JPH021283Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH021283Y2
JPH021283Y2 JP128784U JP128784U JPH021283Y2 JP H021283 Y2 JPH021283 Y2 JP H021283Y2 JP 128784 U JP128784 U JP 128784U JP 128784 U JP128784 U JP 128784U JP H021283 Y2 JPH021283 Y2 JP H021283Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
parts
screws
hopper
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP128784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60114117U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP128784U priority Critical patent/JPS60114117U/ja
Publication of JPS60114117U publication Critical patent/JPS60114117U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH021283Y2 publication Critical patent/JPH021283Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、主として小物部品の整列に使用され
るパーツフイーダに関するものである。
従来、ねじ類のような小物部品の整列供給は、
振動形ボウルフイーダ等による方法がとられてい
る。この方法は、ホツパ内にねじ類をばら積み
し、振動発生器によつてホツパーを振動させ、こ
の振動によつてねじをランダムに分離させると共
に送路にそつてねじを整列して選別ゲートまで移
動し、選別ゲートで選別後、シユートを通して整
列供給する構成である。このような整列供給構成
では、ねじ類のような小物部品に対して、振動発
生器、長い搬送路、選別ゲートなどが必要なた
め、装置が複雑大型化するという問題があつた。
さらにまた、ねじ類を安定に搬送させるための
送路、選別ゲート、およびシユートのつなぎは、
僅かの段差やずれにより、ねじ類の搬送が妨げら
れてしまうことから、材質面やどの部分で一体化
するか、分離するかなど、現物対応での加工や調
整を再三行つて吟味する必要があつて、コスト高
になる欠点を有していた。
本考案は、これらの欠点を解決し、コンパクト
で低コストのパーツフイーダを提供することを目
的としたものである。
以下ねじを具体的な対象として、実施例に基づ
き説明する。
第1図は本考案によるパーツフイーダの断面図
を示し、第2図は第1図のパーツホルダの部分拡
大断面図である。1はホツパ、2はねじ3を保持
するパーツホルダで、フオトセンサ4とシヤフト
5とで連結されていて、容易に取りはずしができ
る構造としてある。6はラツクピニオンでモータ
7によつてシヤフト5を上下動させると共に、パ
ーツホルダ2を停止位置8で停止させる機能をも
たせてある。
次に動作を説明する。ねじ3をホツパ1にばら
積みし、パーツホルダ2をモータ7で一定周期で
上下動し、パーツホルダ2にねじ3が入つた事を
フオトセンサ4で検出すると、その信号は電子回
路(図示せず)で処理されたのち、モータ7にフ
イードバツクされて、モータ7は動作し、パーツ
ホルダ2を停止位置8まで上昇して停止状態とな
り、ねじ3は自動整列供給可能となる。もしねじ
3が頭部側を下向きに、パーツホルダ2に保持さ
れた場合、フオトセンサ4には検出されず、モー
タ7によつてパーツホルダ2は上下動し、ねじ3
は脱落となり、正常にねじ3がパーツホルダ2に
保持されるまでくり返し動作するため、誤整列供
給は防止される。
また、パーツホルダ2をシヤフト5から切り離
して、フオトセンサ4との相対位置関係をねじ3
の所望仕様に合せると様々な種類のねじの整列供
給が容易となる。
なお以上の実施例は、ホツパとパーツホルダが
垂直中心対向の場合であつたが、対象部品の形状
や寸法によつては、第2図、第3図に示すよう
に、ホツパとパーツホルダが傾斜している場合、
パーツホルダ部をねじが入りやすいように鋭角的
にカツトした場合等も同様の目的を達成できる。
またシヤフトの駆動方式やセンサの種類は実施
例に示したもの以外の採用が可能であり、シヤフ
トの動作パターン自体も作業条件に応じ適切な方
法を選択しうる。さらにホツパ内に配置されるシ
ヤフトの個数あるいは一つのシヤフトに結合され
るホルダの個数あるいは目的によつてはホルダ内
に保持される部品の姿勢状態は複数個の場合もあ
り得る。
以上説明したように本考案によれば、ねじの自
動供給整列するさいの供給と整列機能をホツパと
往復動するシヤフト軸上に設けたパーツホルダで
組合せたため、装置が極めて単純構造となり、コ
ンパクト化が容易になるうえ、材料節減及び加工
組立も簡単となる等により、コストダウンになる
という効果を有する。
なお、本考案によるパーツフイーダは手作業的
にも使用可能であり、また当然自動ねじ締め機用
のパーツフイーダとして利用することができる。
また、以上の説明はねじを対象としたが、他の形
状の小物部品にも応用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による一実施例の断面図、第2
図は第1図の一部拡大断面図、第3図及び第4図
は、本考案の他の実施例におけるパーツフイーダ
の断面図である。 1:ホツパ、2:パーツホルダ、3:ねじ、
4:フオトセンサ、5:シヤフト、6:ラツクピ
ニオン、7:モータ、8:停止位置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ホツパとその内部を上下するシヤフトと該シヤ
    フトを上下往復動作させる手段から構成されると
    共に、該シヤフトの先端に対象部品が所定の姿勢
    で保持されるホルダ部と該部品が所定姿勢で保持
    されたことを検知するセンサ部をもうけると共
    に、該センサの検知信号を利用して該シヤフトの
    往復動作を停止せしめることを可能としたことを
    特徴とするパーツフイーダ。
JP128784U 1984-01-11 1984-01-11 パ−ツフイ−ダ Granted JPS60114117U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP128784U JPS60114117U (ja) 1984-01-11 1984-01-11 パ−ツフイ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP128784U JPS60114117U (ja) 1984-01-11 1984-01-11 パ−ツフイ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60114117U JPS60114117U (ja) 1985-08-02
JPH021283Y2 true JPH021283Y2 (ja) 1990-01-12

Family

ID=30473895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP128784U Granted JPS60114117U (ja) 1984-01-11 1984-01-11 パ−ツフイ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60114117U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072502Y2 (ja) * 1987-02-09 1995-01-25 上野精機株式会社 薄板状体の供給装置
JPH0729050Y2 (ja) * 1990-02-28 1995-07-05 太陽誘電株式会社 チップ状電子部品供給装置
JP5431717B2 (ja) * 2008-12-18 2014-03-05 Necインフロンティア株式会社 インサートナット供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60114117U (ja) 1985-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0225751A3 (en) Automatic garment portion loader
CN111361950A (zh) 自动码片机
JPH021283Y2 (ja)
JPS59182112A (ja) 部品分離供給フイ−ダ
JP2726940B2 (ja) チップ自動分離送給装置
JPH0362615B2 (ja)
Zenger et al. Automatic handling of parts for robot assembly
CN110841931A (zh) 一种fuses检测机及检测工艺
CN216370550U (zh) 一种三通上料装置
CN213651094U (zh) 一种半导体测编一体机接料装置
JP2000138498A (ja) 基板搬送方法およびその装置
JPH05330624A (ja) スクリュウ搬送装置
KR100203815B1 (ko) 파이프형 소재의 피드 백 로더
JPS597311Y2 (ja) 板状体の間歇供給装置
JPH0579453B2 (ja)
JPH0218012Y2 (ja)
JPS6453924A (en) Part feeding method
JPS5823775Y2 (ja) 板状物の整列装置
JP2571785Y2 (ja) 材料供給装置
JPH0427699B2 (ja)
JPS618240A (ja) 型枠パネル製造装置
JPS601936Y2 (ja) シヤ−リングマシンにおける板材搬送装置
JPH0638422Y2 (ja) リードフレーム集積装置
JPS6230052B2 (ja)
JP2002120030A (ja) ブランク供給装置