JPH02132705A - ケーブル用導電性止水テープ - Google Patents

ケーブル用導電性止水テープ

Info

Publication number
JPH02132705A
JPH02132705A JP63286399A JP28639988A JPH02132705A JP H02132705 A JPH02132705 A JP H02132705A JP 63286399 A JP63286399 A JP 63286399A JP 28639988 A JP28639988 A JP 28639988A JP H02132705 A JPH02132705 A JP H02132705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
conductive
absorbing
fibers
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63286399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2860551B2 (ja
Inventor
Masayoshi Uchida
内田 政義
Terutoshi Fujii
藤井 照利
Tomohiro Tsurinaga
釣永 智浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUKUOKA CLOTH KOGYO KK
Original Assignee
FUKUOKA CLOTH KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUKUOKA CLOTH KOGYO KK filed Critical FUKUOKA CLOTH KOGYO KK
Priority to JP63286399A priority Critical patent/JP2860551B2/ja
Publication of JPH02132705A publication Critical patent/JPH02132705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2860551B2 publication Critical patent/JP2860551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/14Extreme weather resilient electric power supply systems, e.g. strengthening power lines or underground power cables

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Decoration Of Textiles (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本発明は、ケーブル内に水が侵入した際、ケーブルの長
手力向と内部方向へ走水するのを防止するケーブル用導
電性止水テーブに関するものである。
〈従来の技術〉 従来において、ケーブル内に侵入してくる水の走水を防
止するため,導電性止水テープを使用することは公知で
ある. 例えば、第4図及び第5図は電力ケーブルの構造の一例
を示す断面図である。導体9の外側に内部導電層10.
絶縁体1l、外部導電層12、導電性止水テープ13、
金属遮蔽層14、絶縁性止水テープ15,シース16が
順次設けられている。
前記構造などのケーブルの外皮が劣化あるいはなんらか
の事故により破損し、水がケーブル内に侵入して来ると
、外皮下に配置されている絶縁性止水テープ及び導電性
止水テープは、外皮を通過し侵入して来る水を吸収し膨
張して、その侵入箇所付近のみにて止水させ、ケーブル
内の長手力向や内部方向に走水することを防止し、ケー
ブルの水による事故を未然に防ぐという優れた止水機能
をもっている。
これらのケーブル用導電性止水テープとして種々の形態
のテープが提案されている。例えば,(1)吸水膨潤性
物質と導電性物質とパルプ短繊維とを混合したタイプ(
実開昭59−180317号公報)、(2)吸水性基布
に、半導電性ゴムと高吸水性樹脂を混練した混和物を積
層したことを特徴とするタイプ(実開昭60−3513
号公報)、(3)吸水性繊維と熱融着性繊維とからなる
吸水繊維層と、合成繊維ウエブを導電性物質を含有せし
めた樹脂結合剤で結合した導電性繊維層との積層体で構
成され、上記積層繊維間相互を前記熱融着性繊維の軟化
溶融により結合固着せしめてなることを特徴とするタイ
プ(実開昭61−277110号公報)、(4)プラス
チック繊維布テープの表面に、導電性ポリマーの溶液を
塗布し含浸させた後、その片面あるいは両面に5〜20
重量%の割合で高吸水性樹脂を含む導電性コンパウンド
を被覆することを特徴とする塗布タイプ(特開昭62−
105316号公報)、(5)吸水膨潤性物質を低融点
熱可塑性樹脂粉末と共に2枚の半導電性不織布間に固着
挟持させたサンドイタチタイプ等である。
く発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、これらの従来の止水テープは,夫々次の
ような問題点がある. (1)混合タイプ止水テープは、親水性のパルプ繊維と
吸水性樹脂粉末が表裏に露出しているため,ケーブル内
に水が侵入した際、直ちに水を吸水し膨潤してほとんど
瞬時に止水させ、止水するまでの走水距離が非常に短い
という長所がある。しかしながら、吸水性樹脂粉末とパ
ルプ繊維と導電性物質とからなる吸水層は固着されてい
ないため、広幅シートのテープ状への裁断時、あるいは
ケーブルへのテーピング時などに吸水性樹脂粉末や導電
性物質などが脱落する難点があり、かつパルプ繊維は微
生物分解性であり、ケーブルの長期使用中に止水テープ
パルプ繊維が微生物で分解され、止水能力が大巾に低下
するという致命的な欠陥を有する。
(2)積層タイプ止水テープは,吸水性樹脂粉末が半導
電性ゴムに混棟されているため、広幅シー1〜のテープ
状への裁断時、あるいはケーブルへのテーピング時など
に吸水性樹脂粉末が脱落しない長所がある。しかしなが
ら、吸水性樹脂粉末が疎水性のゴムで完全に被覆されて
いるため、ケーブル内に侵入してきた水と接触した際、
水に対する濡れ性が悪く,吸水性樹脂粉末が吸水するま
でに時間がかかり、止水するまでの走水距離が長くなる
難点がある。さらに、吸水性基布であるセルロース系不
織布スーパーラブ(商標:M化成製)は微生物分解性で
あり、止水能力が長期使用中に大巾に低下するという致
命的な欠陥を有する。
(3)吸水性繊維と熱融着性繊維とからなる吸水層と導
電層を積層した止水テープは、吸水性アクリル繊維など
を用いているため,微生物分解性がなく,ケーブル内に
水が侵入した際、直ちに水を吸水し膨潤して短い走水距
離にて止水する優れた初期止水効果をもっているが、吸
水性繊維の吸水倍率が低いため、止水した水が時間経過
と共に除々に走水し,長い距離に渡って走水してしまう
という難点がある。さらに、吸水層は絶縁であるために
厚さ方向には導電性がなく、金属遮蔽層をもつ高圧ケー
ブルには使用出来ない。
(4)塗布タイプ止水テープは,吸水性樹脂粉末がバイ
ンダーで固着されているため、広幅シートのテープへの
裁断時,あるいはケーブルへのテーピング時などに吸水
性樹脂粉末が脱落しない長所がある。しかしながら、吸
水性樹脂粉末が疎水性の樹脂バインダーで完全に被覆さ
れているため、ケーブル内に侵入してきた水と接触した
際,水に対する謂れ性が悪く、吸水性樹脂粉末が吸水す
るまでに時間がかかり、止水するまでの走水距離が長く
なる難点がある。
(5)サンドイツチタイプ止水テープは、吸水性樹脂粉
末が不織布に強固に固着されていないため、広幅シート
のテープ状への裁断時、あるいはケーブルへのテーピン
グ時などに,テープ端部より吸水性樹脂粉末が脱落する
難点がある.さらに、表裏はそれぞれ導電性を有するが
,中間の吸水層は絶縁であるために厚さ方向には導電性
がなく、金属遮蔽層をもつ高圧ケーブルには使用出来な
い。
本発明の目的は,従来の止水テープの上述した問題点を
解決し、かつ長期間に渡って使用しても微生物による分
解も起こらず、テープ状への裁断時やケーブルへのテー
ピング時などに、吸水性樹脂粉末が脱落せず,十分な強
度を有し、水がケーブル内に侵入した際、瞬時に吸水・
膨潤して水の侵入箇所付近のみにて止水させ,ケーブル
内の長手力向及び内部方向に走水するのを防止し、かつ
厚さ方向にも十分な導電性を有する止水テープを提供す
ることにある. 〈課題を解決するための手段〉 前記目的を達成する本発明のケーブル用導電性止水テー
プは、合成繊維からなる織物又は不織布シートの両面に
導電性塗料を塗布する際に.少なくとも片面に粉末ある
いは粒状の吸水性樹脂、合成樹脂又は合成ゴムのバイン
ダー、導電性物質及び合成繊維の短繊維を必須成分とし
た吸水性導電塗料を塗布し、場合によりその上に、必要
に応じて導電加工を施した低目付不織布シートを貼り合
せしたことを特徴とする。
本発明に用いる基材は、吸水性導電加工時及びケーブル
へのテーピング時の張力に耐える強度を有し,微生物に
分解されないものであり、可撓性を有するものが望まし
い。よって基材としては合成繊維からなる織物又は不織
布シートが良く、材質面からポリプロピレン、ナイロン
、ポリエステル、アクリルが使用できるが、特に価格、
強度の面からは、スパンボンド法で製造される長繊維不
織布が有利である。
本発明に用いる合成樹脂又は合成ゴムのバインダーは、
吸水性樹脂及び導電性物質の脱落を防止して、吸水性樹
脂及び導電性物質を基材へ密着させる作用を有するもの
であり、微生物分解性のない100%合成品である。合
成樹脂又は合成ゴムとしては、アクリル系樹脂、ポリウ
レタン系樹脂、不飽和ポリエステル樹脂,エチレン系共
重合体樹脂、ポリアマイド樹脂、ポリイソブチレンゴム
、ブチルゴム、アクリルゴム,エチレン・プロピレンゴ
ムなどでハロゲン原子を含まないのが好ましい。ハロゲ
ン原子を含むバインダーを用いると,長期使用中に塩酸
を発生して銅を腐食させるからである。
本発明に用いる粉末あるいは粒状の吸水性樹脂は、水と
接触した時に水に溶けることなく、自重の数10倍から
数1000倍の吸水能力を有する合成ポリマーで,かつ
微生物分解性のない100%合成品であれば良く、例え
ば、アクリル酸塩系架橋物、酢酸ビニル・アクリル酸エ
ステル共重合体ケン化物、ポリビニルアルコール・無水
マレイン酸塩反応物,イソブチレン・マレイン酸共重合
体架橋物、アクリル酸塩・アクリルアミド共重合体、ア
クリル酸・ビニルアルコール共重合体、ポリエチレンオ
キサイド変性物などが好適であり、単体あるいは2種以
上配合しても良い.吸水性樹脂の配合量は,バインダー
100重量部に対して20〜1000重量部が好適であ
る。20重量部以下では止水効果が発揮されず.100
0重量部以上では吸水剤の脱落の問題を生じる。
本発明に用いる導電性物質は、カーボンブラック、黒鉛
、金属粉末、導電性カーボン繊維の短繊維などが好適で
あり,単体あるいは2種以上配合しても良い。導電性物
質の配合量は,バインダー100重量部に対して10〜
500重量部が好適である。10重量部以下では十分な
導電性を得ることが出来ず,500重量部以上では相対
的なバインダーの量が少なくなり、バインダーによる脱
落防止効果が発揮されないからである。
本発明に用いる合成繊維の短繊維は、バインダー内に分
散して、ケーブル内に侵入して来る水の導水路を形成し
、基材の片面又は両面に塗布されている吸水性導電層内
に水を拡散させ、吸水性樹脂の吸水能力を著しく増加さ
せ、初期止水効果を著しく改良するものである。合成繊
維の短繊維としては、微生物分解性のない100%合成
品であり,材質的にはポリプロピレン、ナイロン,ボリ
エステル、アクリル、カーボン繊維、セラミックス繊維
などが好ましく、繊維の太さは0.1〜5デニール、繊
維の長さは0.5〜10mmが好適である。
本発明に用いる吸水性導電組成物は、基材の片面又は両
面に塗布するために、有機溶剤中に溶解・分解して塗料
とする。有機溶剤としては,基材を溶解せず前記バイン
ダーたる合成樹脂や合成ゴムを溶解し得るものはすべて
使用できるが、例えば、トルエン、キシレン、ベンゼン
、メチルエチルケトン,アセトン,ヘキサン,メチルイ
ソブチレン、酢酸エチル、ジオキサン、テトラヒド口フ
ラン、シクロヘキサン、アルコール等の凡用溶剤が好適
である。
本発明に用いる吸水性導電組成物は、前述した配合剤の
ほかに、目的に合わせて次のような配合剤を配合するこ
とが出来る。例えば、バインダーたる合成樹脂や合成ゴ
ムを架橋させたり加硫させるための架橋剤,加硫剤、加
硫促進剤、加硫助剤、耐老化性を改良するための老化防
止剤、銅な・どの金属遮蔽層の腐食を防止するための防
錆剤、吸水層の水に対する濡れ性を改良して吸水能力を
増加させるための湿潤剤,コスト低減のための充填剤,
麗燃性を付与するための難燃剤、バインダーに柔軟性を
付与する軟化剤、加工性を改善するための加工助剤等で
ある。
本発明の導電性止水テープは、短繊維含有吸水性導電層
の表面平滑性、耐摩耗性,吸湿による表面のべたつき等
を改善するために、保護層たる低目付不織布シートをウ
エットラミなどにより、短繊維含有吸水性導電層に貼り
合わせることもできる。低目付不織布シートは,吸水性
導電加工時の張力に酎えうる強度を有し、微生物に分解
されないものであり、可撓性を有するものが望ましい。
よって、材質面からポリプロピレン,ナイロン,ポリエ
ステル、アクリル等が使用できるが、特に価格と強度の
面から、スパンボンド法で製造される長繊維不織布シー
トが有利である。不織布シートの目付としては,3〜3
0g/nfが適当である。
3g/rrr以下では吸水性導電加工に耐えうる強度を
有しないし,30g/rJ以上ではウエットラミ加工に
おいて、短繊維含有吸水性導電樹脂組成物が不織布シー
トの反対面に十分にしみ出さず、厚さ方向に十分な導電
性を得られないためである。
この発明の導電性止水テープの形成は,いろいろな方法
によることができる。以下においてその一例を説明する
バインダーと、吸水性樹脂と、導電性物質と,合成繊維
の短繊維と,有機溶剤と、必要に応じて架橋剤,充填剤
、老化防止剤、湿潤剤などを所望量とり,ニーダー、ボ
ールミル、撹拌器などにより十分に混合して短繊維含有
吸水性導電樹脂組成物を得る。
得られた短繊維含有吸水性導電樹脂組成物を、公知コー
ティング方法によって基材の片面もしくは両面に塗布し
、必要に応じて低日付不織布シートをウエットラミした
後乾燥する。短繊維含有吸水性導電樹脂組成物を片面の
みしかコーティングしない場合は、バインダーと、導電
性物質と、有機溶剤と,必要に応じて、架橋剤、充填剤
、老化防止剤、吸水性樹脂,湿潤剤などを所望量とり、
二−ダー,ボールミル、撹拌器などにより十分に混合し
た導電性樹脂組成物を、その反対面に塗布し乾燥する。
必要に応じて加熱処理を行って硬化させる。
次に本発明のケーブル用導電性止水テープを図面により
詳述する。第1図は、本発明のケーブル用導電性止水テ
ープの構造の一例を示す断面図である。本発明のケーブ
ル用導電性止水テープは,合成繊維の織物又は不織布シ
ートからなる基材2aの片面に,短繊維含有吸水性導電
樹脂組成物1aを塗布し、その反対面に吸水性樹脂含有
導電性樹脂組成物3aが塗布されている.4aは合成繊
維の短繊維、5aは吸水性樹脂.6aは導電性物質、7
aはバインダーを示している。短繊維含有吸水性導電樹
脂組成物1a及び吸水性樹脂含有導電性樹脂組成物3a
は,基材2aの内部に浸透して表裏一体となっており、
テープの厚さ方向にも優れた導電性を有し、かつ基材2
aの内部にも吸水性樹脂を有するため基材の内部を水が
走水することもなく、優れた止水能力を有する。
第2図は、両面に短繊維含有吸水性導電樹脂組成物を有
する本発明のケーブル用導電性止水テープの構造の一例
を示す断面図である.本発明のケーブル用導電性止水テ
ープは、合成繊維の織物又は不織布シートからなる基材
2bの両面に、短繊維含有吸水性導電樹脂組成物1bが
塗布されている。4bは合成繊維の短繊維,5bは吸水
性樹脂、6bは導電性物質,7bはバインダーを示して
いる。短繊維含有吸水性導電樹脂組成物1bは基材2b
の内部に浸透して表裏一体となっており、テープの厚さ
方向にも優れた導電性を有し、かつ基材2bの内部にも
吸水性樹脂を有するため基材の内部を水が走水すること
もなく、優れた止水能力を有する。
第3図は基材と低日付不織布シートの間に,短繊維含有
吸水性導電樹脂組成物を有する、本発明のケーブル用導
電性止水テープの一例を示す断面図である。本発明のケ
ーブル用導電性止水テープは、合成繊維の織物又は不織
布シートからなる基材2cの片面に,吸水性樹脂含有導
電性樹脂組成物3cを塗布し、その反対面に短繊維含有
吸水性導電樹脂組成物1cが塗布されており,短繊維含
有吸水性導電樹脂組成物1cに、低目付不織布シ一ト8
がウエットラミされている.4cは合成繊維の短繊維、
5cは吸水性樹脂,6cは導電性物質,7cはバインダ
ーを示している.短繊維含有吸水性導電樹脂組成物1c
及び吸水性樹脂含有導電性樹脂組成物3cは、基材2C
の内部に浸透して表裏一体となっており,更に低目付不
織布シ一ト8はウエットラミされているため、短繊維含
有吸水性導電樹脂組成物1cが低目付不織布シ一ト8の
内部及び反対面にしみ出して全体を被覆している.この
ためテープの厚さ方向にも優れた導電性を有し、かつ基
材2c及び低目付不織布シ一ト8の内部にも吸水性樹脂
を有するため、基材2c及び低目付不織布シ一ト8の内
部を水が走水することもなく、優れた止水能力を有する
.本発明のケーブル用導電性止水テーブの短繊維含有吸
水性導電層は、従来技術の吸水性樹脂粉末とバインダー
と導電性物質からなる吸水性導電層に比べて,更に合成
繊維の短繊維を含んでいるので、同一付着量時,非常に
嵩高で厚みが厚く可撓性であり、嵩高い分吸水層内に短
繊維によって形成された導水路を含有していることにな
る.従って,ケーブル内に水が侵入すると吸水層全体が
吸水し膨潤して、ケーブルの長手方向及び内部方向に走
水するのを防止し,水の侵入箇所付近のみで止水させる
。更に、本発明のケーブル用導電性止水テープの短繊維
含有吸水性導電層は,嵩高い分クッション性を有してい
ることから、ケーブルに使用された場合ケーブル内の凹
凸になじんで,ケーブル内に水走りにとって不利となる
余分な空間が出来るのを防止する.第4図及び第5図は
その一例を示すケーブルの断面構造図である。13は本
発明のケーブル用導電性止水テープ、15は短繊維含有
吸水層を有する絶縁性止水テープであり、金属遮蔽層た
る銅ワイヤー14が導電性止水テープ13及び絶縁性止
水テープ15に食い込んで、空間を小さくしており、水
が長距離に渡って走水するのを防止する.また、本発明
のケーブル用導電性止水テープは、吸水性樹脂がバイン
ダーで固着されているので,裁断作業時やケーブル製造
時などに、吸水性樹脂が脱落せず,さらには微生物に分
解されないので、数十年間といった長期信頼性を有して
いる.更に,本発明のケーブル用導電性止水テープは,
短繊維含有吸水性導電樹脂組成物を塗布する際に、必要
に応じて導電加工を施した低目付不織布シートを貼り合
わせることによって、短繊維含有吸水性導電層の表面平
滑性や耐摩耗性及び吸湿による表面のべたつき等を改善
することができ,ケーブル製造時に優れた加工性を有す
る。
本発明のケーブル用導電性止水テープは、電力ケーブル
は勿論、制御用ケーブルや通信ケーブルの遮蔽用止水テ
ープとしても使用でき、応用範囲が非常に広く実用上極
めて有用である.く実施例〉 失胤銖上 ブチルゴム100重量部と,アセチレンブラック100
重量部と、老化防止剤3重量部と、オイル20重量部と
をバンバリーミキサーで混練し、オープンロールでシー
ト状にした後、チップ状に裁断してトルエン300重量
部を加えて、撹拌器で溶解する。次に、この溶液に吸水
性樹脂粉末アクアリックCA−W (日本触媒化学工業
社製)200重量部及びポリエステル短繊維(1.5デ
ニールXamm長)15重量部を加えて、十分に撹拌し
分散させて短繊維含有吸水性導電塗料を得た。
この短繊維含有吸水性導電塗料をポリエステル長繊維不
織布シート(旭化成工業社製E1070 :目付量70
g/rrr)の両面に乾燥付着量150g/ボで塗布・
乾燥し、幅25mmに裁断して導電性止水テープを得た
.テープの厚さは0.50mm、単位重量は220g/
rrr、厚さ方向体積抵抗率9.5X10”Ω一1、長
さ方向体積抵抗率4.7×10Ω−1だった. 失五旌l ブチルゴム100重量部と、アセチレンブラック100
重量部と、老化防止剤3重量部と、オ′イル20重量部
とをバンバリーミキサーで混練し,オープンロールでシ
ート状にした後、チップ状に裁断してトルエン300重
量部を加えて,撹拌器で溶解する。次に、この溶液に吸
水性樹脂粉末アクアリックCA−W (日本触媒化学工
業社製)200重量部を加えて、十分に撹拌し分散させ
て吸水性導電塗料を得た。この吸水性導電塗料をポリエ
ステル長繊維不織布シート(M化成工業社製E1070
:目付量70g/rrr)の片面に乾燥付着量2 0 
g / rdで塗布・乾燥する。次にその反対面に,ブ
チルゴム100重量部と,アセチレンブラック100重
量部と、老化防止剤3重量部と,オイル20重量部とを
バンバリーミキサーで混練し、オープンロールでシート
状にした後、チップ状に裁断してトルエン300重量部
を加えて撹拌器で溶解し,この溶液に吸水性樹脂粉末ア
クアリックCA−W(日本触媒化学工業社製)200重
量部及びポリエステル短繊維(1.5デニールXamm
長)15重量部を加えて,十分に撹拌し分散させた短繊
維含有吸水性導電塗料を乾燥付着量13O g/nrで
塗布する.この時、低目付ポリエステル長繊維不織布シ
ート(旭化成工業社製E1012:目付量12g/rr
r)を貼り合わせ、低目付ポリエステル長繊維不織布シ
ートの反対面に短繊維含有吸水性導電塗料が十分にしみ
出した後乾燥し、幅25mmに裁断して導電性止水テー
プを得た.テープの厚さは0.52mm、単位重量は2
32g / nr、厚さ方向体積抵抗率9.2X10”
Ω−1、長さ方向体積抵抗率4.8X10Ω−1だった
ル較叢 ブチルゴム100重量部と,アセチレンブラック100
重量部と、老化防止剤3重量部と、オイル20重量部と
をバンバリーミキサーで混練し,オープンロールでシー
ト状にした後、チップ状に裁断してトルエン300重量
部を加えて、撹拌器で溶解する.次に,この溶液に吸水
性樹脂粉末アクアリックCA−W(日本触媒化学工業社
製)200重量部を加えて、十分に撹拌し分散させて吸
水性導電塗料を得た.この吸水性導電塗料をポリエステ
ル長繊維不織布シート(旭化成工業社製)E1070 
:目付量70g/イ)の両面に乾燥付着量150g/r
rrで塗布・乾燥し、幅25mmに裁断して従来技術の
導電性止水テープを得た。テープの厚さは、0.35m
m.単位重量は220g / rrl’ .厚さ方向体
積抵抗率9.OX10’Ω−■、長さ方向体積抵抗率4
.6X10Ω一ロだった。
輩暮孤 実施例1及び実施例2で得られた本発明の導電性止水テ
ープと比較例で得られた従来技術の止水テープの止水効
果を調べるため、下記模擬試験を行った。
即ち、外径20mm.長さ1.5mの直線状ガラス棒に
前記25mm幅の止水テープを172ラップで螺旋状に
巻き付けた。止水テープを巻き付けたガラス棒を内径2
5mm.長さ1.5mの直線状ガラス管内に差し込み、
ガラス捧がガラス管の中心部に保持されるように固定し
た。次に複合ガラス管をテーブル上に水平に配置し、ガ
ラス管の片側よりチューブ管を通して、高さ1.2mの
距離から容器に採取されている水道水をガラス管内に流
出させた。その結果,実施例1の導電性止水テープは3
5cmの走水距離にて完全に水を止水していた.この状
態で30日間放置していたが走水距離は351であり、
水の侵入直後と全く変わりなかった。また、実施例2の
導電性止水テープは391の走水距離にて完全に水を止
水していた.この状態で30日間放置していたが、走水
距離は39cnであり、水の侵入直後と全く変わりなか
った。一方、比較例の導電性止水テープは、1.5n1
の距離にて止水することができず、水の注入直後ガラス
管の片端から水が流出し、その後もわずかではあるが水
が流出しつづけた。この結果から判るように、本発明の
ケーブル用導電性止水テープの優れた止水性能が確認さ
れた. く発明の効果〉 本発明のケーブル用導電性止水テープは、合成繊維の織
物又は不織布シートを基材として、吸水性樹脂と導電性
物質と合成繊維の短繊維が合成樹脂又は合成ゴムのバイ
ンダーを介して付着・固着させ、必要に応じて、この短
繊維含有吸水性導電層に合成繊維の低目付不織布シート
を貼り合わせしたものであり、100%合成品からなる
ため,微生物で分解されず、ハロゲン原子を含まないた
め塩酸を発生して金属を腐食させることもなく,ケーブ
ルに長期信頼性を与える.しかも、導電性止水テープか
ら吸水性樹脂の粉末あるいは粒子が、加工中脱落するこ
ともなく、また,合成繊維の短繊維が導電性止水テープ
に嵩高さを与えるため,止水性能が初期及び長期に渡っ
て極めて優れており、更に,表裏の導電層が基剤の内部
を通して一体化しているため,テープの厚さ方向にも優
れた導電性を有する. 本発明のケーブル用導電性止水テープは、電力ケーブル
は勿論、制御用ケーブルや通信ケーブルの遮蔽用止水テ
ープとしても使用でき、応用範囲が非常に広く実用上極
めて有用である.
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図及び第3図は、本発明のケーブル用導
電性止水テープの一例を示した断面図である.第4図は
,本発明のケーブル用導電性止水テープを適用した電力
ケーブルの一例を示した断面図、第5図は、第4図の一
部拡大図である.1a:短繊維含有吸水性導電層 2a:基材 3a:吸水性導電層 4a:短繊維 5a:吸水性樹脂 6a:導電性物質 7a:バインダー 1b:短繊維含有吸水性導電層 2b:基材 4b=短繊維 5b:吸水性樹脂 6b:導電性物質 7b:バインダー 1c:短繊維含有吸水性導電層 2C:基材 3C:吸水性導電層 4C:短繊維 5c:吸水性樹脂 6C 7C 8 : 9 : :導電性物質 :バインダー 低目付不織布シート 導体 :内部導電層 :絶縁体 :外部導電層 :導電性止水テープ 二金属遮蔽層(ワイヤーストランド) :絶縁性止水テープ :シース

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)合成繊維からなる織物又は不織布シートの片面又
    は両面に、粉末あるいは粒状の吸水性樹脂、合成樹脂又
    は合成ゴムのバインダー、カーボンや黒鉛や金属粉末な
    どの導電性物質、及び合成繊維やセラミックス繊維など
    の短繊維を必須成分とした吸水性導電樹脂組成物を塗布
    したことを特徴とするケーブル用導電性止水テープ。
  2. (2)合成繊維からなる織物又は不織布シートの片面又
    は両面に、粉末あるいは粒状の吸水性樹脂、合成樹脂又
    は合成ゴムのバインダー、カーボンや黒鉛や金属粉末な
    どの導電性物質、及び合成繊維やセラミックス繊維など
    の短繊維を必須成分とした吸水性導電樹脂組成物を塗布
    し、その上に必要に応じて導電加工を施した低目付不織
    布シートを貼り合わせしたことを特徴とするケーブル用
    導電性止水テープ。
JP63286399A 1988-11-11 1988-11-11 ケーブル用導電性止水テープ Expired - Fee Related JP2860551B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63286399A JP2860551B2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 ケーブル用導電性止水テープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63286399A JP2860551B2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 ケーブル用導電性止水テープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02132705A true JPH02132705A (ja) 1990-05-22
JP2860551B2 JP2860551B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=17703899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63286399A Expired - Fee Related JP2860551B2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 ケーブル用導電性止水テープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2860551B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100222338B1 (ko) * 1995-12-04 1999-10-01 박남일 전도성섬유의 제조방법
JP2020180405A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 東レ株式会社 導電性繊維構造物および電極部材

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101486535B1 (ko) * 2014-07-02 2015-01-27 (주)로이포스 전선케이블용 차수테이프 제조방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59180317U (ja) * 1983-05-18 1984-12-01 日本バイリーン株式会社 走水防止型電力ケ−ブル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59180317U (ja) * 1983-05-18 1984-12-01 日本バイリーン株式会社 走水防止型電力ケ−ブル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100222338B1 (ko) * 1995-12-04 1999-10-01 박남일 전도성섬유의 제조방법
JP2020180405A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 東レ株式会社 導電性繊維構造物および電極部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2860551B2 (ja) 1999-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1298800C (zh) 用于包裹细长材料特别是电缆束的包含织物基材的胶粘带
JPH02132705A (ja) ケーブル用導電性止水テープ
CN101631841A (zh) 粘合带
JP2832355B2 (ja) ケーブル用止水テープ
JPH05174636A (ja) ケーブル用薄手止水テープ
JPH04306508A (ja) 光ファイバーケーブル用難燃性止水テープ
JPS6037352B2 (ja) 合成樹脂製ホ−ス
JP3055812B2 (ja) ケーブル用止水テープ
JPH0494013A (ja) 電力ケーブル用半導電性止水テープ
JP2000149671A (ja) 止水テープおよびその製造法
JPH04357623A (ja) 光ファイバケーブル用止水テープ
JPH0631607Y2 (ja) 走水防止型ケ−ブル用の介在紐
JP3212251B2 (ja) 電力ケーブル
DE2845674A1 (de) Leitfaehige polymermischung
JP2814251B2 (ja) ケーブル用止水テープ
JP3529628B2 (ja) 光ケ一ブルの製造方法
JPH04284236A (ja) 吸水テープ
WO1996019744A1 (fr) Matiere a bas metsuke pour barriere d'arret d'eau, destinee aux cables de communications, et cable de communications l'utilisant
JPH06309945A (ja) 止水用テ−プ
JPS598216A (ja) 半導電層を有するポリオレフイン絶縁電力ケ−ブル
JP3370126B2 (ja) 光ファイバケーブル用止水テープ
JPH01207377A (ja) 止水テープ
JP2005129351A (ja) ケーブル用遮水材
JPH05290643A (ja) 導電性止水テープ
JPH0745132A (ja) 止水テープおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees