JPH0213393B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0213393B2
JPH0213393B2 JP60037981A JP3798185A JPH0213393B2 JP H0213393 B2 JPH0213393 B2 JP H0213393B2 JP 60037981 A JP60037981 A JP 60037981A JP 3798185 A JP3798185 A JP 3798185A JP H0213393 B2 JPH0213393 B2 JP H0213393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
connector
pin
pin lead
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60037981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61198488A (ja
Inventor
Koei Kamishiro
Shigeru Takai
Toshiaki Suketa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60037981A priority Critical patent/JPS61198488A/ja
Publication of JPS61198488A publication Critical patent/JPS61198488A/ja
Publication of JPH0213393B2 publication Critical patent/JPH0213393B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 一軸異方性の稀土類鉄ガーネツト単結晶膜中に
生ずる磁気バブルを記憶媒体として利用するメモ
リデバイスの、特に可搬型構成メモリカセツト体
の帯電によるメモリ破壊保護対策に係る磁気バブ
ルメモリカセツトに関する。
本発明は、樹脂成形カセツト筐体の静電気帯電
にともなう例えばメモリ媒体駆動のロジツク回路
及びバブルメモリデバイス内の制御電極(ジエネ
レータ、リプリケータ、スワツプゲート)などの
破壊を皆無とする信頼性の高いメモリデバイスの
要請によりなされたものである。
〔従来の技術〕
かかるメモリデバイスは記憶媒体のバブルメモ
リチツプ、チツプ駆動の周辺回路等が樹脂成形に
なるカセツト筐体内部に収納される。該デバイス
収納のカセツト体は筐体の一側面に多数のコネク
タピンリード(端子)が導出され、ホスト装置側
カセツトホールダ部に設けるコネクタを介して、
チツプ駆動用電源とか記憶データ情報の読出しあ
るいは書込みの回路と接続して動作する。
第3図は、従来におけるカセツト体の静電気保
護対策例を説明する等価回路図である。
図において、1はカセツト筐体、2は筐体1の
一端に装着された多数のピンリード3を有するコ
ネクタ、及び5は筐体内部に収納されたメモリデ
バイスである。又、6はコイル7と多数の接点8
を備える継電器であり、接点8はデバイス5の入
力回路4とコネクタのピンリード3間に挿入され
る常時開放接点である。
第3図回路図から明らかなように、筐体1内収
納のメモリデバイス5の回路は開放接点8で遮断
となることから、筐体帯電に伴う高圧の静電気が
たとえ側面に露出するピンリード3に印加される
事が生じても、デバイス駆動のゲート回路を充電
することが防止され、デバイス並びに記憶データ
を保護することが出来る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記例示回路はメモリカセツト内に継電器を装
着したメモリデバイスの静電気保護対策を例示す
るが、本発明は更に簡易な構成になる静電気保護
手段を提示することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、ホスト装置側と接続する複数
のコネクタピンリードが設けられたバブルメモリ
デバイス収納のカセツト体において、前記コネク
タピンリードの複数個を同電位とするアース電極
を備えたコネクタ構成にしてホスト装置と接続す
るものである。
〔作 用〕
常時、カセツト体のコネクタピンリードはアー
ス電極によつて、例えばデバイス入力の総ての回
路がアース電位になることからデバイス制御の薄
膜ロジツク回路の例えばゲート回路を静電気破壊
から保護することが出来る。
前記アース電極は、ホスト装置へ接続される
時、コネクタピンリードから開放されるので問題
はない。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図と第2図に示
すカセツト接続構成側断面図を参照して詳細に説
明する。
第1図側断面図は、コネクタを介して相互に接
続されるカセツト体aとホスト装置側カセツトホ
ルダ部bのそれぞれの構成を示し、また第2図
は、第1図カセツト体の矢印方向に挿入されたコ
ネクタ接続完了時の側断面図である。
樹脂モールド成形になるカセツト筐体1は、一
側面(図左方)は多数のコネクタピンリード3に
よる内部デバイス回路を導出する端子部が形成さ
れる。
筐体内部はプリント基板9が装着され、該基板
9には、バブルメモリチツプと該チツプ駆動用フ
アンクシヨン回路などが納められたメモリデバイ
ス5、装置データバスと接続に必要となるインタ
フエース回路等が実装される。
a図中、10はコネクタピンリード3に併記さ
せて形成するばね導体よりなるアース電極であ
る。
電極10は、筐体内部で接地導体回路11へ接
続される。常時、カセツト体がカセツトホルダか
ら抜き取られている状態では、アース電極10は
コネクタのピンリード(端子)3と導通させてな
り接地短絡状態となされる。
かくして、カセツトのコネクタの総ての端子部
は、常にアース電位となるため、メモリデバイス
駆動のロジツク回路が静帯電で破壊することが防
がれる。
然し、アース電極10は、同図bに示すホスト
装置側カセツトホルダ部12のコネクタ13に接
続されると、ピンリード3との導通が強制的に解
離させられる。即ち、ホルダ側コネクタ13のピ
ンリード14上面に形成する絶縁被覆15により
接地短絡状態が解かれることになる。
第2図は、前記せるアース電極10の接地短絡
状態が解かれたコネクタ接続完了後の側断面図で
ある。
前記のごとく、本発明のバブルメモリカセツト
体は、装置側カセツトホルダ12に挿着したと
き、接地短絡用のばね導体からなるアース電極1
0が開放されるのでカセツト記憶データ情報の読
出しまたは書込み動作が従来同様におこなわれ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明のメモリカセツト体
の静電気保護方法によれば、従来より更に簡易な
手段で該デバイス内記憶データの保護がされるこ
とになるので安価なカセツト体が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図a図とb図は、それぞれ本発明のカセツ
ト体とホスト装置側カセツトホルダ部の接続構成
側断面図、第2図はカセツト体のコネクタ接続完
了時の側断面図である。第3図は従来のカセツト
体の静電気保護をなす等価回路図である。 図中、1はカセツト筐体、2はコネクタ、3は
ピンリード、5はメモリデバイス、10はアース
電極、11は接地部、及び13はピンリード3に
接続のピンリードである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 メモリデバイス5が収納され、かつ複数個の
    ピンリード3と、該ピンリード3の夫々に常に電
    気的に弾接するアース電極10とを有するカセツ
    ト筐体1と、 前記カセツト1が着脱され、かつ前記ピンリー
    ド3が嵌脱されるピンリード14とを有するカセ
    ツトホルダ12とからなり、 前記カセツト1が前記ホルダ12に装着された
    際に、 前記ピンリード3に弾接している前記アース電
    極10が、前記ピンリード14に設けられた絶縁
    被ふく15によつて押し上げられて弾接状態が解
    かれ、かつ該ピンリード3とピンリード14とが
    電気的に接続されることを特徴とする磁気バブル
    メモリカセツト。
JP60037981A 1985-02-27 1985-02-27 磁気バブルメモリカセツト Granted JPS61198488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60037981A JPS61198488A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 磁気バブルメモリカセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60037981A JPS61198488A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 磁気バブルメモリカセツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61198488A JPS61198488A (ja) 1986-09-02
JPH0213393B2 true JPH0213393B2 (ja) 1990-04-04

Family

ID=12512741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60037981A Granted JPS61198488A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 磁気バブルメモリカセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61198488A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002008342A (ja) 2000-06-26 2002-01-11 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気テープカートリッジ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152581A (en) * 1981-03-16 1982-09-20 Hitachi Ltd Magnetic bubble memory device
JPS58208983A (ja) * 1982-04-26 1983-12-05 Fujitsu Ltd カセツト状磁気バブルメモリ装置
JPS58211390A (ja) * 1982-06-01 1983-12-08 Fujitsu Ltd バブルメモリカセットとホルダユニットとの接続構造
JPS60211681A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 Hitachi Ltd カセツト形磁気バブルメモリ装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58193398U (ja) * 1982-06-16 1983-12-22 富士通株式会社 磁気バブルメモリカセツト

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152581A (en) * 1981-03-16 1982-09-20 Hitachi Ltd Magnetic bubble memory device
JPS58208983A (ja) * 1982-04-26 1983-12-05 Fujitsu Ltd カセツト状磁気バブルメモリ装置
JPS58211390A (ja) * 1982-06-01 1983-12-08 Fujitsu Ltd バブルメモリカセットとホルダユニットとの接続構造
JPS60211681A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 Hitachi Ltd カセツト形磁気バブルメモリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61198488A (ja) 1986-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2514237B2 (ja) 電子装置
US5210442A (en) Portable type memory device
EP0354244A1 (en) Ic card
US5151774A (en) Portable semiconductor data storage device with disconnectable ground connection
US4607351A (en) Cartridge memory protection
US5079741A (en) Portable semiconductor storage device
JPH0213393B2 (ja)
CN101379452B (zh) 具有静电放电保护的数据盒式磁带
JPH0542075B2 (ja)
JPS6235200Y2 (ja)
JP3191110B2 (ja) Icメモリカード
JPH0410296A (ja) 携帯型半導体記憶装置
JPS6297896A (ja) Icカ−ド
JPH02155698A (ja) メモリカード
JPS60211681A (ja) カセツト形磁気バブルメモリ装置
JPS58184796A (ja) 半導体カセツト
JPS61286991A (ja) Icカ−ド
KR900002857Y1 (ko) 정보 카아드
JPH06177281A (ja) 電子回路基板の保護装置
JPH061631B2 (ja) 外部記憶装置の接続装置
JPS61286990A (ja) Icカ−ド
JPH0135483Y2 (ja)
JPH02249088A (ja) メモリカードシステム
JPH06338366A (ja) ツーピースコネクタ
JPS62134294A (ja) Icカ−ド