JPH02131472A - ピリミジン誘導体 - Google Patents

ピリミジン誘導体

Info

Publication number
JPH02131472A
JPH02131472A JP63260908A JP26090888A JPH02131472A JP H02131472 A JPH02131472 A JP H02131472A JP 63260908 A JP63260908 A JP 63260908A JP 26090888 A JP26090888 A JP 26090888A JP H02131472 A JPH02131472 A JP H02131472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
liquid crystal
pyrimidine
cyanophenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63260908A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuhei Yamada
周平 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP63260908A priority Critical patent/JPH02131472A/ja
Publication of JPH02131472A publication Critical patent/JPH02131472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野】 本発明は電気光学的表示材料として用いられる新規液晶
化合物であるビリミジン誘導体に関す机 [発明の概要] 本発明は一般式 (上式中,Rは炭素原子数が1−12の直鎖アルキル基
、又はアルコキシ基を示す) で表わされるビリミジン誘導体であり,ネマチック相を
有する新規液晶化合物である.また本発明の化合物(1
)はネマチック相一等方性液体転移温度(以下N−1点
という)が高く誘電率の異方性(以下ΔCという)が正
で非常に大きい特長を有する.したがって本発明の化合
物(1)と伯の液晶化合物を混合した液晶組成物を用い
ることにより、芙用温度範囲の上限が高くしかもしきい
値電圧の低い液晶表示装置を提供することができる. 【従来の技術] 液晶表示装置は液晶の持つ電気光学効果を利用したもの
であり,ネマチック液晶相を用いた表示方式ではねじれ
ネマチック型、電圧制御複屈折率型、ゲストーホスト型
、動的散乱型が実用化されている.また最近、ねじれネ
マチック型の改良としてねじれ角を従来の90″″から
180〜250@付近まで拡大したスーパーツイステッ
ドネマチック型が実用化段階にあり、さらにはねじれ角
を270゜とし双安定な状態間の遷移を利用したスーパ
ーツイステッド複屈折率制御型が提案されたが実用化に
は至っていない.ところで、液晶表示装置は小型・薄型
、低電圧・低消費電力で駆動可能、受光素子であること
から長時間使用しても目が疲れない等の長所を持つこと
から,従来よりウィッチ、電卓、自動車のダッシュボー
ド、才一ディ才機器等に広く応用されている.特に最近
ではパソコンやワードプロセッサーのディスプレイ、さ
らにはポケット力ラーテレビに応用されCRTに代わる
表示装置として注目されている.この様に多分野に応用
されている液晶表示装置に用いられる液晶材料には表示
方式、用途等により種々の特性が要求されるが,現在最
も広く利用されているねじれネマチックを例にとると1
.着色がなく熱、光、電気的,化学的に安定であること
. 2.実用温度範囲が広いこと. 3.電気光学的な応答速度が速いこと.4,駆動電圧が
低いこと. 5.t圧一光透過率特性の立ちあがりが勝峻であり、ま
た温度依存性が少ないこと. 6.視角範囲が広いこと. などの特性があげられる. [発明が解決しようとする課題J これら諸特性のうち駆動電圧が低くかつ実用冫品度範囲
が広いことは重要な特性の一つである。ねじれネマチッ
ク型の場合しきい値電圧V。と誘電率の異方性△εの間
には次の関係がある,ここで、 Kz.Kiz、Kssはそれぞれスブlノイ、ツイスト
、ベンドに対する弾性定数、kは比例定数である.した
がって、しきい値電圧を下げるには△εが正で大きい必
要があるが,従来用いられている△Cの大きな液晶化合
物4−アルキル安息香酸4−シアノフエニルエステル、
4−アルキルー4゛ −シアノビフエニルなどはN−I
点が低くネマチック温度範囲を狭くしてしまう。またN
−T点が高く△εの大きな4−アルキル,−4″−シア
ノターフエニル、4−(トランス−4′−アル番ルシク
口ヘキシル)−4″−シアノビフエニルなどは弾性定数
が大きいためしきい値電圧が上昇してしまう. そこで本発明はこのような実情における要請に応じるも
のであり、その目的は他の一種又は二種以上のネマヂッ
ク液晶化合物と混合することによりネマチック温度範囲
の上限が高《しかもしきい値電圧の低い液晶組成物を得
ることができる新規な液晶化合物を提供することである
. 〔課題を解決するための手段] 本発明は一般式 キル基、又はアルコキシ基を示す) で表わされるビリミジン誘導体である。
本発明の化合物(1)は次の製造方法によって得ること
ができる. 工程l)化合物(2)をジメチルスルホキシド中で才キ
シ塩化リンと反応させて化合物(3)を{得る。
工程2)化合物(4)をクロロホルム中で臭素と反応さ
せて化合物(5)を得る, (上式中、Rは炭素原子数が1〜12の直墳アル工程3
)化合物(5)をN−メチルビロリドン中でシアン化第
一銅と反応させて化合物(6)を得る. 工程4》化合物(6)を酢酸中で亜硝酸ナトリウムと硫
酸で反応させジアゾニウム塩にした後、臭化水素酸中で
臭化第一銅と反応させて化合物(7)を得る. 工程5)化合物(7)をエタノールとベンゼン中で乾燥
塩化水素ガスと反応させる.溶媒を留去し、得られた結
晶をエタノール中で乾燥アンモニアガスと反応させ、化
合物(8)を得る.工程6)化合物(3)と化合物(8
)をエタノール中で金属ナトリウムで反応させて化合物
(9)を得る. 工程7)化合物(9)をN−メチルビロリドン中でシア
ン化第一銅と反応させて化合物(1)を得る. 【実 施 例l 以下,実施例と応用例により本発明をさらに詳しく説明
する. 実施例1 2− (3’ .5’ −ジフル才ロー4′−シアノ)
フェニル−5−(4″−ブチルフェニル)ビリミジンの
製造 工程l)ジメチルホルムアミド230ml中へ才キシ塩
化リン54mlを滴下し、続いて4−プチルフェニルア
セチルクロライド42.1gを滴下した.その後3時間
70℃で攪拌し,冷却後ジメチルホルムアミドを留去し
た.残渣を氷水中へあけ,過剰のオキシ塩化リンを分解
後、過塩素酸ナトリウム26gを水に溶した肩液を加え
冷却した.析出した結晶を濾過し,エタノール中より2
回再結晶を行ない,l−ジメチルアミノー3−ジメチル
インモニオー2−(4−プチルフエニル)一ブロベンー
(1)一過塩素酸塩58gを得た. 工程2)クロロホルム180ml中へ2.6−ジフル才
ロアニリン100gを溶かし,その中へ臭素140gを
滴下した.1時間還流後、10%水酸化カリウム溶液中
へ注いだ.それをクロロホルムで抽出し、有機層をlO
%水酸化カリウム溶液と水で洗浄した.クロロホルムを
留去後,減圧蒸留を行ない(bp70〜80℃/4mm
Hg)へキサン中より再結晶し,4−ブロモー2、6−
ジフル才ロアニリン127gを得た. 工程3)4−ブロモー2、6−ジフルオロアニリン21
g.シアン化第一銅11g.N−メチルビロリドン70
mlをフラスコに取り、3時間還流した.その後、塩化
第二鉄4 1 g ,a[11a 1 3 ml,水5
0mlの溶液中へ反応液を注いだ.その溶液をクロロホ
ルムで抽出し、水と10%水酸化カリウム溶液で洗浄し
た後クロロホルムを留去した.残渣を減圧蒸留し(bρ
90〜110℃/4mmHg)ヘキサン、クロロホルム
の混合溶bK中より再結晶し、4−シアノー2、6−ジ
フル才ロアニリン8.9gを得た. 工程4)亜硝酸ナトリウム4gをa2硫酸30ml中へ
加え、lO℃以下に冷却後酢酸38mlを加えた.その
後溶液が20〜25℃に保つように4−シアノー2、6
−ジフルオロアニリン8.9gを徐々に加えた.1時間
20〜25℃で攪拌後,48%臭化水素ll!溶液30
ml中へ臭化第一fR 1 0 gを溶解してその中へ
反応液を滴下した.滴下終了後室温で15時間撹拌した
.反応液に水を加えた後、クロロホルムで抽出し、水洗
を行なった.有機層のクロロホルムを留去し、残渣をメ
タノール、アセトン混合溶媒中から再結晶し、2−ブロ
モー5−シアノー1、3−ジフル才口ベンゼン6.6g
を得た. 工程5)2−ブロモー5−シアノー1、3−ジフル才口
ベンゼン2gをエタノール4ml、ベンゼン15mlの
混合溶媒中へ溶し、0℃以下に冷却後、乾燥塩化水素ガ
スを1時間吸収させた.その後反応液の溶媒を留去し、
残渣の結晶をエーテルで洗浄した.得られた結晶をエタ
ノール4ml中へ加へ撹拌し,0℃以下に冷却した.こ
の中へ16%アンモニア吸収エタノールを加えた後、1
時間攪拌した.反応液の溶媒を留去し,残渣の結晶をエ
ーテルで洗浄し、4−ブロモー3、5−ジフル才口ペン
ズアミジン塩酸塩2.1gを得た.工程6)4−ブロモ
ー3、5−ジフル才口ペンズアミジン塩酸塩2 1g、
1−ジメチルアミノー3−ジメチルインモニ才−2−(
4−ブチルフエ二ル)一プロベン−(1)一過塩素酸塩
27g,をメタノール28ml中へ溶解させた.この中
へ金属ナトリウム0 4gとメタノール14mlから作
ったナトリウムメチラート溶液を滴下した.その後室温
で一晩攪拌後、1時間還流した.その反応液を冷却後、
水を加え、析出した結晶を濾過した.得られた結晶をア
セトン、メタノールの混合溶媒中より再結晶を行ない、
2− (3′5゛−ジフル才口−4′−プロモフエニル
)−5−(4″−ブチルフエニル)ビリミジン2.1g
を得た. 工程7)2− (3’ .5′ −ジフル才ロー4プロ
モフェニル)−5− (4“−ブチルフエニル)ビリミ
ジン2.1g、シアン化第一@08g.N−メチルビロ
リドン6mlをフラスコに取り、1.5時間還流した。
その後、塩化第二鉄2.7g.J塩酸0.6ml.水2
 .7 m iの溶液中へ反応液を注いだ.そのr容液
をクロロホルムで抽出し,水と10%水酸化カリウム溶
液で洗浄した後、クロロホルムを留去した.残渣をアセ
トン、メタノールの混合溶媒中から再結晶を行ない、2
− (3’ .5’ −ジフル才口−4゛−シアノフェ
ニル)−5− (4″−ブチルフェニル)ビミジン0.
5gを得た.この化合物はネマチック威品質で融点は1
01℃、N−1点は144’Cであった。
同様にして工程1で用いられる化合物のR(アルキル)
を変えて次の化合物を製造した.2− (3’ .5’
 −ジフル才口−4゛ −シアノフエニル)−5− (
4″−メチルフェニル)ビリミジン 2− (3′.5′ −ジフル才ロー4゛−シアノフエ
ニル)−5−(46−メチルフエニル)ビリミジン C−N].71℃   N−I163℃(Cは結晶相、
Nはネマチック相、■は等方性液体を表わす.以下同様
である.) 2− (3’ .5’ −ジフル才ロー4′−シアノフ
エニル)−5− (4“−ブロビルフエニル)ビリミジ
ン C−N136℃     N−1155.5゜C2− 
(3’ .5’ −ジフル才ロー4゛−シアノフエニル
)−5− (4″−ベンチルフエニル)ビリミジン C−N114.5℃ N−IL45.5℃2− (3’
 .5’ −ジフル才口−4′ −シアノフエニル)−
5− (4″−へキシルフエニル)ビリミジン 2− (3’ .5’ −ジフル才口−4′−シアノフ
ェニル)−5− (4″一へプチルフエニル)ビリミジ
ン C−N108℃   N−1142℃ 2−(3″,5゛ −ジフル才口−4′ −シアノフエ
ニル)−5−(4″一才クチルフエニル)ビリミジン 2− (3′.5’  −ジフル才ロー4゜ −シアノ
フエニル) −5− (4″一ノニルフエニル)ヒリミ
ジン 2− (3’ .5′ −ジフル才ロー4゛ −シアノ
フエニル)−5− (4”一デシルフエニル)ビリミジ
ン 2−(3″,5゛−ジフル才ロー4゛−シアノフェニル
”I −5− (4“−ウンデシルフェニル)ビリミジ
ン 2− (3’ .5’ −ジフル才ロー4′−シアノフ
ェニル) −5− (4″−ドデシルフェニル)ピリミ
ジン C−N121℃   N−I140℃ 2− (3’ .5’ −ジフル才ロー4゛−シアノフ
ェニル)−5− (4″−メトキシフェニル)ビリミジ
ン 2− (3’ .5’ −ジフル才ロー4゛−シアノフ
エニル)−5−(4″一エトキシフェニル)ピリミジン C−N170℃   N一1  165℃2− (3’
 .5’ −ジフル才ロー4′−シアノフエニル)−5
− (4”−ブロビルオキシフェニル)ビリミジン C−N135℃   N−I193℃ 2− (3′.5′−ジフル才ロー4′−シアノフェニ
ル)−5− (4″−ブチル才キシフェニル)ビリミジ
ン 2− (3’ .5’ −ジフル才ロー4′−シアノフ
ェニル)−5− (4“−ペンチルオキシフェニル)ピ
リミジン C−N106.5℃ N−1179℃ 2−(3′.5’ −ジフル才ロー4′ −シアノフェ
ニル)−5− (4″一へキシル才キシフエニル)ピリ
ミジン C−N  132.5℃ N→I  175.5℃2−
 (3’ .5’ −ジフル才口−4′−シアノフヱニ
ル)−5− (4“−へプチル才キシフェニル)ビリミ
ジン 2− (3′.5′−ジフル才ロー4′−シアノフェニ
ル)−5− (4”一才クチルオキシフエニル)ピリミ
ジン 2− (3’ .5′−ジフル才ロー4′−シアノフェ
ニル)−5−(4″一ノニル才キシフエニル)ピリミジ
ン C−N124℃   N−7168℃ 2− (3’ .5’ −ジフル才ロー4′−シアノフ
ェニル)−5− (4″一デシル才キシフエニル)ビリ
ミジン 2−(3’ .5’ −ジフル才口−4′−シアノフェ
ニル) −5− (4″−ウンデシルオキシフエニル)
ビリミジン 2− (3’ .5’ −ジフル才ロー4゛−シアノフ
エニル) 一5−(4“−ドデシルオキシフエニル)ビ
リミジン C−N143℃   N−I165℃ 市販の混合液晶ZLI−1565 (メルク社製、N−
I点89.3℃)をベース液晶とし、現在一般的にN−
1点を高くする目的で使用されている4−ペンチルー4
″−シアノターフエニルと本発明化合物である実施例l
の2− (3’5゛−ジフル才ロー4′−シアノフエニ
ル)−5−(4″−ブチルフェニル)ピリミジンの特性
比較を行なった. 〔組成物A] ZLI−1565        90重量部CsH.
一〇}[F])−’CXCN     1 0重量部[
組成物B〕 ZLI−1565 90重量部 よりなる組成物A及びBを作り,それぞれ厚さ7gmの
TNセルに封入し、交流スタテック駆動、25℃で電圧
一輝度特性(第2図参昭)を測定した.結果を表2に示
す. 表  2 尚表中v1。は透過率10%時の電圧値であり,TNセ
ル測定方向θ=90゜からの測定値である.またα及び
Bはそれぞれ視角特性及びしきい特性を表わす因子であ
り、それぞれ次のように定義した. α=θ90゜V,。/θ50゜V,。(第2図参照)β
=θ90゜■,。/θ90°V●。(第2図参照)[発
明の効果] 以上に述べた如く、一般的な液晶組成物に本発明の化合
物を混合することにより、N−I点が上がり、またしき
い値電圧が大幅に下がり、しかも電気光学特性(α値・
β値)が向上することを確認した. これらの点で本発明は、現在液晶表示装置の主流となっ
ているスーパーツイステッドネマチック型表示の液晶組
成物の基本的成分として極めて有用である. からの、また曲線θ90゜は測定方向θ=90°からの
電圧−1度特性をそれぞれ示す.またそれぞれのV,。
、Vsa、V9。はそれぞれ光透過率10%、50%、
90%時の電圧である. 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 鈴 木 喜三郎(他1名)
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の化合物2− (3′.5’ −ジフル
才ロー4′−シアノ)フエニル−5− (4″−ブチル
フエニル)ビリミジンの赤外線吸光図である.

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (上式中、Rは炭素原子数が1〜12の直鎖アルキル基
    、又はアルコキシ基を示す) で表わされるピリミジン誘導体。
JP63260908A 1987-11-17 1988-10-17 ピリミジン誘導体 Pending JPH02131472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63260908A JPH02131472A (ja) 1987-11-17 1988-10-17 ピリミジン誘導体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28969087 1987-11-17
JP62-289690 1987-11-17
JP63-187609 1988-07-27
JP63260908A JPH02131472A (ja) 1987-11-17 1988-10-17 ピリミジン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02131472A true JPH02131472A (ja) 1990-05-21

Family

ID=26544810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63260908A Pending JPH02131472A (ja) 1987-11-17 1988-10-17 ピリミジン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02131472A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4655314B2 (ja) 液晶媒体及び該液晶媒体を含有する液晶表示素子
JP3856188B2 (ja) 液晶組成物
KR920001470B1 (ko) 피리미딘 유도체
US5178794A (en) Alkylene glycol derivative and liquid crystal mixture containing the same
US20070187644A1 (en) Liquid crystal compound, liquid crystal composition, and liquid crystal display device
JP4602645B2 (ja) フッ素化ナフタレン、それらを含有する液晶混合物、および液晶ディスプレイ
JPH02131472A (ja) ピリミジン誘導体
JPH04224885A (ja) 電気的に制御される複屈折の原理に基づく液晶ディスプレー及び液晶混合物
EP0390329B1 (en) Pyrimidine derivative
JPH0338572A (ja) ピリミジン誘導体
JPH04169573A (ja) ピリミジン誘導体及びそれを含有する液晶組成物及びそれを用いた液晶表示素子
JP2819645B2 (ja) ピリミジン誘導体およびそれを含有する液晶組成物
JP5002867B2 (ja) 電気光学素子
JP4788015B2 (ja) 液晶組成物
JP4752083B2 (ja) 液晶組成物
JPS5933566B2 (ja) 1,4−ジ−(シクロヘキシルエチル)ビフエニル誘導体
JPH03161453A (ja) 三環式ベンジルエーテル誘導体
JPH04159258A (ja) ジフルオロベンゾニトリル誘導体及びそれを含有する液晶組成物及びそれを用いた液晶表示装置
JP2701439B2 (ja) ジエーテル系液晶化合物
JPH0558981A (ja) ターフエニル誘導体及びそれを含有する液晶組成物及びそれを用いた液晶表示素子
JPH04290859A (ja) シクロヘキシルターフェニル誘導体及びそれを含有する液晶組成物及びそれを用いた液晶表示素子
JPH0565236A (ja) フルオロトラン系アルケニル化合物
JP4218082B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
JP2701427B2 (ja) 3環式メチレングリコール誘導体
JP2701426B2 (ja) 3環式エチレングリコール誘導体