JPH02133951A - 樹脂封止型半導体装置 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置

Info

Publication number
JPH02133951A
JPH02133951A JP28671088A JP28671088A JPH02133951A JP H02133951 A JPH02133951 A JP H02133951A JP 28671088 A JP28671088 A JP 28671088A JP 28671088 A JP28671088 A JP 28671088A JP H02133951 A JPH02133951 A JP H02133951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die pad
resin
sealing resin
semiconductor device
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28671088A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Adachi
充 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP28671088A priority Critical patent/JPH02133951A/ja
Publication of JPH02133951A publication Critical patent/JPH02133951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch

Landscapes

  • Die Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、樹脂封止型半導体装置に係り、特に樹脂封止
型半導体装置のダイパッドの構造に関するものである。
(従来の技術) 従来、このような分野の技術としては、例えば以下に示
すようなものがあった。
以下、その構成を図を用いて説明する。
第5図に示すように、従来の樹脂封止型半導体装置は、
半導体素子1をダイパッド3に接着剤等により固着し、
金属細線5等を用いて半導体素子1上のパッドとそれに
対応したり一ド2を接続して電気的接合を得た後に、封
止樹脂6によりり一ド2の一部分以外を除いて封止し、
樹脂部より突出したリード2を所定の形状に加工して、
樹脂封止型半導体装置を得るようにしていた。
また、ダイパッド3と封止樹脂6との密着性を得るため
に、ダイパッド3に穴を形成したり、裏側に複数個の窪
みを形成したものがあった(例えば、特開昭52−95
173号、特開昭56−104459号。
特開昭59−16357号公報参照)。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記構成の装置では、製品保管中にダイ
パッドと封止樹脂との微少な隙間にたまった水分が基板
搭載時に加わる熱ショックにより水蒸気化し、ダイパッ
ドと封止樹脂との密着性を低下させるため、第6図に示
すような封止樹脂の膨れ8や、封止樹脂のクランク9が
発生するという問題があった。
また、密着性を向上させるために、ダイパッドに穴を形
成したり、裏側に窪みを形成したものもあるが、上記問
題点に対して有効な手段とはなり得なかった。
本発明は、以上述べた基板搭載時の熱ショックによる封
止樹脂の膨れやクランクが発生するといった問題点を除
去し、信転性の優れた樹脂封止型半導体装置を提供する
ことを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記問題点を解決するために、樹脂封止型半
導体装置のダイパッドにおいて、部分的な抜き曲げ加工
を行い、複数個の突起部を形成するようにしたものであ
る。
(作用) 本発明によれば、樹脂封止型半導体装置の半導体素子を
固着するダイパッドに部分的な抜き曲げ加工を行い、グ
イパッド部の裏側にダイパッドと同一の材料による突起
を設ける。従って、熱シッソク時の蒸気圧に起因するダ
イパッドと封止樹脂との密着性δ低下を阻止することが
できる。
また、突起部があるために、部分的な密着性の低下が見
られたとしても、全体的に剥がれることがなく、封止樹
脂の膨れやクランクの発生を防ぐことができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。
第1図は本発明の第1実施例を示す樹脂封止型半導体装
置の断面図、第2図は本発明の樹脂封止型半導体装置の
ダイパッドの上面図、第3図は第2図のA部拡大図であ
る。
図中、11は半導体素子、12はリード、13はダイパ
ッド、14はそのダイパッドに形成される突起部、15
は金属細線、16は封止樹脂、17はダイパッドのステ
イである。
半導体素子11を固着する前に、第2図に示すように、
ダイパッド13に部分的な抜き曲げ加工を行う。この曲
げ加工により形成された突起部14の先端は、封止樹脂
の応力がダイパッドの中心より外側にかかることを考慮
して、ダイパッドの中心に向かうように形成し、封止樹
脂の応力に対抗できるようにする。
また、この突起部14がグイパッド平面となす角度(第
3図の角度θ)が45″程度になるように形成する。こ
の場合、この角度θが20°より小さいとその部分に入
り込む封止樹脂の強度を得ることができない、また、こ
の角度θが90°程度と太きくなると、熱シジソク時に
発生する封止樹脂のダイパッドから離れようとする力に
対して、それを阻止する有効な形状となり得ない、従っ
て、突起部14がグイパッド平面となす角度は20〜7
0°であることが望ましい。
また、曲げ加工により得られた突起部の形状は、上記実
施例に示したように、その先端が丸みを帯びているもの
の他にも、第7図(a)に示すように、ダイパッド13
に四角形の抜き曲げ加工を行い、その先端を角形状にし
た突起部18を形成したり、第7図(b)に示すように
、ダイパッド13に三角形の抜き曲げ加工を行い、その
先端を三角形状にした突起部19を形成したり、第8図
(a)に示すように断面V字状の突起部20を形成した
り、第8図(b)に示すように、断面U字状の突起部2
0′を形成する等、多種多様な変形が考えられる。
更に、上記突起部の配列や個数は適宜設定することがで
きる。
このように構成するので、第4図に示すように、封止樹
脂の膨れ8により部分的にダイパッド13と封止樹脂1
6との密着性の低下が見られたとしても、突起部14が
封止樹脂16の剥がれを阻止するため、全体的に剥がれ
ることがな(、封止樹脂の膨れやクラックの発生を防ぐ
ことができる。
次に、本発明の第2実施例について説明する。
第9図は本発明の第2実施例を示す樹脂封止型半導体装
置の断面図、第10図は第9図に示された樹脂封止型半
導体装置のダイパッドの上面図、第11図は第1O図の
B部拡大図である。
この第2実施例においては、半導体素子を固着するダイ
パッドに部分的な抜き曲げ加工を行い、突起を設けるが
、その突起の先端付近は平面となし、その平面はダイパ
ッド平面と平行になるように形成する。
図中、21は半導体素子、22は金属細線、23はダイ
パッド、24はリード、25は封止樹脂、26はダイパ
ッド23に形成される突起部、26aはその突起部26
の第1の折曲部、26bはその突起部26の第2の折曲
部であり、この第2の折曲部26b面はダイパッド23
面と平行になるように形成される。
また、突起部26は複数個形成され、各第2の折曲部2
6bは当然のことながら、各々ダイパッド23を支える
のに必要な面積を有している。
更に、この各第2の折曲部26bは、工程中において、
ヒータブロック等の平面とダイパッド平面とを平行に保
つように形成される。
また、各第2の折曲部26bは、四角形、三角形など多
種多様な変形を行うことができる。
このように構成することにより、第12図に示すように
、半導体素子21とダイパッド23とを固着する工程や
、金属細線22で接続する工程において、ヒータブロッ
ク27等の平面とダイパッド23平面とを容易に平行に
保ちながら固定することができる。
また、第13図に示すように、封止樹脂25と突起部2
6の密着性をより向上させることができ、基板搭載時の
熱ショックにより発生する薄気圧の影響であるダイパッ
ド23と封止樹脂25の剥離や封止樹脂25のクランク
を防止することができる。
次に、本発明の第3実施例について説明する。
第14図は本発明の第3実施例を示す樹脂封止型半導体
装置の断面図、第15図は第14図に示される樹脂封止
型半導体装置のダイパッドの上面図、第16図は第15
図のC部拡大図である。
これらの図に示すように、本発明においては、半導体素
子31を固着するダイパッド32に部分的な抜き曲げ加
工を行い、突起部36を形成する。この突起部36は、
グイパッド32平面全体を見かけ上等分割又はそれに近
い分割をするように形成する必要があるので、ダイパッ
ド32の形状に応じて1個にしても複数個にしても構わ
ない。更に、突起部36の形状についても、本実施例に
おいては長方形状で説明しているが、この形状は、例え
ば長方形のコーナ一部をRとするなど種々変形すること
ができる。
通常、基板搭載時の熱ショックによる封止樹脂部に発生
する応力は、ダイパッド面積に関係しており、ダイパッ
ド面積が大きくなるほど応力が大きくなる。従って、本
発明のように構成することにより、ダイパッドは見かけ
上腹数個に分割されるので、発生する応力を分散させこ
とができる。
また、その応力は、特にダイパッドの各辺(四辺)の中
心部に最も強くかかるため、ダイパッドを分割すること
で、辺部分の総数を増加させ、応力を分散させ得る。
このように構成することにより、基板搭載時に発生する
熱ショックによる樹脂部の膨れやクラックを防止するこ
とができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これ
らを本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように、本発明によれば、次のよ
うな効果を奏することができる。
(1)ダイパッドに部分的な抜き曲げ加工を行い、突起
部を形成したので、熱ショック時の蒸気圧に起因するダ
イパッドと封止樹脂との密着性の低下を阻止することが
できる。
(2)ダイパッドに突起部が形成されるために、部分的
な密着性の低下が見られたとしても、全体的に剥がれる
ことがなく、封止樹脂の膨れやクランクの発生を防ぐこ
とができる。
従って、樹脂封止型半導体装置の耐熱シラツク性の向上
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す樹脂封止型半導体装
置の断面図、第2図は本発明の樹脂封止型半導体装置の
ダイパッドの上面図、第3図は第2図のA部拡大図、第
4図は本発明の詳細な説明する図、第5図は従来の樹脂
封止型半導体装置の断面図、第6図は従来技術の問題点
説明図、第7図及び第8図は本発明のグイパッドに形成
される突起部の変形例を示す図、第9図は本発明の第2
実施例を示す樹脂封止型半導体装置の断面図、第10図
は第9図に示された樹脂封止型半導体装置のダイパッド
の上面図、第11図は第1O図のB部拡大図、第12図
及び第13図は本発明の第2実施例の効果説明図、第1
4図は本発明の第3実施例を示す樹脂封止型半導体装置
の断面図、第15図は第14図に示された樹脂封止型半
導体装置のダイパッドの上面図、第16図は第15図の
C部拡大図である。 11、21.31・・・半導体素子、12.24・・・
リード、13゜23、32・・・ダイパッド、14.1
B、 19.20.20’ 、 26゜36・・・突起
部、15.22・・・金属細線、16.25・・・封止
樹脂、17・・・ステイ、26a・・・第1の折曲部、
26b・・・第2の折曲部、27・・・ヒータブロック
。 特許出願人 沖電気工業株式会社 代理人 弁理士  清 水  守(外1名)第1図 精朗の女方累説朗閏 第4図 滞4石硯の截置のダイパッドの上面Z 第2図 偵5号のj8膓到止型ヰ4祷り装置の断面図第5図 第2図のA部二犬固 第3図 従来褒句の問題点ttl”JIコ 第6図 (b) 交起の変形2it示す図 第7図 (f2) (b) 勇し峻形例を示1z 第8図 イ彎ぞ8月め茅2爽N伊j遭艷j1の1面図第9図 多9ツh−示3れ7;装置のタイパットの上面閉第10
図 写10図め5都茗大国 第11図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)樹脂封止型半導体装置のダイパッドにおいて、部
    分的な抜き曲げ加工を行い、複数個の突起部を形成した
    ことを特徴とする樹脂封止型半導体装置。
  2. (2)前記ダイパッドの突起部の先端がダイパッドの中
    央に向かっていることを特徴とする請求項1記載の樹脂
    封止型半導体装置。
  3. (3)前記ダイパッドの突起部とダイパッド平面のなす
    角度が20〜70゜の範囲に入るように形成したことを
    特徴すとる請求項1又は2記載の樹脂封止型半導体装置
  4. (4)前記突起部の抜き曲げ加工によりダイパッドの領
    域が複数に分割されるように形成したことを特徴とする
    請求項1記載の樹脂封止型半導体装置。
  5. (5)前記突起部の先端部がダイパッド部平面と平行に
    曲げ加工が施されたことを特徴とする請求項1、2、3
    又は4記載の樹脂封止型半導体装置。
JP28671088A 1988-11-15 1988-11-15 樹脂封止型半導体装置 Pending JPH02133951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28671088A JPH02133951A (ja) 1988-11-15 1988-11-15 樹脂封止型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28671088A JPH02133951A (ja) 1988-11-15 1988-11-15 樹脂封止型半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02133951A true JPH02133951A (ja) 1990-05-23

Family

ID=17707995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28671088A Pending JPH02133951A (ja) 1988-11-15 1988-11-15 樹脂封止型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02133951A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6812554B2 (en) 1999-02-17 2004-11-02 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and a method of manufacturing the same
WO2016006193A1 (ja) * 2014-07-11 2016-01-14 株式会社デンソー モールドパッケージ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6812554B2 (en) 1999-02-17 2004-11-02 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and a method of manufacturing the same
US7160760B2 (en) 1999-02-17 2007-01-09 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and a method of manufacturing the same
US7385279B2 (en) 1999-02-17 2008-06-10 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and a method of manufacturing the same
US7812464B2 (en) 1999-02-17 2010-10-12 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and a method of manufacturing for high output MOSFET
WO2016006193A1 (ja) * 2014-07-11 2016-01-14 株式会社デンソー モールドパッケージ
US9831146B1 (en) 2014-07-11 2017-11-28 Denso Corporation Molded package

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5365106A (en) Resin mold semiconductor device
JPH04280664A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JP3094768B2 (ja) 半導体装置
JPH1070217A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその金型構造
JPH02133951A (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR100380831B1 (ko) 테이프 캐리어 패키지
US5522133A (en) Coining method for bonding pad surface
JP3051376B2 (ja) リードフレーム及びその製造方法並びにリードフレームを用いた半導体装置
JP2002110888A (ja) アイランド露出型半導体装置
JP3575945B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH088388A (ja) リードフレームおよびそれを用いて構成された半導体装置
JP3179397B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2593912B2 (ja) リードフレーム
JPH07335815A (ja) リードフレーム及びこれを用いた半導体装置
JPH0823068A (ja) リードフレームおよびそれを用いて構成された半導体装置
JPH0870087A (ja) リードフレーム
JPH04154155A (ja) 半導体装置
JP3089384B2 (ja) 集積回路素子搭載用基板
JPH1145957A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2870366B2 (ja) リードフレームへのフィルム貼付け装置
JPH06268144A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6125250Y2 (ja)
JPH02253646A (ja) リードフレーム
JPH09129813A (ja) リードフレームおよびこれを用いた半導体装置
JPH01179348A (ja) 半導体装置