JPH02127463A - ポリフェニレンエーテル樹脂組成物 - Google Patents

ポリフェニレンエーテル樹脂組成物

Info

Publication number
JPH02127463A
JPH02127463A JP28032988A JP28032988A JPH02127463A JP H02127463 A JPH02127463 A JP H02127463A JP 28032988 A JP28032988 A JP 28032988A JP 28032988 A JP28032988 A JP 28032988A JP H02127463 A JPH02127463 A JP H02127463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyphenylene ether
acid
pts
parts
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28032988A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumisaku Ito
伊藤 文策
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP28032988A priority Critical patent/JPH02127463A/ja
Publication of JPH02127463A publication Critical patent/JPH02127463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はポリフェニレンエーテル樹脂とポリオレフィン
、ポリブタジェンを主成分とする樹脂組成物に関する。
本発明の組成物は、機械部品、自動車部品、電気・電子
部品など広い分野で使用される。
[従来の技術および問題点] ポリフェニレンエーテル樹脂は、良好な機械的特性を有
するが、成形性、#薬品性、耐衝撃性が悪い欠点がある
。これらを改良する目的で、ポリアミド、ABS、ポリ
エステル(USP−4123410)、ポリカーポ(特
公昭56−29899号)、ポリオレフィン(特開昭5
7−108153号、特開昭59−140256号)と
のアロイが検討されているが、未だ問題点が多い。
[問題点を解決するための手段] 本発明は。
(A) (a)ポリフェニレンエーテルm脂1003i
量部と (b)分子中にアミノ基を2ヶ以上有するモノマーまた
はオリゴマー0.01〜10重量部との溶融混練物5〜
95重量部と (B)変性エラストマー5〜95重量部とからなる組成
物、 により上記問題点を解決した。
本発明におけるポリフェニレンエーテル樹脂(PPE樹
脂)は、 一般式(I)で示される。
これらの樹脂は、次のフェノール化合物を重合すること
により得られる。
フェノール化合物の具体例としては、2,8−ジメチル
フェノール、2,6−ジエチルフェノール。
2−メチル−6−エチルフェノール、2−メチル−6−
アリルフェノール、2−メチル−6−フェニルフェノー
ル、2.6−ジフェニルフェノール。
2.8−ジブチルフェノール、2−メチル−6−プロピ
ルフェノール、  2,3.8−)リメチルフェノール
、2.3−ジメチル−6−エチルフェノール。
2.3.8− トルエチルフェノール、  2,3.θ
−トリプロピルフェノール、2,8−ジメチル−3−エ
チルフェノール、2.6−シメチルー3−プロピルフェ
ノールなどがある。これらのフェノール化合物は。
単独でも、併用しても使用することができる。最も好ま
しいPPE樹脂としては、2.6−ジメチルフェノール
から得られるポリフェニレンエーテル、および2,6−
ジメチルフェノールと2.3.8− トリメチルフェノ
ールあるいは2,6−ジフェニルフェノールとの共重合
によって得られるポリフェニレンエーテルである。使用
されるPPE樹脂の極限粘度〔η〕 (クロロホルム0
.5%溶液、30℃)は0.3から3.0が好ま17い
、また、PPE樹脂にスチレン系モノマーが共重合した
ものや、スチレン系重合体を混合したものも使用できる
本発明で使用するスチレン系モノマーは、スチレン、メ
チルスチレン、ビニルキシレン、ジクロスチレン、ブロ
ムスチレン、ジブロムスチレン。
P−t−7’チルスチレン、エチルスチレン、ビニルナ
フタレンなどがあり、これ等の中ではスチレンが最も好
ましい。
また、ポリフェニレンエーテル樹脂はパーオキサイドで
加熱処理されたものも用いることができる。
本発明における分子中にアミノ基を2ヶ以上宥するモノ
マーまたはオリゴマーとは、末端または側鎖にアミ7基
に有するものである。
一般式、H2N (R)NH2で示される時は。
R中にアミド基を含むポリアミドのオリゴマージエン系
ゴム類、ジエン系の共重合体のオリゴマーなども含まれ
る。モノマーとしては、エチレンジアミン、ジエチレン
トリアミン、トリエチレントリアミン、l、3−ジアミ
ノプロパン、ヘキサメチレンジアミン、ポリエーテルジ
アミン、インホロンジアミン、ジアミノジシクロヘキシ
ルアミン、N−アミノエチルピペラジン、m−キシレン
ジアミン、メタフェニレンジアミン、ジアミノジフェニ
ルスルホンなどが挙げられる。
本発明に使用するエラストマーとは、ポリフェニレンエ
ーテル樹脂の常温における引張弾性率より低い弾性率を
有するものである。
エラストマーとしては、公知のスチレン系、オレフィン
系、ウレタン系、ポリエステル系、ポリアミド系、塩化
ビニル系、塩素化ポリエチレン系、l、2−ポリブタジ
ェン系、フッ素系、アイオ/−F−おヨヒエチレンーブ
ロビレンゴム、フチルゴム、スチレン・ブタジェンゴム
−アクリルニトリルゴムなどのゴム類などが用いられる
スチレン系の具体例としては、スチレン・ブタジェン−
スチレンブロックコポリマー、スチレン争イソプレン・
スチレンブロックコポリマー、スチレン・エチレンスチ
レンブロックコポリマーなどがある。オレフィン系の具
体例としては、エチレン、フロピレン、ブテン−1,ヘ
キセン−1゜デセン−1,4−メチルブテン−・l、4
−メチルペンテン−1などのエチレン系オレフィンの単
独重合体および共重合体、これらエチレン系オレフィン
と1.4−へキサジエン、ペンタジェン、ジシクロペン
タジェン、メチルテトラヒドロインデン、メチレンノル
ボルネン、エチリデンノルボルネンなどの非共役ジエン
との共重合体、エチレン・アクリル酸共重合体、エチレ
ン−エチルアクリレート共重合体、およびエチレン−酢
酸ビニル共重合体がある。ウレタン系の具体例としては
、ポリウレタン−カプロラクトン参ブロックコポリマー
、ポリウレタン−アジピン酸ブロックコポリマーなどが
あり、市販品としてはエラストラン(日本エラストラン
社製)がある、ポリエステル系の具体例としては、ブチ
レンテレフタレート−テトラメチレンエーテルグリコー
ルブロックコポリマーなどがあり、市販品としてはハイ
トレル(東し・デュポン社製)、ペルプレン憧洋紡績社
製)などがある、ポリアミド系の具体例としては、ポリ
エステルアミド、ポリエーテルアミド。
ポリエステルエーテルアミドなどがあり、市販品として
はグリラックス(第日本インキ社製)、ツバミツト(三
菱化成社製)などがある、塩化ビニル系の具体例として
は、スミフレックス(住友ベークライト社製)、サンブ
レン(三菱モンサント化成社製)などがある、塩素化ポ
リエチレン系の具体例としては、クロロスルフォン化ポ
リエチレンなどがある。1,2−ポリブタジェン系の具
体例としては、その水添物の他、例えばスチレン。
ブタジェンとの共重合体などがあり、市販品としてはJ
SRRB(日本合成ゴム社製)などがある、ツー2素系
の具体例としては、フッ化ビニリデン−六フッ化プロピ
レン共重合体、三フッ化エチレン−フッ化エチレン共重
合体などがある。アイオノマーの具体例としては、エチ
レン−エチルアクリレート共重合体をナトリウム、亜鉛
などの金属で架橋したデュポンのサーリン(商品名)な
どがある。
エラストマーを変性する変性剤は、不飽和カルボン酸お
よびこれらの誘導体、すなわち無水物。
金属塩などである。具体例としては、アクリル酸。
メタクリル酸、マレイン酸、ナジック酸、アルケニルコ
ハク酸、ドデセニルサクシニック酸などの誘導体である
。また、塩化アクリロイル、1−アクリロイルベンゾト
リアゾール、1−アクリロイルフタルイミド、メタアク
リロイルベンゾトリアゾールなども用いられる。
変性方法は、変性剤、エラストマーおよびパーオキサイ
ドをトライブレンド後溶融混練するか。
溶媒に溶解して変性することもできる。
本発明においては、他ポリマーを併用することができる
。これらの内では特にポリアミドが好ましい、ポリアミ
ドとしては、アミノ酸、ラクタムまたはジアミンとジカ
ルボン酸をモノマーとして重合されたものである。
モノマーの具体例としては、6−アミノカプロン酸、1
1−アミノウンデカン酸、12−アミノドデカン酸、バ
ラアミノメチル安息香酸などのアミノ酸、ε−カプロラ
クタム、ω−ラウロラクタムなどのラクタム、テトラメ
チレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ウンデカメ
チレンジアミン、ドデカメチレンジアミン、  2,2
.4−72,4.4−トリメチルへキサメチレンジアミ
ン、5−メチルノナメチレンジアミン、メタキシリレン
ジアミン、バラキシリレンジアミン、1,3−ビス(ア
ミノメチル)シクロヘキサン、1.4−ビス(アミノメ
チル)シクロヘキサン、1−アミノ−3−アミノメチル
−3,5,5−)リメチルシグロヘキサン。
ビス(4−7ミノシクロヘキシル)メタン、ビス(3−
メチル−4−7ミノシクロヘキシル)メタン、2.2−
ビス(4−アミノシクロへキシル)プロパン、ビス(ア
ミノプロピル)ピペラジン、アミ/エチルピペラジンな
どのジアミンとアジピン酸、スペリン酸、アゼライン酸
、セバシン酸、ドデカンニ酸、テレフタル酸、イソフタ
ル酸、2−クロロテレフタル酸、2−メチルテレフタル
酸。
5−メチルイソフタル酸、5−ナトリウムスルホインフ
タル酸、ヘキサヒドロテレフタル酸、ヘキサヒドロイソ
フタル酸、ジグリコール酸などのジカルボン酸との組合
わせたものがある。
これらの七ツマ−より得られるポリアミド樹脂の具体例
として、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン6・10
.ナイロン6−11.ナイロン6・12.ナイロン11
 、ナイロン12.ナイロンMXD−6、およびこれら
の共重合ポリアミドなどがある、これらのパリアミド樹
脂は単独でも2種類以上を混合しても用いることができ
る0本発明で使用されるポリアミド樹脂としては、これ
らの中ではナイロン6やナイロン66が特に好ましい。
これらの数平均分子量は8000以上あればよく、より
好ましくは1oooo〜50000の範囲のものである
本発明の組成物の製法は、(a)、(b)、(B)をト
ライブレンドして溶融混練してもよいが、(a) 、 
(b)をあらかじめ溶融混練するのが好ましい、また、
ポリアミドなどの他ポリマーを添加するとき、(A)に
(B)と他ポリマーとの溶融混練物を溶融混練するのが
好ましい。
本発明で使用される強化材、充填剤の具体例としては、
ガラス繊維、アスベスト繊維、カーボンm維、シリカ繊
維、シリカ・アルミナ&a維、アルミナ繊維、ジルコニ
アmta、窒化ホウ素繊維、窒化ケイ素繊維、ホウ素繊
維、ステンレス、アルミニウム、チタン、銅、しんちゅ
う、マグネシウムなどの金属繊維、およびポリアミド、
フッ素樹脂、ポリエステル、アクリル樹脂などの有機質
繊維、銅、鉄、ニッケル、亜鉛、すす、鉛、ステンレス
、アルミ:、ラム、金、銀などの金属粉末、ヒユームド
シリカ、ケイ酸アルミニウム、ガラスピーズ、カーボン
ブラック、石英粉末、タルク。
酸化チタン、酸化鉄、炭酸力ルシュウム、ケイソウ土な
どがある。繊維状物質は、平均繊維径が5〜50 xm
、 tag長が50gm 〜60mmのものが使用でき
る。これらの強化材、充填剤は、公知のシランカップリ
ング剤やチタネート系カップリング剤で表面処理したも
のも使用できる。
強化材、充填剤の使用量は、本発明の熱可塑性樹脂組成
物100重量部に対して1〜300重量部、好ましくは
10〜250重量部である。
これらの強化材や充填剤は、単独でも、2種類以上を混
合しても用いることができる。
本発明の樹脂組成物には、本発明の目的を損なわない範
囲で、ヒンダードフェノール、ハイドロキノン、千オニ
ーチル、ホスファイト類およびこれらの置換体などの酸
化防止剤や熱安定剤、レゾルシノール、サリシレート、
ベンゾトリアゾール。
ベンゾフェノンなどの紫外線吸収剤、ステアリン酸およ
びその塩、ステアリルアルコールなどの離型剤、ハロゲ
ン系、リン酸エステル系、メラミンあるいはシアヌリ酸
系の難燃剤、難燃助剤、ドデシルベンゼンスルホン酸ナ
トリウム、ポリアルキレンゲリコールなどの帯電防止剤
、結晶化促進剤、染料、顔料などの添加剤を一種以上添
加することも可能である。
本発明樹脂組成物の製造方法は、押出機、バンバリーミ
キサ−、ニーダ−などの通常の溶融混線加工装置によっ
て行うことができ、さらに、射出成形、圧縮成形、押出
成形などによって各種用途の成形品に加工することがで
きる。
[実施例] 以下、実施例によって本発明を説明する。
実施例および比較例に記載する引張強度、伸び。
衝撃強度、熱変形温度および平均分散粒子径の測定法は
次のとおりである。
(1)引張弾性率 ASTM  063Bに準じて測定した。
(単位 g/lO分) (2)衝撃強度(ノツチ付アイゾッl撃強和ASTM 
 D256に準じて測定した。試験片の厚みは1/8イ
ンチである。
(単位 kg6 cm/am) (3)相溶性 引張弾性率測定用の試験片を何回も屈曲させて相分離を
肉眼で判断した。
水添スチレン・ブタジェンブロック共重合体(旭化成■
製、商品名:タフチックH104,1)100重量部に
対し、l−アクリロイルベンゾトリアゾール1.0重量
部、t−ブチルハイドロパーオキサイド(日本油脂■製
)0.3重量部を添加し、トライブレンドで均一に混合
した。この混合物をスクリュー式押出機で、シリンダー
温度250℃で混線しながら反応させ、ペレット化し、
変性エラストマー■を得た。
「  エラストマー   2     ス レン変性エ
ラストマーの製造例2において、変性剤として無水マレ
イン酸1.0重量部を用いた以外は同様に行ない変性エ
ラストマー■を得た。
ポリ7 ニレンエーール PPE 製造例1 窒素で置換した。酸素吹込み装置、冷却用コイル、攪拌
機を備えた反応器に、臭化第二銅32.2g、ジ−n−
ブチルアミン666gとトルエン241に2.6−キシ
レノール5.25kg溶解させたものを混合添加し、均
一に溶解した後、酸素を急激に吹込みながら反応容器内
部を30℃に保ったまま90分間重合した0重合終了後
、トルエン181を添加し、反応を停止させた。得た生
成混合物を遠心分離し5重合体溶解相を取出し、攪拌し
ながらメタノールを徐々に添加した。
分別後、乾燥し、極限粘度0.50のPPE樹脂を得た
実施例1 PPE 10oi、tsにヘキサメチレンジアミンを1
.0重量部添加して、押出機で溶融温度320℃で溶融
混練した。このPPE100重量部と変性エラストマー
030重量部とをトライブレンドし、押出機で溶融温度
290”0で溶融混練して組成物を得た。この組成物を
射出成形17、試験をした。この結果を表1に示す。
実施例2 実施例1において、変性エラストマー■に代えて変性エ
ラストマー■を用いた以外は同様に行なった。結果を表
1に示す。
実施例3 実施例1の組成物にポリアミド樹脂20重量部をトライ
ブレンド後、溶融混練して同様に試験した。結果を表1
に示す。
比較例1 未変性のPPHの物性を示す。
比較例2 実施例1において、未変性のPPEを用いた以外は同様
に行なった。結果を表1に示す。
[発明の効果] 本発明の組成物は、各成分の相溶性が良く、各成分の単
体樹脂に比べて、耐衝撃性、耐薬品性。
耐熱性、成形性が改良された組成物が得られる。
特許出願人  宇部興産株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)(a)ポリフェニレンエーテル樹脂100重量部
    と (b)分子中にアミノ基を2ヶ以上有するモノマーまた
    はオリゴマー0.01〜10重量部との溶融混練物5〜
    95重量部と (B)変性エラストマー5〜95重量部 とからなる組成物。
JP28032988A 1988-11-08 1988-11-08 ポリフェニレンエーテル樹脂組成物 Pending JPH02127463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28032988A JPH02127463A (ja) 1988-11-08 1988-11-08 ポリフェニレンエーテル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28032988A JPH02127463A (ja) 1988-11-08 1988-11-08 ポリフェニレンエーテル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02127463A true JPH02127463A (ja) 1990-05-16

Family

ID=17623492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28032988A Pending JPH02127463A (ja) 1988-11-08 1988-11-08 ポリフェニレンエーテル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02127463A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8030374B2 (en) 2002-08-13 2011-10-04 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polyphenylene ether based resin composition
WO2016063747A1 (ja) * 2014-10-22 2016-04-28 ナミックス株式会社 樹脂組成物、並びにそれを用いた絶縁フィルムおよび半導体装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8030374B2 (en) 2002-08-13 2011-10-04 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polyphenylene ether based resin composition
WO2016063747A1 (ja) * 2014-10-22 2016-04-28 ナミックス株式会社 樹脂組成物、並びにそれを用いた絶縁フィルムおよび半導体装置
JP2016079354A (ja) * 2014-10-22 2016-05-16 ナミックス株式会社 樹脂組成物、それを用いた絶縁フィルムおよび半導体装置
KR20170071470A (ko) * 2014-10-22 2017-06-23 나믹스 가부시끼가이샤 수지 조성물 및 이를 사용한 절연 필름 및 반도체 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0375389A1 (en) Toughened compositions of polyamide and functionalized rubber block or graft copolymers
WO2002094936A1 (fr) Composition de resine thermoplastique et articles moules
JPH06345923A (ja) ポリスチレン系樹脂組成物
JPH09328609A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH02127463A (ja) ポリフェニレンエーテル樹脂組成物
JPH01272660A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP3531683B2 (ja) ポリスチレン系樹脂組成物
JPH0967517A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP3533534B2 (ja) ポリスチレン系樹脂組成物
JPH07207142A (ja) 帯電防止性樹脂組成物
JP2855272B2 (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JPH0745623B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP3374440B2 (ja) 耐ブリスター性に優れた表面実装部品用熱可塑性樹脂組成物
JPH03153757A (ja) ポリフェニレンサルファイド系樹脂組成物
JPH083440A (ja) 高流動性ナイロン系樹脂組成物および電子部品
JPH0764979B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH03223340A (ja) 樹脂組成物成形品の表面処理方法および塗装方法
JPH0912873A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH05302001A (ja) 樹脂組成物の製造方法
JPH0260961A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH06329899A (ja) 耐溶剤性および耐候性樹脂組成物
KR20050122086A (ko) 자동차 내장재용 폴리아마이드계 수지 조성물
JPH08143729A (ja) ポリスチレン系樹脂組成物
JPH0253851A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2903647B2 (ja) 耐衝撃性ポリアミド系樹脂組成物