JPH01271954A - テンション制御装置 - Google Patents

テンション制御装置

Info

Publication number
JPH01271954A
JPH01271954A JP63100702A JP10070288A JPH01271954A JP H01271954 A JPH01271954 A JP H01271954A JP 63100702 A JP63100702 A JP 63100702A JP 10070288 A JP10070288 A JP 10070288A JP H01271954 A JPH01271954 A JP H01271954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
output
circuit
rotation
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63100702A
Other languages
English (en)
Inventor
Okishi Oota
大田 起至
Norikiyo Komoda
薦田 教清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63100702A priority Critical patent/JPH01271954A/ja
Publication of JPH01271954A publication Critical patent/JPH01271954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ビデオテープレコーダ(以下VTRと略す)
や、ディジタルオーディオテープレコーダ(以下DAT
と略す)等のテープ走行系における、テープのテンシコ
ン制御装置に関するものである。
従来の技術 近年、テープを使用した記録再生装置の小型化。
高記録密度化が進むにつれて、より高性能の制御が求め
られるようになっておシ、例えばテープとヘッドとの接
触を一様に保つためK、テープのテンシコン制御は欠か
せないものとなっている。
以下図面を8照しながら、上記した従来のテンシコン制
御装置の一例について説明する。
第5図は従来のテンシコン制御装置の一例を示す構成図
であり、9けテンションポスト、10はテンションレバ
ー、11はばね、12はフォトカブラ、13は補償アン
プ、14はモータ駆動回路、15はテープ、16はシリ
ンダ、17はキャプスタン、18はピンチローラ、19
はリールモータである。
以上のように構成されたテンシコン制御装置について、
以下その動作を説明する。
第6図のテンション制御装置の動作原理は、テープ16
にかかるテンションとばね11のばね力の約9合いを保
つことである。このため、テンションポスト9の変位を
フォトカブラ12で検出し、補償アンプ13で増幅した
後、モータ駆動回路14を介してリールモータ19に発
生するトルクを制御する。その結果テンションポスト9
の変位が一定に保たれ、テープ15にかかるテンション
は一定値となる(例えば、VTR設計最新技術資料集日
本工業センター出版)。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、テンションポスト
やフォトカブラが必要となり、小型化の妨げになるばか
りでなく、テンションレバーをテープに接触させたり離
したりする機構が必要となりメカニズムが複雑になると
同時に、テープ走行中はテンションポストがテープに接
触しているためテープを走行させるための負荷が増える
という問題点を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、テンシランレバーを設ける
ことなく、安定した一定テンシコンをテープに与えるテ
ンション制御装置を提供するものである。
課題を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明のテンシコン制御装
置は、テープの走行速度を検出するテープ速度検出器と
、テープ速度検出器の出力を受けてテープを任意の速度
で走行させるためのテープ駆動装置と、テープを巻き取
るためのリールと、リールを駆動するためのリール駆動
装置と、リールの回転状態を検出する回転検出器と、回
転検出器の出力とテープ速度検出器の出力を受けてリー
ルの回転周期とテープ速度に比例した信号を出力する回
転検出回路と、回転検出回路の出力を受けてリールを駆
動するリール駆動回路とを備えたものである。
作用 本発明は上記した構成によって、テープの走行速度をテ
ープ速度検出器で検出し、リールの回転周期を回転検出
器で検出し、これらの出力を受けて、リールの回転周期
とテープ速度に比例したトルクをリール駆動装置で発生
させることによシ、任意のテープ速度において、テープ
径が変化してもテープにかかるテンションを一定に制御
することが可能となる。
実施例 以下本発明の一実施例におけるテンシコン制御装置につ
いて、図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例におけるテンション制御装置
の構成を示すブロック図である。第1図において、1は
テープ、2はテープを巻き取るためのリール、3はリー
ル駆動装置、4は回転検出器、6は回転検出回路、6は
リール駆動回路、7はテープ10走行速度を検出するテ
ープ速度検出器、8はテープ1を任意の速度で走行させ
るためのテープ駆動装置である。
以上のように構成された本実施例のテンション制御装置
について以下その動作を説明する。
テープ1の走行速度はテープ速度検出器7で検出され、
テープ1はテープ駆動装置8によシあらかじめ設定され
た一定速度で駆動される。
リール2の回転周期は回転検出器4で検出され回転検出
回路5へ伝えられる。
回転検出回路5は、回転検出器4とテープ速度検出器7
の出力を受けて、リール2の回転周期とテープ速度に比
例した信号を出力する。
リール、駆動回路6は、回転検出器5の出力に比例する
トルクがリールに加わるようにリール駆動装置3を駆動
する。まず一定速度でテープが駆動されている場合、リ
ール2の回転周期はテープ厚を含むリール2の半径に比
例する。つまシリール駆動装置3で発生するトルクとテ
ープ厚を含むリール2の半径との比は一定に保たれ、テ
ープ1にかかるテンシコンは一定値に制御される。
次にテープ速度がn倍になったとする(nは任意の値)
。このときり−ル2の回転周期は1/nとなるが、テー
プ速度検出器7の出力がn倍となるので、回転検出器6
の出力はテープ速度が変化する前の値と変わらず、テー
プにかかるテンシコンは一定値に制御される。
従って、テープの巻径や、テープ速度が変化しても、常
に一定のテンシ目ンをテープにかけることが可能となる
上記したテンション制御装置の第二の実施例について、
第2図と第3図、第4図を参照しながらさらに詳しく説
明する。
第2図は本発明の第2の実施例におけるテンション制御
装置のブロック図である。第1図と同じ部分には同じ番
号を付し、説明を省略する。
第3図、第4図は第2図の動作を説明するための波形図
である。
第2図において、41は回転パルス発生器、61はタイ
ミング発生回路、52はクロック発生回路、63はカウ
ンタ回路、54は初期値発生回路、56はラッチ回路、
56は除算回路である。回転検出回路6は、タイミング
発生回路51、クロック発生回路52、カウンタ回路6
3、初期値発生回路64、ラッチ回路66、除算回路5
6で構成される。
81はテープを駆動するモータ、82はモータ駆動回路
であり、テープ駆動装置8はモータ81とモータ駆動回
路82で構成される。
71はモータ81の回転を検出するモータ回転検出器、
72はモータ回転検出回路72であシ、テープ速度検出
器7はモータ回転検出器71とモータ回転検出回路72
で構成される。
以上のように構成された本実施例のテンション制御装置
について以下その動作を説明する。
まず、テープ1がテープ速度検出器7とテープ駆動装置
8によシ一定速度で送られている場合を、第2図と第3
図を参照しながら説明する。
リール2はテープ1の走行と共に回転し、その回転状態
は回転パルス発生器41の出力として検出される。回転
パルス発生器41はリール2が一定角度の回転を行なう
毎にパルスを出力する。回転パルス発生器41の出力を
第3図ムに示す。今テープは一定速度で走行しているた
め、回転パルス発生器41の出力信号の周期とテープ厚
を含むリール2の半径とは比例関係にある。
第3図では、回転パルス発生器41の出方の周期が小さ
くなっていく場合を示しており、テープ厚を含むリール
2の半径は小さくなる方向である。
タイミング発生回路61は、回転パルス発生器41の出
力を受けて、ラッチ信号とロード信号を出力する。ラッ
チ信号を第3図Bに、ロード信号を第3図Cに示す。カ
ウンタ回路63は、初期値をロード可能なカウンタであ
シ、ロード信号を受けて初期値発生回路54の出力をロ
ードし、クロック発生回路62の出力を受けて計数を行
なう。
カウンタ回路63の計数動作を第3図りに示す。
ラッチ回路56はラッチ信号を受けて、カウンタ回路5
3の計数出力をラッチする。ラッチ回路56にラッチさ
れる計数値は、回転パルス発生器41の出力信号の周期
に比例した値となる。ランチ回路55の出力を第3図X
に示す。今、テープ速度が一定なのでテープ速度検出器
7の出力は一定であり、除算回路56の出力はラッチ回
路の出力に比例する。第3図では、テープ1は、テープ
厚を含むリール20半径が小さくなる方向に一定速度で
走行しておシ、除算回路5eの出力が徐々に減少してい
るのがわかる。
リール駆動回路6は、リール、駆動装置3で、除算回路
58の出力に比例した大きさのトルクが発生するように
動作するので、リール駆動装置3がリール2にかけるト
ルクの大きさは、回転パルス発生器410田力の周期に
比例した値となる。−方前述したように、回転パルス発
生器41の出力の周期とテープ厚を含むリール2の半径
とは比例関係にあるため、リール2にはテープ厚を含む
リール2の半径に比例したトルクがかかることになる。
