JPH02129157A - 1―アミノ―2―クロル―4―ヒドロキシ―アントラキノンの製造方法 - Google Patents

1―アミノ―2―クロル―4―ヒドロキシ―アントラキノンの製造方法

Info

Publication number
JPH02129157A
JPH02129157A JP1246601A JP24660189A JPH02129157A JP H02129157 A JPH02129157 A JP H02129157A JP 1246601 A JP1246601 A JP 1246601A JP 24660189 A JP24660189 A JP 24660189A JP H02129157 A JPH02129157 A JP H02129157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfuric acid
amino
anthraquinone
hydroxy
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1246601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2730991B2 (ja
Inventor
Gerhard Epple
ゲールハルト、エプレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH02129157A publication Critical patent/JPH02129157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2730991B2 publication Critical patent/JP2730991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C225/00Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones
    • C07C225/24Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones the carbon skeleton containing carbon atoms of quinone rings
    • C07C225/26Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones the carbon skeleton containing carbon atoms of quinone rings having amino groups bound to carbon atoms of quinone rings or of condensed ring systems containing quinone rings
    • C07C225/32Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones the carbon skeleton containing carbon atoms of quinone rings having amino groups bound to carbon atoms of quinone rings or of condensed ring systems containing quinone rings of condensed quinone ring systems formed by at least three rings
    • C07C225/34Amino anthraquinones
    • C07C225/36Amino anthraquinones the carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B1/00Dyes with anthracene nucleus not condensed with any other ring
    • C09B1/50Amino-hydroxy-anthraquinones; Ethers and esters thereof
    • C09B1/503Amino-hydroxy-anthraquinones; Ethers and esters thereof unsubstituted amino-hydroxy anthraquinone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B1/00Dyes with anthracene nucleus not condensed with any other ring
    • C09B1/50Amino-hydroxy-anthraquinones; Ethers and esters thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は1−アミノ−4−ヒドロキシ−アントラキノン
を塩素化することにより、■−アミノー2−クロルー4
−ヒドロキシ−アントラキノンを製造する方法に関する
ものである。
(従来技術) 西独特許出願公開2103059号は、■−アミノー2
−クロルー4−ヒドロキ/−アントラキノン(I)が、
3′−二トロー4′−クロルベンゾイル安息香酸を硼酸
及び発煙硫酸で環化し、次いでニトロ基を還元すること
により製造され得ることを開示している。しかしながら
、この方法は生成物の高コスト精製を必要とし、しかも
化合物(I)の収率は不満足なものである。
また西独特許出願公開1215283号によれば、1−
アミノ−4−ヒドロキシアントラキノン(II)を二酸
化マンガンにより酸化して相当するキノンイミンとし、
次いで塩化水素で付加反応することにより製造され得る
としている。
日本国特許出願公告昭56−42631号は、不活性を
機溶媒中においてl−アミノ−4−ヒドロキシアントラ
キノン(n)の鉱酸塩を塩素化することにより1−アミ
ノ−2−クロル−4−ヒドロキシアントラキノン(I)
を製造することを開示している。さらに西独特許出願公
告1199279号は、硼酸の存在下、硫酸含有媒体中
において化合物(n)の5−位及び8−位が塩素化され
得ることを開示している。しかしながら、この方法では
