JPS61177661A - 磁気テ−プ駆動装置 - Google Patents

磁気テ−プ駆動装置

Info

Publication number
JPS61177661A
JPS61177661A JP60017371A JP1737185A JPS61177661A JP S61177661 A JPS61177661 A JP S61177661A JP 60017371 A JP60017371 A JP 60017371A JP 1737185 A JP1737185 A JP 1737185A JP S61177661 A JPS61177661 A JP S61177661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
reel
capstan
magnetic tape
take
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60017371A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Sakai
正明 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60017371A priority Critical patent/JPS61177661A/ja
Publication of JPS61177661A publication Critical patent/JPS61177661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気テープ駆動装置に関し、特に供給側リール
と巻き取り側リールの間の磁気テープ走行路にキャプス
タンを有し、キャプスタンによって磁気テープを駆動さ
せることのできる磁気テープ駆動装置に関する。
〔従来の技術〕
磁気テープ駆動装置では、磁気テープ(以下単にテープ
と書く)がたるんだり、テープに過大な張力がかからな
いようにテープを走行させることが重要であるが、従来
、この種の磁気テープ駆動装置は、キャプスタンによっ
て送出されたテープを巻き取るリールの駆動方法として
次のような方法を用いていた。(方法1)巻き取り側リ
ール・モータに一定電圧を印加する方法。(方法2)テ
ープ走行速度と巻き取り側リールの回転数とから巻き取
シ側リールのテープ巻径情報を検出し、これによって巻
き取り側リール・モータに印加する電圧を補正して、巻
き取り張力が一定になるようにする方法。(方法3〕方
法1又は方法2に加えて、キャプスタンによってテープ
が送出され始める瞬間だけ、巻き取り側リールに印加す
る電圧を大きくする方法0(方法4)第2図のようにキ
ャプスタンと巻き取り側リールとの間にテンション・ア
ームを設け、このテンション・アームの回転角によりテ
ープ張力を検出し、テープ張力が一定になるように巻き
取り側リール・モータの駆動力を制御する方法。(方法
5)第3図のようにキャプスタンと巻き取り側リールと
の間およびキャプスタンと供給側リールとの間の2か所
にテンシコン・アームを設け、これらのテンショファー
ムムの回転角により巻き取り側および供給側のテープ張
力を検出し、それぞれのテープ張力が一定になるように
巻き取り側および供給側のリール・モータの駆動力を制
御する方法。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上述した従来の各種の方法には次のような欠点
がある。まず方法1では、巻き取り側リールに巻かれて
いるテープ量によって巻き取り側リールの径が変化する
ので、一定の電圧を印加したのでは巻き取り側テープ張
力が変化してしまう。
従って、テープ量によっては巻き取り側と供給側とのテ
ープ張力、が不釣合となり、キャプスタンが滑ってテー
プ速度がキャプスタンで制御できなくなった9、テープ
に不要な力がかかってテープの寿命を縮めたりする。こ
れは特に大きなリールと長いテープを用いるオープン・
リール型レコーダ/プレーヤでは重大な欠点となる。
方法2は上述した欠点を除去するための方法であるが、
キャプスタンによってテープが送出され始める瞬間や、
業務用VT几における調相時(目的の画像が数秒後に外
部からの同期信号に同期して再生されるようにテープの
速度を加減する期間)にキャプスタンの回転数が急変す
る場合には、巻き取シ側リールが追従できずにテープが
九るんだシテーブの寿命を縮めたシする。これは方法1
でも同様である。この欠点は、画像のロックイン時間が
短いことが要求される一方で、使用リールが大きいため
起動時には定速回転時に比べ何倍もの電流が必要とされ
る放送用VTR,の巻き取り側リール駆動では特に重大
な問題となる。
方法3はキャプスタンによってテープが送出され始める
瞬間に巻き取り側リールが追従できないという先の欠点
を除去しようとする方法であるが、特に使用リールが大
きい放送用VTRにおいては巻き取シ側リールの径や慣
性モーメントが大きく変化するため、巻き取り側リール
の回転をキャプスタンの回転の変化に正確に追従させる
ことは燻しい。又、調相時のキャプスタンの加減速に無
関係に巻き取り側リールを駆動しているので、調相時に
は先の欠点が除去できない。
方法4は巻き取り側については上述の欠点が除去できる
が、供給側に同じような欠点が残る。
方法5は巻き取り側・供給側共に上述の欠点を除去でき
るが、コストが上昇するし、早送り/巻き戻しなどキャ
プスタンでテープを駆動しない時に両リールのテープ張
力制御系が干渉し合い、制御が複雑で難しくなる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の磁気テープ駆動装置は、キャプスタンを回転さ
せることKよって磁気テープを送夕出す駆動手段と、駆
動手段によって駆動される磁気テープのスピード情報を
検出する検出手段と、検出手段からのスピード情報を受
けて駆動手段により送出される磁気テープを巻き取るリ
ールの駆動力又は磁気テープを供給するリールの駆動力
をスピード情報に応じて制御する手段とを有している。
〔実施例〕
次に、本発明について実施例を示し九図面を参照して説
明する。第1図は本発明の一実施例のブロック図である
。この実施例は本発明6VTRに適用したものである。
ビデオ・テープは供給側リール80から供給され、回転
ヘッド・ドラム20に巻きつけられた後、テープ送出機
構40によって巻き取り側リール70へと送9出される
。供給側リール80は、供給側リール駆動部10によっ
て供給テープ張力が一定となるように駆動される。
一方巻き取シ側リール70は、キャプスタン42の軸に
直結されたキャプスタン回転数検出器60によって検出
されたキャプスタ/速度信号を入力とする巻き取シ側リ
ール駆動部90によって駆動される。
供給側リール駆動部10は、バネ11によってテープを
引張っているテンシw7・アーム12の回転角をポテン
ショメータ13で検出し、こうして得られた信号を所定
のテンション目標信号と比較して、両者の差をサーボ増
幅器14で増幅して供給側リール・モータを駆動する部
分でちる。テープ送出機構40は、キャプスタン42と
ピンチローラ−41とでテープをはさみ、キャプスタン
モータ43でキャプスタン42を回転させることによっ
てテープを送出する部分である。ここでキャプスタンモ
ータ42は、検出器60で検出され次キャプスタ/回転
速度信号と、外部から設定されるキャプスタン回転速度
目標信号との差をサーボ増幅器50で増幅して得られた
電圧で駆動されるため、キャプスタンによるテープ送シ
出し速度が外部から設定された目標値に追従するように
なっている。
次に巻き取り側リール駆動部を説明するが、この部分が
本発明を用いた特徴となる部分である。
検出器60によって検出されたキャプスタン回転速度信
号をテープスピード情報として入力し、これを可変利得
増幅器92で増幅して巻き取シ側リールモータ91を駆
動するように構成されている。
またテープタイマー30と巻き取り側リールモータ91
からの信号を受は両回転数の比をとることでテープ量の
検出を検出器93で行い、この検出結果に応じて可変利
得増幅器92の利得を制御する0 以上のように構成された本実施例においては、供給側リ
ールの駆動をテープ張力を制御量とするフィードバック
制御とし、巻き取シ側リールの駆動に対しては、キャプ
スタンによって送シ出されるテープのスピードに追従さ
せる制御を付加しているので、キャプスタンによるテー
プ送出開始時や調相時などにキャプスタン回転速度が変
化しても、供給側2巻き取り側共に安定したテープ走行
を維持させることができる。
又、図面は省略するが、テープ・スピードに関する情報
として、第1図におけるキャプスタン回転速度目標信号
とキャプスタン回転速度信号との差(キャプスタン回転
速度制御のエラー)を用いて本発明を実施することもで
きる。この場合は、従来の方法により第1図のテープ・
タイマ・ローラ30と巻き取シ側リール70との回転数
の比から、キャプスタンが定速回転している時に巻き取
り側リールを駆動するのに最適な電圧を決定し、これに
前述したキャプスタン回転速度制御のエラー信号を加算
して巻き取9側リールを駆動する。
このようにすればキャプスタン回転速度目標信号が変化
して、キャプスタンが加速又は減速しようとすると、こ
れに応じて巻き取り側リールの駆動電圧が上昇又はト降
するので、やはりテープ速度変化に追従して巻き取り側
リールを駆動することができる。さらに、供給側リール
の近くのテープ走行路にキャプスタンを設置した場合は
、巻き取り側リールの近くにテンシコン・アームを設置
t。
て、供給側をテープスピードに応じた駆動とし、巻き取
り側をテンション・サーボによる駆動とすればよい。こ
のような構成も本発明の実施例と考えられ、先の例と同
様な効果を得ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、供給側又は巻き取シ側の
リールの駆動をキャプスタンにより駆動されるテープの
スピードに関する情報に応じて行うことにより、キャプ
スタンによるテープ送出速度が変化した時のテープの供
給又は巻き取pt安定に行なえる磁気テープ駆動装置を
容易に実現できる効果がある。しかもこのような装置に
おいては、テンシコン・アームが1個でよいためコスト
が安く、又キャプスタンによらずにテープを早送シする
場合でも、一方のリールをテンシ3ン・サーボによる駆
動とし他方のリールをテープ速度制御にすればよいので
、両リールをテンシコン・サーボする場合のように制御
ループ同士が干渉することがなく制御が簡単である。又
、大きな慣性モーメントを持ったリールを用いてもキャ
プスタンによるテープ送出速度の変化に対する追従性を
よくすることができるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック図、第2図および第
3図は従来技術の説明の図面である。 1トへ小m、′V1 皿製堵嘘か 第31+、暮へtト)、静へ 四製嵜婢や 褐薯+ト、S /、’l” −) on製増ぐ狛

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キャプスタンを回転させることによって磁気テープを送
    出する磁気テープ駆動手段と、前記駆動手段によって駆
    動される磁気テープのスピード情報を検出する検出手段
    と、磁気テープを巻き取るリールの駆動力又は磁気テー
    プを供給するリールの駆動力を前記磁気テープのスピー
    ド情報に応じて制御する手段とを具備することを特徴と
    する磁気テープ駆動装置。
JP60017371A 1985-01-31 1985-01-31 磁気テ−プ駆動装置 Pending JPS61177661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60017371A JPS61177661A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 磁気テ−プ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60017371A JPS61177661A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 磁気テ−プ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61177661A true JPS61177661A (ja) 1986-08-09

Family

ID=11942163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60017371A Pending JPS61177661A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 磁気テ−プ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61177661A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2875540B2 (ja) 磁気テープ張力制御装置
US4160195A (en) Tape control apparatus
JPH0660491A (ja) テープ走行系制御装置
JPS61177661A (ja) 磁気テ−プ駆動装置
US5553800A (en) Apparatus for winding a tape-like material
JPH0528589A (ja) テンシヨン制御装置
JPS604293Y2 (ja) 磁気録音再生装置
JPH01138645A (ja) 記録再生装置
JPH0546027B2 (ja)
JP2658040B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP3250279B2 (ja) ピンチローラレス摩擦駆動キャプスタンを用いたテープ走行駆動装置
JP2586519B2 (ja) テープ速度制御装置
JP3089610B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0215933B2 (ja)
JPS5870450A (ja) 斜め走査形磁気記録再生装置
JPH0522310B2 (ja)
JPH04229443A (ja) テープ駆動装置
JPS628348A (ja) リ−ルモ−タ制御装置
JPS61276153A (ja) テ−プ状体のテンシヨン制御装置
JPS61117751A (ja) 磁気テ−プ巻ゆるみの矯正方法
JPH028382B2 (ja)
JPH10162452A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63148879A (ja) パ−キングブレ−キ装置
JPH02308464A (ja) カセツトテープの定速度制御装置
JPH0664782B2 (ja) テープ走行制御装置