JPH02134097A - 遠隔監視制御システム - Google Patents

遠隔監視制御システム

Info

Publication number
JPH02134097A
JPH02134097A JP28818488A JP28818488A JPH02134097A JP H02134097 A JPH02134097 A JP H02134097A JP 28818488 A JP28818488 A JP 28818488A JP 28818488 A JP28818488 A JP 28818488A JP H02134097 A JPH02134097 A JP H02134097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring
terminal
signal
switch
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28818488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2765886B2 (ja
Inventor
Toshiaki Tokizane
敏昭 時実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP63288184A priority Critical patent/JP2765886B2/ja
Publication of JPH02134097A publication Critical patent/JPH02134097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2765886B2 publication Critical patent/JP2765886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、遠隔監視制御システムに関するものである。
[従来の技術] 従来、この種の遠隔監視制御システムは、第7図に示す
ように、中央制御装置1と、固有アドレスが設定されス
イッチ81〜S4を監視する複数の監視用端末器2、負
荷L1〜L4を制御する制御用端末器3、ワイヤレス中
継端末器7、外部インターフェース端末器8およびパタ
ーン設定用端末器9とが一対の信号線4にて接続されて
いる。ここに、中央制御装置1から信号線4に送出され
る伝送信号Vsは、第8図(a)に示すように、信号送
出開始を示すスタートパルス信号ST、信号モードを示
すモードデータ信号MD、端末器2.3.7〜9を呼び
出す8ビツトのアドレスデータを伝送するアドレスデー
タ信号AD、負荷L1〜L4を制御する制御データを伝
送する制御データ信号CD、チエツクサムデータ信号C
8および端末器2.3゜7〜9からの返送期間を設定す
る返送待機信号WTよりなる複極(±24■)の時分割
多重信号であり、パルス幅変調によってデータが伝送さ
れるようになっている。各端末器2.3.7〜9では、
信号線4を介して受信された伝送信号Vsのアドレスデ
ータと自己の固有アドレスデータとが一致したときその
伝送信号Vsの制御データを取り込むとともに、伝送信
号Vsの返送待機信号WTに同期して監視データ信号を
電流モード信号(信号線4間を適当な低インピーダンス
を介して短絡して送出される信号)として返送するよう
になっている。また、中央制御装置1には、モードデー
タ信号MDをダミーモードとしたダミー伝送信号を常時
送出するダミー信号送信手段と、いずれかの監視用端末
器2あるいはワイヤレス中継端末器7、外部インターフ
ェース端末器8、パターン設定用端末器9から返送され
た第8図(b)に示すような割り込み信号Viが受信さ
れたとき、割り込み発生端末器2,7〜9を検出して該
端末器2.7〜9をアクセスして監視データを返送させ
る割り込み処理手段とが設けられている。また、中央制
御装置1では、上述のようにして監視用端末器2あるい
はワイヤレス中継端末器7、外部インターフェース端末
器8、パターン設定用端末器9から中央制御装置1に返
送された監視データに基いて対応する負荷り、〜L4を
制御する制御用端末器3に伝送する制御データを作成す
るとともに、その制御データを信号線4を介して当該制
御用端末器3に時分割多重伝送して負荷L1〜L4を制
御するようになっている。
ワイヤレス中継端末器7は、第9図に示すように配設さ
れた光ワイヤレス発信器Y、光ワイヤレス受信器Xおよ
びワイヤレス用信号線10よりなる光ワイヤレスシステ
ムのデータ中継を行う端末器であり、光ワイヤレス発信
器Yから発信された光信号を光ワイヤレス受信器Xにて
受信し、受信されたデータをワイヤレス用信号線10を
介して受信するとともに、このデータを中央制御装置1
に転送するようになっている。
また、外部インターフェース端末器8は、外部制御装置
8aとの間でデータ伝送を行う端末器であり、パターン
設定端末器9は、データ入力部9aから入力されるパタ
ーン制御データを中央制御装ff1F1に転送する端末
器である。なお、分電盤6あるいはリレー制御盤6a内
に配設される監視用端末器2および制御用端末器3は、
分電盤協約寸法となっており、その制御出力によって負
荷制御用のリモコンリレー(手元スイッチによってもオ
ン、オフできるようにしたラッチングリレー)5が制御
されるようになっている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述の従来例にあっては、負荷に対応し
て設けられた個別制御用のスイッチの他に、パターン制
御データを設定するために設けられている負荷選択用の
セレクタスイッチ、別の場所(例えば、玄関など)に設
けられている遠@操作用のスイッチなどの通常使用しな
いスイッチがあるが、従来例においては、これらの通常
使用しないスイッチも常時監視対象となっており、この
使用しないスイッチが誤って操作されたり、いたずらに
よって操作されて負荷が誤動作するという問題があった
本発明は上記の点に鑑みて為されたものであり、その目
的とするところは、通常使用しないスイッチが誤って操
作されたり、いたずらによって操作されて負荷が誤動作
するのを防止できる遠隔監視制御システムを提供するこ
とにある。
[課題を解決するための手段〕 本発明の遠隔監視制御システムは、中央制御装置と、固
有アドレスが設定された複数の監視用端末器および制御
用端末器とを一対の信号線を介して接続し、中央制御装
置から各端末器をアクセスして監視データおよび制御デ
ータを時分割多重伝送するようにした遠隔監視制御シス
テムにおいて、通常使用しないスイッチを監視する監視
用端末器の監視機能を適宜停止させる選択停止手段を設
けたものである。
[作 用] 本発明は上述のように構成されており、中央制御装置か
ら監視用端末器および制御用端末器をアクセスして監視
データおよび制御データを時分割多重伝送するようにし
た遠隔監視制御システムにおいて、通常使用しないスイ
ッチを監視する監視用端末器の監視機能を適宜停止させ
る選択停止手段を設けたので、通常使用しないスイッチ
が誤って操作されたり、いたずらによって操作されて負
荷が誤動作するのを防止することができるようになって
いる。
[実施例] 第1図は本発明一実施例を示すもので、中央制御装置1
と、固有アドレスが設定された複数の監視用端末器2お
よび制御用端末器3とを一対の信号線4を介して接続し
、中央制御装置1から各端末器2,3をアクセスして監
視データおよび制御データを時分割多重伝送するように
した従来例と同様の遠隔監視制御システムにおいて、通
常使用しないスイッチS、°を監視する監視用端末器2
aの監視機能を適宜停止させる選択停止手段を設けたも
のであり、実施例では、通常使用しないスイッチ81°
を監視する監視用端末器2aを中継用端末器11を介し
て信号線4に接続し、中継用端末器11によるデータ中
継を停止自在にすることにより選択停止手段を形成して
いる。この中継用端末器11は、第2図に示すように、
中央制御装置1から信号線4を介して伝送される伝送信
号Vsを受信する信号受信回路12と、信号線4に電流
モード信号よりなる返送信号V@を送出する返信回路1
3と、1チツプマイクロコンピユータよりなる信号処理
回路14と、伝送信号Vs’を信号線4aに送出する信
号送出回路15と、信号線4aを介して返送された返送
信号V、を受信する返信受信回路16と、信号線4を介
して中央制御装置1から伝送される停止制御データを受
信して信号処理回路14へ送る端末器回路17と、端末
器電源を形成する電源回路18とで構成されている。第
3図は外観斜視図であり、端末器ケース20の上面に、
電源接続端子21と、アース端子22と、信号線4の接
続端子23と、信号線4aの接続端子24とが設けられ
ている。
以下、実施例の動作について説明する。実施例では、中
央制御装置1から監視用端末器2.2aおよび制御用端
末器3をアクセスして監視データおよび制御データを時
分割多重伝送するようにした遠隔監視制御システムにお
いて、通常使用しないスイッチS、′を監視する監視用
端末器2aの監視機能を適宜停止させる中継用端末器1
1を設けており、通常時には、中継用端末器11の信号
処理回路14は、信号線4を介して信号受信回路12で
受信した伝送信号VSを、信号送出回路15を介して信
号線4aに送出するとともに、返信受信回路16で受信
された返送信号■8を返信回路13を介して信号14に
送出し、伝送信号Vsおよび返送信号■8の中継動作を
行っている。
一方、監視用端末器2bによって監視されている停止ス
イッチS W aがオンされて中央制御装置1から信号
線4を介して中継用端末器11の端末器回路17に中継
停止の制御データが伝送されると、この中継停止の制御
データを受信した端末器回路17から信号処理回路14
に中継停止信号が出力される。このとき、信号処理回路
14では返信受信回路16にて受信される割り込み要求
信号Viを受信すると、この割り込み要求信号Viを返
信回路13へ伝達せず、独自に全アドレスに対して割り
込み解除命令を伝送するようになっている。したがって
、監視用端末器2aにて監視されている通常使用しない
スイッチS、′の操作が中央制御装置1から無視される
ことになり、通常使用しないスイッチ81′が誤って操
作されたり、いたずらによって操作されても、負荷L1
が誤動作することがない、また、信号線4および信号線
4aが中継用端末器11を介して分離されているので、
信号線4aが短絡された場合にあっても、遠隔監視制御
装置全体がシステムダウンするのを防止できる。
第4図は他の実施例を示すもので、停止スイッチSWa
と、停止スイッチSWaがオン時に監視機能を停止すべ
き監視用端末器2を設定する停止設定手段とで選択停止
手段を形成し、停止スイッチSWaのオン時には、停止
設定手段にて設定された監視用端末器2からの監視デー
タを無視するように中央制御装置1を形成したものであ
り、実施例では、停止スイッチS W aの操作状態を
監視用端末器2bで監視し、停止設定スイッチSWbを
監視用端末器2b’にて監視するようになっている6図
中、2゛は監視用端末器群、3°は制御用端末器群であ
り、監視機能を停止すべき監視用・端末器2の設定は、
個別スイッチ、セレクタスイッチ、グループスイッチ、
パターンスイッチなどによって行われる。第6図は中央
制御装置1の回路構成例を示すもので、信号処理回路3
0と、伝送信号発生回路31と、受信信号判別回路32
と、伝送信号送出口路33と、返送信号受信回路34と
、電源回路35とで形成されている0図中。OP、〜O
P4はオペアンプ、Q1〜Q、はトランジスタ、D1〜
D、はダイオード、ZDはツェナーダイオード、LDは
動作表示用発光ダイオード、PCI+ PC2はフォト
カップラ、V R+〜VR,は3端子レギユレータであ
る。
第5図は動作を示すフローチャートであり、いま、いず
れかの監視用端末器2から割り込み要求があると、中央
制御装置1では、まず、割り込みポーリングを行って割
り込み要求を発生した監視用端末器2から監視データを
返送させる。次に、停止スイッチS W aがオフされ
ているかどうかをチエツクし、停止スイッチS W a
がオフされている場合には、通常の割り込み処理によっ
て監視制御動作を行い、停止スイッチS W aがオン
されている場合には、監視機能を停止すべき監視用端末
器2かどうかを判定する。ここに、割り込み要求を発生
した監視用端末器2が監視機能を停止すべき端末器の場
合には、通常のスイッチ監視制御動作を行わずに、直ち
に、割り込み要求解除命令を伝送して割り込み要求発生
端末器の割り込み要求を解除し、その監視用端末器2に
て監視されているスイッチの繰作を無視する。なお、監
視機能を停止した監視用端末器2であっても、発光ダイ
オードによる負荷の動作表示は行われる。
一方、監視機能を停止すべき監視用端末器2でない場合
には、通常の監視制御動作が行われることは言うまでも
ない。
また、監視機能を停止すべき監視用端末器2の設定は、
停止設定スイッチ2b’によって行われ、まず、停止設
定スイッチSWbを押して停止設定状態(このとき、停
止設定中を表示する発光ダイオードが点灯)とし、個別
スイッチ、多数の個別スイッチを集中配置したセレクタ
スイッチ、複数の負荷を予め設定されたパターンで一括
制御するためのパターンスイッチ、グループ化された複
数の負荷を一括制御するためのグループスイッチなどを
使用して監視機能を停止すべき監視用端末器2を選択す
る。次に、停止設定スイッチswbを再度押せば、上述
のようにして選択された監視用端末器2の固有アドレス
が監視機能を停止すべき端末器のアドレスとして中央制
御装置1の監視機能設定メモリに書き込まれるようにな
っており、中央制御袋W1では、割り込み要求発生時に
おい、この監視機能設定メモリを参照して監視制御動作
を行うかどうかを判定することになる。
[発明の効果コ 本発明は上述のように構成されており、中央制御装置か
ら監視用端末器および制御用端末器をアクセスして監視
データおよび制御データを時分割多重伝送するようにし
た遠隔監視制御システムにおいて、通常使用しないスイ
ッチを監視する監視用端末器の監視機能を適宜停止させ
る選択停止手段を設けたので、通常使用しないスイッチ
が誤って操作されたり、いたずらによって操作されて負
荷が誤動作するのを防止することができるようになって
いる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の概略構成図、第2図は同上の
要部ブロック回n図、第3図は同上の要部斜視図、第4
図は他の実施例の概略構成図、第5図は同上の動作説明
図、第6図は同上の要部回路図、第7図は本発明に係る
遠隔監視制御システムの概略構成図、第8図は同上の動
作説明図、第9図は同上の配役例を示す概略構成図であ
る。 1は中央制御装置、2,2aは監視用端末器、3は制御
用端末器、4.4aは信号線、11は中継用端末器、S
 W aは停止スイッチ、SWbは停止設定スイッチで
ある。 代理人 弁理士 石 1)長 七

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中央制御装置と、固有アドレスが設定された複数
    の監視用端末器および制御用端末器とを一対の信号線を
    介して接続し、中央制御装置から各端末器をアクセスし
    て監視データおよび制御データを時分割多重伝送するよ
    うにした遠隔監視制御システムにおいて、通常使用しな
    いスイッチを監視する監視用端末器の監視機能を適宜停
    止させる選択停止手段を設けたことを特徴とする遠隔監
    視制御システム。
  2. (2)通常使用しないスイッチを監視する監視用端末器
    を中継用端末器を介して信号線に接続し、中継用端末器
    によるデータ中継を停止自在にすることにより選択停止
    手段を形成したことを特徴とする請求項1記載の遠隔監
    視制御システム。
  3. (3)停止スイッチと、停止スイッチがオン時に監視機
    能を停止すべき監視用端末器を設定する停止設定手段と
    で選択停止手段を形成し、停止スイッチのオン時には、
    停止設定手段にて設定された監視用端末器からの監視デ
    ータを無視するように中央制御装置を形成したことを特
    徴とする請求項1記載の遠隔監視制御システム。
JP63288184A 1988-11-15 1988-11-15 遠隔監視制御システム Expired - Fee Related JP2765886B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63288184A JP2765886B2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15 遠隔監視制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63288184A JP2765886B2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15 遠隔監視制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02134097A true JPH02134097A (ja) 1990-05-23
JP2765886B2 JP2765886B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=17726900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63288184A Expired - Fee Related JP2765886B2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15 遠隔監視制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2765886B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62123896A (ja) * 1985-11-25 1987-06-05 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔監視制御装置
JPS6356093A (ja) * 1986-08-26 1988-03-10 Matsushita Electric Works Ltd 集中監視制御装置
JPS63191498A (ja) * 1987-02-04 1988-08-08 Toshiba Heating Appliances Co 電力線搬送制御システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62123896A (ja) * 1985-11-25 1987-06-05 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔監視制御装置
JPS6356093A (ja) * 1986-08-26 1988-03-10 Matsushita Electric Works Ltd 集中監視制御装置
JPS63191498A (ja) * 1987-02-04 1988-08-08 Toshiba Heating Appliances Co 電力線搬送制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2765886B2 (ja) 1998-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0361400B2 (ja)
CN1988729A (zh) 远程监控系统及接口装置
JPH02134097A (ja) 遠隔監視制御システム
JP2793811B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JPH0722944Y2 (ja) 遠隔監視制御装置
JP2654139B2 (ja) 遠隔監視制御システムのワイヤレス系信号線用分岐器
JP2825095B2 (ja) モードアナライザ
JP3367793B2 (ja) 遠隔監視制御装置
JPH0638543Y2 (ja) 遠隔監視制御システム
JPH0235897A (ja) パターン設定用端末器
JPH0635581Y2 (ja) 遠隔監視制御システム
JPH075746Y2 (ja) 遠隔監視制御装置
JP3367792B2 (ja) 遠隔監視制御装置
JP2967877B2 (ja) 照明制御システム
JPH02134098A (ja) 遠隔監視制御用端末器
JP2731585B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JP2642676B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JPH0617404Y2 (ja) 遠隔監視制御システム
JP3195650B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JPH0847068A (ja) 遠隔監視制御システム
JPH075744Y2 (ja) 遠隔監視制御システム
JP2714070B2 (ja) ラインチェック装置
JP2692847B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JPH0235895A (ja) 遠隔監視制御システム
JP3435928B2 (ja) 遠隔監視制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees