JPH02128650A - 濾過膜を用いた茶の製造法 - Google Patents

濾過膜を用いた茶の製造法

Info

Publication number
JPH02128650A
JPH02128650A JP28087188A JP28087188A JPH02128650A JP H02128650 A JPH02128650 A JP H02128650A JP 28087188 A JP28087188 A JP 28087188A JP 28087188 A JP28087188 A JP 28087188A JP H02128650 A JPH02128650 A JP H02128650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tea
tannase
filtration membrane
membrane
immobilized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28087188A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yoshikawa
吉川 浩志
Toshio Yabushita
藪下 利男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP28087188A priority Critical patent/JPH02128650A/ja
Publication of JPH02128650A publication Critical patent/JPH02128650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、タンナーゼ固定濾過ill用いて透明でにご
りの生じない茶(以下、茶葉の抽出液ということがある
。)?!!!造する方法に関する。
〔従来の技術〕
茶菓の抽出液(以下、茶という〕、特に熱水抽出液?冷
却すると液中ににごりが生じ6外錦1r:損ねる九けで
なく味−?風味も悪化する。このにとりゲ生じさせない
ために、タンナーゼを多孔性ガラス粒子に固定させt固
定化タンナーゼを用いる方法(特開昭5t)−1015
92号公報)が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら上記方法では次のような問題点がめった。
1)ガラス粒子にタンナーゼを固定する際、ガラス粒子
の洗浄が極めて煩雑でかつ厳しい条件が必要であt)長
期間(少なくとも数日)を要する。
2)タンナーゼを固定し念ガラス粒子をそのまま反応容
器(リアクター)として用いることができず、カラムヤ
反応槽などの反応容器が必要となる。
3)タンナーゼを固定したガラス粒子をカラムなどに充
填するため、タンナーゼと茶の抽出液との接触確率が低
く処理VC長時間を要する。
4)タンナーゼの活性が低下し次場合、担体であるガラ
ス粒子の再利用ができない。
これらの理由により、実際上短時間で効率良く経済的に
良質の茶を得ることはで8なかつ友。
〔課題を解決する几めの手段〕
本発明は8タンナーゼを固定する担体として濾過膜を用
い、かかる濾過膜で茶葉の抽出液r処理することによっ
て、上記の問題点ケ解決するものである。
即ち本発明は、茶菓の抽出液を、タンナーゼが固定され
てなるg過膜で処理することを特徴とする濾過膜を用い
た茶の製造法である。
本発明は、比とえば緑茶などの非醗酵茶、ウーロン茶な
どの半醗酵茶、紅茶などの醗酵系等の茶菓の抽出液、好
ましくは熱水抽出液に適用することができる。
本発明に更用されるタンナーゼは、タンナーゼでめ几ば
任意のものを匣用できるが1例えばアスペルギルス(A
spergillus )属、又はペニシリウム(Pe
nicillium ) II!などに属するタンナー
ゼ生産菌?、タンニン酸?端一の炭素源としで培養して
得られるタンナーゼが好適に用いら几る。このタンナー
ゼ生産菌の具体例としては例えばアスペルギルス・オリ
ゼ(Asperglllum oryzae )A’r
CC9362。
アスペルギルス・ニガー(Aspergillus  
niger )ATCC16888、アスペルギルス・
サイトイ(A8−pergtllus gaitoi 
)ATCC14332、ペニシリウム・オキザリカム(
Penicillium oxalicurn ) I
FO5748等が挙げらnる。
本発明においては、上記タンナーゼが濾過膜に固定され
てなるfr11gリアクターが用いら几る。
かかる濾過膜としてはタンナーゼを固定できるものであ
れば特に限定されず1例えば限外濾過膜f精密濾過膜な
どが用いら几る。
ここで用いられる限外濾過膜は、多数の微孔を有する緻
密な多孔質層からなる緻密層と、これを支持する比較的
大きい孔径の微孔を多数有する多孔質層からなる異方性
構造を有する。
かかる限外I:IIL過膜の分画分子量は通常1t)0
1)〜1、OU O,υ00で、多孔質層の孔径は数μ
溝〜lOυμm程度が好ましい。ここで分画分子量とは
狭を透過することのできない最小の分子!lをいう。
また本発明では濾過膜として精密濾過膜も用いることが
でき、その孔径は通常0.1μ講〜10μmが好ましい
上記濾過膜を構成する重合体は特に限定されず。
例えば、ポリスルホン ポリエーテルスルホン。
ポリアミド、ポリイミド、酢酸セルロース、ポリアクリ
ロニトリル等が挙げらA、特に、ポリスルホ゛/が好適
である。
本発明においては、上記限外濾過膜の多孔質や精′fj
櫃211膜の微孔Vこタンナーゼが固定されてなるもの
ケ用いる。
限外濾過膜の多孔質j−や精密濾過膜の微孔にタンナー
ゼを固定化する方法も、特に限定されるものではなく1
例えば、一般に障素固定化の技術分野においてよく知ら
れているように、物理吸着法。
共有結合法、架橋法等にて固定化されていてもよい1、
本発明ではタンナーゼが安定であると共に鑵過璃から容
易には脱離しないように、共有結合法ff、i ’[4
固定化されていることが好ましい。
軸に好ましい方法は1例えば、特開昭62−83885
号公報に記載さ几ているように0分子内に少々くとも2
個の官能基′t−有する水浴性高分子の水溶液t−0,
1〜1.0 #/eJの加圧条件下に限外濾過膜Q)多
孔質層から、透過、含浸させ、洗浄し次後、上記水浴性
高分子の架橋剤、即ち、上記水浴性高分子のMする官能
基と反応し得る基を分子内に2個以と有する化合物の水
浴液を前記加圧条件内にて多孔質側から透過、含浸させ
て、上記水浴性高分子を架橋させ、@外濾過膜の緻密層
からの逆洗浄によって、未架橋の水浴性高分子を膜から
除去し1次いで、タンナーゼ溶液t−膜の多孔質側から
前記加圧条件内で透過させて、前記架橋高分子の有する
官能基金介して、共有結合にてタンナーゼを架橋高分子
に結合させ、かくして、タンナーゼを固定化した限外濾
過膜を得る方法である。
前記水浴性高分子としては1例えば、ポリエチレンイミ
ン、ポリアルキレンイミン ポリエチレンイミン等のポ
リアルキレンイミン ポリエチレングリコール ボリグ
ロピレングリコール等のポリアルキレングリコール ポ
リリジン、ポリアルギニン等のポリアミノ酸、ポリアリ
ールアミン等を挙げることができる。これら水浴性高分
子は。
通常、その重量平均分子量が約101JO〜20υ00
0の範囲にあり、官能基を分子内に数十乃至数百有する
ものが好ましい。
更に、かかる水溶性高分子の水溶液を濾過膜に含浸させ
るに際しては、その濃度は0.05〜0.25重量%の
範囲が望ましい。
ま几、前記架橋剤としては、グリオキサールグルタルア
ルデヒド、アジピンアルデヒド、マロンジアルデヒド、
ジアルデヒドデンプン等のようなジアルデヒド類、ヘキ
サメチレンジインシアネート、トルエンジイソシアネー
ト等のようなジイソンアネート類、ヘキサメチレンジイ
ソチオシアネート専のようなジイソチオシアネート類を
挙げることができる。水浴性高分子が官能基としてアミ
ン基を有すると!!!は、水浴性カルボジイミド等のよ
うな縮合試薬ヤシアルデヒドのような架橋試薬を用いる
ことができる。−これらのうち、特に、ジアルデヒド類
やジイソシアネート類は水浴液中で比較的安定でめり1
反応性も高い九めに1本発明において架橋剤として好適
に用いられる。
このような架橋剤は、水溶液として膜透過させて、水浴
性高分子を架橋させ、他方、この架橋後も、架橋高分子
が分子内に遊離の官能基fi!:有するように、用いる
水溶液の濃度−?膜透過量を適宜に選定することが好ま
しい。
上述した濾過膜の形状は何ら制限されず1例えば、平板
状、管状、中空糸状等力I挙げらnるが。
有効膜面積が大きく、且つ固定化され友タンナーゼと茶
との接触面積が大きい膜リアクター金得る几めには、濾
過膜として中空糸状膜を用いることが好ましい。
本発明においては、上記の如くタンナーゼが固定されて
なる濾過膜に、茶菓の抽出液を透過させる。この際、か
かる抽出液t−20〜50℃、pH4〜7に調整するの
が好ましく、特に25〜35℃、pH5〜6が望ましい
。この範囲内の条件下で処理すれば、タンナーゼの活性
発現が低下したり失活をひき起こす恐れがない。またこ
の際の操作圧は通常1.0 kg/cd以下である。
上記処理により腹這過液として茶を得ることができる。
このようにして得た茶は、これを冷却(例えば5℃)し
ても、にごりを生ずることなく完全に透明であるので、
良好な色板、風味を残したまま冷茶として飲用に供する
ことができる。
〔発明の効果〕
本発明によ几ば、固定化の担体として濾過膜を用い九こ
とにより、1便にタンナーゼを固定でき。
得られ几膜はそのままリアクターとして用いることがで
き、そしてタンナーゼと茶との接触確率が高い之め0品
質の優れ友、すなわち透明でにとりの生じない茶が短時
間で効率良く得られる。
ざらIC固定化したタンナーゼの活性が低下しても再生
処理上することによって、al過膜を再度(資)用でき
るので経済的に有利である。
〔実施例) 多孔TR1−内部にアミン基を有するポリスルホン系中
空糸状限外f過膜(日東電工■製、NTE −37u 
膜面積501)を用い、タンナーゼf:100■含有す
る#葉液zOυat to、 3 kii+/−jの加
圧条件下で限外r過膜の多孔質側から透過させて、該腹
に共有結合にてタンナーゼを固定化し几。
市販の紅茶葉10.!i+に95℃の熱水11を添加し
5分間抽出し友後、F紙を用いて茶葉を除き、紅茶の抽
出液を得次。こnを30″GK冷却し、この持主ずる沈
澱物を遠心分@ (12,000X、915m1n )
で除去した。得られた上澄液をポンプにて所定量を、タ
ンナーゼが固定され次中窒糸状膜モジュールに循環供給
して1反応温度30℃、操作圧力(出口圧力)0.5稽
/dで処理を行つ几。その結果。
3時間の処理で350dの透過液を得、この透過液は5
℃に冷却してもにとVを生ずることはなく、完全に透明
であり、味f風味も良好であつ之。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 茶葉の抽出液を、タンナーゼが固定されてなる濾過膜で
    処理することを特徴とする濾過膜を用いた茶の製造法。
JP28087188A 1988-11-07 1988-11-07 濾過膜を用いた茶の製造法 Pending JPH02128650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28087188A JPH02128650A (ja) 1988-11-07 1988-11-07 濾過膜を用いた茶の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28087188A JPH02128650A (ja) 1988-11-07 1988-11-07 濾過膜を用いた茶の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02128650A true JPH02128650A (ja) 1990-05-17

Family

ID=17631119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28087188A Pending JPH02128650A (ja) 1988-11-07 1988-11-07 濾過膜を用いた茶の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02128650A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0445744A (ja) * 1990-06-13 1992-02-14 Itouen:Kk 清澄緑茶飲料の製造方法
JP2007061083A (ja) * 2005-05-20 2007-03-15 Kao Corp 精製緑茶抽出物の製造方法
JP2007319008A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Yaizu Suisankagaku Industry Co Ltd コラーゲンペプチド含有茶飲料、及びその製造方法
WO2009084215A1 (ja) 2007-12-27 2009-07-09 Kao Corporation 精製茶抽出物の製造方法
US8697171B2 (en) * 2005-09-01 2014-04-15 Kao Corporation Preparation process of purified green-tea extract

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0445744A (ja) * 1990-06-13 1992-02-14 Itouen:Kk 清澄緑茶飲料の製造方法
JP2007061083A (ja) * 2005-05-20 2007-03-15 Kao Corp 精製緑茶抽出物の製造方法
US7981449B2 (en) 2005-05-20 2011-07-19 Kao Corporation Production process of purified green tea extract
US8697171B2 (en) * 2005-09-01 2014-04-15 Kao Corporation Preparation process of purified green-tea extract
JP2007319008A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Yaizu Suisankagaku Industry Co Ltd コラーゲンペプチド含有茶飲料、及びその製造方法
JP4673254B2 (ja) * 2006-05-30 2011-04-20 焼津水産化学工業株式会社 コラーゲンペプチド含有茶飲料の製造方法
WO2009084215A1 (ja) 2007-12-27 2009-07-09 Kao Corporation 精製茶抽出物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0223389B1 (en) Enzyme-immobilized membrane and process for producing the same
US4787976A (en) Non-adsorptive, semipermeable filtration membrane
GB1600314A (en) Coated membranes
CN109289551B (zh) 反渗透膜及其制备方法和应用
CN103894067A (zh) 复合膜组件及其制备方法
JPS63248409A (ja) 改良された耐酸化性膜およびその製造方法
AU610547B2 (en) Alkali resistant hyperfiltration membrane
US4159251A (en) Ultrafiltration membranes based on heteroaromatic polymers
JPH02128650A (ja) 濾過膜を用いた茶の製造法
CN111346526A (zh) 一种中空纤维纳滤膜及其制备方法
JPH03280832A (ja) 茶飲料の製造方法
CN110394066B (zh) 复合纳滤膜及其制备方法和应用
CN114471197A (zh) 一种混合荷电纳滤膜及其制备方法和应用
JPH02195894A (ja) ガラクトオリゴ糖の製造方法
CN111036100B (zh) 一种用于处理中高温废水的超滤复合膜及其制备方法、应用
Shaban Reverse osmosis membranes for seawater desalination state-of-the-art
CN118320634B (zh) 一种树形二氧化硅纳米刺球改性的超滤膜、其制备方法及应用
JPH04200622A (ja) 複合半透膜の処理方法
JPH02109986A (ja) 酵素固定膜を用いる酵素反応方法および装置
JPS62296876A (ja) 酵素固定膜
JPH0372881A (ja) 酵素固定用中空糸状膜の製造方法
JPS63245675A (ja) 酵素固定用中空糸状膜およびその製法
JPH01141587A (ja) 酵素固定膜を用いる酵素反応方法
JPH02249494A (ja) 分岐サイクロデキストリンの製造方法
JPH054126B2 (ja)