JPH02134203A - 箱部材の加工装置 - Google Patents

箱部材の加工装置

Info

Publication number
JPH02134203A
JPH02134203A JP28818088A JP28818088A JPH02134203A JP H02134203 A JPH02134203 A JP H02134203A JP 28818088 A JP28818088 A JP 28818088A JP 28818088 A JP28818088 A JP 28818088A JP H02134203 A JPH02134203 A JP H02134203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
tenoner
cylinder
line
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28818088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2549427B2 (ja
Inventor
Ikuo Hamashita
浜下 郁夫
Seiji Akei
明井 政治
Nobuo Morizaki
森崎 信夫
Koji Nomura
幸司 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP63288180A priority Critical patent/JP2549427B2/ja
Publication of JPH02134203A publication Critical patent/JPH02134203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2549427B2 publication Critical patent/JP2549427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dovetailed Work, And Nailing Machines And Stapling Machines For Wood (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、箱を構成するための板状の部材の側端面を加
工するための装置に関する。
【従来の技術] 板状の部材を加工搬送ラインで搬送しながら、テノーナ
装置により部材の側端面を加工するに当たり、加工搬送
ラインで搬送される部材を押し当て装fiE’によりテ
ノーナ装置側に押して位置決めしてテノーナ装置により
加工している。この押し当て装置E′としては第19図
に示すようにモータ50により回転するボールねじ51
に移動体52を螺合し、移動体52にシリンダ53を設
け、シリンダ53のロッドの先端にローラ54を回転自
在に設けて構成してあった。そして、シリンダ53を作
動してローラ54を下降させるとともにモータ50を回
転して移動体5を移動することでロー254により加工
搬送ラインBを搬送されてきた部材6の側端面を押して
部材6を定規5E側に押すようになっている。定規5E
の11長線上にテノーナ装置があるので、このように位
置決めされた部材6を加工搬送ラインで搬送することで
定規5Eの延長線上のテノーナ装置により部材6の11
I端面の加工をするのである。
[発明が解決しようとする課題] ところが、上記の従来例にあっては、部材6の横巾が異
なるとボールねじ51に沿って一つの移動体52を移動
させて対応させていたので、移動距離が長く、移動に時
間がかかり、横巾の異なる部材6を送って連続して加工
する際の生産性が悪かった。
本発明は、上記した従来例の問題点に鑑みて発明したも
のであって、その目的とするところは、部材の横巾が異
なった場合、該当する部材の側端面を押すに当たり、こ
れに最も近い第2のシリンダにより押すことができ、部
材の横巾の異なる部材を連続して加工する際の生産性を
高めることができる箱部材の加工装置を提供するにある
[課題を解決するための手段] 本発明の箱部材の加工装置は、板状の部材6を搬送する
加工搬送ラインBと、加工搬送ラインBの側部に位置し
て部材6の側端面を加工するテノーナ装置8と、加工搬
送フィンBにより搬送される部材6をテノーナ1111
811Mに押し当てるための押し当て*fi!Eとより
構成され、押し当て装fiEが加工搬送ラインBによる
搬送方向と直交して伸縮する第1のシリンダIEと、第
1のシリンダIEのロッド2Eに固定されて加工搬送ラ
インBの上方において加工搬送ライン・Bと直交するよ
うに配置された支持棒3Eの長手方向に一定間隔で設け
た上下方向に伸縮する複数個の第2のシリンダ4Eと、
加工搬送ラインBを搬送される部材6の横巾を検知して
該当する横巾の部材6に最も近い位置の第2のシリンダ
4Eを作動するための検知装置17Eとにより構成され
て成ることを特徴とするものであって、このような構成
を採用することで、上記した本発明の目的を達成したも
のである。
[作用] しかして、本−発明にあっては、加工搬送フィンBで部
材6を搬送するとともに押し当て装置Eにより部材6を
テノーナ装jl18側に押しながらテノーナ装fi8に
より部材6の一側端面の加工をするものであり、この場
合、検知装置7Eで加工搬送ラインBを搬送されてくる
部材6の横巾を検知して、複数個の第2のシリンダ4E
のうち当該部材6の側端面部に最も近い第2のシリンダ
4Eを作動させて下降させると共に第1のシリンダIE
を作動するさせることで、短時間で第2のシリンダ4E
で部材6の側端面を押すことがで終るようになった。
[実施例] 以下本発明を添付図面に示す実施例に基づいて詳述する
第1図に本発明の加工搬送ラインBの概略斜視図が示し
である。この加工搬送ラインBは略コ字状に配設してあ
り、その一端部が始端部で他端部が終端部となっている
。始端部には原板供給装置2が配置しである。この原板
供給[Wt2は加工搬送ラインBの上方を通り且つ加工
搬送ラインBと直交する枠体12に走行装置13を走行
自在に取り付けて構成してあり、走行装置13の下面に
は上下移動自在な吸引装置14が設けて構成しである。
枠体12の下方の加工搬送ラインBの両側はそれぞれ加
工搬送フィンBに平行に複数列に原板1を置くことので
きる原板置場となっている。この原板置場には多数の原
板1が載置された複数のパレット15を設置しておくも
のであるが、パレット15ごとに原板1のサイズを違わ
せておき、加工搬送フィンBに近い方に供給頻度の高い
方の原板1が配置され、供給頻度の低い方の原板1が加
工搬送ラインBがら遠い方に配置される。このようにす
ることで、走行装置13を移動させて吸引装置t!14
により原板1を吸引し、これを持ち上げて加工搬送ライ
ンBの上に移動させて吸引装置14を下降させて吸引を
解除することで原板1を加工搬送ラインBに供給すると
いう動作が、供給頻度の亮い原板1はと短時間で供給で
きるようになっている。
加工搬送ラインBの始If!Isに原板供給装置2から
供給された原板1は加工搬送ラインBを搬送されて、原
板1の両側端面部分にエツジ部材3を貼るエツジ貼り装
置4に送られる。エツジ貼り装置4は第2図に示すよう
に連続して供給する細巾帯状をしたエツジ部材3をエツ
ジ部材貼りロール16により原板1の長手方向の全民に
わたり連続して貼着するようにして構成しである。エツ
ジ部材3として例えば、合成樹脂シート、薄単板等が用
いられる。また、このエツジ貼り装!I4部分において
、原板1の片面の−1Ilr&部側寄りにyt17を溝
形成装置I!18により形成するようになっている。
この、溝17は箱Aを組み立てる際に背板19の端部が
はめ込まれるためのものである。
エツジ貼り装fi4でエツジ貼りされた原板1は加工搬
送2インBを搬送されて切断装置tsに送られる。この
切断装M5は原板1を原板1の長手方向(原板1の搬送
方向)に対して直交するようにして切断するものであり
、エツジ部材3が貼られた一枚の原板1から箱Aの複数
面を構成する複数の部材6を切断形成するようになって
いる。具体的には一枚の長い原板1から箱Aの各面を構
成する部材6である2枚の側板6m、地板6b、天板6
cを順次切断していくようになっており、この場合、切
断の順序は原板1の先端より側板6a、側板6a。
地板6b、天板6Cという順に切断していくものである
。ここで、原板1の長さは標準品の箱Aを構成する部材
6である側板6a、側板6a、地板6b。
天板6cを順次切断してもまだ少なくとも上記標準品の
箱Aを構成する部材6の一つが切断できる程度の全体長
さとなっており、切断装置sにより原板1を先端から順
に切断していく際、側板6a、側板6a、地板6b、天
板6cを切断した後に、更に標準品の箱Aを構成する部
材6の一つが切断されるのである。第3図の実施例では
、原板1の巾が350mm、長手方向の長さが3200
200論鴫あり、標準品の箱Aを奥行きが350mm、
縦が59511横が445−とした場合、2枚の側板6
aの切断寸法がそれぞれ595mm、地板6bの切断寸
法が445e+s+、天板6cの切断寸法が445劃−
であり、この標準品の箱Aの1セット分の切断をした後
、更に縦長さが5951の標準品の箱Aのストック用の
側板6aが切断され、更に最後に25−の端切れ20が
できるようになっている。そして、標準サイズの箱Aと
異なる特注サイズの箱Aを形成する場合、コンピュータ
Cの指令により、−枚の原板1が先端から順に特注品の
箱Aの寸法の側板6a、側板6a、地板6b、天板6c
と特注サイズの箱Aの1セット分を切断し、その後、更
に、標準品の箱Aを構成する部材6のいずれかをストッ
ク用として切断するのである。ここで、標準品の箱Aは
一種類ではなく、例えば、奥行き方向として350mm
、 560+m、 410mm、 710mm等があり
、また縦、横の長さとしては、例えば、145論鴫、 
295輪輪、 445111@、 595論論、 65
5−輪等があり、本発明においてはあらかじめ決めてい
るこれらの規格寸法のものを組み合わせたものは全て標
準品と称する。そして、これらの標準品のサイズ以外の
サイズのものを特注品と称している。
切断装fi5により切断された各部材6は上下移動自在
な吸引装置22を有する回動自在な方向転換8!21に
より一枚ずつ直角に方向転換されて加工搬送ラインBの
うちストックラインfilBと称するS分に搬送される
。このストックライン1ilBは平面視で略コ字状をし
た加工搬送ラインBの底辺部分をなす部分を構成してい
る。ストックライン部IBの上方を通り且つストックラ
イン部IBと直交する支持枠23に走行8!24を走行
自在に取り付けてあり、走行機24の下面には上下移動
自在な吸引装置!!25が設けである。支持枠23の下
方にはストックフィン部IBの側方にストックフィン部
IBに平行にス) yり用の部材6のストック置場26
となっている。このストック置場26には標準品の箱へ
を構成する部材6がストックされるものであり、標準品
を構成する各部材6を奥行きの異なるものを基準にして
これをグループに別けて、複数列ストックライン部IB
に平行に配置しである。例えば、第3図の実施例ではス
トックライン部IBに平行に奥行きが350論論、56
0@諌、410■謔、710鰺鰺のものをそれぞれのグ
ループとして4列配置しである。そして、各列1こはそ
れぞれ、145mm、295−輪、445輪輪、595
論−1655−一のものを先頭から順に置くようにしで
ある。つまり、第1図の実施例では、標準品の箱Aを構
成するための20種類の部材6がそれぞれ、各列、各行
に重ねて並べるようにしである。もちろん上記20種類
にのみ限定されるものではない。上記各列、各行に並べ
た複数のストック用の部材6は第4図に示すようなパレ
ッ)27に−まとめにして支持されるものであり、第4
図の実施例ではパレット27に仕切りにより多数のスト
ック用四部28を形成し、このストック用凹部28内に
上記ストック用の種々の標準品にみあった寸法の部材6
が挿入されてストックされる。パレット27は複数個用
意しておき、柄や色が同じものでサイズが異なる部材6
を同一のパレット27に支持するようにし、柄や色が違
うものを異なるパレット27に支持するようにしてお(
、そして、いずれかの柄や色の部材6を支持したパレッ
ト27をストック置場26に配置しておくものである。
しかして、切断装置5により切断された部材6がストッ
クライン部IBに送られてくると、側板6a、側板6a
、地板6b、天板6Cという1セット分はそのまま通過
し、その次に送られてくるストック用の部材6が吸引装
置25により吸引されて持ち上げて移動され、ストック
置場26に配置した多数のパレット27のうち該当する
番地のストック用四部28に入れられる。
ストックライン部IBを通過した部材6は略コ字状の加
工搬送フィンBの残りの一側辺側に送られることで搬送
