JPH0494013A - 電力ケーブル用半導電性止水テープ - Google Patents

電力ケーブル用半導電性止水テープ

Info

Publication number
JPH0494013A
JPH0494013A JP2212964A JP21296490A JPH0494013A JP H0494013 A JPH0494013 A JP H0494013A JP 2212964 A JP2212964 A JP 2212964A JP 21296490 A JP21296490 A JP 21296490A JP H0494013 A JPH0494013 A JP H0494013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
semiconductive
tape
absorbing
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2212964A
Other languages
English (en)
Inventor
Terutoshi Fujii
藤井 照利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUKUOKA CLOTH KOGYO KK
Original Assignee
FUKUOKA CLOTH KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUKUOKA CLOTH KOGYO KK filed Critical FUKUOKA CLOTH KOGYO KK
Priority to JP2212964A priority Critical patent/JPH0494013A/ja
Publication of JPH0494013A publication Critical patent/JPH0494013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/14Extreme weather resilient electric power supply systems, e.g. strengthening power lines or underground power cables

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ケーブル内に水が浸入した際、ケーブルの長
手方向や内部方向へ走水するのを防止する電力ケーブル
用半導電性止水テープに関するものである。
(従来の技術) 従来において、電力ケーブル内に浸入してくる水の走水
を防止するため、半導電性止水テープを使用することは
公知である。
例えば、第4図は電力ケーブルの構造の一例を示す断面
図である。この例では、導体9の外側に内部半導電層1
0、絶縁体11、外部半導電層12、半導電性止水テー
プ13、金属遮蔽層(銅テープ)14.押え巻テープ1
5及び外皮16が順次設けられている。
これらの電力ケーブルの外皮16が劣化或いは何らかの
事故により破損し、破損箇所から水がケーブル内に浸入
してくると、金属遮蔽層14下に配置されている半導電
性止水テープ13は、外皮16を通して浸入してくる水
を吸収して膨潤し、その浸入箇所付近のみにて止水させ
、ケーブル内の長手方向や内部方向に走水することを防
止し、ケーブルの水による事故を最小限で防ぐという優
れた止水機能を発揮する。
これらの半導電性止水テープとして、■半導電性処理を
施した厚手不織布と薄手不織布の間に吸水性樹脂粉末と
カーボンブラックを紋付・サンドイッチしたもの、及び
■半導電性処理を施した不織布の片面又は両面に吸水性
梗脂粉末、カーボンブラック及びバインダーよりなる吸
水性半導電樹脂組成物を塗布したものが実用に供されて
いる。
(発明が解決しようとする課題) これらの半導電性止水テープは、第4図に示すように、
常に金属遮蔽層として使われる銅テープや鋼ワイヤ−ス
トランドと接触しているので、銅に悪影響を及ぼしては
ならない。これを確認するため、半導電性止水テープを
銅テープと荷重上接触させ、乾熱(90’C)及び湿熱
(60’C・80%RH)下、長時間処理した所、乾熱
下では何等の変化も認められないが、湿熱下では銅テー
プが変色し、全面に亘って錆が発生することが判明した
。電力ケーブルは外皮を通して湿気が内部に浸入するの
で、鋼の錯発住は致命的欠陥であり、長時間に亘って使
用できない。
本発明の目的は、従来の半導電性止水テープの上述した
欠点を解決し、金属遮蔽層の銅テープや銅ワイヤ−スト
ランドに変色や錆を発生させない半導電性止水テープを
提供することにある。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成する本発明の電力ケーブル用半導電性止
水テープは、場合により半導電性処理を施された合成繊
維からなる織物又は不織布シートの片面又は両面に、粉
末あるいは粒状の吸水性樹脂、合成樹脂又は合成ゴムの
バインダー、カーボンブラックや黒鉛等の導電性物質、
及び1,2゜3−ベンゾトリアゾール又はその誘導体よ
りなる吸水性半導電樹脂組成物を塗布したことを特徴と
する。
粉末あるいは粒状の吸水性樹脂、合成樹脂又は合成ゴム
のバインダー、及びカーボンブラックや黒鉛等の導電性
物質よりなる吸水性半導電樹脂組成物が温熱下で銅を変
色させ錆を発生させる理由は定かではないが、合成樹脂
又は合成ゴムのバインダー及びカーボンブラックや黒鉛
等の導電性物質よりなる半導電樹脂組成物が乾熱及び湿
熱下で銅を変色・錆発生させないことから、高分子電解
質たる吸水性樹脂が吸湿して1例えばカルボキシル基マ
イナスイオンとナトリウムプラスイオンに解離し、カル
ボキシル基マイナスイオンが銅を攻撃するためと考えら
れる。
粉末或いは粒状の吸水性樹脂、合成樹脂又は合成ゴムの
バインダー、及びカーボンブラックや黒鉛等の導電性物
質よりなる吸水性半導電樹脂組成物に添加して銅を変色
・錆させない添加剤を種々調査した中で、銅の防錆剤と
して公知の1,2゜3−ベンゾトリアゾール及びそれら
の誘導体が最も有効なことは驚きであった。
本発明に用いる基材は、吸水性導電加工時及びケーブル
への巻付時の張力に耐える強度を有し、微生物によって
分解され難いものであり、可撓性を有するのが望ましい
。よって、基材としては。
合成繊維からなる織物又は不織布シートが好適で。
材質的にはポリエステル、ナイロン、ポリプロピレン、
アクリルが使用でき、特に価格・強度の面からスパンボ
ード法で製造される長繊維不織布シートが有利である。
本発明に用いる合成樹脂又は合成ゴムのバインダーは、
吸水性樹脂及び導電性物質の脱落を防止して、吸水性樹
脂及び導電性物質を基材に密着させる作用を有するもの
であり、微生物で分解されない100%合成品である0
合成樹脂又は合成ゴムとしては、アクリル系樹脂、ポリ
ウレタン系樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、エチレン系
共重合体樹脂、ポリアマイド樹脂、ポリイソブチレンゴ
ム、ブチルゴム、アクリルゴム、エチレン・プロピレン
系ゴムなどで、ハロゲン原子を含まないものが好ましい
。ハロゲン原子を含むバインダーを用いると、長期使用
中に例えば塩酸等を発生して銅を腐食させるからである
本発明に用いる粉末或いは粒状の吸水性樹脂は、水と接
触した時に水に溶けることなく、自重の数10倍から数
1000倍の吸水能力を有する合成ポリマーで、かつ微
生物で分解されない100%合成品であれば良く、例え
ば、アクリル酸塩系架橋物、酢酸ビニル・アクリル酸エ
ステル共重合体ケン化物、ポリビニルアルコール・無水
マレイン酸塩反応物、イソブチレン・マレイン酸塩共重
合体架橋物、アクリル酸塩・アクリルアミド共重合体、
アクリル酸・ビニルアルコール共重合体、ポリエチレン
オキサイド変性物などが好適であり、単独あるいは二種
以上混合しても良い。吸水性樹脂の配合量は、バインダ
ー100重量部に対して20〜1000重量部が好適で
ある。20重量部以下では止水効果が発揮されず、10
00重量部以上では吸水性樹脂や導電性物質の脱落の問
題を生じる。
本発明に用いる導電性物質は、カーボンブラック、黒鉛
、金属粉末、カーボン短繊維などが好適であり、それら
は単独あるいは二種以上混合して使われる。導電性物質
の配合量は、バインダー100重量部に対して、10〜
500重量部が好適である。10重量部以下では十分な
半導電性を得られず、500重量部以上では脱落の問題
を生じる。
本発明の特徴であり、吸水性樹脂の吸湿による銅の変色
・錆発生を防止するため、本発明に用いられる添加剤は
、1,2.3−ベンゾトリアゾール及びその誘導体であ
り、それらは単独あるいは二種以上混合して使われる。
1,2.3−ベンゾトリアゾールの誘導体としては、例
えばメチルベンゾトリアゾール、1− [N、N−ビス
(2−エチルヘキシル)アミノメチル〕ベンゾトリアゾ
ール、1−(マレイン酸)ベンゾトリアゾール等が有効
に使用できる。これらの添加剤の配合量は、吸水性樹脂
100重量部に対して、0.02〜30重量部が好適で
ある。0.02重量部以下では銅の変色や錆発生を防止
できず、30重量部以上では高価につき、べたつき等を
生じる。
本発明に用いる上記のバインダー、吸水性樹脂。
導電性物質及び添加剤よりなる吸水性半導電樹脂組成物
は、合成繊維よりなる織物や不織布シートの片面又は両
面に塗布するために、有機溶剤中に溶解・分散させて塗
料とする。有機溶剤としては、基材及び吸水性樹脂を溶
解せず、前記のバインダーたる合成樹脂や合成ゴムを溶
解し得るものはすべて使用でき、例えば、トルエン、キ
シレン、ベンゼン、メチルエチルケトン、アセトン、ヘ
キサン、メチルイソブチルケトン、酢酸エチル、ジオキ
サン、テトラヒドロフラン、シクロヘキサン。
アルコール等の汎用溶剤が好適である。上記のバインダ
ー、吸水性樹脂、導電性物質、添加剤及び有機溶剤、必
要に応じ、充填剤、老化防止剤、湿潤剤、架橋剤等を所
望量をとり、ニーダ−、デイシルバー、ミキサー等によ
り充分混合し、溶解・分散させて吸水性半導電樹脂組成
物(塗料)を得る。
得られた吸水性半導電樹脂組成物(塗料)は、公知コー
ティング方法によって基材の片面もしくは両面に塗布・
乾燥され、必要に応じて半導電性処理を施した低目付不
織布シートをウェットラミした後乾燥される。基材の片
面にのみ吸水性半導電性樹脂組成物を塗布する場合、必
要な半導電性を得るため、前記のバインダー、導電性物
質及び有機溶剤、必要に応じ、充填剤、老化防止剤、架
橋剤等よりなる半導電性樹脂組成物が、反対面に塗布・
乾燥される。これらの塗布・乾燥された基材は、必要に
応じて加熱処理され、バインダーを架橋される。
次に、本発明の電力ケーブル用半導電性止水テープを図
面により詳述する。
第1図は、本発明の電力ケーブル用半導電性正木テープ
の構造の一例を示す断面図である。
本発明の電力ケーブル用半導電性止水テープは、合成繊
維の織物又は、不織布シートからなる基材2aの片面に
吸水性半導電樹脂組成物1aが、その反対面に半導電性
樹脂組成物3aが塗布されている。4aは1..2.3
−ベンゾトリアゾール又はその誘導体、5aは粉末状又
は粒状の吸水性樹脂、6aは導電性物質、7aはバイン
ダーを示している。
吸水性半導電樹脂組成物1a及び半導電性樹脂組成物3
aは、基材2aの内部に浸透して、表裏一体となってい
るので、テープの長さ方向は勿論、厚さ方向にも優れた
均一な半導電性を有し、かつ基材2aの内部にも吸水性
樹脂を有するため基材の内部を水が走水することもなく
、優れた止水能力を有し、吸水性半導電樹脂組成物1a
が1,2゜3−ベンゾトリアゾール又はその誘導体を含
有しているので、電力ケーブル内で金属遮蔽層と接触し
ても銅の変色や錆発生がない。
第2図は、両面に吸水性半導電樹脂組成物を有する本発
明の電力ケーブル用半導電性止水テープの構造の一例を
示す断面図である。
本発明の電力ケーブル用半導電性止水テープは、合成樹
脂の織物又は不織布シートからなる基材2bの両面に、
吸水性半導電樹脂組成物1bが塗布されている。4bは
1,2.3−ベンゾトリアゾール又はその誘、導体、5
bは吸水性樹脂、6bは導電性物質、7bはバインダー
を示している。
吸水性半導電樹脂組成物1bは基材2bの内部に浸透し
て表裏一体となっており、テープの厚さ方向にも優れた
均一な半導電性を有し、基材2bの内部にも吸水性樹脂
を有するため基材の内部を水が走水することもなく、か
つ、金属遮蔽層の銅と接触する給水性半導電樹脂組成物
が1..2.3−ベンゾトリアゾール又はその誘導体を
含有しているため、銅を変色・鋳発生させない。
第3図は、片面を半導電性処理された基材と低目付不織
布シートの間に、吸水性半導電樹脂組成物を有する本発
明の電力ケーブル用半導電性止水テープの一例を示す断
面図である。
この電力ケーブル用半導電性止水テープは、合成繊維の
織物又は不織布シートからなる基材2Cの片面に半導電
性樹脂組成物3Cが塗布され、その反対面に吸水性半導
電樹脂組成物ICが塗布されており、前記吸水性半導電
樹脂組成物ICに吸湿時のべたつき防止のため、低目付
不織布シート8がウェットラミされている。4Cは1,
2.3−ベンゾトリアソール又はその誘導体、5Cは吸
水性樹脂、6Cは導電性物質、7Cはバインダーを示し
ている。
吸水性半導電樹脂組成物IC及び半導電性樹脂・組成物
3Cは、基材2Cの内部に浸透して表裏一体となってお
り、更に低目付不織布シート8はウェットラミされてい
るため、吸水性半導電樹脂組成物1cが低目付不織布シ
ート8の内部及び露出面にしみ呂して低目付不織布シー
ト8全体を被覆している。このため1本発明のテープは
、テープの厚さ方向にも優れた均一な半導電性を有し、
基材2c及び低目付不織布シート8の内部にも吸水性樹
脂を有するため、基材2C及び低目付不織布シート8の
内部を水が走水することもなく、かつ吸水性半導電樹脂
組成物が1.2.3−ベンゾトリアゾール又はその誘導
体を含有しているので。
電力ケーブル内で金属遮蔽層の銅と接触しても銅を変色
・錆発生させず、長期間に亘って使用できる。
(発明の効果) 本発明の電力ケーブル用半導電性止水テープは、合成樹
脂の織物又は不織布シートの片面あるいは両面に、粉末
あるいは粒状の吸水性樹脂、合成樹脂又は合成ゴムのバ
インダー、カーボンブラックや黒鉛等の導電性物質、及
び1,2.3ベンゾトリアゾール又はその誘導体よりな
る吸水性半導電樹脂組成物を塗布したものであり、微生
物によって分解されず、電力ケーブル内で金属遮蔽層の
銅と接触しても銅を変色・錆発生させず、ケーブルに長
期信頼性を与える。しかも、半導電性テープの加工中及
びケーブルへの巻付時、吸水性樹脂が脱落せず、基材表
裏の半導電層が一体化しているので、テープの長さ方向
は勿論、厚さ方向にも優れた均一な半導電性及び走水防
止特性を有している。
本発明の半導電性止水テープは、電力ケーブルは勿論、
制御用ケーブルや通信ケーブルの遮蔽用止水テープとし
ても使用でき、実用上極めて有用である。
〈実施例1〉 ブチルゴム100重量部、カーボンブラック(電気化学
工業社製アセチレンブラック)100重量部、老化防止
剤3重量部及びプロセスオイル20重量部をバンバリー
ミキサ−で混練し、オープンロールでシート状にした後
、チップ状に裁断してトルエン300重量部を加えて、
撹拌器で均一に分散・溶解させた。
次に、この反導電性樹脂溶液に粉末状吸水性樹脂アクア
リンクCA−W (日本触媒化学工業社製)200重量
部及び1,2.3−ベンゾトリアゾール5重量部を加え
て、充分に撹拌し分解させて吸水性半導電塗料を得た。
この吸水性半導電塗料をポリエステル長繊維不織布シー
ト(旭化成工業社製E1070:目付量70g/イ)の
両面に乾燥付着量150 g / rrrになるように
塗布・乾燥し、幅251w+に裁断して半導電性止水テ
ープを得た。
テープの厚さは0.4011III+、単位重量は22
0g/がたった。
〈実施例2〉 1.2.3−’ベンゾトリアゾールの代わりにメチルベ
ンゾトリアゾールを使用して実施例1を繰り返し、半導
電性止水テープを得た。
〈比較例〉 1.2.3−ベンゾトリアゾールを添加せずに、実施例
を繰り返し、半導電性止水テープを得た。
次に、実施例1・2及び比較例で得られた半導電性止水
テープを下記試験に供した。
〈導電性試験〉 2枚の金属板の間に半導電性止水テープを挾み250g
/cdの荷重を加え、抵抗測定器を用いて。
半導電性止水テープの抵抗を測定し、体積抵抗率を求め
た。
〈止水模擬試験〉 外径20■、長さ1.5mの直線状ガラス棒に25閣幅
の半導電性止水テープを172ラツプで螺線状に巻付け
、このガラス棒を内径25閣、長さ1.5mの直線状ガ
ラス管内に差し込み、ガラス棒がガラス管の中心部に保
持されるように固定した。次に複合ガラス管をテーブル
上に水平に配置し、ガラス管の片側よりチューブ管を通
して、高さ1.2mの距離から容器に採取されている水
道水をガラス管内に流出させ、その水道水・走水距離を
調査した。
〈防錆試験〉 酸洗処理した銅テープと半導電性止水テープを重ねあわ
せて、その上下をガラス板で挾み、200g/crlの
荷重を加えて、温度60℃、湿度80%RHの恒温恒温
器の中に入れ、30日間処理した後、半導電性止水テー
プと接触した部分の銅テープの錆の発生有無を調査した
以上の結果を表1にまとめた。
」]
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図及び第3図は本発明のケーブル用半導
電性止水テープの一例を示した断面図である。第4図は
本発明のケーブル用半導電性止水テープを適用した電力
ケーブルの一例を示した断面図である。 1a:吸水性半導電樹脂組成物 2a:基材 3a:半導電性樹脂組成物 4a:1,2.3−ベンゾトリアゾール又はその導電体 5 a : 6 a ニ ア a : 1 b = 2 b = 4 b : b b b C C 3c : 4 C: 5 c : 6 c ニ ア c : 8 : 9 = 吸水性樹脂 導電性物質 バインダー 吸水性半導電樹脂組成物 基材 1.2.3−ベンゾトリアゾール又はその誘導体 吸水性樹脂 導電性物質 バインダー 吸水性半導電樹脂組成物 基材 半導電性樹脂組成物 1.2.3−ベンゾトリアゾール又はその誘導体 吸水性樹脂 導電性物質 バインダー 低目付不織布シート 導体 10 : 11 : 12 : 13 : 14 = 15 : 16 : 内部半導電層 絶縁体 外部半導電層 半導電性止水テープ 金属遮蔽層(銅テープ) 押え巻テープ 外皮

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)場合により半導電性処理を施こされた合成繊維から
    なる織物又は不織布シートの片面又は両面に、粉末ある
    いは粒状の吸水性樹脂、合成樹脂又は合成ゴムのバイン
    ダー、カーボンブラックや黒鉛あるいは金属粉末の導電
    性物質、及び1,2,3−ベンゾトリアゾール又はその
    誘導体よりなる吸水性半導電樹脂組成物を塗布したこと
    を特徴とする電力ケーブル用半導電性止水テープ。
JP2212964A 1990-08-10 1990-08-10 電力ケーブル用半導電性止水テープ Pending JPH0494013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2212964A JPH0494013A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 電力ケーブル用半導電性止水テープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2212964A JPH0494013A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 電力ケーブル用半導電性止水テープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0494013A true JPH0494013A (ja) 1992-03-26

Family

ID=16631210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2212964A Pending JPH0494013A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 電力ケーブル用半導電性止水テープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0494013A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111899938A (zh) * 2020-08-03 2020-11-06 远程电缆股份有限公司 一种高压电缆用阻燃阻水带及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111899938A (zh) * 2020-08-03 2020-11-06 远程电缆股份有限公司 一种高压电缆用阻燃阻水带及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1203037A (en) Water-repellant anhydride copolymer coating for insulated electrical wiring
US5298284A (en) Method of making a swelling cable wrap
JPH0494013A (ja) 電力ケーブル用半導電性止水テープ
JPH10172358A (ja) 電力ケーブル用止水テープ、並びにそれを用いたゴム・プラスチック絶縁電力ケーブル
JP4921804B2 (ja) ケーブル用止水テープ
AU762469B2 (en) Anti-corrosion coating and tape for electronic cable
JP3055812B2 (ja) ケーブル用止水テープ
JPH02132705A (ja) ケーブル用導電性止水テープ
JP3055813B2 (ja) 光ファイバーケーブル用難燃性止水テープ
JPH02207410A (ja) ケーブル用止水テープ
JPH04357623A (ja) 光ファイバケーブル用止水テープ
JPH05174636A (ja) ケーブル用薄手止水テープ
JPH0696690B2 (ja) 吸水性コーティング組成物
JP2000149671A (ja) 止水テープおよびその製造法
JPH01100803A (ja) 電線・ケーブル用電気絶縁体
JPS60260637A (ja) 半導電性プラスチツク混和物
JPS59199739A (ja) 耐熱老化性組成物
JPS598216A (ja) 半導電層を有するポリオレフイン絶縁電力ケ−ブル
JP2814251B2 (ja) ケーブル用止水テープ
JPH09297248A (ja) 止水用材料
JP3009915B2 (ja) 光フアイバーケーブル
JPS63225672A (ja) 防鼡性の有機高分子構造物
JPH06250055A (ja) 光ファイバケーブル用止水テープ
JPS6043306B2 (ja) 防食性セパレ−タ−フイルム
JPH04284236A (ja) 吸水テープ