JPH02128974A - 自動二輪車等鞍乗形車両の燃料タンク取付装置 - Google Patents

自動二輪車等鞍乗形車両の燃料タンク取付装置

Info

Publication number
JPH02128974A
JPH02128974A JP28283688A JP28283688A JPH02128974A JP H02128974 A JPH02128974 A JP H02128974A JP 28283688 A JP28283688 A JP 28283688A JP 28283688 A JP28283688 A JP 28283688A JP H02128974 A JPH02128974 A JP H02128974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel tank
frame
mounting
inverted
body frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28283688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2688952B2 (ja
Inventor
Ikuo Ishizuka
石塚 郁雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP28283688A priority Critical patent/JP2688952B2/ja
Publication of JPH02128974A publication Critical patent/JPH02128974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2688952B2 publication Critical patent/JP2688952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、自動二輪車等鞍乗形車両の燃料タンク取付
装置に関する。
(従来の技術) 鞍乗形車両の一例としての自動二輪車では、通常、その
車体フレームはヘッドバイブから後下方に向って延びる
主フレームを有している。そして、この主フレームに跨
り正面視で倒立U字状をなす燃料タンクが設けられる。
そして、この燃料タンクの底板外面が車体フレーム側に
取付具によって取り付けられることにより、この燃料タ
ンクを車体フレーム側に支持させたものがある(例えば
、特開昭55−110676号公報)。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上記構成において、燃料タンクの底板外面で
囲まれた凹部を有効に利用するため、この凹部にエアク
リーナなと種々の部品を配設することがある。
しかし、このように構成すると、凹部に配設した種々の
部品によって、燃料タンクを取り付けるための上記取付
具の配置が制限されることになる。この結果、第1に、
車体フレームに対して燃料タンクを取り付けた場合に、
その取付強度を十分に確保することが困難になるおそれ
がある。また、第2に、車体フレームに対する燃料タン
クの取り付は時の良好な作業性が得られなくなるおそれ
もある。
(発明の目的) この発明は、上記のような事情に注目してなされたもの
で、燃料タンクの底板外面で囲まれた凹部に、エアクリ
ーナなどの部品を配設してこの凹部の有効利用を図り、
また、車体フレームに対する燃料タンクの取付強度を十
分に確保できるようにすると共に、車体フレームに対す
る燃料タンクの取り付は時に良好な作業性が得られるよ
うにすることを目的とする。
(発明の構成) 上記目的を達成するためのこの発明の特徴とするところ
は、燃料タンクの底板外面に沿って延び正面視で倒立U
字状をなす取付フレームを設け、この取付フレームを車
体フレームに支持させると共に、同上取付フレームに燃
料タンクを取付具により取り付けた点にある。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面により説明する。
第2図において、lは自動二輪車、2はその車体フレー
ムで、この車体フレーム2はセミダブルクレードル形を
なしている。即ち、この車体フレーム2はその前部にヘ
ッドバイブ3を有し、このヘッドバイブ3の上部から後
下方に向って主フレーム4が延び、更に、この主フレー
ム4の後端から左右一対のシートピラーチューブ5が下
方に向って延び、その各下端にリヤアームブラケット6
が取り付けられている。一方、上記ヘッドバイブ3の下
部から後下方に延びてその後端が上記リヤアームブラケ
ット6の下端に連結される左右−対のダウンチューブ7
が設けられる。
上記へラドバイブ3にはフロントフォーク8が操向自在
に支承される。そして、このフロントフォーク8の下端
には前輪9が支承され、同上フロントフォーク8の上端
にはハンドル10が取り付けられている。
前記リヤアームブラケット6には枢支軸12によりリヤ
アーム13が上下揺動自在に枢支され、このリヤアーム
13の揺動端に後輪14が支承されている。また、上記
シートピラーチューブ5の上部とリヤアーム13との間
には緩衝器15がリンク機構16を介して介在している
18は4サイクル並列2気筒のエンジンで、このエンジ
ン18は車体フレーム2の内部に位置してこの車体フレ
ーム2に締結されている。このエンジン18の吸気孔に
は気化器19が取り付けられ、また、この気化器19を
通してエンジン18に吸入される外気を清浄にするため
のエアクリーナ20が設けられる。
上記気化器19に燃料を供給する板金製燃料タンク22
が設けられる。この燃料タンク22は正面視で倒立U字
状をなし、この燃料タンク22の下面側に形成された凹
部23が前記主フレーム4に嵌合しており、つまり、こ
の燃料タンク22は主フレーム4に跨るように設けられ
ている。また、この場合、前記気化器19やエアクリー
ナ20は上記凹部23に配設され、この凹部23の有効
利用が図られている。なお、22aはキャップである。
前記主フレーム4の後端から後上方に向って左右一対の
シートレール24が延びている。このシートレール24
の後端はバックステー25によってリヤアームブラケッ
ト6に強固に支持されており、上記シートレール24上
にシート26が取り付けられている。その他、28はカ
ウリングである。
そして、前記エンジン18はエアクリーナ20や気化器
19を通して外気を吸入すると共に、気化器l・9を介
して燃料タンク22からの燃料を吸入することにより作
動する。そして、このエンジン18の動力を後輪14に
伝えることにより、自動二輪車lを走行させることがで
きるようになっている。
前記燃料タンク22は後部取付装置30と前部取付装置
31とにより車体フレーム2に取り付けられている。
まず、上記後部取付装置30につき、第2図と第3図と
により説明する。この後部取付装置30は燃料タンク2
2の後端を左右シートレール24上に取り付けるための
ものである。即ち、上記左右シートレール24間に板状
のクロスメンバ32が架設され、このクロスメンバ32
を貫通してこれに左右一対のナツト33が取り付けられ
ている。この各ナツト33には上下一対の緩衝材34.
34が外嵌しており、これら両緩衝材34゜34間に燃
料タンク22後部のフランジ22bが挟まれている。ま
た、上記緩衝材34上に座金35が設けられ、この座金
35を貫通してナツト33にねじ込まれるボルト36に
より、両緩衝材34.34とフランジ22bとが上記ク
ロスメンバ32と座金35との間に挟み付けられている
そして、この場合、フランジ22bが両緩衝材34.3
4間に弾性力で挟まれることにより、燃料タンク22の
後部が車体フレーム2に強固に支持され、また、この際
、上記緩衝材34.34が車体フレーム2から燃料タン
ク22に伝わろうとする振動を効果的に吸収する。
次に、第1図、および第4図から第7図により、前記前
部取付装置31について説明する。
第1図と第4図において、上記燃料タンク22の底板3
9は左右に対面する側板39a、39aと、これら側板
39a、39aの上端同士を連結する天井板39bとで
正面視で倒立U字状に形成されており、この底板39の
外面で囲まれた部分が前記凹部23となっている。
上記底板39の外面に沿って延び、かつ、前記主フレー
ム4を跨ぐ正面視倒立U字状の取付フレーム40が設け
られる。この取付フレーム40の左右側部はそれぞれ倒
立り字状に折り曲げたパイプ材41.41で形成され、
また、この左右パイプ材41.41の各上端は前記主フ
レーム4の上方に位置する板金材42で互いに連結され
ている。そして、この取付フレーム40は十分の剛性を
有している。
上記各パイプ材41の下端は各ダウンチューブ7の外側
面に突設されたブラケット43に対しそれぞれボルト4
4により着脱自在にねじ止めされている。また、上記板
金材42に突設された取付片46が主フレーム4上に溶
接されたブラケット47に対しボルト48により着脱自
在にねじ止めされている。即ち、これらの構成によって
、取付フレーム40は車体フレーム2に強固に支持され
ている。
第1図、第4図、および第5図において、上記各パイプ
材41に各側板39aがそれぞれ第1取付具50により
取り付けられている。この第1取付具50は上記側板3
9aの上下中途部に溶接される平面視ハツト形のブラケ
ット51を有し、このブラケット51に上下一対の緩衝
材52.52がそれぞれボルト53により着脱自在にね
じ付けられている。この緩衝材52はゴム製で、軸心が
車幅方向に延びる円柱形をなし、この緩衝材52の外周
面には円弧状の周溝54が形成されている。
一方、各パイプ材41には上下一対の環状体56.56
が溶接されている。この各環状体56の軸心は車幅方向
に延びており、これが上記緩衝材52に外嵌して周溝5
4に嵌め込まれている。そして、これによって、上記側
板39aが取付フレーム40を介して車体フレーム2に
支持されている。
第1図、第4図、第6図、および第7図において、上記
板金材42に前記天井板39bが第2取付具57により
取り付けられている。この第2取付具57は左右一対の
ボルト体58.58を有している。この各ボルト体58
は板金材42に対し、上下位置が調整できるようにして
ナツト59によりねじ付けられている。この各ボルト体
58は板金材42から上方に向って突出しており、その
上端に緩衝材60が取り付けられ、この緩衝材60上に
上記天井板39bの左右中途部が圧接しており、これに
よって、上記天井板39bが取付フレーム40を介して
車体フレーム2に支持されている。
即ち、上記燃料タンク22は、第1、第2取付具50.
57により取付フレーム40に取り付けられることによ
って、この取付フレーム40を介し車体フレーム2に強
固に支持されている。
なお、上記の場合、車体フレーム2から燃料タンク22
に伝わろうとする振動は上記各緩衝材52.60が効果
的に吸収する。また、上記側板39aや天井板39bは
平板状であり、そのため、その各中途部は十分の強度を
有するものではないが、この各中途部は第1、第2取付
具50.57により取付フレーム40に取り付けられる
ため、これら側板39aや天井板39bは取付フレーム
40により補強されて十分の剛性を有することとなって
いる。更に、取付フレーム40は底板39に沿った形状
であるため、凹部23の空間が徒らに狭められることは
防止されている。このため、取付フレーム40に邪魔さ
れることなく前記したようにエアクリーナ20が凹部2
3内に配設されている。
(発明の効果) この発明によれば、燃料タンクを車体フレームに支持さ
せるための取付フレームは上記燃料タンクの底板外面に
沿って延び正面視で倒立U字状をなしている。このため
、燃料タンクの底板外面で囲まれた凹部の空間がこの取
付フレームによって徒らに狭められることは防止されて
いる。このため、上記凹部にエアクリーナ等の部品を配
設するなど、して、この凹部を有効に利用することがで
きる。
しかも、上記したように、取付フレームは底板外面に沿
って延びているため、この取付フレームに燃料タンクを
取り付けるための取付具の設置位置は、上記取付フレー
ムに沿った所望の部位を選択することができる。つまり
、取付具の設置位置を選択する際の自由度が高いことか
ら、上記したように底抜で囲まれた凹部内にエアクリー
ナ等の部品を配設して、この凹部の有効利用を図った場
合でも、これらエアクリーナ等からの制限を受けないで
、取付フレームに沿った所望位置で、取付具により燃料
タンクを取付フレームに対し取り付けることができる。
よって、車体フレームに対する燃料タンクの取付強度を
十分に確保できると共に、車体フレームに対する燃料タ
ンクの取り付は時に良好な作業性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示し、第1図は第4図のI −
143矢視断面図、第2図は自動二輪車の前部側面図、
第3図は第2図のIII −Illl矢線断面図、第4
図は第2図の部分拡大断面図、第5図は第1図のV−V
l矢線断面図、第6図は同上第1図のVl −Vl線矢
視断面図、第7図は同上第1図の■−VD線矢視断面図
である。 1・・自動二輪車、2・・車体フレーム、3・・ヘッド
バイブ、4・・主フレーム、20・エアクリーナ、22
・・燃料タンク、2白・・凹部、39・・底板、40・
・取付フレーム、50・第1取付具(取付具)、57・
・第2取付具(取付具)。 第8図 J9  39G

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、車体フレームがヘッドパイプから後下方に向って延
    びる主フレームを有し、この主フレームに跨り正面視で
    倒立U字状をなす燃料タンクを設けた自動二輪車等鞍乗
    形車両において、上記燃料タンクの底板外面に沿って延
    び正面視で倒立U字状をなす取付フレームを設け、この
    取付フレームを上記車体フレームに支持させると共に、
    同上取付フレームに燃料タンクを取付具により取り付け
    た自動二輪車等鞍乗形車両の燃料タンク取付装置。
JP28283688A 1988-11-09 1988-11-09 自動二輪車等鞍乗形車両の燃料タンク取付装置 Expired - Lifetime JP2688952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28283688A JP2688952B2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 自動二輪車等鞍乗形車両の燃料タンク取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28283688A JP2688952B2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 自動二輪車等鞍乗形車両の燃料タンク取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02128974A true JPH02128974A (ja) 1990-05-17
JP2688952B2 JP2688952B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=17657706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28283688A Expired - Lifetime JP2688952B2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 自動二輪車等鞍乗形車両の燃料タンク取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2688952B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5791431A (en) * 1996-09-12 1998-08-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha All terrain vehicle frame structure
JP2012183984A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の車体フレーム
JP2014046869A (ja) * 2012-09-03 2014-03-17 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鞍乗型車両
JP2015036272A (ja) * 2013-08-12 2015-02-23 スズキ株式会社 自動二輪車の燃料タンク支持構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5791431A (en) * 1996-09-12 1998-08-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha All terrain vehicle frame structure
JP2012183984A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の車体フレーム
JP2014046869A (ja) * 2012-09-03 2014-03-17 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鞍乗型車両
EP2894087A4 (en) * 2012-09-03 2016-04-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd SADDLE VEHICLE
JP2015036272A (ja) * 2013-08-12 2015-02-23 スズキ株式会社 自動二輪車の燃料タンク支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2688952B2 (ja) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4232997B2 (ja) 自動二輪車の操舵装置
CA2519322C (en) Body frame of saddle-ride type vehicle
JPH02128974A (ja) 自動二輪車等鞍乗形車両の燃料タンク取付装置
JP3104428B2 (ja) 自動二輪車の排気マフラ装置
US9815521B2 (en) Exhaust system of saddle-ride type vehicle
JP3623844B2 (ja) マフラーの取付構造
JPH03193584A (ja) 自動二輪車
JP4394774B2 (ja) 自動二輪車
JPH01275284A (ja) 自動二輪車の車体下部構造
JP3701361B2 (ja) 自動二輪車の補機部品取付用ステイ構造
JPH06312677A (ja) 自動二輪車のシート取付構造
JPH10297569A (ja) 自動二輪車の車体後部構造
JPH0332752Y2 (ja)
JP3457303B2 (ja) 自動二輪車におけるフロントトップカバーの取付け構造
JPH06234382A (ja) 自動二輪車の燃料タンク取付構造
JPH0569766A (ja) フロントシートの取付構造
JP4152469B2 (ja) シートの支持構造
JPH0239856Y2 (ja)
JPH08207867A (ja) 自動2輪車のエンジン支持構造
JPS59301Y2 (ja) 自動二輪車の燃料タンク取付構造
JP3362426B2 (ja) 自動二輪車
JPH0818585B2 (ja) 自動二輪車等の車両における燃料タンクの固定装置
JP2758409B2 (ja) 自動二輪車
JP2793192B2 (ja) 自動二輪車のカウリング支持構造
JPH03193582A (ja) 自動二輪車

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 12