方向が変えられ(つまり切断端部が搬送方向と平行とな
るように変えられ)、バーコードプリンタ装置29によ
りバーコード30を表示したシール31が貼られる。こ
のバーコード30には部材6への後述のポーリング装置
10による孔9あけ位置や孔9の数や孔9の大きさ等を
選択できるようにするための情報を付与してあり、後述
のバーフードリーダー32により、部材6に表示された
バーコード30を読み取ってポーリング装置l!ioを
制御して部材6への孔9あけ位置や孔9の数や孔9の大
きさ等を自由に設定するようにしである。
バーコードプリンタ装置29により第11図のようにバ
ーコード30を付与された部材6はテノーナ装置8に送
られる。このテノーナ装置8は加工搬送ラインBの進行
方向の前部の一側と後部の他側とにそれぞれ配置してあ
り、この後部の片側に配置された第1のテノーナ装置8
aにより部材6の一方の切断端面に組み立て状態で他の
部材6と直角に突き合わせる場合の突き合わせ面7が形
成されるものであり、前部の他の片側に配置された第2
のテア−す装置8bにより部材6の他方の切断端面に突
き合わせ面7が形成されるものである。この突き合わせ
面7を形成する際に同時に突き合わせ面7に接着剤溜ま
りとなる凹WIt33を形成しておく、ここで、加工搬
送ラインBの第1のテノーナ装j18 aと第2のテノ
ーナ装fiabとの開の部分には、加工搬送ラインBの
搬送方向と直交して部材6を第2のテノーナ装& 8 
billに片寄らせるための中寄せvc置りが配置しで
ある。第12図に中寄せ装WiDの一実施例が示しであ
る。第12図において、加工搬送ラインBはローラコン
ベア2Bにより構成してあり、このローラコンベア2B
は第12図のように回転している。ローラフンベア2B
間にはベルトコンベアIDが配置してあり、このベルト
コンベアIDは加工搬送ラインBの搬送方向と直交する
方向に移動しているものであり、このベルトコンベアI
Dが中寄せ装fffDを構成している。ベルトコンベア
IDとローラコンベア2Bとは上面が略同−レベルとな
っている。
加工搬送フィンBの第1のテノーナ装置8a及びtjS
2のテノーナ装置8bに対応した部分の上方には部材6
を第1のテノーナ装置8aまたは第2のテノーナ1If
18bに押し当てるための押し当て装fiEが配置しで
ある。押し当て装ff1Eは第13図乃至第16図に示
すようにmlのテノーナ装置8aまたは第2のテノーナ
装置i!abに対応する部分で加工搬送ラインBを構成
するコンベア3Bによる搬送方向と直交して伸縮するよ
うにコンベア3Bの上方に配置したmlのシリンダIE
と、第1のシリンダIEのロッド2Eの先端に固定した
支持棒3E(この支持棒3Eは加工搬送ラインB上方に
おいて加工搬送ラインBによる部材6の搬送方向と直交
して配置しである)の長手方向に一定間隔で設けた複数
個の第2のシリンダ4Eと、第2のシリンダ4Eのロッ
ドの先端部に回転自在に設けたローラ6Eと、定規5E
と、加工搬送ラインBの搬送方向と直交して一定の間隔
をおいて配置された複数個の検知装置7Eとで構成しで
ある。
そして、そして、加工搬送ラインBにより搬送された部
材6の横巾を反射形光電スイッチのような検知装j17
Eにより検知して、複数の第2のシリンダ4Eのうち該
当する横巾に対応した第2のシリンダ4Eを下降させ、
更に第1のシリンダIEを作動させて部材6を定規5E
に押し当てながら前方に搬送する。ここで、定規5Eの
i長線に第1のテノーナ装置8aがあるので、部材6は
第1のテノーナ装置8a側に押し当てられた状態で第1
のテノーナ装W18 aにより加工させられるものであ
る。そして、第1のテノーナ装置8aで一側端面を加工
された部材6は加工搬送ラインBで前方に搬送され、前
方に搬送されながら同時に中寄せ装置りにより第2のテ
ノーナ装fi8Billllに巾寄せされ、ここで、押
し当て装置Eにより第2のテノーナ1llBbに押し当
てられなからtIS2のテノーナi[8bにより部材6
の他側端面が加工されるのである。ところで、押し当て
装fiEに設けたローラ6Eのうち第2のテノーナ装f
iab側に部材6を押し当てる方のローラ6Eは第15
図(a)に示すように外面が突き合わせ面7の傾斜に対
応した傾斜となった円錐状ローラ6E’ となっている
。そして、この円錐状ローラ6E’は#Siのテノーナ
装置8aにより加工された傾斜した突き合わせ面7を第
15図(a)に示すようにして押すようになっている。
テノーナ装f18により加工された部材6は方向転換装
置34により90゛回転されて進行方向を転換され(エ
ッソ部材3を貼った部分が加工搬送ラインBと平行とな
るように方向転換され)るようになっており、方向転換
装W134の前方に配置したバーコードリーダー32に
より部材6に表示したバーコード30を読み取り、前方
に配置されたポーリング装MlOに送られる。ポーリン
グ装置10には多数のドリルが設けてあり、バーコード
リーグ−32により読み取った情報に基づいて送られて
きた当該部材6に孔9あけ加工をするものである。ここ
で、孔9とは組み立てられる箱Aの横仕切り板を取り付
けるためのねじ挿入孔やグポ孔、あるいは棚板を取り付
けるためのグポ孔等であり、これC)の孔9はいずれも
側板6aにのみ形成されるものであって、したがって、
地板6bや天板6cにはこれらの孔9が必要でないので
孔9あけ加工をすることなくそのまま通過するようにな
っている。そして、(L9あけ加工がされた2枚の側板
6a、孔9あけ加工をされずそのまま通過した地板6b
、天板6cは取り出し装置11に送られる。ところで、
前述の切断装置5による切断において、2枚の側板6a
を他の部材6である地板6bや天板6Cよりも先に切断
したのは、別々に送られてくる各部材にバーコードプリ
ンタ装置1i29によりバーコード30を表示する工程
、テノーナ装fi8により加工する工程にはそれぞれ一
定の時間が必要で、このため各部材6は一定の時間的間
隔をおいて送られてきているが、その後、仮に7L9あ
け加工をしない地板6bや天板6cを側板6aの先に通
過させると、地板6b、天板6cは取り出し装置11に
速く到着しすぎ、孔9あけ加工をした側板6aは取り出
し゛装置11に遅く到着し、取り出し装置11で待機し
ている作業者が側板6aが米ないのに気付かず、取り出
し装置11から取り出して次工程に送ったりするおそれ
があるが、孔9あけ加工をする側板6aを先に送ること
で、孔9あけ加工した側板6aが取り出し装置11に到
着すると、その後で直ぐに孔9あけ加工をしないで通過
してきた地板6bと天板6cとが到着することとなり、
この結果、取り出し装置11部分に組み立てるべき箱A
の1セット分が連続して到着して作業者の作業性を容易
にするものである。ところで、取り出し装置11は平面
視で略コ字状をした加工搬送ラインBの終端部に位置し
ていて、第1図の実施例においては、略コ字状の一側辺
の先端をさらにコ字状の他側辺の先端側に(つまり原板
供給装置2側に)少し延ばしである。
しかして、製造に当たっては、コンピュータCの指示に
より製造しようとする箱Aを構成するための部材6取り
ができるサイズの原板1が原板供給装置2の走行装fW
13に設けた吸引装置14に吸引されて加工搬送ライン
Bの始端部に供給され、次いで二ツノ貼り装W14によ
りエツジ部材3が貼られるとともに溝形成装置18によ
り溝17が形成される1次に、コンピュータCの指示に
より製造しようとする箱Aを構成するサイズの部材6に
なるように原板1が2枚の側板6a、地板6b、天板6
cの順に切断され、更にストック用の部材6が切断され
、最後の端切れ20が残った場合には除去される。この
ようにして切断された各部材6はストンクライン部IB
に送られ、2枚の側板6a1地板6b、天板6cという
1セット分はそのまま通過し、ストック用の部材6のみ
が走打槻24に設けた吸引装置25に吸引されて、パレ
ット27の当該部材6が入れられるべき番地のストック
用凹fs28に入れられてストックされる0次に、上記
1セット分の部材6は順次バーコードプリンタ装置29
によりバーコード30の表示をされ、次に第1のテノー
ナ装置1aas分において、押し当て装fiEにより部
材6のgAm面を押して第1のテノーナ!!l18 a
側に部材6を押し付けて第1のテノーナii li8 
mにより部材6の一側端面に第5図のように傾斜した突
き合わせ面7の加工がされる。この場合、押し当で装置
Eの検知装置7Eにより加工搬送ラインBを搬送される
部材6の横巾を検知し、該当する部材6の横巾に対応し
た第2のシリンダ4Eを下降させ、更に第1のシリンダ
IEを作動させて第15図(b)に示すようにローラ6
Eにより部材6の垂直な側端面を押して部材6を定規5
Eに押し当てながら直方に搬送する。
この場合ローラ6Eは部材6の垂直な側端面を押すので
外周面が垂直となっている。ここで、定規5Eの墓長線
に第1のテノーナ装置8aがあるので、部材6は第1の
テノーナ装置8a側に押し当てられた状態で第1のテノ
ーナ装置8aにより加工させられるものである。そして
、第1のテノーナ装@ 8 mで一側端面を加工された
部材6は加工搬送ラインBで直方に搬送され、前方に搬
送されながら同時に中寄せl[Dにより第2のテノーナ
装置8BI11に中寄せされ、ここで、押し当て装置E
により第2のテノーナ装置I!8bに押し当てられなが
ら第2のテア−す装置8らにより部材6の他側端面が加
工される。ところで、押し当てvL直上に設けたローラ
6Eのうち第2のテノーナ装置!!8blqに部材6を
押し当てる方のローラ6Eは第15図6)に示すように
外面が突す合わせ面7の傾斜に対応した傾斜となった円
錐状ローラ6E’ となっているので、第1のテノーナ
装M8aにより加工された傾斜した突き合わせ面7の傾
斜部分が長い範囲にわたり押されて突き合わせ面7の角
部が破損したりすることがない、ところで、上記のよう
に、第1のテノーナ装置8aで部材6の一側端面を加工
し、その後、加工搬送ラインBで搬送しながら巾寄せ装
fiD′cm2のテノーナ装WI8t+側に中寄せして
第2のテノーナ装置i8bで部材6の他側端面の加工を
するので、部材6の巾の違うものでも連続して第1のテ
ノーナ装W18a、第2のテノーナ装置!8bにより加
工できるものであり、部材6の巾が違うからといって、
第1のテノーナ装fl 8 m及び第2のテノーナ装f
iBbを移動させる必要がないものである0次にバーコ
ードリーグ−32により各部材6に表示されたバーコー
ド30の情報を読み取られた後でポーリング装jllO
に送られ、各部材6ごとに読み取られたバーコード30
の情報に基づいて孔9あけをしたり、あるいは孔9あけ
をしなかったりして最後に順次取り出し装置11に送ら
れるものである。そして、ここで1セット分が流れてく
るので、これを次工程の組立工程に送り、そこで第8図
に示すような所定の形状の箱Aに組み立てるものである
。この場合、両側板6aの上下両端間に地板6bと天板
6cとを配置して直交して位置する部材6の突き合わせ
面7同士を接着剤36により接着することでmAを組み
立てるものであり、接着剤36はこの時日溝33に溜め
られて外にはみ出さないようになっている。また背板1
9の外周端部がそれぞれ各部材6の溝17にはめ込まれ
る。上記のような箱Aには必要に応じて前部開口に扉が
取り付けられるものである。
なお、rtSlのテノーナ装置!8 a部分及び第2の
テノーナ装(i8b部分において、加工搬送ライン已に
より部材6を搬送しながら加工する際に、第17図、第
18図に示すように部材6を上方から押さえる部材押さ
えコンベアFを設けてもよい。
この部材押さえコンベアFは第17図、#S18図に示
すように加工搬送ラインBの上方に位置しており、部材
6を押さえて搬送するものであり、この場合、部材押さ
えコンベアFに加工搬送ラインBの搬送方向に直交した
部材送りパーIFを設けて部材送りパーIFにより部材
6を押して送るようにしてもよい0部材送りパーIFは
一本の長い棒状をしていて、部材6を定規5Eに対して
直角に部材6を送ることがでべろものである。
ところで、システムキッチン等の箱Aにおいては特注品
の箱Aの需要も多く、この特注品の箱Aもそのサイズが
コンピュータCに入力され、コンピュータCの指令によ
り切断装置5により切断され、上記と同様にして、最後
に標準品の箱Aを構成する部材6を切り取り、これをパ
レット27の当該部材6を入れる所定の番地のストック
用凹所28に入れてストックしておくものである。そし
て、標準品の箱Aを構成する部材6を加工する指令がコ
ンピュータCによりなされた場合に、ストック置場26
にストックされている複数の標準品用の部材6の中に該
当するサイズの標準品の1セツト分の部材6がストック
されている場合には、原板1を供給することなく、スト
ック置場26にストックされている該当する標準品の部
材6を走行t9124の吸引装jl125により順次吸
引してストックライン部IBに供給し、以後パーフード
30の表示工程以降の工程を経て取り出し装置l!11
に1セツトとして送られる。この場合、側板6bに該当
する部材6を2枚、次に地板6bに該当する部材6、次
に天板6cに該当する部材6の順に順次吸引してストッ
クライン部IBに供給するものである。
また、原板1を送って順次加工して行く場合において、
切11i荻置5により最後にストック用の部材6を切断
する際に、ストック置場26の各番地にストックしてい
る部材6が不足していたり、あるいは少ないストック量
の部材6をコンピュータCの指令により切断して複数種
類の標準品の箱入を構成する各部材6を均等量ストック
したり、あるいは、製造頻度の多い標準品の箱入を構成
する部材6を製造頻度の少ない標準品の箱Aを構成する
部材6のストック量より多くストックしたりするもので
ある。
また、柄、色等が異なる箱Aを製造する場合には、柄や
色の異なる原板1を原板供給装置2の枠体12の下方に
配置し、ここから原板供給装fi2により加工搬送フィ
ンBに送って上記と同様に加工していくのであるが、こ
の場合には、今までストック置場26に設置していたパ
レット27を7オークリフトにより別の場所に移動し、
次いでストック置場26に以萌に当該原板1を切断して
ストックしておいた柄や色が対応した部材6を保持して
いるパレット27を7す−クリ7トにより移動してきて
設置するものである。このことにより、柄や色が異なっ
た箱Aを構成する部材6を上記と同様に加工し且つ一部
を標準品用としてストックしておくことができるもので
ある。
[発明の効果] 本発明にあっては、叙述のように押し当て装置が加工搬
送フィンによる搬送方向と直交して伸縮するmlのシリ
ンダと、第1のシリンダのロッドに固定されて加工搬送
ラインの上方において加工搬送ラインと直交するように
配置された支持棒の長手方向に一定間隔で設けた上下方
向に伸縮する複数個の第2のシリンダと、加工搬送ライ
ンを搬送される部材の横111を検知して該当する横巾
の部材に量も近い位置の第2のシリンダを作動するため
の検知vtWiとにより構成されであるので、部材の横
巾が異なった場合、該当する部材の側端面を押すに当た
り、これに最も近い第2のシリンダにより押すことがで
き、横巾の異なる部材を連続して加工する際の生産性を
高めることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体斜視図、第2図は同上のエラy部
材を貼っている状態の概略説明図、第3図は切断装置に
よる切断例を示す説明図、第4図はストック用のパレッ
トの斜視図、fjS5図は後部のテノーナ装置で部材の
片側を加工した場合の部材の錯視図、第6図は前部のテ
ノーナ装置で部材の他の片側を加工した例の斜視図、第
7図は部材をポーリング装置で孔あけ加工をした状態の
斜視図、第8図は箱を組み立て形成した状態の斜視図、
第9図は同上のコーナの接続部分の断面図、第10図は
同上の背板の取り付は状態を示す断面図、第11図はバ
ーフードを表示したシールを貼った状態の一部省略平面
図、第12図は中寄せ装置部分の部分斜視図、第13図
は押し当て装置部分の正面図、第14図は同上の検知装
置部分の部分平面図、第15図(a)(b)は同上の第
2のテノーナ装置部分において部材のIm端面を円錐状
ローラで押している状態の正面図及び#s1のテノーナ
装置部分において部材の側面図をローラで押している状
態の正面図、第16図(、)(b)は同上の第2のテノ
ーナ装置部分の円錐状ローラの斜視図及び第1のテア−
す装置部分のローラの斜視図、第17図は同上の部材押
さえコンベアを設けた場合の側面図、第18図は同上の
概略正面図、第19図は従来例の説明図であって、6は
部材、8はテノーナ装置、Bは加工搬送ライン、Eは押
し当て装置、IEはPJlのシリンダ、2Eはロッド、
3Eは支持棒、4Eは第2のシリンダ、7Eは検知装置
である。 代理人 弁理士 石 1)長 七 力5図 第7図 16図 第11図 第9図 第12図 第151A (b) 第13図 」 5〆 第16 rA CG) (b) 6ヒ 第17図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)板状の部材を搬送する加工搬送ラインと、加工搬
    送ラインの側部に位置して部材の側端面を加工するテノ
    ーナ装置と、加工搬送ラインにより搬送される部材をテ
    ノーナ装置側に押し当てるための押し当て装置とより構
    成され、押し当て装置が加工搬送フィンによる搬送方向
    と直交して伸縮する第1のシリンダと、第1のシリンダ
    のロッドに固定されて加工搬送ラインの上方において加
    工搬送ラインと直交するように配置された支持棒の長手
    方向に一定間隔で設けた上下方向に伸縮する複数個の第
    2のシリンダと、加工搬送ラインを搬送される部材の横
    巾を検知して該当する横巾の部材に最も近い位置の第2
    のシリンダを作動するための検知装置とにより構成され
    て成ることを特徴とする箱部材の加工装置。
JP63288180A 1988-11-15 1988-11-15 箱部材の加工装置 Expired - Lifetime JP2549427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63288180A JP2549427B2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15 箱部材の加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63288180A JP2549427B2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15 箱部材の加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02134203A true JPH02134203A (ja) 1990-05-23
JP2549427B2 JP2549427B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=17726846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63288180A Expired - Lifetime JP2549427B2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15 箱部材の加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2549427B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2549427B2 (ja) 1996-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2631043B2 (ja) 積層シート状材料の切断装置及びその装置における搬送方法
JP4907104B2 (ja) ガラス基板の切断、分断方法及びその装置
JPH02134203A (ja) 箱部材の加工装置
JP2555166B2 (ja) 箱部材の加工方法
JP3170661U (ja) ガラス基板の加工装置
JP2714408B2 (ja) 箱部材の加工方法
JP2593209B2 (ja) 箱部材の加工装置
JPH04279232A (ja) シートメタル加工方法
JPH02116502A (ja) 箱部材の加工装置
JP2708898B2 (ja) 箱組み立て用の部材の自動積載装置
JPH0815722B2 (ja) 箱部材の加工方法
JP2595331B2 (ja) 箱部材の加工装置
US3749385A (en) Cutter for wide flat bars
JPH02134204A (ja) 箱部材の加工装置
JPH0586826U (ja) パレット装置
CN216996451U (zh) 一种用于板材运输的生产线
JPH0741502B2 (ja) ワークのドラッキング加工システム
JPH042931Y2 (ja)
JP2836242B2 (ja) ロール状搬送物の移載方法
JPS5854429Y2 (ja) 溝形材の重ね装置
JPS60197526A (ja) 平鋼材のキユ−ビング装置
JPH0527377Y2 (ja)
JPS6127864Y2 (ja)
JP3319570B2 (ja) 物品移載装置
JPS5924617A (ja) 天井材の実加工装置