JPH0212869A - スタッガー配列のepromセルを備えたテーブルクロス形メモリマトリックス - Google Patents

スタッガー配列のepromセルを備えたテーブルクロス形メモリマトリックス

Info

Publication number
JPH0212869A
JPH0212869A JP1084919A JP8491989A JPH0212869A JP H0212869 A JPH0212869 A JP H0212869A JP 1084919 A JP1084919 A JP 1084919A JP 8491989 A JP8491989 A JP 8491989A JP H0212869 A JPH0212869 A JP H0212869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lines
floating gate
line
drain
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1084919A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0775249B2 (ja
Inventor
Stefano Mazzali
ステファーノ マッツァリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STMicroelectronics SRL
Original Assignee
SGS Thomson Microelectronics SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SGS Thomson Microelectronics SRL filed Critical SGS Thomson Microelectronics SRL
Publication of JPH0212869A publication Critical patent/JPH0212869A/ja
Publication of JPH0775249B2 publication Critical patent/JPH0775249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation
    • H01L29/7884Programmable transistors with only two possible levels of programmation charging by hot carrier injection
    • H01L29/7885Hot carrier injection from the channel
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスタッガー配列のI!FROMセルを備えたテ
ーブルクロス形メモリマトリックスに関する。
メモリマトリックス、特にf!FROMセルを備えたメ
モリマトリックスを製造する場合、個別セルの密度を最
大限に大きくして使用可能面積を有効に利用すると共に
その性能を高めることが重要である。このためには、特
にホトリソグラフィの分野においてこれまで以上に進ん
だ技術を開発、利用して、0.8 ミクロンと言ったミ
クロン以下の微細構造を形成する必要がある。たとえこ
のような技術を用いても、セルの大きさを縮小するのは
ますます困難になるため、研究の方向はこれらの問題を
解決し得る新しい構造の方に向かっている。
EPROMセルの分野においては、従来のように制御ゲ
ート線対の平行ソース線と交互に浮動ゲート領域の上に
自己整合的に積層すると共にドレン接点を各ゲート線対
の片側の線と次の線対の片側の線との間に配設すること
を要する構成から一歩進んで、数年前に所謂「テーブル
クロス」構造が開発された。この構造はソース線とドレ
ン線を交互に平行に配設し、ソース線とドレン線の間に
浮動ゲート領域を設け、ソース線およびドレン線に対し
て直交する平行制御ゲート線を浮動ゲート領域上に自己
整合的に積層する構造である。
この新規構造については、本出願人の1984年11月
7日付イタリア特許出願第23479A/84号に詳し
く記載されており、大きさの問題に関しては従来構造よ
り優れ、かなりの小型化、セル密度の向上、コンパクト
化が達成されることが証明されている。しかし個々のセ
ルにアクセスするために必要なデコーダが複雑であるこ
とが実用化を阻んでいる。
その後この欠点を克服する目的で、元来のテーブルクロ
ス構造を変更して、「セミテーブルクロス」構造と呼ば
れるものにした。この構造も構造的にはテーブルクロス
構造と等しいが、電気的接続を適正化したために、2つ
のセミセルから成るそれぞれのセルの読取りと書込みを
同時に行なうことができるようになっている。
このセミテーブルクロス構造については本出願人のイタ
リア特許出願第19656八/87号によりよく記載さ
れており、従来のデコーダを使用できることが証明され
ている。この構造には冗長度が100%であるという重
要な利点が付加されており、あるセルの両方のセミセル
に欠陥があるということは事実上あり得ない。ところが
この構造にも場所をとりすぎるという欠点がある。
このような現状に鑑み、本発明の目的は、現在既知とな
っているテーブルクロス形マトリックスによる寸法的利
点および小形な長所を維持しながら、従来のデコーダを
使用できるようにアクセス手続きを簡単にしたEPRO
Mセルを備えたメモリマトリックスを提供することであ
る。
本発明によると、交互に平行に配列されたソース線およ
びドレン線と、ソース線とドレン線の間に設けられた浮
動ゲート領域と、ソース線およびドレン線に対して直交
し相互に平行になるように浮動ゲート領域上に積層して
設けられた制御ゲート線とを有し、浮動ゲー) ’pT
J域がソース線およびドレン線と平行な列を成し、かつ
隣接する列の浮動ゲート領域と縦方向に互い違いの位置
に来るように配設されており、一方の列の浮動ゲート領
域が第1組の制御ゲート線の下に位置し、それに隣接す
る列の浮動ゲート領域が第1組の制御ゲート線と交互に
配設された第2組の制御ゲートの下に位置するように構
成されていることを特徴とするEPROMセルを備えた
メモリマトリックスによって達成される。
浮動ゲート領域を互い違いに配設する結果、マトリック
スの各種セルの配列も互い違いになり、セミテーブルク
ロス形マトリックスのような冗長度が無くても寸法を最
小化したコンパクトな構造が得られることは明らかであ
る。同時に、従来のデコーダを用いてマトリックスの個
々のセルにアクセスすることも可能である。
非限定的な例として添付図面に示した本発明の一実施態
様に関する下記の詳細な説明から、本発明の特徴がより
明らかとなろう。
第1図の所謂「テーブルクロス」構造は、単結晶シリコ
ン基板SSの上に適当な不純物の拡散により平行かつ交
互に設けられた複数のソース線Sおよび複数のドレン線
りと、これらの線を分離するフィールド酸化領域OCと
を含んで成る。
全体が薄い酸化層O3で被覆されている(第2図と第3
図)。
各ソース線Sとそれに隣接するドレン線りとの間に前記
の線と平行に浮動ゲート領域Fの列が設けられている。
各浮動ゲート領域Fは1つのフィールド酸化領域OCか
ら他のフィールド酸化領域まで薄膜酸化層OSを超えて
延びる帯状のポリシリコンから成る(第2図と第3図)
。各帯状領域の上に、同様の誘電酸化層ODが設けられ
る。誘電酸化層ODの代わりに酸化物−窒化物一酸化物
(所謂0NO)の複合層を用いても良い。
さらにその上に同様のポリシリコンJiPが設けられる
。ポリシリコン層Pは、ソース線Sおよびドレン線りに
対して直角にかつ相互に平行に配設されたシリサイドま
たはポリシリサイドから成る複数の制御ゲート線または
ビット線Gとそれぞれ一体構造となる。F、 00. 
 Pのそれぞれの組と隣接するソース線Sおよびドレン
線D、さらにその上に積層される制御ゲート線Gとで厚
膜酸化層O3Sによって相互に分離されたひとつのEP
ROMセルCが構成される。
第1図から分かるように、セルCはソース線Sとドレン
線りとの間に平行な列状に配設される。そして隣接する
2つの列のセルは縦方向に相互に互い違いになるように
、すなわち列A′のセルの浮動ゲー) 91域Fの上を
第1組の制御ゲート線G′が通るのに対して、隣接する
列A#の浮動ゲート領域の上には前記第1組の制御ゲー
ト線と交互に配設された第2組の制御ゲート線G#が通
るように配設される。
以上に説明したような構造を有するメモリマトリックス
は次のように作動する。何れかのセルCに書込みたい場
合、そのセルを通る制御ゲート線(または「ビット線」
)Gを例えば12Vの書込み電圧にする一方、その他の
制御ビット線は低電圧に保持するか接地しておく必要が
ある。さらに、前記のセルのドレン線りも書込み電圧に
する一方、その他のドレン線りおよびソース線Sは接地
しておかねばならない。読取りについても印加電圧は変
えるが、やはり制御ゲート線Gとドレン線りを介しての
選択を行なって同様の方法で行なう。こうして、従来の
デコーダと異なるデコーダを要さずに一度に1つのセル
にアクセスすることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるスタッガー配列のEPROMセ
ルを有するメモリマトリックスの一部分を示す略示平面
図である。 第2図は、メモリマトリックスの詳細を示す第1図の■
−■線に沿って取った拡大断面図である。 第3図は、第1図の■−■線に沿って取った拡大詳細断
面図である。 S・・・ソース線、D・・・ドレン線、F・・・浮動ゲ
ートS!域、G・・・制御ゲート線、C・・・EPRO
Mセル、A’、A″・・・浮動ゲート領域列。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、交互に平行に配列されたソース線(S)およびドレ
    ン線(D)と、上記ソース線(S)とドレン線(D)の
    間に設けられた浮動ゲート領域(F)と、上記ソース線
    (S)およびドレン線(D)に直交し相互に平行になる
    ように上記浮動ゲート領域(F)上に積層して設けられ
    た制御ゲート線(G)とを有するメモリマトリックスで
    あって、前記浮動ゲート領域(F)が前記ソース線(S
    )およびドレン線(D)と平行な列を成しかつ隣接する
    列の浮動ゲート領域と縦方向に互い違いの位置に来るよ
    うに配設されており、列(A′)の浮動ゲート領域(F
    )が第1組の制御ゲート線(G)の下に位置し、隣接列
    (A″)の浮動ゲート領域(F)が前記第1組の制御ゲ
    ート線(G′)と交互に配設された第2組の制御ゲート
    線(G″)の下に位置するように構成されていることを
    特徴とするEPROMセルを備えたメモリマトリックス
    。 2、各浮動ゲート領域(F)が、前記ソース線(S)と
    ドレン線(D)との間に設けられた1つのフィールド酸
    化領域(OC)から他方のフィールド酸化領域まで前記
    ソース線(S)およびドレン線(D)と平行に延びるポ
    リシリコンストリップ(F)から成り、このポリシリコ
    ンストリップ(F)の上に同様の誘電酸化層(OD)が
    設けられ、さらにその上にそれぞれの制御ゲート線(G
    )と一体構造となるポリシリコン片(P)が設けられて
    いることを特徴とする請求項1記載のEPROMを備え
    たメモリマトリックス。
JP1084919A 1988-04-12 1989-04-05 スタッガー配列のepromセルを備えたテーブルクロス形メモリマトリックス Expired - Fee Related JPH0775249B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT20169/88A IT1217403B (it) 1988-04-12 1988-04-12 Matrice di memoria a tovaglia con celle eprom sfalsate
IT20169A/88 1988-04-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0212869A true JPH0212869A (ja) 1990-01-17
JPH0775249B2 JPH0775249B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=11164374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1084919A Expired - Fee Related JPH0775249B2 (ja) 1988-04-12 1989-04-05 スタッガー配列のepromセルを備えたテーブルクロス形メモリマトリックス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5005060A (ja)
EP (1) EP0337529B1 (ja)
JP (1) JPH0775249B2 (ja)
DE (1) DE68909285T2 (ja)
IT (1) IT1217403B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1235690B (it) * 1989-04-07 1992-09-21 Sgs Thomson Microelectronics Procedimento di fabbricazione per una matrice di celle eprom organizzate a tovaglia.
JP2565213B2 (ja) * 1989-10-27 1996-12-18 ソニー株式会社 読み出し専用メモリ装置
JPH088316B2 (ja) * 1990-01-31 1996-01-29 株式会社東芝 紫外線消去型不揮発性半導体メモリ装置
KR940004609B1 (ko) * 1991-09-04 1994-05-25 삼성전자 주식회사 마스크 리드 온리 메모리
US7132751B2 (en) * 2004-06-22 2006-11-07 Intel Corporation Memory cell using silicon carbide
JP2010021492A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその制御方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4207585A (en) * 1976-07-01 1980-06-10 Texas Instruments Incorporated Silicon gate MOS ROM
US4377818A (en) * 1978-11-02 1983-03-22 Texas Instruments Incorporated High density electrically programmable ROM
US4326331A (en) * 1979-09-17 1982-04-27 Texas Instruments Incorporated High coupling ratio electrically programmable ROM
US4281397A (en) * 1979-10-29 1981-07-28 Texas Instruments Incorporated Virtual ground MOS EPROM or ROM matrix
US4493057A (en) * 1980-01-07 1985-01-08 Texas Instruments Incorporated Method of making high density semiconductor device such as floating gate electrically programmable ROM or the like
IT1213241B (it) * 1984-11-07 1989-12-14 Ates Componenti Elettron Matrice di memoria eprom con celle elementari simmetriche mos e suo metodo di scrittura.
IT1215380B (it) * 1987-03-12 1990-02-08 Sgs Microelettronica Spa Cella di memoria eprom a due semicelle simmetriche con gate flottante separata.

Also Published As

Publication number Publication date
IT1217403B (it) 1990-03-22
EP0337529B1 (en) 1993-09-22
EP0337529A3 (en) 1990-01-31
DE68909285T2 (de) 1994-05-05
DE68909285D1 (de) 1993-10-28
IT8820169A0 (it) 1988-04-12
US5005060A (en) 1991-04-02
EP0337529A2 (en) 1989-10-18
JPH0775249B2 (ja) 1995-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3364235B2 (ja) リードオンリメモリ集積回路
JP2755613B2 (ja) 半導体装置
JP3695539B2 (ja) 超高密度交互金属仮想接地rom、ならびにその読み出し方法及びその製造方法
EP0905785A2 (en) High density semiconductor memory
JP2523275B2 (ja) Epromメモリマトリクス及びそれへの書込み方法
KR100210552B1 (ko) 비휘발성 반도체 기억장치 및 그 제조방법
JPS636870A (ja) 半導体装置
JP2696411B2 (ja) Eprom記憶セルのマトリックス構造を製造する方法
JPH0372675A (ja) 半導体記憶装置
JP2002100689A5 (ja)
JP3049100B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6335553B1 (en) Nonvolatile semiconductor memory and method of fabrication
JPH0212869A (ja) スタッガー配列のepromセルを備えたテーブルクロス形メモリマトリックス
JPH07202017A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
KR100655285B1 (ko) 적층 게이트를 가지는 반도체 소자 및 그 제조방법
JPS6332271B2 (ja)
JP2848211B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2003124358A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH02119179A (ja) 従来形デコーダにより個別アクセス可能なepromメモリセルのテーブルクロス形マトリックス
JPH07202022A (ja) 半導体記憶装置
JP2520756B2 (ja) 非対称フインを有するepromメモリセルのテ―ブルクロス型マトリックス
JP3630484B2 (ja) 不揮発性メモリの製造方法
JP3573589B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01143362A (ja) 不揮発性メモリ装置
JPH05226611A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees