JPH02134755A - テンション制御装置 - Google Patents
テンション制御装置Info
- Publication number
- JPH02134755A JPH02134755A JP63289294A JP28929488A JPH02134755A JP H02134755 A JPH02134755 A JP H02134755A JP 63289294 A JP63289294 A JP 63289294A JP 28929488 A JP28929488 A JP 28929488A JP H02134755 A JPH02134755 A JP H02134755A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reel
- circuit
- tape
- output
- outputs
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 19
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 11
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 238000011326 mechanical measurement Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、ビデオテープレコーダ(以下VTRと略す)
や、ディジタルオーディオテープレコーダ(以下DAT
と略す)等のテープ走行系におけるテープのテンション
制御装置に関するものである。
や、ディジタルオーディオテープレコーダ(以下DAT
と略す)等のテープ走行系におけるテープのテンション
制御装置に関するものである。
従来の技術
近年、テープを使用した記録再生装置の小型化、高記録
密度化が進められており、より高性能の制御が求められ
るようになっている。例えば、テープとヘッドとの接触
を一様に保つために、テープのテンシロン制御は欠かせ
ないものとなっている。
密度化が進められており、より高性能の制御が求められ
るようになっている。例えば、テープとヘッドとの接触
を一様に保つために、テープのテンシロン制御は欠かせ
ないものとなっている。
以下、図面を参照しながら、上記した従来のテンシロン
制御装置の一例について説明する。
制御装置の一例について説明する。
第4図は従来のテンシロン制御装置の一例を示す構成図
であり、9はテンションレバー10の一端に植立された
テンションボスト、11はテンションレバー10の他端
に一端が係合されたばね、12はフォトカプラ、13は
補償アンプ、14はモータ駆動回路、15はテープ、1
6はシリンダ、17はキャプスタン、18はピンチロー
ラ、19はリールモータである。以上のように構成され
たテンション制御装置について、以下その動作を説明す
る。
であり、9はテンションレバー10の一端に植立された
テンションボスト、11はテンションレバー10の他端
に一端が係合されたばね、12はフォトカプラ、13は
補償アンプ、14はモータ駆動回路、15はテープ、1
6はシリンダ、17はキャプスタン、18はピンチロー
ラ、19はリールモータである。以上のように構成され
たテンション制御装置について、以下その動作を説明す
る。
第4図のテンション制御装置の動作原理は、テープ15
にかかるテンションとばね11のばね力の釣り合いを保
つことである。このため、テンションポスト9の変位を
フォトカプラ12で検出し、補償アンプ13で増幅した
後、モータ駆動回路14を介してリールモータ19に発
生するトルクを制御する。その結果テンションポスト9
の変位が一定に保たれ、テープ15にかかるテンション
は一定値となる。 (例えば、VTR設計最新技術資料
集 日本工業センター出版) 発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、テンションレバー
やフォトカプラが必要となり、小型化の妨げとなるばか
りでなく、テープ走行中はテンシロンポスト9がテープ
15に接触しているのでテープ15を走行させるための
負荷が増加する。また、フォトカプラ、テンションレバ
ー ばねから成るテンシロン検出系の機械的な測定誤差
を取り除くことができないという問題点を有していた。
にかかるテンションとばね11のばね力の釣り合いを保
つことである。このため、テンションポスト9の変位を
フォトカプラ12で検出し、補償アンプ13で増幅した
後、モータ駆動回路14を介してリールモータ19に発
生するトルクを制御する。その結果テンションポスト9
の変位が一定に保たれ、テープ15にかかるテンション
は一定値となる。 (例えば、VTR設計最新技術資料
集 日本工業センター出版) 発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、テンションレバー
やフォトカプラが必要となり、小型化の妨げとなるばか
りでなく、テープ走行中はテンシロンポスト9がテープ
15に接触しているのでテープ15を走行させるための
負荷が増加する。また、フォトカプラ、テンションレバ
ー ばねから成るテンシロン検出系の機械的な測定誤差
を取り除くことができないという問題点を有していた。
本発明は、上記問題点を解決するもので、テンション検
出系を設けることなく、安定したテンシロン制御が可能
となるテンション制御装置を提供することを目的とする
。
出系を設けることなく、安定したテンシロン制御が可能
となるテンション制御装置を提供することを目的とする
。
課題を解決するための手段
この目的を達成するために本発明のテンション制御装置
は、テープを一定速度で走行させるためのテープ走行手
段と、テープの巻き取り及び送出を行なうリールと、リ
ールを駆動するためのリール駆動装置と、リールの一定
回転角度毎にパルスを出力する回転パルス発生器と、回
転パルス発生器の出力から任意のパルス数の周期を計測
し回転パルス発生器の出力1パルスに比例した信号を出
力する周期検出回路と、周期検出回路の出力を受けてリ
ール駆動装置を駆動する駆動回路から構成される。
は、テープを一定速度で走行させるためのテープ走行手
段と、テープの巻き取り及び送出を行なうリールと、リ
ールを駆動するためのリール駆動装置と、リールの一定
回転角度毎にパルスを出力する回転パルス発生器と、回
転パルス発生器の出力から任意のパルス数の周期を計測
し回転パルス発生器の出力1パルスに比例した信号を出
力する周期検出回路と、周期検出回路の出力を受けてリ
ール駆動装置を駆動する駆動回路から構成される。
作用
本発明は上記した構成により、周期検出回路は回転パル
ス発生器の出力から任意のパルス数の周期を計測し、回
転パルス発生器の出力1パルスに比例した信号を出力す
る。駆動回路は周期検出回路の出力を受けて周期検出回
路の出力に比例したトルクがリール駆動装置で発生する
゛よう駆動する。
ス発生器の出力から任意のパルス数の周期を計測し、回
転パルス発生器の出力1パルスに比例した信号を出力す
る。駆動回路は周期検出回路の出力を受けて周期検出回
路の出力に比例したトルクがリール駆動装置で発生する
゛よう駆動する。
従って、リールに加わるトルクは回転パルス発生器の出
力1パルスの周期に比例した値、すなわちリールの半径
に比例した値となりテンションが一定に保たれる。
力1パルスの周期に比例した値、すなわちリールの半径
に比例した値となりテンションが一定に保たれる。
また、リールに加わるトルクは回転パルス発生器の出力
の任意のパルス数に基づいて発生されるので、例えば任
意のパルス数をリール1回転時に出力されるパルス数と
すると、パルス発生誤差の含まれない安定なテンシロン
制御を行なうことが可能となる。
の任意のパルス数に基づいて発生されるので、例えば任
意のパルス数をリール1回転時に出力されるパルス数と
すると、パルス発生誤差の含まれない安定なテンシロン
制御を行なうことが可能となる。
実施例
以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
明する。
第1図は本発明の第1の実施例におけるテンション制御
装置の構成図である。第1図において、1はテープ、2
はテープ1の巻き取り及び送出を行なうリール、3はリ
ール駆動装置、4は回転パルス発生器、5は周期検出回
路、6は駆動回路、7はテープ1を一定速度で走行させ
るためのテープ走行手段である。
装置の構成図である。第1図において、1はテープ、2
はテープ1の巻き取り及び送出を行なうリール、3はリ
ール駆動装置、4は回転パルス発生器、5は周期検出回
路、6は駆動回路、7はテープ1を一定速度で走行させ
るためのテープ走行手段である。
以上のように構成された本実施例のテンション制御装置
について以下その動作を説明する。
について以下その動作を説明する。
テープ1はテープ走行手段7により一定速度で送られる
。リール2はテープ1の走行と共に回転し、その回転状
態は回転パルス発生器4の出力として検出される。回転
パルス発生器4はリール2が一定角度の回転を行なう毎
にパルスを出力する。
。リール2はテープ1の走行と共に回転し、その回転状
態は回転パルス発生器4の出力として検出される。回転
パルス発生器4はリール2が一定角度の回転を行なう毎
にパルスを出力する。
周期検出回路5は、回転パルス発生器4の出力から任意
のパルス数(例えばリール2の1回転時に出力されるパ
ルス数)の周期を計測し、回転パルス発生器4の出力1
パルスに比例した信号を出力する。駆動回路6は、周期
検出回路5の出力に比例したトルクが発生するようにリ
ール駆動装置3を駆動する。
のパルス数(例えばリール2の1回転時に出力されるパ
ルス数)の周期を計測し、回転パルス発生器4の出力1
パルスに比例した信号を出力する。駆動回路6は、周期
検出回路5の出力に比例したトルクが発生するようにリ
ール駆動装置3を駆動する。
今テープ速度は一定であり、リール2の回転周期はテー
プ巻厚を含むリール2の半径に比例する。
プ巻厚を含むリール2の半径に比例する。
言い換えれば、回転パルス発生器4の出力の周期とテー
プ巻厚を含むリール2の半径とは比例関係にある。従っ
て、リール2にはテープ巻厚を含むリール2の半径に比
例したトルクがかかり、テープ1にかかるテンションは
一定値に制御される。
プ巻厚を含むリール2の半径とは比例関係にある。従っ
て、リール2にはテープ巻厚を含むリール2の半径に比
例したトルクがかかり、テープ1にかかるテンションは
一定値に制御される。
また、前述したように、回転パルス発生器4の出力を任
意のパルス数(例えばり−ル2の1回転時に出力される
パルス数)で平均し、テンション制御を行なっているの
で、回転パルス発生器4のパルス発生誤差を含まない安
定なテンション制御を行なうことが可能となる。
意のパルス数(例えばり−ル2の1回転時に出力される
パルス数)で平均し、テンション制御を行なっているの
で、回転パルス発生器4のパルス発生誤差を含まない安
定なテンション制御を行なうことが可能となる。
以下本発明のテンション制御装置について、第2図と第
3図を参照しながら説明する。
3図を参照しながら説明する。
第2図は本発明の第2の実施例におけるテンション制御
装置の構成図である。第1図と同じ部分には同じ番号を
付し、説明を省略する。
装置の構成図である。第1図と同じ部分には同じ番号を
付し、説明を省略する。
第3図は第2図の動作を説明するための波形図である。
第2図において、51は初期値発生回路、52はカウン
タ回路、53は積分回路、54は係数乗算回路、55は
クロック発生回路、56はタイミング発生回路、57は
乗算係数決定回路である。
タ回路、53は積分回路、54は係数乗算回路、55は
クロック発生回路、56はタイミング発生回路、57は
乗算係数決定回路である。
周期検出回路5は、初期値発生回路51、カウンタ回路
52、積分回路53、係数乗算回路54、クロック発生
回路55、タイミング発生回路56、乗算係数決定回路
57で構成される。
52、積分回路53、係数乗算回路54、クロック発生
回路55、タイミング発生回路56、乗算係数決定回路
57で構成される。
以上のように構成された本実施例のテンション制御装置
において、仮にリール2の1回転のパルス数を3パルス
、任意のパルス数をリール2の1回転分のパルス数とし
以下その動作を説明する。
において、仮にリール2の1回転のパルス数を3パルス
、任意のパルス数をリール2の1回転分のパルス数とし
以下その動作を説明する。
テープ1はテープ走行手段7により一定速度で送られる
。リール2はテープ1の走行と共に回転し、その回転状
態は回転パルス発生器4の出力として検出される。回転
パルス発生器4はリール2が一定角度の回転を行なう毎
にパルスを出力する。
。リール2はテープ1の走行と共に回転し、その回転状
態は回転パルス発生器4の出力として検出される。回転
パルス発生器4はリール2が一定角度の回転を行なう毎
にパルスを出力する。
回転パルス発生器4の出力を第3図Aに示す。回転パル
ス発生器4はリール2が1回転する間に3パルス出力す
る。今テープ1は一定速度で走行しているため、回転パ
ルス発生器4の出力信号の周期とテープ巻厚を含むリー
ル2の半径とは比例関係にある。
ス発生器4はリール2が1回転する間に3パルス出力す
る。今テープ1は一定速度で走行しているため、回転パ
ルス発生器4の出力信号の周期とテープ巻厚を含むリー
ル2の半径とは比例関係にある。
タイミング発生回路56は、回転パルス発生回路4の出
力を受けて、積分信号きa−ド信号を出力する。積分信
号を第3図Bに、ロード信号を第3図Cに示す。乗算係
数決定回路57はロード信号の3パルスにあたる周期で
、リセット信号と乗算係数信号を出力する。乗算係数信
号は回転パルス発生器4の1回転分のパルス数から決定
される。
力を受けて、積分信号きa−ド信号を出力する。積分信
号を第3図Bに、ロード信号を第3図Cに示す。乗算係
数決定回路57はロード信号の3パルスにあたる周期で
、リセット信号と乗算係数信号を出力する。乗算係数信
号は回転パルス発生器4の1回転分のパルス数から決定
される。
乗算係数信号を第3図りに、リセット信号を第3図Eに
示す。カウンタ回路52は、ロード信号を受けて初期値
発生回路51の出力をロードし、クロック発生回路55
の出力を受けて計数を行なう。
示す。カウンタ回路52は、ロード信号を受けて初期値
発生回路51の出力をロードし、クロック発生回路55
の出力を受けて計数を行なう。
カウンタ回路52の計数動作を第3図Fに示す。
積分回路53は、積分信号を受けてカウンタ回路52の
計数出力を積分し、リセット信号を受けて積分結果を出
力後リセットされる。積分回路53の積分動作を第3図
Gに示す。係数乗算回路54は乗算係数信号と積分回路
53の積分値を乗算する。係数乗算回路54の出力を第
3図Hに示す。
計数出力を積分し、リセット信号を受けて積分結果を出
力後リセットされる。積分回路53の積分動作を第3図
Gに示す。係数乗算回路54は乗算係数信号と積分回路
53の積分値を乗算する。係数乗算回路54の出力を第
3図Hに示す。
係数乗算回路54で係数乗算された値は、回転パルス発
生器4の1パルスの周期に比例した値となる。
生器4の1パルスの周期に比例した値となる。
駆動回路6は、入力信号に比例したトルクをリール駆動
装置3で発生する駆動回路であり、計数乗算回路54の
出力に比例した大きさのトルクがリール駆動装置3で発
生するように動作する。従って、リール駆動装置3がリ
ール2にかけるトルクの大きさは、回転パルス発生器4
の出力の周期に比例した値となる。一方前述したように
、回転パルス発生器4の出力の周期とテープ巻厚を含む
リール2の半径とは比例関係にあるため、リール2には
テープ巻厚を含むリール2の半径に比例したトルクがか
かることになる。
装置3で発生する駆動回路であり、計数乗算回路54の
出力に比例した大きさのトルクがリール駆動装置3で発
生するように動作する。従って、リール駆動装置3がリ
ール2にかけるトルクの大きさは、回転パルス発生器4
の出力の周期に比例した値となる。一方前述したように
、回転パルス発生器4の出力の周期とテープ巻厚を含む
リール2の半径とは比例関係にあるため、リール2には
テープ巻厚を含むリール2の半径に比例したトルクがか
かることになる。
また、回転パルス発生器4の出力を任意のパルス数(例
えばリール2の1回転時に出力されるパルス数)で平均
し、テンシロン制御を行なっているので、回転パルス発
生VSi4のパルス発生誤差を含まない安定なテンショ
ン制御を行なうことが可能となる。
えばリール2の1回転時に出力されるパルス数)で平均
し、テンシロン制御を行なっているので、回転パルス発
生VSi4のパルス発生誤差を含まない安定なテンショ
ン制御を行なうことが可能となる。
本実施例ではリール2の1回転のパルス数を3パルス、
任意のパルス数をリール2の1回転分のパルス数とした
が、これに限定されるものではない。
任意のパルス数をリール2の1回転分のパルス数とした
が、これに限定されるものではない。
発明の効果
以上のように本発明は、テープと、テープを一定速度で
走行させるためのテープ走行手段と、テープの巻き取り
及び送出を行なうリールと、リールを駆動するためのリ
ール駆動装置と、リールの一定回転角度毎にパルスを出
力する回転パルス発生器と、回転パルス発生器の出力か
ら任意のパルス数の周期を計測し回転パルス発生器の出
力1パルスに比例した信号を出力する周期検出回路と、
周期検出回路の出力を受けてリール駆動装置を駆動する
駆動回路とを設けることにより、テープの巻径によらず
テープにかかるテンションを一定にすることが可能で、
かつ、回転パルス発生器のパルス発生誤差を排除するこ
とが可能となるため、安定なテンション制御が可能とな
る。
走行させるためのテープ走行手段と、テープの巻き取り
及び送出を行なうリールと、リールを駆動するためのリ
ール駆動装置と、リールの一定回転角度毎にパルスを出
力する回転パルス発生器と、回転パルス発生器の出力か
ら任意のパルス数の周期を計測し回転パルス発生器の出
力1パルスに比例した信号を出力する周期検出回路と、
周期検出回路の出力を受けてリール駆動装置を駆動する
駆動回路とを設けることにより、テープの巻径によらず
テープにかかるテンションを一定にすることが可能で、
かつ、回転パルス発生器のパルス発生誤差を排除するこ
とが可能となるため、安定なテンション制御が可能とな
る。
例えばVTRやDATに用いた場合、テープの位置や長
さが変わっても安定したヘッドとテープの接触杖態が得
られ、安定したデータの記録再生が可能となる。また回
転パルス発生器の精度を下げることも可能となる。更に
、テープとテンション検出系の接触がないのでテープの
高速走行が可能となりその効果は大きい。
さが変わっても安定したヘッドとテープの接触杖態が得
られ、安定したデータの記録再生が可能となる。また回
転パルス発生器の精度を下げることも可能となる。更に
、テープとテンション検出系の接触がないのでテープの
高速走行が可能となりその効果は大きい。
第1図は本発明の第一の実施例におけるテンション制御
装置のブロック図、第2図は本発明の他の実施例におけ
るテンション制御装置のブロック図、第3図は第2図の
動作を説明するための波形図、第4図は従来のテンショ
ン制御装置のブロック図である。 1・・・テープ、 2・・・リール、 3・・・リ
ール駆動装置、 4・・・回転パルス検出器、5・・
・周期検出回路、 6・・・駆動回路、 7・・・
テープ走行手段。 代理人の氏名 弁理士 粟野 重孝 はか18第 図 I−・−テープ 2−・−ソール 3− リール駆勅侵11 4− 回転lXIルス発主暴 5− 周期腋あ回路 7− テープ走行手#史 時間 9− テノンiンボ°スト to−テノ:/百ンレハー 1f−−・1工ね lZ−フzトカプ°う tS−−テープ′ 16゛−シソンタ r9−−ソール七−タ
装置のブロック図、第2図は本発明の他の実施例におけ
るテンション制御装置のブロック図、第3図は第2図の
動作を説明するための波形図、第4図は従来のテンショ
ン制御装置のブロック図である。 1・・・テープ、 2・・・リール、 3・・・リ
ール駆動装置、 4・・・回転パルス検出器、5・・
・周期検出回路、 6・・・駆動回路、 7・・・
テープ走行手段。 代理人の氏名 弁理士 粟野 重孝 はか18第 図 I−・−テープ 2−・−ソール 3− リール駆勅侵11 4− 回転lXIルス発主暴 5− 周期腋あ回路 7− テープ走行手#史 時間 9− テノンiンボ°スト to−テノ:/百ンレハー 1f−−・1工ね lZ−フzトカプ°う tS−−テープ′ 16゛−シソンタ r9−−ソール七−タ
Claims (2)
- (1)テープと、前記テープを一定速度で走行させるた
めのテープ走行手段と、前記テープの巻き取り及び送出
を行なうリールと、前記リールを駆動するためのリール
駆動装置と、前記リールの一定回転角度毎にパルスを出
力する回転パルス発生器と、前記回転パルス発生器の出
力から任意のパルス数の周期を計測し前記回転パルス発
生器の出力1パルスに比例した信号を出力する周期検出
回路と、前記周期検出回路の出力を受けて前記リール駆
動装置を駆動する駆動回路とを具備し、前記、テープに
かかるテンションが一定になるように構成してなるテン
ション制御装置。 - (2)周期検出回路は、回転パルス発生器の出力を受け
てロード信号と積分信号を出力するタイミング発生回路
と、前記タイミング発生回路より出力されるロード信号
を受けて乗算係数信号とリセット信号を出力する乗算係
数決定回路と、クロック発生回路と、前記クロック発生
回路の出力を受けて計数動作を行ないロード信号を受け
て初期値をロードするカウンタ回路と、前記カウンタ回
路に初期値を出力する初期値発生回路と、積分信号を受
けて前記カウンタ回路の計数値の積分を行ないリセット
信号を受けて積分結果を出力しリセットされる積分回路
と、前記乗算係数決定回路から出力される乗算係数信号
と前記積分回路の積分結果の積を出力する係数乗算回路
とからなる請求項1記載のテンション制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63289294A JPH02134755A (ja) | 1988-11-16 | 1988-11-16 | テンション制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63289294A JPH02134755A (ja) | 1988-11-16 | 1988-11-16 | テンション制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02134755A true JPH02134755A (ja) | 1990-05-23 |
Family
ID=17741320
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63289294A Pending JPH02134755A (ja) | 1988-11-16 | 1988-11-16 | テンション制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02134755A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05174467A (ja) * | 1991-12-25 | 1993-07-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | テープ媒体ローディング装置 |
-
1988
- 1988-11-16 JP JP63289294A patent/JPH02134755A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05174467A (ja) * | 1991-12-25 | 1993-07-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | テープ媒体ローディング装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4213583A (en) | Reel drive motor control system for cassette/cartridge tape recorders | |
EP0810597B1 (en) | Method for controlling the tape speed of a tape recorder without capstan and pinch roller | |
JPH02134755A (ja) | テンション制御装置 | |
JP2940171B2 (ja) | テープ記録再生装置のサーボ制御装置 | |
JPH02206052A (ja) | テンション制御装置 | |
JPH01271953A (ja) | テンション制御装置 | |
JPH01271954A (ja) | テンション制御装置 | |
JPH11185318A (ja) | テープ厚測定方法、及び、それを用いたテープ走行制御方法 | |
JP2846101B2 (ja) | 記録再生装置用マイクロプロセッサ制御装置 | |
JP3060737B2 (ja) | 記録又は再生装置 | |
US6937416B2 (en) | Process for controlling the capstan in a video tape recorder (VTR) | |
JPH0877655A (ja) | 速度検出装置 | |
JP2674409B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0628117B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH02301051A (ja) | デジタルサーボ回路及び磁気記録再生装置 | |
JPH02132666A (ja) | テンション制御装置 | |
JPH03108147A (ja) | テンション制御装置 | |
JPH02287946A (ja) | テンション制御装置 | |
JPH02308464A (ja) | カセツトテープの定速度制御装置 | |
JPH03214452A (ja) | 張力制御装置 | |
JPH0444334B2 (ja) | ||
JPH06208746A (ja) | テンション制御装置 | |
JPS6378359A (ja) | 磁気テ−プ高速巻取制御装置 | |
JPH06217573A (ja) | モータ制御回路 | |
JPS62247777A (ja) | キヤプスタンモ−タの停止方法 |