従って、(トルク)/(テープ厚を含むリールの半径)
で求められるテープ1にかかるテンシコンは、一定値に
制御されることになる。
次に、テープ速度が変化した場合について、第2図と第
4図を膠照しながら説明する。第4図では、テープ1の
速度が徐々に減少して行くときの様子を示している。
テープ1を駆動するモータ81の回転周期は、モータ回
転検出器71で回転周期に比例した周期を持つパルス信
号に変換される。モータ回転検出器71の出力を第4図
ムに示す。モータ回転検出回路72は、モータ回転検出
器71の出力の周期を検出し、周期情報として出力する
。モータ回転検出回路72の出力を第4図Bに示す。今
モータ81は減速状態にあるので、モータ回転検出回路
72の出力は、徐々に増加している。
モータ駆動回路82は、モータ周期検出回路72の出力
を受け、所定の速度でモータ81を回転制御する。
一方、リール2の回転速度も徐々に減少し、回転パルス
発生器41の出力の周期が長くなる。回転パルス発生回
路41の出力を第4図Cに、ラッチ回路55の出力を第
4図りにそれぞれ示す。
除算回路66は、ラッチ回路56の出力値をモータ回転
検出回路72の出力値で割った値を出力する。ラッチ回
路56の出力値とモータ回転検出回路72の出力値は、
共にテープ1に接触して回転する回転体の周期をもとに
検出しているため、テープ1の走行速度に反比例する。
従って、除算回路6eの出力はテープの走行速度にかか
わらずほぼ一定値となる。除算回路56の出力を第4図
Xに示す。
リール駆動回路6ば、除算回路66の出力に比例した大
きさのトルクがリール2に加わるようにリール駆動装置
3を駆動するので、リール駆動装置3がリール2に加え
るトルクの大きさは、テープ走行速度にかかわらず一定
値となる。
なお、第4図では、テープ速度が減少するときについて
述べたが、増加する場合についても同様の事がいえる。
発明の効果 以上のように本発明は、テープの走行速度を検出するテ
ープ速度検出器と、テープ速度検出器の出力を受けてテ
ープを任意の速度で走行させるためのテープ駆動装置と
、テープを巻き増るためのリールと、リールを駆動する
ためのリール駆動装置と、リールの回転状態を検出する
回転検出器と、回転検出器の出力とテープ速度検出器の
出力を受けてリールの回転周期とテープ速度に比例した
信号を出力する回転検出回路と、回転検出回路の出力を
受けてリールを駆動するリール駆動装置とを設けること
により、テープの巻径やテープ速度によらず、テープに
かかるテンションを常に一定にすることが可能となる。
例えばテープ速度が大きく変化するVTRやDATなど
に用いた場合、テープの位置や長さ、速度が変わっても
、安定したヘッドとテープの接触状態が得られ、常に最
適な状態でのデータの記録再生が可能となりその効果は
大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるテンシコン制御装置
の構成を示すブロック図、第2図は本発明の第2の実施
例におけるテンション制御装置のブロック図、第3図は
第2図の動作を説明するための波形図、第4図は第2図
の動作を説明するための波形図、第5図は従来のテンシ
ョン制御装置の一例を示すブロック図である。 2・・・・・・リール、3・・・・・・リール駆動装置
、4・・・・・回転検出器、5・・・・・・回転検出回
路、6・・・・・・リール駆動回路、7・・・・・テー
プ速度検出器、8・・・・・・テープ走行装置。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名1−
 テープ 2 ・−−リ  −  ル 3− リールJ動長星 4− 回転検出器 7− テープ速浅検出呑 8− テープy勤装置 第1図 第3図 [I閏 嬉4図 時間 9−°テ 10− テ 11−・−ば I2−  ) 15−・−テ 16− ン I’l−キ ta−−ピ 第5図       19−  リ 辺 ソー/コンボスト ソショソレバー ね オ  ト  万  ブ ラ ープ リング マプスタソ ソチローラ ール七−タ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)テープの走行速度を検出するテープ速度検出器と
    、前記テープ速度検出器の出力を受けてテープを任意の
    速度で走行させるためのテープ駆動装置と、テープを巻
    き取るためのリールと、前記リールを駆動するためのリ
    ール駆動装置と、前記リールの回転状態を検出する回転
    検出器と、前記回転検出器の出力と前記テープ速度検出
    器の出力を受けて前記リールの回転周期とテープ速度に
    比例した信号を出力する回転検出回路と、前記回転検出
    回路の出力を受けて前記リールを駆動するリール駆動装
    置とを具備し、テープ走行速度やテープの巻径にかかわ
    らずテープにかかるテンションを常に一定にすることを
    特徴とするテンション制御装置。
  2. (2)回転検出器は一定回転角度毎にパルスを出力する
    回転パルス発生器からなり、回転検出回路は、前記回転
    検出器の出力を受けてラッチ信号とロード信号を出力す
    るタイミング発生回路と、クロック発生回路と、前記ク
    ロック発生回路の出力を受けて計数動作を行ないロード
    信号を受けて初期値をロードするカウンタ回路と、前記
    カウンタ回路に初期値を出力する初期値発生回路と、前
    記カウンタ回路の計数値をラッチ信号を受けてラッチす
    るラッチ回路と、前記ラッチ回路の出力をテープ速度検
    出器の出力に比例した値に変換する乗算回路とからなる
    請求項1記載のテンション制御装置。
  3. (3)回転検出器は一定回転角度毎にパルスを出力する
    回転パルス発生器からなり、テープ駆動装置は、テープ
    を駆動するモータと、前記モータを任意の一定速度に回
    転制御するモータ駆動回路からなり、テープ速度検出器
    は、前記モータが一定角度回転する度にパルスを出力す
    るモータ回転検出器と、前記モータ回転検出器の出力信
    号の周期を出力するモータ回転検出回路からなり、回転
    検出回路は、前記回転検出器の出力を受けてラッチ信号
    とロード信号を出力するタイミング発生回路と、クロッ
    ク発生回路と、前記クロック発生回路の出力を受けて計
    数動作を行ないロード信号を受けて初期値をロードする
    カウンタ回路と、前記カウンタ回路に初期値を出力する
    初期値発生回路と、前記カウンタ回路の計数値をラッチ
    信号を受けてラッチするラッチ回路と、前記ラッチ回路
    の出力を前記モータ回転検出器の出力に反比例した値に
    変換する除算回路とからなる請求項1記載のテンション
    制御装置。
JP63100702A 1988-04-22 1988-04-22 テンション制御装置 Pending JPH01271954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63100702A JPH01271954A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 テンション制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63100702A JPH01271954A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 テンション制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01271954A true JPH01271954A (ja) 1989-10-31

Family

ID=14281036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63100702A Pending JPH01271954A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 テンション制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01271954A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4448368A (en) Control for tape drive system
US5259563A (en) Magnetic recording/reproducing apparatus without capstan
JPH01271954A (ja) テンション制御装置
JPH01271953A (ja) テンション制御装置
JPH0648565B2 (ja) テープ走行装置
JPH02134755A (ja) テンション制御装置
JPH04195754A (ja) 張力制御装置
JPH03108147A (ja) テンション制御装置
JP2523829B2 (ja) テ―プ駆動装置
JP2748643B2 (ja) 磁気テープ駆動装置
JPH0135308Y2 (ja)
JPH02206052A (ja) テンション制御装置
JPH02132666A (ja) テンション制御装置
JPH02287946A (ja) テンション制御装置
JP2625792B2 (ja) テープレコーダ
JPS5932377A (ja) 磁気記録再生装置
JP2592007B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH11185318A (ja) テープ厚測定方法、及び、それを用いたテープ走行制御方法
JPH0487586A (ja) テンション制御装置
JPS61278073A (ja) リ−ル駆動装置
JPH0215933B2 (ja)
JPH0877655A (ja) 速度検出装置
JPH02287947A (ja) テンション制御装置
JPS61177661A (ja) 磁気テ−プ駆動装置
JPH10255352A (ja) 情報信号記録再生装置