項のカラー温度測定器において、この装置にはフラッ
シュを遠隔制御で開始させる少なくとも一個の他の遠隔
制御送信器(8)があることを特徴とする装置。
(8)他の遠隔制御送信器(8)は赤外ダイオードであ
ることを特徴とする上記第7項に記載の装置。
(9)両方の遠隔制御送信器(7,8)は装置ケース(
1)の異なった面に配設L7であることを特徴とする上
記第7項又は第8項に記載の装置。
【図面の簡単な説明】
第1図、フラッシュ装置用のこの発明によるカラー温度
測定器の平面回。 第2図、この発明によるカラー温度測定器の回路の実施
例。 図中引用記号: 1・・・ケース、 2.5,6,9,10.11・・・キー3・・・表示窓
、 4・・・測定検出部、 7.8・・・遠隔制御送信器、 12.13・・・調節キー 16・・・マイロクブロセッサ、 17・・・ブログラク記憶器、 18・・・アドレス記憶器、 21・・・キーボード・エンコンダ−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、少なくとも一個の測定検出部と、カラー温度に対す
    る少なくとも一個の表示部と、装置の開閉、測定値のリ
    セット及び測定開始用の操作構成要素とを備えたカラー
    温度測定器において、この測定器は光源のカラー温度を
    調節する少なくとも一個の遠隔制御送信器(7)に対す
    る少なくとも一個の調節構成要素(12、13)を装備
    していることを特徴とする装置。
JP1252543A 1988-09-30 1989-09-29 カラー温度測定器 Expired - Lifetime JP2796373B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3833198.5 1988-09-30
DE3833198A DE3833198C2 (de) 1988-09-30 1988-09-30 Farbtemperaturmeßgerät

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02136835A true JPH02136835A (ja) 1990-05-25
JP2796373B2 JP2796373B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=6364051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1252543A Expired - Lifetime JP2796373B2 (ja) 1988-09-30 1989-09-29 カラー温度測定器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5048955A (ja)
JP (1) JP2796373B2 (ja)
CH (1) CH679426A5 (ja)
DE (1) DE3833198C2 (ja)
FR (1) FR2637369B1 (ja)
GB (1) GB2225106B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3538627B2 (ja) * 1992-02-17 2004-06-14 コニカミノルタセンシング株式会社 写真用色温度計
DE4328949A1 (de) * 1992-08-28 1994-04-14 Asahi Optical Co Ltd Hilfslichterzeugung insbesondere für eine Einzelbild-Videokamera
US5485201A (en) * 1992-08-28 1996-01-16 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Fill-in light emitting apparatus and still video camera
US5532848A (en) * 1992-11-25 1996-07-02 Canon Information Systems, Inc. Method and apparatus for adjusting correlated color temperature
US5521708A (en) * 1992-11-25 1996-05-28 Canon Information & Systems, Inc. Correlated color temperature detector
US6070018A (en) * 1995-04-07 2000-05-30 Nikon Corporation Camera with color data display
EP2201343A1 (en) * 2007-07-25 2010-06-30 Nxp B.V. Indoor/outdoor detection

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2602411C2 (de) * 1976-01-23 1985-01-31 Bron Elektronik AG, Allschwil, Basel Einrichtung zur Synchron-Auslösung eines Blitzgerätes
DE2725864C2 (de) * 1977-06-08 1982-07-01 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Farbkorrektureinheit für die Druckformherstellung
DE3016897A1 (de) * 1980-05-02 1981-11-05 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zur drahtlosen ausloesung von elektronenblitzgeraeten
JPS5756831A (en) * 1980-09-24 1982-04-05 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Wireless dimming control system
JPS58149033A (ja) * 1982-03-02 1983-09-05 Minolta Camera Co Ltd 閃光発光装置
DE3313668C2 (de) * 1983-04-15 1985-06-13 Klaus 1000 Berlin Schröter Farbmeßgerät
DE3612164A1 (de) * 1986-04-11 1987-10-15 Urs Zeltner Leuchten- bzw. blitzeinrichtung
DE3640437C2 (de) * 1986-11-27 1997-04-17 Siemens Ag Programmierbares Gerät zum Einstellen eines Empfangsgerätes der Unterhaltungselektronik

Also Published As

Publication number Publication date
GB2225106B (en) 1992-11-04
GB2225106A (en) 1990-05-23
DE3833198C2 (de) 1998-01-15
DE3833198A1 (de) 1990-04-05
FR2637369A1 (fr) 1990-04-06
US5048955A (en) 1991-09-17
GB8922159D0 (en) 1989-11-15
FR2637369B1 (fr) 1992-10-02
JP2796373B2 (ja) 1998-09-10
CH679426A5 (ja) 1992-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4389118A (en) Color meter
US5743644A (en) Temperature measuring apparatus
US6995385B2 (en) Optical reflection sensor
US5486914A (en) LCD bargraph motion picture light meter
JPS6365881B2 (ja)
US4724292A (en) Microwave oven with food weight measurement
US8042997B2 (en) Radiation thermometer
JP3984996B2 (ja) 液晶表示装置の測光装置並びに液晶表示装置
JP2604754B2 (ja) 分光光度計
JPH02136835A (ja) カラー温度測定器
US5589934A (en) Light measuring apparatus capable of measuring ambient light and flash light
US4364662A (en) Dual mode camera exposure meters
US4199986A (en) Medical thermometer comprising a digital display device for displaying the temperature value of the body temperature
US3264931A (en) Automatic brightness pyrometers
US4043676A (en) Photometer
JPS5445127A (en) Focus detector by photo sensor alley
US4498140A (en) Automated self calibrating exposure computer
US4375333A (en) Microprocessor directed optical pyrometer
CN2457583Y (zh) 耳温模拟装置
JP3340261B2 (ja) 火災検出装置
US4920378A (en) Method and a measuring apparatus for determining the exposure time in photographic copying
JPS633231A (ja) 放射温度計
US4488800A (en) Photographing mode display device of a camera
JPH0626936A (ja) 赤外線熱画像装置における観測温度範囲変更方法およびその装置
JPH09168163A (ja) カラー受像機の色相調整装置