一般的にジ塩素化生成物が形成されるべきであり、2−
位の塩素化を選択的に行うについては問題がある。
上述した従来法はすべての最終目的物の純度及び収率に
ついて不満足であり、そこで本発明の目的は、上述した
従来法の欠点を回避し克服することである。
(発明の要約) しかるにこの目的は、l−アミノ−4−ヒドロキシアン
トラキノン(n)を塩素化して1−アミノ2−クロル−
4−ヒドロキシアントラキノン(I)を製造するに当り
、この塩素化を90−100重量%濃度の硫酸中におい
て、或は2重量%までの発煙硫酸中において行うことに
より達成さされ得ることが見出された。
(発明の構成) ■−アミノー4−ヒドロキシアントラキノン(II)は
公知であり、例えば1.4−ジアミノアントラキノンを
硫酸中において二酸化マンガンと反応させることにより
得られる。大部分の目的に対しては、工業的品位の化合
物(■)(純度95重1%)の使用で充分である。
化合物(n)に対して溶媒となる硫酸或は発煙硫酸は、
化合物(II)it、に対して5乃至20 kg 1こ
とに6乃至12kgの量で使用するのが好ましい。
この硫酸の濃度は、90−100重量%、ことに92−
98重量%であるのが好ましい。100%とする残余量
は水である。
発煙硫酸、すなわち三酸化硫黄の無水硫酸溶液も同様に
適当であって、S0312度は2重量%までとする。
使用される塩素化剤は塩素であるのが好ましいが、ノク
ロルイソシアヌール酸及び塩素化石灰も適当である。
塩素化剤として塩素が使用される場合、反応はJiHl
(III)或は二酸化マンガンのような塩素化触媒の存
在下において促進される。
塩素化剤及び材料化合物(n)は化学量論的量において
使用されるのが好ましいが、反応を促進するために塩素
化剤を約20モル当量%を超えない過剰量使用すること
も遊離である。しかしながら、例えば化合物(I)の選
択性を増大させるために、理論量を超える化合物(■)
を使用することは、反応混合物処理の観点からすれば推
奨し難い。
塩素化は一般に20乃至100℃、ことに40乃至75
℃の温度で行われる。
反応はまず化合物(II)の溶液を硫酸或は発煙硫酸中
に投じ、反応温度で塩素化剤を添加し、必要であれは反
応が進行するに従って温度を上げることにより行われる
処理は慣用の方法で、例えば撹拌容器カスケードにおい
て連続的に行われ得る。
反応の進行は薄層クロマトグラフィーにより監視するこ
とが好ましい。材料化合物(II)の97%以上が転化
したとき、一般的に反応混合物を水中に或は亜硫酸ナト
リウム水溶液中に注下、シ、或は反応混合物中に水を徐
々に添加し希釈することにより反応を停止する。この処
理により沈澱した固体骨を濾別し、水洗する。これは一
般的に目的化合物(I)を90乃至95重量%含有する
。残渣は主として未転化の材料化合物(n)であって、
好ましくないジ塩素化生成物は実際上無視可能のta量
である。
l−アミノ−2−クロル−4−ヒドロキシアントラキノ
ン(I)は、アントラキノン染料、例えばデイスパース
、レッド60及びデイスパース、レッド91製造のため
の重要な中間生成物である。
実施例1 1−アミノ−4−ヒドロキシアントラキノン(95重量
%純度)158gを20−25℃において96重量%濃
度の硫酸1500g中に溶解させて得られた溶液に、無
水塩化鉄(III)3gを55−60℃において添加し
た。次いでこれに塩素導入流過させ、出発材料(II)
の痕跡量が薄層クロマトグラフィーにより認められる程
度に至までこの処理を継続した。次いで反応混合物に亜
硫酸ナトリウム45g及び水5000gの溶液を添加し
た。反応生成物沈澱を濾別し、水洗した。
93重量%の目的化合物(I)を含有する生成物を得た
が、これは理論量の94%に相当する収率である。
実施例2 1−アミノ−4−ヒドロキシアントラキノン(95ff
i量%純度)30gを20−25℃において96重量%
濃度の硫酸300gに溶解させて調製された溶液に、6
0℃において15分間にわたりジクロルイソシアヌール
酸のNa塩16gを添加した。この混合物を60″9に
おいて1時間攪拌し、次いで水1000gを添加した。
この反応生成物を実施例1と同様に処理した。
89fflffi%の化合物(I)を含有する生成物が
得られたが、これは理論量の93%に相当する収率であ
る。
実施例3 ■−アミノー4−ヒドロキシアントラキノン(94,5
重量%純度)50gを96重!Ik%鳩度の硫酸300
gに溶解させた溶液に、無水塩化鉄([[)2gを添加
した。次いで薄層クロマトグラフィーにより出発化合物
(II)の痕跡量が認められ得る程度に至まで、60℃
において塩素を導入流過させる。次いで2gの亜硫酸ナ
トリウム2gを添加し、eo−so℃において水84g
を滴下した。室温に冷却御、反応生成物沈澱を吸引縮刷
し、60重量%濃度の硫酸水溶液250gで洗浄し、次
いで水で洗浄した。
54.6gの生成物は目的化合物(I)を95.2%含
有しており、これは理論量に対して96%の収率に相当
する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)以下の式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) の1−アミノ−4−ヒドロキシ−アントラキノンを塩素
    化することにより、以下の式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) の1−アミノ−2−クロル−4−ヒドロキシ−アントラ
    キノンを製造する方法において、塩素化を90乃至10
    0重量%硫酸或は2重量%までの発煙硫酸中において行
    うことを特徴とする方法。
  2. (2)請求項(1)による方法であって、塩素化を20
    乃至100℃で行うことを特徴とする方法。
JP1246601A 1988-09-27 1989-09-25 1―アミノ―2―クロル―4―ヒドロキシ―アントラキノンの製造方法 Expired - Lifetime JP2730991B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3832740.6 1988-09-27
DE3832740A DE3832740A1 (de) 1988-09-27 1988-09-27 Verfahren zur herstellung von 1-amino-2-chlor-4-hydroxy-anthrachinon

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02129157A true JPH02129157A (ja) 1990-05-17
JP2730991B2 JP2730991B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=6363792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1246601A Expired - Lifetime JP2730991B2 (ja) 1988-09-27 1989-09-25 1―アミノ―2―クロル―4―ヒドロキシ―アントラキノンの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4997960A (ja)
EP (1) EP0361253B1 (ja)
JP (1) JP2730991B2 (ja)
KR (1) KR0156911B1 (ja)
DE (2) DE3832740A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4101875A1 (de) * 1991-01-23 1992-07-30 Basf Ag Verfahren zur herstellung von 1-amino-2-chlor-4-hydroxi-anthrachinon

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1184879B (de) * 1962-07-16 1965-01-07 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 1-Hydroxy-2-brom-4-amino-anthrachinonen
DE1215283B (de) * 1963-01-24 1966-04-28 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von chlorierten Hydroxyaminoanthrachinonen
DE1199279B (de) * 1963-08-21 1965-08-26 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von in alpha-Stellung chlorierten Anthrachinonen
US3631074A (en) * 1969-11-24 1971-12-28 Bayer Ag Process for the production of substituted anthraquinones
DE2353532C2 (de) 1973-10-25 1982-02-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von 1-Amino-2-chlor-4-hydroxy-anthrachinon
US3860631A (en) * 1973-12-06 1975-01-14 Smithkline Corp Process for the preparation of n-acyl-2- and 4-hydroxyphenylglycines

Also Published As

Publication number Publication date
JP2730991B2 (ja) 1998-03-25
US4997960A (en) 1991-03-05
EP0361253B1 (de) 1993-12-15
DE58906432D1 (de) 1994-01-27
KR0156911B1 (ko) 1998-12-01
EP0361253A3 (de) 1991-03-06
KR900004676A (ko) 1990-04-12
EP0361253A2 (de) 1990-04-04
DE3832740A1 (de) 1990-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02169565A (ja) ビス―(4―クロルフェニル)スルホンの製造方法
Bogert et al. 3, 5-BIBROM-2-AMINOBENZOIC ACID: ITS NITRILE AND THE SYNTHESIS OF QUINAZOLINES FROM THE LATTER.
JPH02129157A (ja) 1―アミノ―2―クロル―4―ヒドロキシ―アントラキノンの製造方法
US4588814A (en) Process for the preparation of 3,4,9,10-perylenetetracarboxylic acid diimide
JPS6157536A (ja) 2−ニトロ−4,6−ジクロル−5−エチルフエノ−ルの製造法
JPS588373B2 (ja) キニザリン(1,4−ジヒドロキシアントラキノン)の製法
JPS6056157B2 (ja) 高純度ハロゲンナフタル酸無水物の製法
JPS63196539A (ja) 高純度のテトラクロロ−1,4−ベンゾキノンの製造方法
US4960929A (en) Hydroxyethylsulfonylnitro- and hydroxyethylsulfonylamino-benzoic acids and processes for their preparation
US4645626A (en) Process for the production of quinizarine derivatives which are disubstituted in the 5- and 8-positions by hydroxyl or chlorine
JPH0665511A (ja) ジアントラキノン−n,n’−ジヒドロアジン及びその塩素化生成物の製法
JPS59137429A (ja) 核ハロゲン化3−フルオロトルエン類とその製造方法
JPH03271275A (ja) キノリン酸の製造法
US4461918A (en) Process for producing pentachloronitrobenzene from hexachlorobenzene
JP2648346B2 (ja) ハロゲノイサト酸無水物の製法
JPH06737B2 (ja) アルキル―〔3クロロフェニル〕―スルホンの製造方法
JPS587615B2 (ja) ジメトキシアントラキノンルイノ セイゾウホウ
JPS5910656B2 (ja) 1−アミノ−ナフタレン−7−スルホン酸の製造方法
JPH0413657A (ja) 2,4―ジアミノベンゼンスルホン酸の製造方法
JPS6344552A (ja) 2,6−ジクロロ−3,4−ジニトロエチルベンゼン及びその製法
US4454362A (en) Process for producing pentachloronitrobenzene
JPH09176101A (ja) p−ニトロフェニルヒドラジンの製造法
KR920009575B1 (ko) 파라위치가 치환된 6-브로모-2-시아노벤젠아민의 제조방법
JPS6050176B2 (ja) 1−クロル−2−メチルアントラキノンの製造法
JPS62181240A (ja) 2,6−ジクロロ−p−ニトロフエノ−ルの製造法