JPH02130831A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPH02130831A
JPH02130831A JP63284770A JP28477088A JPH02130831A JP H02130831 A JPH02130831 A JP H02130831A JP 63284770 A JP63284770 A JP 63284770A JP 28477088 A JP28477088 A JP 28477088A JP H02130831 A JPH02130831 A JP H02130831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
layer
group
wiring group
semiconductor integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63284770A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Tanaka
茂 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63284770A priority Critical patent/JPH02130831A/ja
Publication of JPH02130831A publication Critical patent/JPH02130831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は半導体集積回路に関し、特にバレルシフタ回路
及びローティタ回路に使用されるものである。
(従来の技術) 近年、マイクロプロセッサ等の論理LSIは機能が高度
化しており、例5えば1クロツクサイクルで任意ビット
長のデータシフトを行なえるバレルシフタ回路が搭載さ
れるようになってきている。
第3図はバレルシフタ回路の一例として入力8ビツト、
出力4ビツトのものを示している。データ入力端子群1
a、 lb、・・・、 lhからはデータが入力し、そ
のシフト量に応じてシフト制御端子群2a。
2b、・・・、 2eのうちの一本のみをアクティブと
する。
これにより、任意ビット長のデータシフトが行なわれ、
データ出力端子群3a、 3b、・・・、 3dからシ
フトされたデータが出力される。
第4図は二層配線技術を使用した場合におけるバレルシ
フタ回路のパターン例として、前記第3図の破線で囲ん
だ1ユニツトを示している。半導体基板の一主面に形成
されたトランジスタのソース、ドレイン領域の一方は第
一層Al配線1と接続部2で接続されている。また、ゲ
ートは第二層1配線3と接続部4で接続され、この第二
層Afi配線3は前記第一層Ag配線lに直交している
。さらに、ソース、ドレイン領域の他方は第一層AfI
配線5と接続部6で接続され、こ、の第一層Ag配線5
は接続部7で第二層Ag配線8に接続されている。
このように、従来のバレルシフタ回路においては、規則
的に配列したトランジスタ素子群の配線層が一層又は二
層の配線技術により形成されていたため、前記トランジ
スタ素子群の配線が込み入る欠点がある。また、この配
線の込み入りを防止するためには配線領域を増大する必
要があるが、配線領域を増大するとチップ内に占めるブ
ロック全体の面積は著しく増大し、動作スピードも遅く
なるという欠点が生じる。なお、第5図に示すようなデ
ータの循環を行なうための循環型ローティタ回路におい
てもバレルシフタ回路と同様な欠点がある。
(発明が解決しようとする課題) このように、従来はトランジスタ素子群の配線層が一層
又は二層の配線技術により形成され、配線領域が増大し
ていたため、ブロック全体の面積の増大及び動作スピー
ドの遅れなどの欠点があった。
よって、本発明の目的は、ブロック全体の面積が小さく
、動作スピードの速い高性能な半導体集積回路を提供す
ることである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段とその作用)上記目的を達
成するために、本発明の半導体集積回路は、規則的に配
列したトランジスタ群と、このトランジスタ群上に三層
以上の配線層とを有し、互いに交わることなく前記トラ
ンジスタ群のソース、ドレイン領域の一方に接続される
第1の配線群、互いに交わることなく前記トランジスタ
群のゲートに接続される第2の配線群及び互いに交わる
ことなく前記トランジスタ群のソース、ドレイン領域の
他方に接続される第3の配線群が互いに異なつた配線層
を利用して形成される。
また、マトリックス状に配列した前記トランジスタ群と
、データが人力する前記第1の配線群と、シフト制御信
号が人力する前記第2の配線群と、データが出力する前
記第3の配線群とを形成する。この時、前記第1の配線
群を前記第3の配線群よりも多く形成することにより、
又は前記第1の配線群と前記第3の配線群とを同数形成
することにより、それぞれ高性能なバレルシフタ回路又
はローティタ回路を形成できる。
なお、前記第1、第2及び第3の配線群は互いに異なっ
た方向に形成するのが効果的である。
このような構成によれば、トランジスタ群の配線部を多
層にすることで配線領域を増大する必要がなくなる。よ
って、ブロック全体の面積が小さく、動作スピードの速
い高性能な半導体集積回路を提供することができる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明す
る。
第1図は本発明の半導体集積回路を1ユニット分につい
て示したものである。トランジスタを構成するS(ソー
ス)D(ドレイン)G(ゲート)領域上には第−層AR
配線11が形成されている。
前記第−層AfI配線11上には第二層Ajl配線12
が形成され、この第二層AIl配線12上には第三層A
fI配線13が形成されている。前記第−Jil配線1
1はソース、ドレイン領域の一方に接続部14で接続さ
れ、前記第二層Afi配線12はポリシリコン等からな
るゲート15に接続部1Bで接続されている。
また、前記第三層AI!配線13はソース、ドレイン領
域の他方に接続部17で接続されている。
なお、第2図は前記接続部17における断面図を示して
いる。SDG領域と第三層Af!配線13とを接続する
ために、前記SDG領域上には第−層AN  llaが
形成され、この第−層Al  lla上には第二JWA
fIL2aが形成されている。すなわち、このような連
続的な接続方法をとることにより三層以上の配線層を可
能にすることができる。
そこで、例えば前記第3図に示したバレルシフタ回路に
本発明を適用してみる。まず、マトリックス状に配列し
たトランジスタ群上に互いに平行となるよう第−層Af
!配線11群を行方向に形成し、この第−層Al配線1
1群を前記トランジスタ群のソース、ドレイン領域の一
方に接続する。また、前記第−層Ag配線11群に直交
するよう第二JWl!配線12群を列方向に形成し、こ
の第二層A11配線12群を前記トランジスタ群のゲー
トに接続する。なお、前記第−層Al配線11群と前記
第二層Al配線12群との間には一つのトランジスタが
配置されるようにする。さらに、互いに平行となるよう
第三層AI配線13群を斜め方向に形成し、前記トラン
ジスタ群のソース、ドレイン領域の他方に接続する。ま
た、前記第三層Al配線13群は前記第−層Afi配線
11群よりも多く形成される。
そして、データは第三層Ajl配線13群から入力され
、シフト制御信号は第二層Ajl配線12群から入力さ
れる。これにより、シフトされたデータが第−層Aj2
配線11群から出力される。
なお、前記第−層、第二層、又は第三層Af!配線11
.12.13群の形成される方向は前記の例に限られな
い。例えば、第三層jl配線13群を第−層Al配線1
1群に直交するよう列方向に形成し、この第三層Al配
線13群を前記トランジスタ群のソース、ドレイン領域
の他方に接続する。そして、第二層AII配線12群を
斜め方向に形成し、前記トランジスタ群のゲートに接続
することも可能である。
ところで、前記第−層AfI配線11群と前記第三層A
l配線13群とを同数形成する。また、データを第三層
Al配線13群から入力し、制御信号を第二層Al配線
12群から入力し、データを第−層AI配線11群から
出力する。これにより、本発明をローティタ回路に適用
することもできる。
このような構成によれば、データ入力、データ出力及び
シフト制御入力又は制御入力に使用される配線、すなわ
ちトランジスタのソース、ドレイン及びゲートに接続さ
れる配線がそれぞれ異なった配線層に形成されるため配
線領域が増大する心配はない。よって、ブロック全体の
面積が小さく、動作スピードも速い高性能な半導体集積
口路を提供することができる。
さらに、本発明のバレルシフタ回路又はローティタ回路
におけるデータ入力、データ出力及びシフト制御入力又
は制御入力と配線層との対応は前記実施例に限られるも
のではなく、種々の変形が可能である。例えば、データ
出力に使用されるAg配線11を第二層目又は第三層目
に形成し、シフト制御入力又は制御入力に使用されるA
fi配線12を第三層目又は第一層目に形成し、データ
入力に使用されるAfi配線13を第−層目又は第二層
口に形成することもできる。なお、配線層が三層以上あ
る場合において、は、データ入力、データ出力及びシフ
ト制御入力又は制御入力と配線層との対応はこの他にも
種々考えられる。
〔発明の効果] 以上、説明したように本発明によれば次のような効果を
奏する。
トランジスタ素子群の配線層が三層以上あることにより
、ブロック金体の面積が小さく、動作スピードも速い高
性能な半導体集積回路を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わる半導体集積回路の平
面パターンを示す図、第2図は前記第1図におけるSD
G領域と第三層A、Q配線との接続部における断面図、
第3図はバレルシフタ回路を示す回路図、第4図は従来
のバレルシフタ回路の平面パターンを示す図、第5図は
ローティタ回路を示す回路図である。 11・・・第−層Ag配線、12・・・第二層AII配
線、13・・・第三層A、jll配線、15・・・ゲー
ト、14.18.17・・・接続部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 a 2b    2c 第3図 d e 第4図 第2図 5図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)規則的に配列したトランジスタ群と、このトラン
    ジスタ群上に第1の配線層、第2の配線層及び第3の配
    線層とを有する半導体集積回路であって、 (a)互いに交わることなく形成され、かつ、前記トラ
    ンジスタ群のソース、ドレ イン領域の一方に接続される第1の 配線群と、 (b)互いに交わることなく形成され、かつ、前記トラ
    ンジスタ群のゲートに接続 される第2の配線群と、 (c)互いに交わることなく形成され、かつ、前記トラ
    ンジスタ群のソース、ドレ イン領域の他方に接続される第3の 配線群とを具備し、 これら第1、第2及び第3の配線群が互いに同じ配線層
    を利用することなく、前記第1、第2又は第3の配線層
    のいずれかに形成されることを特徴とする半導体集積回
    路。
  2. (2)前記第1の配線群を前記第3の配線群よりも多く
    設けることにより、前記第1の配線群から入力されるデ
    ータが前記第2の配線群から入力されるシフト制御信号
    により任意ビット長シフトして前記第3の配線群へ出力
    されることを特徴とする請求項1記載の半導体集積回路
  3. (3)前記第1の配線群と前記第3の配線群とを同数設
    けることにより、前記第1の配線群から入力されるデー
    タが前記第2の配線群から入力される制御信号により循
    環して前記第3の配線群へ出力されることを特徴とする
    請求項1記載の半導体集積回路。
  4. (4)前記第1の配線群と前記第2の配線群とが異なっ
    た方向に形成され、かつ、前記第3の配線群が前記第1
    及び第2の配線群のいずれとも異なった方向に形成され
    ることを特徴とする請求項1、2又は3記載の半導体集
    積回路。
JP63284770A 1988-11-10 1988-11-10 半導体集積回路 Pending JPH02130831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63284770A JPH02130831A (ja) 1988-11-10 1988-11-10 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63284770A JPH02130831A (ja) 1988-11-10 1988-11-10 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02130831A true JPH02130831A (ja) 1990-05-18

Family

ID=17682789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63284770A Pending JPH02130831A (ja) 1988-11-10 1988-11-10 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02130831A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993014456A1 (en) * 1992-01-09 1993-07-22 Oki Electric Industry Co., Ltd. Barrel shifter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993014456A1 (en) * 1992-01-09 1993-07-22 Oki Electric Industry Co., Ltd. Barrel shifter
US5465223A (en) * 1992-01-09 1995-11-07 Oki Electric Industry Co., Ltd. Barrel shifter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2761310B2 (ja) ユーザ構成可能な回路アレーアーキテクチャ
KR100336155B1 (ko) 집적회로내에금속배선을배선하는방법및이에의해제조된집적회로
US5258891A (en) Multichip module with multilayer wiring substrate
JPH02130831A (ja) 半導体集積回路
KR910007900B1 (ko) 반도체 집적회로장치
US5670802A (en) Semiconductor device
JP3289999B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0590427A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0430452A (ja) 半導体集積回路装置
JPS59182540A (ja) 半導体装置における配線パタ−ンの設計方法
JP2737620B2 (ja) 半導体集積回路の配線方法
JP2982516B2 (ja) 半導体集積回路のレイアウト方式
JP3262426B2 (ja) 半導体集積回路装置のレイアウト方法
JP2776513B2 (ja) 半導体集積回路
JP2614844B2 (ja) 半導体集積回路
JP2002100732A (ja) 容量素子形成方法
JP2901311B2 (ja) 半導体集積回路
JP2574756B2 (ja) 相補形mos集積回路
JPS62291136A (ja) 集積回路の配線方法
JPH0695552B2 (ja) 半導体集積回路の配線方式
JPH02248049A (ja) 半導体集積回路
JPS6333843A (ja) 半導体集積回路
JPH05243380A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6037764A (ja) 固定記憶素子マトリツクス
JPH03169073A (ja) 半導体集積回路装置