JPH02135268A - マーキング用水性顔料インキ - Google Patents

マーキング用水性顔料インキ

Info

Publication number
JPH02135268A
JPH02135268A JP63289775A JP28977588A JPH02135268A JP H02135268 A JPH02135268 A JP H02135268A JP 63289775 A JP63289775 A JP 63289775A JP 28977588 A JP28977588 A JP 28977588A JP H02135268 A JPH02135268 A JP H02135268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pigment
resin emulsion
film
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63289775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2662809B2 (ja
Inventor
Takafusa Ando
安藤 孝房
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Ink Co Ltd
Original Assignee
Pilot Ink Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Ink Co Ltd filed Critical Pilot Ink Co Ltd
Priority to JP28977588A priority Critical patent/JP2662809B2/ja
Publication of JPH02135268A publication Critical patent/JPH02135268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2662809B2 publication Critical patent/JP2662809B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はプラスチック、紙、金属、木材、陶磁器等の表
面にマーキングペンや筆、刷毛、その他の手段でマーキ
ングするための水性顔料インキに関する。
従来の技術 物体表面にマーキングした後、熱処理や光照射によりマ
ークを堅牢化するタイプのインキは別として、溶媒(水
分主体)が蒸発して皮膜が形成される常乾タイプの低粘
度水性顔料インキでは、しばしば屈曲されたり、衝撃が
加えられたり、擦過に遭遇するような物品の表面にマー
キングされた場合、前記の屈曲、衝撃および擦過に充分
耐えるマークを与えるものは得られていない。
発明が解決しようとする問題点 常乾タイプの水性顔料インキについて、−aに硬い皮膜
を形成する樹脂エマルションを用いるとインキは鉛筆硬
度の高い、耐擦過性のマークを与えるが、耐衝撃性、耐
屈曲性が劣り、軟質の皮膜を形成する樹脂エマルション
を用いた場合は逆に鉛筆硬度が低く、耐擦過性が不十分
なマークとなる。
本発明はバランス良く耐衝撃性、耐屈曲性及び耐擦過性
を備えたマークをもたらす、マーキングペンに適用でき
る低粘度の常乾タイプのマーキング用水性顔料インキを
提供しようとするものである。
問題点を解決するための手段 本発明の水性顔料インキは必須成分として顔料、分散剤
、樹脂エマルション、皮膜改質剤及び水を含有してなる
用いられる顔料は不溶性アブ顔料、縮合ポリアゾ顔料、
金属錯塩顔料、フタロシアニン顔料、チオインジゴ顔料
、スレン顔料、アクリジン顔料、ペリノン・ペリレン顔
料、ジオキサジン顔料、キナクリドン顔料、イソインド
リノン顔料等の有機顔料及びカーボンブランク、チタン
白顔料等があげられる。これら顔料はインキ組成中5乃
至30重〒%の範囲で用いられる。
前記顔料を水性ビヒクル中に安定に分散させるための分
散剤としてはアニオン性界面活性剤や水溶性アクリル樹
脂等が用いられる。これら分散剤は重量比で顔料1部に
対し0.01〜0.5部の割合で用いられる。
樹脂エマルションはポリアクリル酸アルキルエステル、
ポリメタクリル酸アルキルエステル、酢酸ビニル−バー
サチック酸ビニル共集合体およびメタクリル酸エステル
、酢酸ビニル、スチレン等とアクリル酸エステルとの二
元または多元共重合体のエマルションまたはマイクロエ
マルションが用いられる。これら樹脂エマルションはイ
ンキ組成中、固形分換算で5〜20重量%の範囲で用い
られる。
皮膜改質剤は前記樹脂エマルションの樹脂により形成さ
れる皮膜の物体表面への密着性を向上させるものであり
、ポリオキシエチレンフェノールエーテル、ポリオキシ
エチレンアルキルフェノールエーテル、フタール酸ジア
ルキル及びアジピン酸ジ−ブチルジグリコールから選ば
れる化合物である。
これら皮膜改質剤はインキ組成中0.5〜5重量%の範
囲で用いられる。過剰量の添加は皮膜の硬度を低下させ
、微少量の添加では所定の効果が得られないので、前記
の範囲内の添加量が適当である。
その他、グリコール類の湿潤剤、エタノール等の水溶性
の揮発性有機溶剤、樹脂エマルションの成膜助剤、浸透
剤、防腐剤、防かび剤等の添加剤が必要に応して用いら
れる。
作用 前記成分からなる水性インキにより物体表面にマーキン
グされたマークは主に樹脂エマルションの樹脂により皮
膜が形成されているが、前記樹脂と組合せて用いられて
いる適量の皮膜改質剤の存在は、皮膜の硬度を低下させ
ることなく皮膜の物体表面への密着性の向上に寄与して
マークの耐衝撃性、耐屈曲性を増大させる。
実施例 表1に実施例及び比較例のインキの組成及び物性値(粘
度、 pH)を示す。
各インキは次の処方により調製された。
ビーカーに水、樹脂エマルション、皮膜改質剤(比較例
インキでは無添加)、成膜助剤、湿潤剤、浸透剤、揮発
性有機溶剤(エタノール)、防腐剤を投入し、攪拌機に
て30分攪拌し、次いで顔料ペーストを添加して更に3
0分攪拌して試料インキとした。
表中の成分の内容は以下のとおり。
・チタン自分散ペーストI チタン白顔料50%、アニ
オン性界面活性剤1.3%、エチレングリコール0.5
%及び水からなる水性分散体 ・赤色有機顔料ペースト(アクアファインAFレッドE
−9.大日精化■)顔料骨35%、水溶性アクリル樹脂
5%及び水からなる水性分散体 ・チタン自分散ペースト■(エマコールホワイトPM−
43、山崩色素(m) チタン白顔料55%、水溶性ア
クリル樹脂5.5%、エチレングリコール5%及び水か
らなる水性分散体 ・紫色有ats料ペースト(エマコールホイトレソ) 
PM−3,山崩色素■)顔料(C,1,Pigment
 Violet23) 10%、水溶性アクリル樹脂3
%及び水からなる水性分散体 ・青色有i 顔料ペースト(エマコールブルーPM−9
、山崩色素H)顔料(C,1,Pigment Blu
e 15 ) 20%、水溶性アクリル樹脂6.4%及
び水からなる水性分散体 ・樹脂エマルション■ (ナタリリソク178−618
2゜カネボウNSC@)アクリル酸エステル共重合体エ
マルション、固形分50%、粘度1000cps・樹脂
エマルション■(ヨドゾールAD83 、カネボウNS
C側)アクリル酸エステル共重合体エマルション、固形
分44%、粘度1000cps・皮膜改質剤I (ノプ
コ9114 、サンノプコ■)ポリオキシエチレンフェ
ノールエーテル(オキシエチレンモル数1〜8の混合体
) ・皮膜改質剤■ フタール酸ジブチル ・皮膜改質剤■ アジピン酸ジ−ブチルジグリコール ・湿潤剤 エチレングリコール ・成膜助剤(テキサノール、イーストマンケミカル@)
 2,2.4−1−ツメチルペンクンジオール1.3モ
ノイソブチレート ・浸透剤(フロラードFCl29 、住友3M@)弗素
系アニオン性界面活性剤 各試料インキについて下記の項目のテストを実施した。
尚、ポリカーボネートシート片(5X6cm>面に試料
インキを36m i Iバーコーク−で塗布し、3日間
風乾して試料片としてテストに供した。
1、顔料分散性 塗膜表面を観察して以下の評価に分類した。
○ 凝集物がな(、塗膜が均質である × 凝集物が散見される 2、耐衝撃性 平板上に試料片を裏向きに置き、300gのおもり(先
端部分が球状)を50cmの高さから筒を通して落下さ
せ、塗膜の状態を観察する。この操作を最高5回まで繰
り返す。
評価は塗膜にひび割れが生じた時の回数で表した。
3、耐屈曲性 試料片を塗布面を内側にして完全に折り曲げ、更に逆方
向に折り曲げた後、塗膜の状態を観察する。この操作を
最高5回まで繰り返す。
評価は塗膜がはがれ始めた時の回数で表した。
4、鉛筆ひっかき試験 JIS K 54006.14鉛筆ひっかき試験に準じ
て試料片の塗膜をテストした。
評価は鉛筆硬度で表した。
5、インキ安定性 試料インキの初期粘度及び密閉容器で50℃に保たれた
恒温槽中に7日放置後の粘度をそれぞれEL型回転粘度
計にて測定し、両粘度値の差から以下の評価に分類した
○ 実質的に変化なしく5%未満の差)△ わずかに増
粘(5〜50%未満の差)テスト結果を次頁の表2にま
とめた。
発明の効果 表2のテスト結果にも見られるとおり、本発明のインキ
は顔料分散性及びインキ安定性及びインキによってもた
らされる塗膜の硬度等の基本性能を維持し、他の性能を
低下させることなく耐衝撃性及び耐屈曲性の大幅に向上
した塗膜をもたらすものである。
表2 テスト結果

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  顔料、分散剤、樹脂エマルション、皮膜改質剤及び水
    を必須成分として含有する水性インキにおいて、前記樹
    脂エマルションの樹脂はポリアクリル酸エステル、ポリ
    メタクリル酸エステル、アクリル酸エステル共重合体、
    酢酸ビニル−バーサチック酸ビニル共重合体からなる群
    から選ばれ、前記皮膜改質剤はポリオキシエチレンフェ
    ノールエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェノー
    ルエーテル、フタール酸ジアルキル及びアジピン酸ジ−
    ブチルジグリコールから選ばれる化合物であるマーキン
    グ用水性顔料インキ。
JP28977588A 1988-11-16 1988-11-16 マーキング用水性顔料インキ Expired - Fee Related JP2662809B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28977588A JP2662809B2 (ja) 1988-11-16 1988-11-16 マーキング用水性顔料インキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28977588A JP2662809B2 (ja) 1988-11-16 1988-11-16 マーキング用水性顔料インキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02135268A true JPH02135268A (ja) 1990-05-24
JP2662809B2 JP2662809B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=17747601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28977588A Expired - Fee Related JP2662809B2 (ja) 1988-11-16 1988-11-16 マーキング用水性顔料インキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2662809B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04202273A (ja) * 1990-11-29 1992-07-23 Mitsubishi Pencil Co Ltd 顔料インキ組成物
JPH04359975A (ja) * 1991-06-06 1992-12-14 Pilot Ink Co Ltd 筆記具用水性インキ
WO2014136569A1 (ja) * 2013-03-07 2014-09-12 日本化薬株式会社 インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体
US9458336B2 (en) 2012-11-27 2016-10-04 Sakura Color Products Corporation Ink composition
JP2017048372A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 旭化成ホームプロダクツ株式会社 食品包装資材用水性筆記具
JP2017203098A (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 日本化薬株式会社 インク及びインクジェット記録方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04202273A (ja) * 1990-11-29 1992-07-23 Mitsubishi Pencil Co Ltd 顔料インキ組成物
JPH04359975A (ja) * 1991-06-06 1992-12-14 Pilot Ink Co Ltd 筆記具用水性インキ
US9458336B2 (en) 2012-11-27 2016-10-04 Sakura Color Products Corporation Ink composition
WO2014136569A1 (ja) * 2013-03-07 2014-09-12 日本化薬株式会社 インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体
JP2017048372A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 旭化成ホームプロダクツ株式会社 食品包装資材用水性筆記具
JP2017203098A (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 日本化薬株式会社 インク及びインクジェット記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2662809B2 (ja) 1997-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI242034B (en) Polymeric binders for inkjet inks
JP5978513B2 (ja) 水性インクジェットインク
RU2408634C2 (ru) Улучшенная композиция для покрытия
US20070148357A1 (en) Fast Hardening Aqueous Coating Composition
JP2017507203A (ja) 改善されたオープンタイムを有する水溶型コーティング組成物
JP2008537007A (ja) 低vocエマルションポリマー塗料組成物
TW201708439A (zh) 油墨組成物
JPH0860033A (ja) 水性速乾エアゾールコーティング組成物
WO1998040441A1 (fr) Encre a bille a base aqueuse du type a remplissage direct presentant un reflet metallique
JPH02135268A (ja) マーキング用水性顔料インキ
AU2017425706A1 (en) Aqueous coating composition
JP6801137B1 (ja) 水性抗菌ニス組成物
US10450476B2 (en) Writing, marking and/or drawing liquid for writing implements, especially for capillary pens, and writing implement
JP2015531426A (ja) 水性コーティング用界面活性剤
JP2017155156A (ja) インクジェットインキ
JP7229744B2 (ja) 水性フレキソ印刷インキ組成物
JP2008007684A (ja) 水性平版印刷インキならびに印刷物
JP2000104000A (ja) 水性光沢インキ組成物
EP4107229A1 (en) Stain-blocking polymers, primers, kits, and methods
JP4063859B2 (ja) 水性インキ組成物用水性顔料分散体、その製造方法および水性インキ組成物
JPH0269580A (ja) 水性メタリックカラーインキ
CN110903705A (zh) 用于制作固体水粉棒的组合物、固体水粉棒及其制备方法
JPS62179578A (ja) マ−キングペン用インキ
JPS63142076A (ja) 修正液
JP2884779B2 (ja) 水性印刷インキ組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees