JPH02131623A - 文字列入力用キーボード - Google Patents

文字列入力用キーボード

Info

Publication number
JPH02131623A
JPH02131623A JP63285169A JP28516988A JPH02131623A JP H02131623 A JPH02131623 A JP H02131623A JP 63285169 A JP63285169 A JP 63285169A JP 28516988 A JP28516988 A JP 28516988A JP H02131623 A JPH02131623 A JP H02131623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
character string
character
key
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63285169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2758617B2 (ja
Inventor
Yoshikimi Yamada
山田 禄公
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Data Terminal Ltd
Original Assignee
NEC Data Terminal Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Data Terminal Ltd filed Critical NEC Data Terminal Ltd
Priority to JP63285169A priority Critical patent/JP2758617B2/ja
Publication of JPH02131623A publication Critical patent/JPH02131623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2758617B2 publication Critical patent/JP2758617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は文字列入力用キーボード、特にコンピュータシ
ステム,文字入力用キーボード等の文字入力を要求する
機器の文字列入力用キーボードに関する, 〔従来の技術〕 コンピュータ等の文字入力を必要とする機器においては
、その用途により同じ文字列を頻繁に入力する場合があ
る.従来のコンピュータシステムにおける文字列入力用
キーボードは第2図に示すように文字を入力する文字入
力キースイッチ1と、予め定義した文字列を入力する文
字列定義キースイッチ11とを有し、コネクタ2を介し
て図示しないコンピュータシステムに接続されている.
このキーボードにおいては、同一文字列の頻繁な入力が
予測されるときは文字列定義キースイッチ1lに使用頻
度の高い文字列を予め対応させて定義しておき、該文字
列定義キースイッチ1lが押されると、コンピュータシ
ステムが入力信号を検知し、これを文字入力キースイッ
チlによる文字列の入力として認識している.文字列定
義キースイッチl1の対応文字列の判断はコンピュータ
システムに依存しているため、対応文字列はキーオペレ
ータによって変更可能であることが多く,変更にはキー
オペレータの操作が当然必要となっている.〔発明が解
決しようとする課題〕 上述した従来の文字入力用キーボードでは、用途によっ
ては文字列定義キースイッチ11に定義された文字列の
頻度が下がり、逆に定義されていない他の文字列の頻度
が上がることにより文字列定義キースイッチ11が意味
をなさなくなってしまう場合があり、この場合には、そ
の都度、文字列定義キースイッチ1lをオペレータが文
字入力キースイッチ1の入力によって定義し直す必要が
あり、その作業に手間がかかるという欠点があった.本
発明の目的は上記課題を解消し、文字列頻度の変化が起
こった場合にでもキーオペレータの手間をかけずに頻度
の高い文字列のキー入力を容易に行え、キー入力回数の
減少を実現できるキーボードを提供することにある. 〔課題を解決するための手段〕 前記目的を達成するため、本発明の文字列入力用キーボ
ードにおいては,文字入力キースイッチにより入力され
た文字列をその入力頻度とともに記憶するメモリと、 文字入力キースイッチによる文字列入力途中にてその先
頭入力文字から逐次入力される一部の文字データを利用
して文字入力キースイッチの押釦毎に前記メモリに記憶
させた文字列のうち、入力頻度の高い順に選定された入
力文字列を逐次擬似的に予測するプロセッサユニットと
、 文字入力キースイッチの押釦毎に前記プロセッサユニッ
トが予測した擬似的な文字列を切替表示する文字列表示
部と, 文字入力キースイッチによる入力文字列に一致して文字
列表示部に表示された表示文字列を有効文字列として入
力する入力決定キーとを有するものである. [実施例] 次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すコンピュータシステム
の文字列入力用キーボードのブロック図である. 図において、1は文字を入力する文字入力キースイッチ
、2はコンピュータシステムとの接続のためのコネクタ
、3は現在入力しつつある文字列の入力された先頭部分
からプロセッサにより全体を予測された文字列、又は現
在入力された文字列を表示する文字列表示部、4は文字
列表示部3に表示された文字列をコンピュータシステム
に対する入力文字列として決定する際に押下操作する入
力決定キー 5は文字入力キースイッチ1及び入力決定
キー4のキー入力,文字列表示部3の文字列表示、コン
ピュータシステムの文字列データ出力等人出かを行う入
出力回路、6は入出力回路5により前述した入出力を行
い,文字入力キースイッチ1により、入力されつつある
文字列をその文字列の入力された先頭一部より文字列全
体を予測するためのプロセッサユニット、7は文字入力
キースイッチ1より入力されつつある文字列の入力が完
了されるまでの文字及び現在まで入力完了した文字列を
入力頻度とともに格納し,かつプロセッサユニット6の
動作を行わせるプログラムを格納するメモリである.第
4図は第1図に示すメモリ7のメモリ空間の構成図であ
る.@において8は文字入力キースイッチ1より入力さ
れる文字を順次格納するキー人カバッファ領域、9は現
在までに入力された坑入力文字列データを入力頻度とと
もに格納する既入力文字列テーブル領域である。
該既入力文字列テーブル領域9の構成は第5図のとおり
である.また、lOは前記プロセッサユニット6を制御
する制御プログラムを格納する制御プログラム領域であ
る. 次に本発明に係るプロセッサユニットの動作を説明する
.第3図は制御プログラムによる動作を示すフローチャ
ートである.文字入力キースイッチlより1文字を入力
するその文字が空白又は改行であるならば(ステップ■
)、それまでに入カされた入力文字列すなわち前記メモ
リ7のキー人カバッファ領域8内の文字列をコンピュー
タシステムに出力し(ステップ■)、該文字列と同一の
既入力文字列テーブル領域9内の文字列に対応した頻度
を上げる(ステップ■).入力文字列と同一の文字列が
既入力文字列テーブル領域9にない場合は入力文字列を
既入力文字列テーブル領域9に格納したうえで対応した
頻度を上げる(ステップ■).キースイッチ1より入力
された1文字が空白又は改行でない場合はキー人カバソ
ファ領域8に入力文字を格納し、キー人カバッファ領域
8内の文字列を文字列表示部3に表示するとともにキー
入力バッファ領域8内の文字列を先頭からの一部として
含んでいる文字列を既入力文字列テーブル領域9が探し
出す(ステップ■).対応する文字列がない場合は文字
入力を続け(ステップ■)、ある場合はその文字列を文
字列表示部3に表示する(ステップ■).キーオペレー
タが入力しようとしている文字列が表示文字列と一致せ
ず,入力決定キー4が押されない場合は文字入力を続け
(ステップ■),入力決定キー4が押された場合は表示
している文字列と同一文字列のデータをコンピュータシ
ステムに出力し(ステップ[相]),その文字列に対応
した既入力文字列テーブル領域9の頻度を上げる(ステ
ップ0).続けて文字列表示部3のクリア及びキー人カ
バソファ領域8のクリアを行うが(ステップ0)、空白
及び改行が押された場合にも同様とし、新しい文字列の
入力を行う.以上の要領でプログラムによって頻度の高
い文字列の入力を行う. 第6図は以上のプログラムの実行例を示すものであり,
第7図に示す既入力文字列テーブル領域9のように既入
力文字列で「C」を先頭文字とする文字列を示す.メモ
リ7にはrcONsOLE」, rcOLOR」.rc
ONT」の文字列が格納され、頻度がそれぞれ2, 1
0.5であることが条件となっている. キーオペレータは文字入力キースイッチ1により文字列
rcONsOLEJを入力しようとしているものとする
.文字入力キースイッチ1により先頭文字として『C』
のキースイッチを押釦したとき,プロセッサユニット6
の作用により文字列表示部3には「C」が先頭文字で、
かつ一番頻度の高いrcOLORJが表示される.次に
「O」が入力されるが. rcOL(Jの先頭文字が「
CO」であるため、文字列表示部3に変化はない。3つ
目の文字としてrNJが入力されたとき、rcONJを
先頭文字とし、かつ最も頻度の高いrcONTJが文字
列表示部3に切替表示される.4つ目の文字として、「
S」が入力されると、rcONS」を先頭文字とし、か
つ最も頻度の高いrcONsOLE」を表示する。ここ
で、キーオペレータは入力しようとしている文字列と文
字列表示部3の表示文字列が一致したのを確認したのち
入力決定キー4を押下してコンピュータにr CONS
OLEJを出力する.以上動作例を説明したが、この例
ではキー入力回数が1回減少したに過ぎないが、頻度の
一番高いrcOLOR」を入力する場合は,第6図の文
字キーrC」だけを押下したときの表示例から、文字キ
ー「C」と、入力決定キーの2つだけの押下で入力可能
であることが明らかである. 以上のように本発明によれば頻度の高い文字列ほど,キ
ー入力回数は少なくなり、キー入力回数の減少につなが
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は入力しつつある文字列の先
頭文字から逐次入力される一部の文字データからその文
字列の全体を予測して表示し、表示された文字列が入力
しつつある文字列と一致した際、入力決定キーの押下に
より表示文字列がコンピュータシステム本体の入力文字
列となることによって頻度の高い文字列の入力が容易と
なり、また頻度の変化もプロセッサユニットによって検
知されることにより、キーオペレータの操作なしで対応
できるため,キー入力の減少を実現できる効果がある.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すコンピュータの文字入
力用キーボードを示すブロック図、第2図は従来例を示
すコンピュータの文字入力用キーボードを示すブロック
図、第3図は第1図のプロセッサユニットの動作を示す
フローチャート図、第4図は第1図のメモリのメモリ空
間構成図,第5図は第4図の既入力文字列テーブル領域
のメモリ空間構成図,第6図はキー入力に対応した表示
部の表示及びコネクタからの出力すなわちコンピュータ
本体の入力を示す説明図、第7図は第4図の既入力文字
列テーブル領域の一具体例を示すメモリ空間構成図であ
る. 1・・・文字入力キースイッチ 2・・・コネクタ3・
・・文字列表示部     4・・・入力決定キー5・
・・入出力回路    6・・・プロセッサユニット7
・・・メモリ 8・・・キー人カバッファ領域 9・・・既入力文字列テーブル領域 10・・・制御プログラム領域 特許出願人  日本電気データ機器株式会社第 図 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文字入力キースイッチにより入力された文字列を
    その入力頻度とともに記憶するメモリと、文字入力キー
    スイッチによる文字列入力途中にてその先頭入力文字か
    ら逐次入力される一部の文字データを利用して文字入力
    キースイッチの押釦毎に前記メモリに記憶させた文字列
    のうち、入力頻度の高い順に選定された入力文字列を逐
    次擬似的に予測するプロセッサユニットと、 文字入力キースイッチの押釦毎に前記プロセッサユニッ
    トが予測した擬似的な文字列を切替表示する文字列表示
    部と、 文字入力キースイッチによる入力文字列に一致して文字
    列表示部に表示された表示文字列を有効文字列として入
    力する入力決定キーとを有することを特徴とする文字列
    入力用キーボード。
JP63285169A 1988-11-11 1988-11-11 文字列入力用キーボード Expired - Lifetime JP2758617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63285169A JP2758617B2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 文字列入力用キーボード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63285169A JP2758617B2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 文字列入力用キーボード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02131623A true JPH02131623A (ja) 1990-05-21
JP2758617B2 JP2758617B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=17687992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63285169A Expired - Lifetime JP2758617B2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 文字列入力用キーボード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2758617B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06332900A (ja) * 1993-05-21 1994-12-02 Nec Corp 駅名検索方法
JPH1097364A (ja) * 1996-08-22 1998-04-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 予測した入力のリストを交換するようにプログラミングされた装置及び方法
US7043700B1 (en) 1996-08-22 2006-05-09 Lenovo (Singapore) Pte Ltd. Mobile client computer programmed to predict input

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375819A (ja) * 1986-09-18 1988-04-06 Toyo Commun Equip Co Ltd 単語入力装置
JPS63245710A (ja) * 1987-04-01 1988-10-12 Nec Corp 表示選択入力方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375819A (ja) * 1986-09-18 1988-04-06 Toyo Commun Equip Co Ltd 単語入力装置
JPS63245710A (ja) * 1987-04-01 1988-10-12 Nec Corp 表示選択入力方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06332900A (ja) * 1993-05-21 1994-12-02 Nec Corp 駅名検索方法
JPH1097364A (ja) * 1996-08-22 1998-04-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 予測した入力のリストを交換するようにプログラミングされた装置及び方法
US7043700B1 (en) 1996-08-22 2006-05-09 Lenovo (Singapore) Pte Ltd. Mobile client computer programmed to predict input

Also Published As

Publication number Publication date
JP2758617B2 (ja) 1998-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2248292A1 (en) Keypad
JPH06214699A (ja) キーボード装置
JPH1115584A (ja) キーボードによる文字入力方式および電子機器
JP2000056877A (ja) タッチパネル式レイアウトフリーキーボード
JPH02131623A (ja) 文字列入力用キーボード
JPH08234909A (ja) 入力装置
KR100605930B1 (ko) 이동통신 단말기를 이용한 입력장치 및 방법
KR100292014B1 (ko) 퍼스널컴퓨터의입력장치
JP2633899B2 (ja) 入力装置
JP4362980B2 (ja) 情報処理端末の文字入力装置
JP2000214983A (ja) キ―ボ―ドによる文字入力方式、文字入力方法、および記録媒体
JPH0923261A (ja) 携帯電話装置及びそれにおける文字入力方法
JPH064211A (ja) 情報入力装置
JPS63263515A (ja) カ−ソル移動キ−制御方式
JPS62214423A (ja) 文書編集装置
JPS6432333A (en) Display control system
JPH04111110A (ja) 情報入力用キーボード
JPH0243818A (ja) キー入力方法及び装置
JPH06161624A (ja) 割り込み制御方法
JPS63188261A (ja) 漢字デ−タエントリイ装置
JPH0218616A (ja) コンピュータシステム
JPH05113840A (ja) キーボード装置
JPH04148220A (ja) 入力モード切換装置及びそれを用いた文字入力装置
JPS62114024A (ja) キ−入力装置
JPS6224806B2 (ja)