JPH02126801A - 多重底を有する射出成形靴及びその製造方法 - Google Patents

多重底を有する射出成形靴及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02126801A
JPH02126801A JP63280106A JP28010688A JPH02126801A JP H02126801 A JPH02126801 A JP H02126801A JP 63280106 A JP63280106 A JP 63280106A JP 28010688 A JP28010688 A JP 28010688A JP H02126801 A JPH02126801 A JP H02126801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
sole
sponge
mold
sole material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63280106A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Takamitsuma
高三潴 毅
Koichi Yoshida
幸一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MoonStar Co
Original Assignee
MoonStar Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MoonStar Co filed Critical MoonStar Co
Priority to JP63280106A priority Critical patent/JPH02126801A/ja
Publication of JPH02126801A publication Critical patent/JPH02126801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D35/00Producing footwear
    • B29D35/06Producing footwear having soles or heels formed and joined on to preformed uppers using a moulding technique, e.g. by injection moulding, pressing and vulcanising
    • B29D35/08Producing footwear having soles or heels formed and joined on to preformed uppers using a moulding technique, e.g. by injection moulding, pressing and vulcanising having multilayered parts
    • B29D35/081Producing footwear having soles or heels formed and joined on to preformed uppers using a moulding technique, e.g. by injection moulding, pressing and vulcanising having multilayered parts by injection moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1642Making multilayered or multicoloured articles having a "sandwich" structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、スポンジの底材を内包したソリッドの底材を
胛被の底部に一体成形してなる多重底を有する射出成形
靴及びその製造法に関する。
(ロ)従来の技術 従来、胛被の底部に靴底を射出成形するには第4図(靴
底の成形状態を示す要部断面図)に示す如く、先ず予め
形成されたソリッドの接地底をペースモールドの上面に
載置し、胛被を嵌装したラストモールドと横型及び上記
のペースモールドとの型組みにより形成された空間部に
スポンジの底材を射出して、胛被と一体成形されていた
。即ち、ペースモールドの上げ下げによりこの空間部に
順次所望の底材を射出充填して底を形成すると同時に胛
被と一体成形するものである。
上記の方法ではスポンジの底材が側面に現出しているの
で、汚れや損傷がひどくて美観を損ない履用寿命を短く
している。
また、第5図(靴底の成形状態を示す要部断面図)に示
す如く胛被を嵌装したラストモールドと横型及びペース
モールドとの型組みにより形成さた空間部Aにソリッド
の底材が射出され、次いでペースモールドが下げられて
形成された空間部Bにスポンジの底材が射出され、更に
ペースモールドが下げられて形成された空間部Cにソリ
ッドの底材が射出されて胛被と一体の底部が形成される
ところが、この場合には2番目に空間部Bにスポンジの
底材が射出された後に空間部Cにソリッドの底材を射出
すればソリッドの底材の射出圧は高圧の為にスポンジの
底材は押し潰されて、スポンジ層の役目を果たすことが
できなくなる。
これらの欠点を解消する為にはダミーモールドを用いて
先に夫々の空間部A、Cにソリッドの底材を射出充填し
て後、空間部Bにスポンジの底材を射出して胛被と一体
の射出成形靴を得ている。
これらの方法ではダミーモールドを用いる等の煩雑な装
置を用し、その操作も簡易ではない等の欠点ををしてい
る。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明は割合型の型組みによって形成された空間部に同
一射出孔から順次ソリッド、スポンジの底材を射出充填
して靴底を胛被に一体成形してなる多重底を有する射出
成形靴及びその製造方法であって、該空間部に射出され
たソリッドの底材の中心に向かって第2弾のスポンジの
底材を同一射出孔から射出するだけの簡易な操作によっ
て軽量で耐衝撃性及び耐摩耗性の高い、しかも汚れにく
く美しい射出成形多重底を有する射出成形靴を提供する
ことを目的とする。
(ニ)問題を解決するための手段 本発明の第1番目の発明は、袋縫いした胛被を嵌装した
ラストモールドとサイドモールド及びボトムモールドに
より構成された空間部に底材を射出充填して底部を形成
するとともに該胛被と一体成形してなる多重底を有する
射出成形靴において、該底部は外層であるソリッドの底
材の中に内層のスポンジの底材が射出充填され、スポン
ジの底材がソリッドの底材により覆われると同時に胛被
と一体成形してなることを特徴とする多重底を有する射
出成形靴に関する。
本発明の第2番目の発明は、袋縫いした胛被を嵌装した
ラストモールドとサイドモールド及び底意匠を有するボ
トムモールドにより構成された空間部に、先ずサイドモ
ールドの踵部に設けられた射出孔からソリッドの底材を
射出し、次に該射出孔からスポンジの底材を射出し、更
に該射出孔からソリッドの底材を射出して後、冷却後脱
型してなる多重底を有する射出成形靴の製造方法におい
て、該空間部に射出されたソリッドの底材が固化する前
にスポンジの底材がソリッドの底材の中心部に向けて射
出されるに伴って膨張することによりスポンジの底材を
内包したソリッドの底材を胛被の底部に一体成形してな
ることを特徴とする多重底を有する射出成形靴の製造法
に関する。
(ホ)実施例 第1図は本発明の第1実施例を水し、割合型の型組みに
よって形成された空間部にソリッドの底材を射出してい
る状態を示す縦断面図であり、第2図は上記ソリッドの
底材の中央にスポンジの底材を射出成形した状態を示す
縦断面図である。
本実施例は上図の如く、袋縫いした胛被(1)を嵌装し
たラストモールド(2)とサイドモールド(3)及び底
意匠が刻設されたボトムモールド(4)により空間部(
5)が形成される。サイドモールド(3)の踵部には射
出孔(6)が穿設されており、この射出孔(6)に異な
る底材を順次射出しうるノズル(7)がタッチされる。
ノズル(7)は上下別体のスクリュー(81,(91を
有しスクリュー(9)ではソリッドの底材αυを導孔(
Pa内に設けられた逆止弁α罎を介してノズル(7)の
先端から射出することができ、スクリュー(8)ではス
ポンジの底材Qlを導孔Q4)内に設けられた逆止弁側
を介してノズル(7)の先端から順次射出することがで
きる。
勿論このノズル(7)は異なるスクリュー(8)、 (
9)を内包しているけれども、夫々異なる別体のノズル
(7)。
(7)として該射出孔(6)に順次タッチして用いるも
のであってもよい。
本実施例は先ず上記ラストモールド(2)とサイドモー
ルド(3)及びボトムモールド(4)にて空間部(5)
を形成する。次にサイドモールド(3)の射出孔(6)
にノズル(7)をタッチしてすぐにスクリュー(9)の
押出によってソリッドの底材αυが射出孔(6)から該
空間部(5)内に射出される。このソリッドの底材Qυ
の内部に第2図に示す如くスクリュー(8)の押出しに
よってスポンジの底材α〔が射出孔(6)から射出され
、この底材Qlの射出が終了したのち直ちにスクリュー
(9)の押出しを開始して再びソリッドの底材αυを追
い打ちすることによってスポンジの底材α値はソリッド
の底材αυ内に封じ込められる。該空間部(5)内に射
出されたスポンジの底材(11) 仲ソリッドの底材α
〔内にあって、その射出圧と発泡圧によりソリッドの底
材αυを空間部(5)内面に倣うよう拡張させて、胛被
(1)と一体成形してなる靴底を有する射出成形靴を得
た。
ソリッドの底材a1)とスポンジの底材αΦとの重量比
は70 : 30とした。底材としては熱可塑性樹脂或
いは熱可塑性ゴムが用いられるが、本実施例では塩化ビ
ニル樹脂のソリッド及びスポンジの[材を用いた。
本実施例ではボトムモールド(4)を上下動させること
ができるので、特に薄い靴底を形成する場合に初期の段
階ではボトムモールド(4)を下げておいて空間部(5
)の容積を規定より太き(しておけば最初に射出するソ
リッドの底材αDは抵抗なく自然の形で射出され、この
底材αD内にスポンジの底材αΦが射出封入され、しか
る後ボトムモールド(4)を上昇させて規定の容積の空
間部(5)とすることができるので、均一な饅頭状の射
出成形靴底を胛被(1)と一体成形することができる。
またソリッドの底材aυとして透明或いは半透明のもの
を使尽すると内包されたスポンジの底材αΦが百面相の
模様を呈してこれを外側から観ることができるので美観
を著しく高めることができた。
第3図は本発明の第2実施例を示し、袋縫いした胛被(
1)を嵌装したラストモールド(2)と底型αeとの型
組みにより空間部(5)が形成され、底型Q19の踵部
には射出孔(6)が穿設されている。その他のノズル(
7)等の構成並びに該空間部(5)への底材Q1.αυ
の射出操作等は第1実施例と同様である。 本実施例は
底型alにラストモールド(2)を押圧して空間部を形
成するトップクロージヤ一方式であってモールドの構造
が簡易である。靴底の厚味が薄い場合には特に靴底の縦
方向に底材の流れがスムーズではなく隙々まで充填し難
いので、底意匠としては踵部から爪先部に向かう縦溝意
匠が形成されておれば容易に所望の射出成形靴底が胛被
+11と一体成形される。
(ハ)発明の効果 本発明は袋縫いした胛被を嵌装したラストモールドと各
金型とにより構成された空間部に、先ずソリッドの底材
を適量射出し、このソリッドの底材の高温で軟らかな中
央部に次のスポンジの底材を適量射出し、更に必要に応
じてソリッドの底材を少量追い打ちして該空間部に充満
することによって発泡したスポンジ層をソリッドの底材
によって内包した靴底を形成すると同時に胛被に一体成
形してなる多重底を有する射出成形靴を得ることができ
たものであるから、内包されたスポンジ層は外部からの
衝撃を良く吸収することができ、加えて軽量化を計るこ
とができ、更にソリッドの底材はスポンジ層を内包して
いるから、スポンジ層は汚れや損傷から守られ、外層と
してのソリッド層によって耐摩耗性を高めることができ
、また靴底の形成と同時に胛被に一体成形することがで
き、手作業を省き極めて能率的である。
また本発明の靴底は内層のスポンジ底が外層のソリッド
底によって覆われて未だ硬化する前に一体成形されるも
の°であるから、スポンジとソリッドの底材間の剥離は
全くなくなり、使用寿命を伸ばすことができ加えてソリ
ッドの底材とスポンジの底材との境界の硬度差が滑らか
で履用感に優れた靴底を有する射出成形靴を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の第1実施例を示す一部欠切
した要部断面図、第3図は本発明の第2実施例を示す一
部欠切した要部断面図、第4図及び第5図は従来の靴底
の成形状態を示す要部断面図である。 1・−・胛被、2・・・ラストモールド、3−サイドモ
ールド、4−・−ボトムモールド、5・・−空間部、6
射出孔、7−・ノズル、 8.9− ・スクリュー、 
10.11・底材、 12.13−・・・逆止弁、 1
4.15−・・導孔、 16−底型。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)袋縫いした胛被を嵌装したラストモールドとサイ
    ドモールド及びボトムモールドにより構成された空間部
    に底材を射出充填して底部を形成するとともに該胛被と
    一体成形してなる多重底を有する射出成形靴において、
    該底部は外層であるソリッドの底材の中に内層のスポン
    ジの底材が射出充填され、スポンジの底材がソリッドの
    底材により覆われると同時に胛被と一体成形してなるこ
    とを特徴とする多重底を有する射出成形靴。
  2. (2)底部の外層が透明のソリッドの底材であることを
    特徴とする請求項1記載の多重底を有する射出成形靴。
  3. (3)袋縫いした胛被を嵌装したラストモールドとサイ
    ドモールド及び底意匠を有するボトムモールドにより構
    成された空間部に、先ずサイドモールドの踵部に設けら
    れた射出孔からソリッドの底材を射出し、次に該射出孔
    からスポンジの底材を射出し、更に該射出孔からソリッ
    ドの底材を射出して後、冷却後脱型してなる多重底を有
    する射出成形靴の製造方法において、該空間部に射出さ
    れたソリッドの底材が固化する前にスポンジの底材がソ
    リッドの底材の中心部に向けて射出されるに伴って膨張
    することによりスポンジの底材を内包したソリッドの底
    材を胛被の底部に一体成形してなることを特徴とする多
    重底を有する射出成形靴の製造法。
  4. (4)ボトムモールドの底意匠として、縦方向に伸びる
    少なくとも一本の溝が設けられていることを特徴とする
    請求項3記載の多重底を有する射出成形靴の製造法。
JP63280106A 1988-11-05 1988-11-05 多重底を有する射出成形靴及びその製造方法 Pending JPH02126801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63280106A JPH02126801A (ja) 1988-11-05 1988-11-05 多重底を有する射出成形靴及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63280106A JPH02126801A (ja) 1988-11-05 1988-11-05 多重底を有する射出成形靴及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02126801A true JPH02126801A (ja) 1990-05-15

Family

ID=17620402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63280106A Pending JPH02126801A (ja) 1988-11-05 1988-11-05 多重底を有する射出成形靴及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02126801A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508055A (ja) * 2003-10-09 2007-04-05 ナイキ・インコーポレーテッド 伸縮可能なアッパーと分節された履物底構造とを有する履物
CN102811641A (zh) * 2009-11-06 2012-12-05 伊科斯克有限公司 用于制造多密度鞋底的方法和插件
JP2013544200A (ja) * 2010-11-30 2013-12-12 プーマ エス イー 靴及びその作製方法
EP3103630A1 (fr) * 2015-06-11 2016-12-14 Rossignol Lange S.R.L. Chaussure de sport co-injectée
JP2020522313A (ja) * 2017-06-06 2020-07-30 プーマ エス イーPuma Se 靴、特に運動靴を製造するための方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56106838A (en) * 1979-12-28 1981-08-25 Toppan Printing Co Ltd Menufacture of multilayer vessel
JPS56106839A (en) * 1979-12-28 1981-08-25 Toppan Printing Co Ltd Manufacture of transparent vessel
JPS56163519A (en) * 1980-05-17 1981-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of magnetic head
JPS5711035A (en) * 1980-06-24 1982-01-20 Noritake Co Ltd Automatic pressure controller for liquid-pressure type compression molding machine
JPS59168801A (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 月星化成株式会社 射出成形靴の製造法
JPS62213701A (ja) * 1986-03-14 1987-09-19 月星化成株式会社 スポンジ底芯を有する履物の製造法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56106838A (en) * 1979-12-28 1981-08-25 Toppan Printing Co Ltd Menufacture of multilayer vessel
JPS56106839A (en) * 1979-12-28 1981-08-25 Toppan Printing Co Ltd Manufacture of transparent vessel
JPS56163519A (en) * 1980-05-17 1981-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of magnetic head
JPS5711035A (en) * 1980-06-24 1982-01-20 Noritake Co Ltd Automatic pressure controller for liquid-pressure type compression molding machine
JPS59168801A (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 月星化成株式会社 射出成形靴の製造法
JPS62213701A (ja) * 1986-03-14 1987-09-19 月星化成株式会社 スポンジ底芯を有する履物の製造法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508055A (ja) * 2003-10-09 2007-04-05 ナイキ・インコーポレーテッド 伸縮可能なアッパーと分節された履物底構造とを有する履物
CN102811641A (zh) * 2009-11-06 2012-12-05 伊科斯克有限公司 用于制造多密度鞋底的方法和插件
CN102811641B (zh) * 2009-11-06 2015-08-05 伊科斯克有限公司 用于制造多密度鞋底的方法和插件
JP2013544200A (ja) * 2010-11-30 2013-12-12 プーマ エス イー 靴及びその作製方法
EP3103630A1 (fr) * 2015-06-11 2016-12-14 Rossignol Lange S.R.L. Chaussure de sport co-injectée
EP3103630B1 (fr) 2015-06-11 2020-12-09 Rossignol Lange S.R.L. Chaussure de sport co-injectée
US11219269B2 (en) 2015-06-11 2022-01-11 Rossignol Lange S.R.L. Co-injection moulded sports boot
JP2020522313A (ja) * 2017-06-06 2020-07-30 プーマ エス イーPuma Se 靴、特に運動靴を製造するための方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4120477A (en) Mold and method for injection molding a sole onto a shoe upper
US8800085B2 (en) Method for producing a shoe and shoe
US20040032042A1 (en) Method for forming an outsole with an insert on an article of footwear
US5979079A (en) Resilient molded heels for boots and shoes
ATE460092T1 (de) Schuh und schuhherstellungsverfahren
JPH02126801A (ja) 多重底を有する射出成形靴及びその製造方法
JP2002119302A (ja) 靴底及びその製造方法並びにこれを用いた靴
JPS62213701A (ja) スポンジ底芯を有する履物の製造法
EP1398140A1 (en) Method for forming an outsole with an insert on an article of footwear
US20070256327A1 (en) Method For The Production Of A Shock Absorbing Heel For Footwear And The Heel Produced Thereby
JPH0116162B2 (ja)
JPS59137003A (ja) 多色底模様の靴を製造する方法およびそれに使用する金型
JPH0638804A (ja) 靴の表底の成形法
KR20010099480A (ko) 신발금형 및 이에 의해 제조되는 샌달
JPH02252402A (ja) 射出成形靴の製造方法
JPS61220605A (ja) 靴底射出成形用金型および該金型を用いる靴の製造方法
JPH07117157A (ja) 射出成形靴の成形法
JPH0246802A (ja) 靴の製造法
CA1174815A (en) Method of producing footwear sole
JPH056443B2 (ja)
JPS5926281B2 (ja) 靴の製造方法
CN114228032A (zh) 一种用于制造多组分聚合物鞋类的方法
JPH0653081B2 (ja) 射出成形靴の製造法
JPS61228802A (ja) 靴の製造方法
JPS6284703A (ja) 靴底用二段射出成形金型及び該金型を用いる靴の製造方法