JPH02132920A - Ad変換回路 - Google Patents

Ad変換回路

Info

Publication number
JPH02132920A
JPH02132920A JP28590788A JP28590788A JPH02132920A JP H02132920 A JPH02132920 A JP H02132920A JP 28590788 A JP28590788 A JP 28590788A JP 28590788 A JP28590788 A JP 28590788A JP H02132920 A JPH02132920 A JP H02132920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion
output
code
bits
comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28590788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2778057B2 (ja
Inventor
Sadahiro Komatsu
禎浩 小松
Yoji Yoshii
吉井 洋治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP28590788A priority Critical patent/JP2778057B2/ja
Publication of JPH02132920A publication Critical patent/JPH02132920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2778057B2 publication Critical patent/JP2778057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 この発明は、アナログ信号をデジタル信号に変換するA
D変換器にかかわり、特にアナログ信号を上位及び下位
の2段階でデジタル信号に変換する直並列方式のAD変
換回路に関するものである. 〔発明の概要〕 本発明のAD変換回路は、アナログ信号をまず粗い量子
化によって数値化し、上位の変換コードを得ると共に、
次に、この上位の変換コードの量子化の誤差を数値化す
ることによって下位の変換コードを得るような直並列型
のAD変換器において、下位の数値化変換レベルの幅を
拡張することによって上位変換コードの補正が行われる
ようにすると共に、下位コンパレータのエンコーダから
上位変換コードのLSBを出力することによって上位コ
ンパレータのエンコーダ及び修正回路の簡易化をはかる
ようにしたものである。 〔従来の技術〕 アナログ信号をデジタル信号に変換するAD変換器には
、各種の変換方式が提案されているが、一般的には、ア
ナログ信号の振幅を変換ビット数と等しくなるように量
子化し、量子化された信号を複数個のコンパレータに入
力してデジタルコードに変換するフラッシュタイプ(並
列型)のAD変換回路が多用されている. このような並列型のAD変換器は原理的には高速動作が
可能であるが、変換ビット数をnとすると、少なくとも
2n−1個のコンパレータが必要になり、例えば8ビッ
トの変換コードを得るために255個の比較器が必要に
なる.そのため、高分解箋のデジタルコードを得るため
に、数万個の能動素子をIC化によって形成することが
要請される. そこで、アナログ信号をnビットのデジタル信号に変換
する際に、まず、アナログ信号を粗い量子化によって数
値化し、MSBを含む上位のaビットの変換コードを得
ると共に、この上位の変換コードの誤差、すなわち、量
子化ノイズを少なくするために、さらに上位の量子化範
囲を細分化して数値化し、LSBを含む下位b(n−a
)ビットの変換コードを得るようにしたAD変換回路が
提案されている. 第9図はかかる新直並列型のAD変換回路(以下、単に
直並列型のAD変換回路という)の概要を示すブロック
図であって、アナログ信号を4ビットのデジタルコード
に変換する回路構成を示している。 コノ図で、Rl”Rl6は基準電位VRT−VR8(0
〜2V)の端子に直列に接続されている基準抵抗、CU
I〜CU3は一方の入力端子に変換すべきアナログ信号
Vinが供給され、他方の入力端子に前記基準抵抗Rl
””Rl6で分圧された粗い量子化レベルの基準電圧(
VI.V2.V3)が入力されてぃる上位コンパレータ
、CDI〜CD3は同じくアナログ信号Vinが一方の
入力端子に供給され,他方の入力端子には前記基準抵抗
Rl”Rl6で細かく分圧された基準電圧がスイッチS
l”’Sl2を介して供給されている下位コンパレータ
である.又、一点j0線で囲ったElの部分は上記コン
パレータCUI〜Cυ3から出力される2値信号をエン
コードして、例えば、2ビットのバイナリコード(又は
2の補数コード)に変換する第1つエンコーダ、E2は
同じく下位コンバレータCDI”’CD2から出力され
る2値信号を2ビットのパイナリコードに変換する第2
のエンコーダである.第1のエンコーダE1には相補出
力アンプCAI−CA3及びアンドゲートA1〜A4及
びROM回路が設けられており、アンドゲー}Atから
“l”レベルの信号が出力されたときは前記スイッチs
.−s3をオンに制御し、アンドゲー}A2から“l”
レベルの信号が出力されるとスイッチ54〜S6がオン
となり、以下、同様にアンドゲー}A3.及びA4の出
力によってスイッチS7〜S9及びSIO”Sl2がオ
ンとなるようにコントロールされる. このような直並列型のAD変換回路は、例えば第10図
に示すように、アナログ信号Vinはサンプリングパル
スPSの立上がり点でサンプリングされ、そのサンプリ
ング電圧VSが供給されると、第1のエンコーダE1が
クロック信号CLKの立下がり時点T H (τA遅れ
た点)で動作して、上位コンパレータCUI〜CU3の
2値信号出カを上位2ビットのコード信号DI,D2に
変換して出方し,同じサンプリング電圧vsの値をクロ
ック信号CLKの立上がり時点Tc(τB遅れた点)で
動作する第2のエンコーダE2によって下位のコード信
号D 3 ,D 4に変換するように駆動される.すな
わち、まず、基準電圧VRT〜VIIBを分圧した基準
電圧Vl ,V 2 * V 3 とサンプリング電圧
VSが、上位コンパレータCUI〜Cυ3によって比較
され、例えばV3 <Vs <V2であれば、上位コン
パレータCυ3の出力が高電位(H)となり、CUI 
. CU2は低電位(L) L/ベルになる.すると、
アンドゲー}A3の出力のみが“l”となり、他のアン
ドゲー}AI.A21A4は“0”値を示す. その結果、第1のエンコーダE1から上位2ビットの変
換コードとして〔Ol〕が出力される.次に、この上位
2ビットの変換コードをラッチした状態でアンドゲー}
A3からコントロール信号が出力され、スイッチ87〜
S9をオンにする. すると、V3 <VS <V2のレベルにあるサンプリ
ングされたアナログ信号が、さらに、抵抗R9〜Rl2
によって分圧された基準信号V23−1 .V23−2
 . V23−3と下位コンノぐレータCOI〜CD3
にヨッテ比較され、例えば、V2:l−1>VS >V
23−2であるときは第2のエンコーダE2から下位2
ビットの変換コード10が出力される. その結果,第1及び第2のエンコーダEl,E2からア
ナログ信号VSの4ビット変換コード(0 1 1 0
)が出力されることになる。 〔発明が解決しようとする問題点〕 この直並列型AD変換回路は、変換コードを上位,及び
下位の2ビットに分けて出力するため、4ビットのAD
変換を行う際に必要とされるコンパレータの数を6個に
低減することができ、例えば8ビットのAD変換を行う
際は、並列型のAD変換器では255個のコンパレータ
が必要であるが、この方式の場合は上位及び下位をそれ
ぞれ4ビットにすることにより(24−1)X2=30
個ですむという利点がある. しかしながら、変換コードが2段階で行われるため、特
に、サンプリング周波数を高くしたときに次に説明する
ような問題点が発生する.アナログ信号を早い周期でサ
ンプリングしたときは、一般的に、第11図(a).(
b)に示すようにサンプリング回路の応答性によってサ
ンプリング時点toからただちに一定のサンプリング電
圧VSが得られることはなく、初期の段階ではオーバー
シュートが発生したり、セトリングタイムが長くなる場
合が生じる.又,AD変換回路を駆動するクロック信号
の影響(キックパック)もサンプリング電圧VSの変動
を引き起す.すると、上位変換コードを出力する時点T
Hと、下位変換コードを出力する時点Tしのサンプリン
グ電圧が異なることになる. この場合、前述した4ビットのAD変換回路で説明した
ように、アナログ信号VSが上位2ビットの量子化レベ
ルの中間にある場合はともかくも、この量子化レベルの
近傍、例えば、基準電圧Vl,V2,V3のレベルにき
わめて近い場合は問題がある. 例えば、アナログ信号の変換コードの真値が(0 1 
1 1)の場合は、上位の変換時点THでl LSHの
誤差が生じると、上位2ビットが〔10〕になり、この
〔10〕の変換コードによって下位のコンパレータが選
択されることにより(1000)に変化することになる
. したがって、前記したようにサンプリング回路のセトリ
ング特性が悪い場合は、上記コードの場合では比較的早
いタイミングで変換される上位2ビットの変換コードが
〔Ol〕から(10)に変化し易くなり、一般的に上位
の量子化レベル近傍の変換リニアリティが悪いという問
題点がある.〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、かかる問題点を解消することを目的としてな
されたもので、マトリックス状に配列されているスイッ
チングブロックと,このスイッチングブロックの行方向
に配置されている上位コンパレータによってアナログ信
号を、まず、上位の変換ビットによって数値化し、次に
、前記マトリックス状に配列されたスイッチングブロッ
クと,このスイッチングブロックの列方向に配置されて
いる下位コンパレータによって下位の変換ビットに数値
化するような直並列型のAD変換回路を構成し、下位の
変換コードに冗長コードを加え、上位の変換コード外の
下位の変換コードが得られたときは、上位の変換コード
のデータを強制的に修正するような構成とすると共に、
下位コンパレータから上位変換コードのLSBが得られ
るように構成したものである. 〔作用〕 下位コンパレータから冗長ビットを検出することができ
るようにしているので、下位コンパレータから上位変換
コードのLSBが得ることができる. そのため、上位変換コードを出力する上位のエンコーダ
及び修正回路の回路構成が簡易化されることになる. 〔実施例〕 第1図は本発明の基礎となる冗長ビットを付加した直並
列型のAD変換回路の一実施例を示す回路図であって、
アナログ信号Winを4ビットのデジタルコードに変換
する回路構成を示している.この図で、11〜17.2
1〜27.31〜37,及び41〜47はマトリックス
状に構成されているスイッチングブロックを示しており
、この実施例では各スイッチングブロックは4行−7列
のマトリックス回路10とされている.各スイッチング
ブロックには差動型のアンプ構成とされているトランジ
スタQI.Q2 及びQ3 lt備えており、一部分を
除くと一方のトランジスタQl側には基準電圧VRT−
vttoを基準抵抗Rl〜Rl6で分圧した基準電圧が
供給され、他方のトランジスタQ2側にはデジタルコー
ドに変換すべきアナログ信号Vinがそれぞれ供給され
ている.そして、共通エミッタは後述するコントロール
信号によってスイッチングされるトランジスタQ3を介
して、それぞれ電流源Iに共通して接続される. 又、トランジスタQ+.Q2のコレクタには抵抗rを介
して電源VDDが供給され、その出力端子は7個の下位
コンパレータ5l〜57の比較器CDI〜CD7にそれ
ぞれ入力され、下位コンパレータ51〜57の初段アン
プを兼用している. 各スイッチングブロック内のトランジスタQ + +Q
2は、それぞれのペースエミッタ間電圧VBFのバラツ
キがきわめて小さくなるように、IC基板上でそのベー
ス領域が他のトランジスタ素子より広くなるように設定
され、VBEのバラツキが少なくとも変換ビットのLS
Bの量子化レベル幅よりも、さらに小さくなるように設
定されている.そのため、このマトリックス状に配置さ
れたスイッチングブロックの領域は、IC化に際しても
っとも大きな領域を占めることになる.斜線をひいたス
イッチングブロック1112,16,17,21,22
,26,27,31 ,32,36,37,41,42
,46.47は2ビットの下位変換コードに対して、さ
らに2ビットの冗長ビットを出力するものであり、特に
この中で、11,12,46.47(ダミーのスイッチ
ングブロック)はコントロール信号によって能動化され
たときに、常に、一定の2値信号“H”又は“L”が出
力されるように固定した入力信号が与えられている. 又,特に、スイッチングブロックの第2行と第4行のト
ランジスタQ+,Q2のコレクタは、スイッチングブロ
ックの第1行,第2行のトランジスタQ + . Q 
2のコレクタ出力と反対方向のラインに接続され、基準
電位VRT − vBtが印加される直列基準抵抗Rl
””Rl6のラインが折り返しで作れるように工夫され
ている. 61,62.63は3個の上位コンパレータを示し、そ
れぞれ比較器C 01 ” C 113 +相補型の出
力アンプCA,及びアンドゲー} AU+〜Aυ4を備
えている. 上位コンパレータ6l〜63の各比較器Cuの一方の入
力にはアナログ信号Vinが供給され、他方の入力には
前述したように基準電位VRT−VR8を粗い量子化で
分圧した基準電圧V ) , V 2 , V 3が供
給される.そして、上位コンパレータ61,62 .6
3の各比較器CUの出力は、サンプリングされたアナロ
グ信号のレベルに対応して“H”又は“L”レベルとな
り、各アンドゲー}AU(7)いずれか1個のみが“l
”レベルを出力するように構成されている. 各アンドゲー}Aυの出力信号はワイヤード接続され第
1のエンコーダ80を介してバイナリコ一ドに変換され
、後述する選択ゲート93において、上位の2ビットの
コードDI,D2に修正が加えられる. 下位コンパレータ5l〜57も上位コンパレータと同様
に構成されており、特に、下位コンパレータ53,54
.55は上位コンパレータによって選択された量子化レ
ベル内をさらに細かく数値化して下位の2ビットのコー
ドD 3 ,D 4を第2のエンコーダ70を介して出
力する. しかし、このAD変換回路では、この下位コンパレータ
の左右に2ビットの冗長コードを生じるコンパレータ5
1,52及び56 .57が設けられ、上位コンパレー
タの変換範囲外のアナログ信号Vi.に対してもコード
変換動作が行われるようになされている. 以下,ト記した実施例の動作をアナログ信号Vinのサ
ンプリング電圧がVSの場合について説明する. 例えば,サンプリングされたアナログ信号のサンプリン
グ電圧VSがVRB<VS <V3であれば、上位コン
パレータ61,62.63の比較器CUの出力がすべて
“L”となり、そのアンドゲ−}Aυは上から(0 0
 0 1)の2値信号を出力する。そして,この信号(
0 0 0 1)が第1のエンコーダ80に入力される
と、ワイヤードオア回路によって最初の2列のラインC
I)には(00),次の2列のライン(II)も〔00
〕、次の2列のライン(III)には〔01〕が出力さ
れる. 又、サンプリング電圧VSがV3 <VS <V2のと
きは同様に上位コンパレータのアンドゲートAu+ +
 AU2 . AU3 , AU4から(o o i 
o)とナル信号が出力され、これが第1のエンコーダ8
0に入力されるとライン(I)から(00),ライン(
n)からは(01),ラインCI[[]からは〔10〕
が出力されるように構成されている.以下、V2 <V
s <V1 ,V+ <VS <VRT(7)場合を含
めて第1のエンコーダ80の入力と出力の関係を第2図
に示す. そして,各アンドゲー}Aυ(+ .2 .3 .4)
の中で2値出力信号がHとなっているコントロールライ
ン(Xl.X2,X3,X4)に接続されている各スイ
ッチングブロックのトランジスタQ3がオンに制御され
、さらに量子化レベルの細かな数値化が実行される. 例えば、アンドゲー}ALI3のみが“H″レベルにな
るとスイー,チングブロック31〜37のトランジスタ
Q3がオンとなり、基準抵抗R7〜Rl3で分圧された
基準電圧とサンプリング電圧Vsがスイッチングブロッ
ク31〜37で差動的に増幅され、下位のコンパレータ
51〜57によって比較されることになる。同様に、ア
ンドゲー}Aυ2がHレベルのときはスイッチングブロ
ック21〜27が渣動化される. このように、下位の変換コードはスイッチングブロック
の行単位で、サンプリングされた電圧VS とその行の
基準抵抗で分圧された基準電圧が比較され、下位コンパ
レータ51〜57のアンドゲートAo+〜AD8から第
3図に示すように2値信号が出力され、この2vi信号
がエンコードされることにより,下位コードライン(I
V)からは下位2ビットの変換コードD 3 ,D 4
が出力される.又、同時に修正ラインV,W,■の出力
レベルも第3図に示すように変化する. そして、以下■,■,■で示すように、この修正ライン
V,Vl,■のいずれかに1レベルの信号が出力された
ときに、前記第1のエンコーダ80のラインI,n,m
からの上位2ビットのコードD,,D2がオアゲートO
RI,OR2 を介して選択的に出力されることになる
. ■ 修正ラインVI(0ライン)に1が生じる変換コー
ド、すなわち、下位2ビットの変換コードD3,D4が
上位の変換コードに対応して
〔00〕(01)(10)
(11)となるときは、禁止ゲート92を構成するアン
ドゲートA+.Azの出力が0になるため、選択ゲート
93内にあるアンドゲー}Al.A3,A4.A6の出
力はOになり、第1のエンコーダ80から出力されるラ
イン〔■〕の上位DI,02のコードが選択ゲート93
のアンドゲー}A2,As及びオアゲートOR,,OR
2を介して、そのまま出力される. この■のケースは、上位2ビットの変換コードを出力す
るアナログ信号のレベルが下位2ビットの変換コードを
出力するときのアナログ信号と変化していない場合を示
しており修正が行われない. ■ 修正ラインV(−1ライン)に1が生じる変換コー
ドのときは、禁止ゲート92を構成するアンドゲー}A
+の出力が1となり、選択ゲート93のアンドゲー}A
I.A4が開く.その結果、このアンドゲートAl,A
4に入力されているラインIの上位2ビットのコードD
 I + D 2がオアゲートOR+,OR2 を介し
て出力される.この■のケースは、上位2ビッ}DI.
D2 を数値化したときのアナログ信号のレベルが、下
位2ビッ}D3.D4を数値化したときのアナログ信号
より高い場合に修正を行うものであり、例えば、第4図
で示すようにアナログ信号のサンプリング値Vsの真値
がV^であるときに、上位2ビットの変換コードが誤っ
て〔10〕を出力し、下位コンパレータが正しい下位2
ビットの変換コード〔l1〕を出力した時に、上位2ビ
ットの変換コード〔lO〕から1を引いて(O l)に
修正して、正しいコード出力(0 1 1 1)を得る
ものである.すなわち、この場合はコントロールライン
が間違ってスイッチングブロックのラインを選択したこ
とになるが、冗長ビットを検出する右側の下位コンパレ
ータ57が〔l1〕を出力するために、上位2ビットの
変換コードが修正されることになる. ■ 修正ライン■(+1ライン)に1が生じる変換コー
ドのときは、禁止ゲート92を構成するアンドゲー}A
2の出力が1となり、選択ゲート93のアンドゲー}A
3,A6が開かれる.その結果、このアンドゲー}A3
.A6に入力されているライン■の上位2ビットのコー
ドDI,D2がオアゲー}OR+,OR2を介して出力
され、上位2ビットのコードに+1を加えることになる
.すなわち、この■のケースは,上位2ビットDI,D
2 を数値化したときのアナログ信号のサンブルレベル
がそのときの量子化レベル範囲より低かった場合に修正
を加えるものであって、例えば、アナログ信号の真値が
第4図の■6点にあるときに、上位2ビットが
〔00〕
となったとき、下位2ビットの数値化が
〔00〕を出力
すると、上位2ビット(0 0)に+1を加えて〔01
〕とし、正しいアナログ信号のサンプル電圧veに対応
する(0 1 0 0)を出力するようにしたものであ
る. このAD変換回路は上記したように下位コンパレータに
冗長ビットを検出するコンパレータを加え、上位の変換
コードの範囲外の下位変換コードが出力されたときは(
第4図の斜線で示す領域)、修正ラインV,又は■にH
レベルの信号が出力され、上位変換コードの修正を行う
ので、高速のサンプリングによってサンプリング回路の
七トリング特性が悪いときでも、下位の時点で検出した
正確な変換コードを得ることができる.なお、スイッチ
ングブロックの第2行,及び第4行では回路構成の制約
から基準電圧の印加力向が第1行,及び第3行と逆にな
っている.そのため、この第2行,及び第4行がコント
ロール信号によって選択されたときは、インバータ10
0から“l”レベルの信号が反転ゲー}91 ,及びe
x−OR (1 . 2)に供給され、修正ラインV,
及び■の信号を反転すると共に、下位2ビットの変換コ
ードD 3 ,D 4のコードを反転するようにしてい
る点に注意が必要である. 第5図(a)は本出願人が先に提案した第1図のAD変
換回路をさらに変形したー実施例を示す回路図で、第1
図と同一部分は同一符号とされている. この第5図(a)の実施例の特徴は、第5図(b)に示
すように基準電位VRr − VRB間を分圧している
基準抵抗(R+〜Rl6)のラインの折り返し点をl/
2周期ずらすことによって構成されている. すなわち、この実施例では、基準抵抗のR2R3の接続
点A,R6−R7の接続点” r R I O−Rl+
の接続点C.R14−RI5の接続点Dが折り返し位置
となるように構成され、その結果、マトリックス回路が
5行に変換されている. そして、第1図において、同一の基準電圧が印加されて
いる9組のスイッチングブロックl5●21,スイッチ
ングブロックl6●22,スイッチングブロック17−
23,スイッチングブロック25●31,スイッチング
ブロック26●32,スイッチングブロック27●33
,スイッチングブロック35・41.スイッチングブロ
ック36●42,スイッチングブロック37●43を共
通化することにより、スイッチングブロックの数を9個
減少させるように構成され、全体的には5行−8列のマ
トリックス編成とされている.又、上位コンパレータ6
1,62.63の出力側には4個のOR回路ORI 〜
OR4が設けられ、上位変換コードが〔l1〕となる量
子化レベル範囲では、上位のアンドゲー}Au+のみが
“1′レベルとなり、コントロールラインXI,X2を
介してスイッチングブロックの第1行及び第2行が鋤動
化され、この場合、スイッチングブロック13,14,
15.16が下位変換コードを、スイッチングブロック
11,12,17.18は下位変換コードの上下にある
冗長ビットを検出するモードになる. 又、同様に上位変換コードが〔lO〕となる量子化レベ
ル範囲では、アンドゲー}AU2の出力が″l”となり
、コントロールラインX7,X3によってスイッチング
ブロックの第2行及び第3行が能動化され,スイッチン
グブロック23 , 24 ,25 .26が下位変換
コードを、スイッチングブロック21,22,27.2
8が下位変換コードの冗長ビットを検出することになる
. 以下、同様に上位変換コードが(o Bのときは、第3
行及び第4行が濠動化され、(0 0)のときは第4行
及び第5行が俺動化される.したがって、ス七動化され
たときに一定の出力信号を下位コンパレータに供給する
スイッチングブロック11,12,46,47.48 
(ダミー●スイッチングブロー2ク)と、スイッチング
ブロック13,14.45以外のスイー,チングブロッ
クは、下位変換コードの検出と、冗長ビットの検出の両
方を兼用していることになる。 又、ダミーのスイッチングブロック1l12,46,4
7.48は差動対のトランジスタを省略し、コントロー
ル信号によって直接下位コンパレータに“H”及び“L
”レベルの信号を供給するようにしているため、マトリ
ックス回路の配線をさらに簡易化している. さらに、第1図において示されている修正信号のライン
V,Vl,■は2系統(R).(L)が設置されており
、後述するように、第2のエンコーダ90からはコード
ライン■から下位変換コードD3,Daが出力されると
同時に、上位変換コードによって選択されるスイッチン
グブロックの行によって、2種類の修正信号が6本の修
正ラインV (R − L),VI (R − L),
VII (R − L) ヨIJ出力され、修正信号選
択回路94を介して選択ゲート93に供給されるように
構成されている.以下、このAD変換回路において、下
位変換コード及び冗長ビットが得られる動作を第6図(
a).(b)を参照して説明する。 第5図(a)で上位変換コードが〔11〕又は〔01〕
を出力するときは、アンドゲートAUI又はAU3の出
力が“l”となり、このときは、第6図(a)に示すよ
うに8個のスイッチングブロック1〜8が俺動化される
(以下、Rモードという)。 このRモードでは、インバータ100の人力(H)及び
出力(L)の信号によって、第5図(a)の出力ゲー}
Ao+oの出力は常にOレベルであって、無視すること
ができ、オア回路OR.,の出力が“l”となることに
より、アンドゲートAD2は第6図(a)に示すように
下位の比較器CD2の出力信号のみで変化する. 又、オア回路ORD2はスルー回路になり、出力ゲート
Aooは下位の比較器CDIの反転゛取圧をそのまま出
力するアンドゲートAoqとすることができる。 したがって、第7図に示すように入力アナログ信号が各
スイッチングブロック1〜8に供給されている基準電圧
より高い場合、すなわち、各下位の比較器CDI”’C
D8の正相出力信号がHとなるときは、アンドゲートA
o+のみが“l”レベルとなり、第2のエンコーダ90
からは下位変換コードD3・Da = (01)が出力
され、修正信号のライン■(R)から、+1となる信号
が修正信号選択回路94に供給される. そして、前述したように第1のエンコーダ80のライン
mのコードが選択され、上位変換コードに+1を加える
修正が行われる. アナログ信号のレベルが低下すると、第7図に示すよう
に、基準電圧の高い方のスイッチングブロックの出力か
らLレベルに反転して行き、アンドゲートAD1から出
力されていた信号“1″がAp2,At+3・・・・・
・の順で移動する.その結果、下位変換コードD3●D
4は(0 1)(00)(11)(10)・・・・・・
と変化する.下位アンドゲートAD3〜AD6の出力信
号が“1″となるときに得られる下位コード〔1l〕(
10)(01)(11)(00)は、上位変換コードの
量子化レベル範囲内に下位変換コードが得られた場合に
相当し、修正信号のライン■(R)から“l”が得られ
ることによって、修正が行われない. しかし、アンドゲートA[ll . AD2が“1′と
なるときは修正ラインV (R)から″l”が出力され
、上位変換コードに1を加え、アンドゲートAD7”A
D9が“1”となるときは修正ラインの■(R)から“
l”が出力され上位変換コードに−1を加えることにな
る. したがって、本発明のAD変換回路は第1図のものに比
較して冗長ビットが下位側で1だけ増加したことになる
. 次に、上位のアンドゲートAυ2又はALUに“1”レ
ベルの信号が出力されるLモードの場合を第6図(b)
を参照して説明する. このLモードのときは、インバータ100の入力(L)
及び出力(H)によって出力ゲー}Aooの出力信号は
常に“0”であり省略される.又、オア回路ORo+は
スル−回路となり、才ア回路ORD2の出力は常に1と
なるから、第5図(a)のアンドゲートAotは下位の
比較器CD7の出力に応じて変化する. さらに、出力ゲー}Ao+oは下位の比較器CO8の逆
相出力をそのまま出力するアンドゲー}Aoqとするこ
とができる。 その結果、第6図(b)に示すように、スイッチングブ
ロック1〜8が選択され、アナログ信号のレベルによっ
てスイッチングブロック1〜8が順次HレベルからLレ
ベルに反転したときは、アンドゲー}ADI”AD9が
数字の順に“l”レベルを出力することになる. そして、このアンドゲー} Ao+〜AD9の出力によ
って、第2のエンコーダ90からは第7図に示すように
下位変換コードD3●D4が得られるように構成される
. 又、このLモードのときは修正信号のラインV (L)
,VT (L),■(L)が修正信号選択回路94によ
り選択され、Rモードの場合と同様に上位変換コードD
1●D2の修正を行うことになる.以上説明したように
、第5図(a)で示した本発明の実施例によると、上位
変換コードによって選択されるスイッチングブロックの
行は2行8列となり、この各スイッチングブロックに供
給する基準電圧の配線距離が均等に、かつ短縮すること
ができる. ところで、第5図(a)に示した回路では、上位コンパ
レータのエンコーダ80のラインI,n,mからは3組
の上位変換コードが出力され、選択ゲート93で修正を
加えるようにしているため、修正回路がやや煩雑になっ
ている.第8図の実施例はこの点をさらに改良したもの
であって、第5図(a)の部分と同一部分は、同一記号
とされている. この第8図の実施例では、下位のエンコーダ90に、上
位変換コードの下位1ビットD2の信号(LSB)を出
力する上位LSBライン■が付加されている. そして、この上位LSBライン■から上位変換コードの
ビッ}D2を出力するよう構成すると共に、上位コンパ
レータのエンコーダ80のラインr,n,mに上位変換
コードのビットI)+(MSB)のみが得られるように
し、選択ゲート93に入力されるように構成している. 上位LSBライン■は、第5図(a)のアンドゲートA
os〜AD8及び出力ゲー}Ao+oの出力が“1”と
なるときに、上位変換コードのビットD2が“1″とな
るような下位エンコーダ90が使用される. このような下位エンコーダ90に変更すると、前述した
第6図(a)の(Rモード),及び第6図(b)のLモ
ードに示されているように、Rモード、つまり、上位変
換コードが(11)又は(0 1)となるときは,この
上位変換コードの量子化レベル範囲の下位変換コードを
出力するアンドゲートAD(3●4●5●6)の出力に
よって、上位LSBライン■から〔1〕が出力されるこ
とになり、Lモード、つまり、上位変換コードが〔10
〕又は
〔00〕となるときは、この上位変換コードの量
子化レベル範囲の下位コードを出力するアンドゲートA
D(3・4・5・6)の出力によって、上位LSBライ
ン■から
〔0〕を出力することができるようになる. そして、Rモードで下位変換コードD3・D6がその上
位の量子化レベル範囲外のコードを出力するときは、前
述したように第5図(a)の場合と同様に上位変換コー
ドのビットDlが修正(+1又は−1)されると同時に
、上位LSBライン■からは(0)が出力され、上位変
換コードのLSB (D2)も修正される. なお、この場合、Lモードでは、上位LSBライン■の
信号が
〔0〕から(1)になり、同様に修正される. 本発明は上述したように上位変換コードを修正するスイ
ッチングブロックを利用して、木来はト位のエンコーダ
80から出力される」二位変換コードのLSBを下位の
エンコーダ90から出力することができるようにされて
いるため、第5図(a)のものに比較して、上位エンコ
ーダ80の結線を筒易化すると共に、選択ゲート93の
論理回路数を低減させることができる. そのため、直並列型のAD変換回路の回路構成をさらに
簡略することができる。 以上の実施例は、4ビットのAD変換回路に対して、上
位2ビット,下位2ビットとし,下位変換コード数+1
の冗長コードを得るように構成したが、一般にnビット
であれば、上位aビット,下位bビットに分け、a+ 
b= nにすると共に、冗長ビッ}c=bを付加し、下
位変換コードと冗長コードに1ビットの上位LSBを付
加するように下位エンコーダを構成すればよい.又.a
+b=n,a<b,c=bとなるように設定することも
できる. 〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明のAD変換回路は,アナロ
グ信号を2段階でデジタル信号に変換するような直並列
型のAD変換回路において、スイッチングブロックをマ
トリックス状に配置し、この各スイッチングブロックに
印加される基準電圧を基準抵抗ラインの折り返し点を1
/2周期ずらして各基準抵抗の接続点から供給するよう
に構成し,かつ、同一基準電圧に接続されているスイッ
チングブロックを統合してマトリックス回路を簡易化す
ると共に、下位コンパレータの数を低減しているので、
基準電圧印加回路長を各スイッチングブロックに対して
等しくすることができると同時に、各スイッチングブロ
ックの数を低減させることができる. さらに、下位コンパレータのエンコーダから上位変換コ
ードのLSBを出力できるように構成しているので、上
位変換コードを修正する回路構成を簡易化することがで
きるという効果がある,
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基礎となるAD変換回路の一実施例を
示す回路図、第2図,第3図は上位,及び下位の変換コ
ードを示すパターン図、第4図は徴子化レベルと変換コ
ードの関係を示す図、第5図(a),(b)は本発明の
実施例を示す基本回路図とその説明図、第6図(a),
(b)は本発151の直並列型AD変換回路の下位変換
回路の説明図、第7図は変換コードと修正信号のデータ
図、第8図は本発明の実施例となる回路図、第9図は従
来の直並列型AD変換回路のブロック図、第10図はサ
ンプリングのタイミング波形図、第11図(a).(b
)はサンプリング波形図である. 図中、11−17.21〜27.31〜37,41〜4
7はスイッチングブロック、51〜57は下位コンパレ
ータ、61〜63は−ヒ位コンパレータ、80は第1の
エンコーダ、90は第2のエンコーダを示す.

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基準電位を直列接続したn個の抵抗によって分圧した各
    基準電圧と、被変換入力信号を比較し、かつ、上位変換
    出力信号によって行毎に能動化され、マトリックス状に
    配列されたスイッチングブロックと、前記スイッチング
    ブロックの行方向の特定の位置に印加されている基準電
    圧と、前記被変換入力信号を比較して上位aビットの変
    換コードを得る上位コンパレータと、前記スイッチング
    ブロックの列方向の出力が共通して入力され、下位bビ
    ットの変換コードと、前記上位コンパレータの変換範囲
    外にある冗長cビットの変換コードを得る下位コンパレ
    ータを備え、 前記冗長cビットの変換コードが検出されたときの信号
    によって、前記上位(a−1)ビットの変換コードを修
    正するように構成すると共に、前記下位変換コードを得
    るエンコーダから前記上位aビットの下位1ビット分を
    検出するように構成したことを特徴とするAD変換回路
JP28590788A 1988-11-14 1988-11-14 Ad変換回路 Expired - Fee Related JP2778057B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28590788A JP2778057B2 (ja) 1988-11-14 1988-11-14 Ad変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28590788A JP2778057B2 (ja) 1988-11-14 1988-11-14 Ad変換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02132920A true JPH02132920A (ja) 1990-05-22
JP2778057B2 JP2778057B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=17697563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28590788A Expired - Fee Related JP2778057B2 (ja) 1988-11-14 1988-11-14 Ad変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2778057B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2778057B2 (ja) 1998-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7576677B2 (en) Pipeline A/D converter converting analog signal to digital signal
US5627537A (en) Differential string DAC with improved integral non-linearity performance
JPS589426A (ja) A/dコンバ−タ
JP2714999B2 (ja) アナログ/デジタル変換器
JPS6161578B2 (ja)
JP3559534B2 (ja) アナログ・ディジタル変換回路
KR102654276B1 (ko) 아날로그-디지털 변환기 및 이를 이용한 반도체 장치
KR20020064321A (ko) 디지털/아날로그 변환기
JPH07106967A (ja) アナログ・デジタル変換器
JPH02132920A (ja) Ad変換回路
JPH05268093A (ja) ディジタル・アナログ変換装置
JP2778058B2 (ja) Ad変換回路
JPH02125530A (ja) Ad変換回路
KR100301041B1 (ko) 플래쉬방식아날로그/디지털변환장치
JP2775775B2 (ja) Ad変換回路
JP2778059B2 (ja) Ad変換回路
KR102685478B1 (ko) 아날로그-디지털 변환기 및 이를 이용한 반도체 장치
CN112305294B (zh) 一种二段式电阻网络及基于二段式电阻网络的数模转换器
JP2775776B2 (ja) Ad変換回路
JPH0744105Y2 (ja) Ad変換回路
WO1990003066A1 (en) Subranging analog-to-digital converter without delay line
JPH11163726A (ja) A/d変換器及びa/d変換方法
JPH02123829A (ja) Ad変換回路
JP3221135B2 (ja) アナログ/ディジタル変換回路
CN112653469A (zh) 一种混合型sar-adc电路及模数转换方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees