JPH02126322A - 情報処理装置 - Google Patents
情報処理装置Info
- Publication number
- JPH02126322A JPH02126322A JP27941188A JP27941188A JPH02126322A JP H02126322 A JPH02126322 A JP H02126322A JP 27941188 A JP27941188 A JP 27941188A JP 27941188 A JP27941188 A JP 27941188A JP H02126322 A JPH02126322 A JP H02126322A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stage
- register
- input
- data
- becomes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Advance Control (AREA)
- Executing Machine-Instructions (AREA)
- Devices For Executing Special Programs (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、情報処理装置に関し、特に、繰返し演算を実
行するための演算器を備えた情報処理装置に関する。
行するための演算器を備えた情報処理装置に関する。
従来、この種の情報処理装置は、第4図に示さ421.
422を通ってAステージの入力レジスタ401,40
2にデータが入力され、演算器404で処理されて、そ
の処理結果がDステージの出力レジスタ403に入れら
れ、信号線430を通して出力される。繰返し演算の場
合は、Dステージの出力レジスタ403から信号線43
0を通してAステージの入力レジスタ402へ処理結果
が入力され、それと同時に、次のデータが信号線421
を通してAステージの入力レジスタ401に入力され、
処理が繰返される。
422を通ってAステージの入力レジスタ401,40
2にデータが入力され、演算器404で処理されて、そ
の処理結果がDステージの出力レジスタ403に入れら
れ、信号線430を通して出力される。繰返し演算の場
合は、Dステージの出力レジスタ403から信号線43
0を通してAステージの入力レジスタ402へ処理結果
が入力され、それと同時に、次のデータが信号線421
を通してAステージの入力レジスタ401に入力され、
処理が繰返される。
次に、繰返し演算
Do IOI=1.256
10 VX(I)=VX(I−1)+VA(I)を実
行する場合を例にとって、その動作について第5図を参
照しながら説明する。
行する場合を例にとって、その動作について第5図を参
照しながら説明する。
まず、VX(1)=VX(0)+VA(1)を求めるた
め、データvx(0)、VA(1)をそれぞれAステー
ジの入力レジスタL:立、Wに入力する。すると、この
データは1マシンサイクル後に、演算器404の演算回
路409により処理され、Bステージのレジスタ407
に入れられる。更に、演算回路410により処理され、
1マシンサイクル後にCステージのレジスタ408へ入
れられる。この時、r−p vx(I−1)とデータV
A(I)(7)演算回路409による演算結果をデータ
VB (I )、データVB(I)の演算回路410に
よる演算結果をVC(I)とする。更にlマシンサイク
ル後、データvc (1)は、演算回路411により処
理され、データVX(1)が求められ、Dステージの出
力レジスタ403に入れられる。
め、データvx(0)、VA(1)をそれぞれAステー
ジの入力レジスタL:立、Wに入力する。すると、この
データは1マシンサイクル後に、演算器404の演算回
路409により処理され、Bステージのレジスタ407
に入れられる。更に、演算回路410により処理され、
1マシンサイクル後にCステージのレジスタ408へ入
れられる。この時、r−p vx(I−1)とデータV
A(I)(7)演算回路409による演算結果をデータ
VB (I )、データVB(I)の演算回路410に
よる演算結果をVC(I)とする。更にlマシンサイク
ル後、データvc (1)は、演算回路411により処
理され、データVX(1)が求められ、Dステージの出
力レジスタ403に入れられる。
次に、VX(2)=VX(1)+VA(2)を求めるた
め、更に1マシンサイクル後に、データVX(1)をA
ステージの入力レジスタ402に入れ、データVA(2
)をAステージの入力レジスタ401に入れ、以後、同
様の処理を繰返し、データVX(1)マシンサイクルか
かることは、第5図及び繰返し演算の要素vx (I
)の大きさよシ分る。この間、演算器404はこの処理
のために専有される。
め、更に1マシンサイクル後に、データVX(1)をA
ステージの入力レジスタ402に入れ、データVA(2
)をAステージの入力レジスタ401に入れ、以後、同
様の処理を繰返し、データVX(1)マシンサイクルか
かることは、第5図及び繰返し演算の要素vx (I
)の大きさよシ分る。この間、演算器404はこの処理
のために専有される。
上述した従来の情報処理装置は、繰返し演算を行う間、
演算器をそれだけのために専有してしまう。また、繰返
し演算の性質上、1つの要素VX(I)の値が求められ
ないと、次の要素VX(I+1)の演算が出来ないため
、高速化のために演算器を・ぐイブライン化しても、第
5図の様に、それが生かされないという欠点がある。
演算器をそれだけのために専有してしまう。また、繰返
し演算の性質上、1つの要素VX(I)の値が求められ
ないと、次の要素VX(I+1)の演算が出来ないため
、高速化のために演算器を・ぐイブライン化しても、第
5図の様に、それが生かされないという欠点がある。
本発明による情報処理装置は、第1の繰返し演算実行中
の演算器の各ステージの有効状態を検出する手段と、そ
の有効状態に応じて、無効な状態の演算器のステージを
利用して、第1の繰返し演算に後続する第2繰返し演算
を、同一演算器上で、先行している第1の繰返し演算と
並行して実行させる手段とを有している。
の演算器の各ステージの有効状態を検出する手段と、そ
の有効状態に応じて、無効な状態の演算器のステージを
利用して、第1の繰返し演算に後続する第2繰返し演算
を、同一演算器上で、先行している第1の繰返し演算と
並行して実行させる手段とを有している。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。
。
第1図は本発明の一実施例による情報処理装置の構成を
示すブロック図である。101,102はAステージの
入力レジスタであり、汎用レジスタ105よりデータが
それぞれ信号線121.122を通して入力される。演
算器104は、Aステージの入力レジスタ101,10
2に取込まれたデータを入力して、演算を実行し、その
結果はDステージの出力レジスタ103に出力される。
示すブロック図である。101,102はAステージの
入力レジスタであり、汎用レジスタ105よりデータが
それぞれ信号線121.122を通して入力される。演
算器104は、Aステージの入力レジスタ101,10
2に取込まれたデータを入力して、演算を実行し、その
結果はDステージの出力レジスタ103に出力される。
出力レジスタ103のデータは、信号線130を通シて
汎用レジスタ105に入れられるとともに、汎用レジス
タ105をバイパスして、Aステージの入力レジスタ1
02にも入力される。AステージのVビット7リツプ7
0 ッf (F/’F) 109H1Aステージの入力
レジスタ101.102にデータが入力される時”l″
になり、Aステージの入力レジスタ101,102が空
になる時10″になる。
汎用レジスタ105に入れられるとともに、汎用レジス
タ105をバイパスして、Aステージの入力レジスタ1
02にも入力される。AステージのVビット7リツプ7
0 ッf (F/’F) 109H1Aステージの入力
レジスタ101.102にデータが入力される時”l″
になり、Aステージの入力レジスタ101,102が空
になる時10″になる。
BステージのVビットFLIP 11 Qは、Aステー
ジの入力レジスタ101,102のデータが演算回路1
13により処理された結果がBステージのレジスタ10
7に入力される時11″になり、空になる時10“にな
る。CステージのVピッ°) F/F 111、Dステ
ージのVビットF/F 112についても同様である。
ジの入力レジスタ101,102のデータが演算回路1
13により処理された結果がBステージのレジスタ10
7に入力される時11″になり、空になる時10“にな
る。CステージのVピッ°) F/F 111、Dステ
ージのVビットF/F 112についても同様である。
Aステージ制御回路106は、汎用レジスタ105から
Aステージの入力レジスタ1o1゜102へのデータの
入力と、Dステージの出力レジスタ103からの汎用レ
ジスタ105をバイパスされたデータのAステージの入
力レジスタ102への入力を行う。特に、繰返し演算の
実行中でも、AステージのVピットF7’F 109が
10”になるタイミングで、後続の繰返し命令を開始す
る。
Aステージの入力レジスタ1o1゜102へのデータの
入力と、Dステージの出力レジスタ103からの汎用レ
ジスタ105をバイパスされたデータのAステージの入
力レジスタ102への入力を行う。特に、繰返し演算の
実行中でも、AステージのVピットF7’F 109が
10”になるタイミングで、後続の繰返し命令を開始す
る。
次に、各ステージのレジスタ及び各ステージのVビット
F//Fの動作について第2図を用いて説明する。
F//Fの動作について第2図を用いて説明する。
これは以下の2つの繰返し演算、すなわち、第1の繰返
し演算 DO10I=1.N 10 VX(I)=VX(I−1)+VA(I)と
、第2の繰返し演算 DO20J=1.M 20 VX’(I)=VX’(I−1)+VA’(
I)とを実行した場合である。
し演算 DO10I=1.N 10 VX(I)=VX(I−1)+VA(I)と
、第2の繰返し演算 DO20J=1.M 20 VX’(I)=VX’(I−1)+VA’(
I)とを実行した場合である。
まず、第1の繰返し演算を実行するため、データVA(
1)、VX(0)がそれぞれAステージの入力レジスタ
101,102に入力され、同じタイミングでAステー
ジのVビットF/F 109が11″になる。次のマシ
ンサイクルに移行する時、Aステージ制御回路106は
、DステージのvビットF/F 112が“0#である
ことにより、第2の繰返し演算を実行するため、Aステ
ージの入カレゾスタ101,102にそれぞれ、データ
VA’(1)。
1)、VX(0)がそれぞれAステージの入力レジスタ
101,102に入力され、同じタイミングでAステー
ジのVビットF/F 109が11″になる。次のマシ
ンサイクルに移行する時、Aステージ制御回路106は
、DステージのvビットF/F 112が“0#である
ことにより、第2の繰返し演算を実行するため、Aステ
ージの入カレゾスタ101,102にそれぞれ、データ
VA’(1)。
vx’(o)を入力し、AステージのvビットF/F1
09は1″を保持する。また、この時データVA(1)
、vx(o)は、演算回路113により処理されて、デ
ータVB(1)となって、Bステージのレジスタ107
に入れられ、BステージのVピッ) FA′110が1
1″になる。以下、それぞれ第1及び第2の繰返し演算
が、同一演算器104上で並行して処理されていく。
09は1″を保持する。また、この時データVA(1)
、vx(o)は、演算回路113により処理されて、デ
ータVB(1)となって、Bステージのレジスタ107
に入れられ、BステージのVピッ) FA′110が1
1″になる。以下、それぞれ第1及び第2の繰返し演算
が、同一演算器104上で並行して処理されていく。
次に、本発明により次の繰返し演算
Do 10 I=1,256
10 VX(I)=VX(I−1)+VA(I)を高
速に処理する方法について述べる。
速に処理する方法について述べる。
上記繰返し演算は、各要素ごとに、以下の様に分解でき
る。
る。
vx(1)=vx(0)+VA(1)
VX(2)=VX(1)+VA(2)
VX(3)=VX(2)+VA(3)
VX (256) =VX (255) 十VA (2
56)そこで、まず、これを次の様に第1乃至第4のブ
ロックにブロック分けする。
56)そこで、まず、これを次の様に第1乃至第4のブ
ロックにブロック分けする。
第1のブロック
VX(1)=VX(0)+VA(1)
VX(64)=VX(63)+VA(64)第2のブロ
ック VX (65) =VX (64) + VA (65
)VX (128) =VX (127) +VA(1
28)第3のブロック VX (129) =VX (128) +V A (
129)VX(192)=VX(191)+VA(19
2)第4のブロック VX (193) =VX (192) +VA (1
93)VX (256) =VX (255) +VA
(256)そして、第2のブロックにおいてはVX
(64)=O。
ック VX (65) =VX (64) + VA (65
)VX (128) =VX (127) +VA(1
28)第3のブロック VX (129) =VX (128) +V A (
129)VX(192)=VX(191)+VA(19
2)第4のブロック VX (193) =VX (192) +VA (1
93)VX (256) =VX (255) +VA
(256)そして、第2のブロックにおいてはVX
(64)=O。
第3のブロックにおいてはVX(128)=O,第4の
ブロックにおいてはVX(192)=Oとおいて、各ブ
ロックごとに、第1図に示す演算器104に入力し。
ブロックにおいてはVX(192)=Oとおいて、各ブ
ロックごとに、第1図に示す演算器104に入力し。
並行に処理を行う。すると、まず、以下の値が求められ
る。
る。
以下余白
第1のブロック1
VX(1)=VX(0)+VA(1)
VX(64)=VX(0)+VA(1)十−+VA(6
4)第2のブロック VX(65)=O+VA(65) VX (128) =O+VA (65) +−+ V
A (128)第3のブロック vx (129) =0+VA (129)VX (1
92) =0+VA (129) + ・+ VA (
192)第4のブロック vx (193) =O+VA (193)vx (2
56)=O+VA (193) 十−+VA (256
)以下金白 上記処理において、コンパイラ、あるいはアプリケーシ
ョンプログラムは、要素のブロック分割と、各ブロック
に対応する繰返し命令の発生を行う。ここまでに要する
マシンサイクルは、256+3=259である。
4)第2のブロック VX(65)=O+VA(65) VX (128) =O+VA (65) +−+ V
A (128)第3のブロック vx (129) =0+VA (129)VX (1
92) =0+VA (129) + ・+ VA (
192)第4のブロック vx (193) =O+VA (193)vx (2
56)=O+VA (193) 十−+VA (256
)以下金白 上記処理において、コンパイラ、あるいはアプリケーシ
ョンプログラムは、要素のブロック分割と、各ブロック
に対応する繰返し命令の発生を行う。ここまでに要する
マシンサイクルは、256+3=259である。
この段階で、第1のブロックの繰返し演算は完了してお
り1次に第2のブロックの繰返し演算を完了させるため
1次の処理を行う。
り1次に第2のブロックの繰返し演算を完了させるため
1次の処理を行う。
VX(65)=VX(64)+VX(65)VX (1
28) =VX (64) +VX (128)これは
、完全なベクトル演算であシ、高速に処理出来る。例え
ば、第1図にある演算器104で行った場合でも、64
+3=67マシンサイクルで出来る。
28) =VX (64) +VX (128)これは
、完全なベクトル演算であシ、高速に処理出来る。例え
ば、第1図にある演算器104で行った場合でも、64
+3=67マシンサイクルで出来る。
この後、第3のブロック、第4のブロックについても同
様なことを行うことによシ、繰返し演算が全て完了する
ことになる。このとき、コンパイラ、あるいはアプリケ
ーションプログラムは、上記演算に対応する命令の発生
を行う。
様なことを行うことによシ、繰返し演算が全て完了する
ことになる。このとき、コンパイラ、あるいはアプリケ
ーションプログラムは、上記演算に対応する命令の発生
を行う。
従って、全体的にかかったマシンサイクルは。
259+67X3=460
であり、従来技術による方法の半分以下の時間で演算を
実行することが出来る。
実行することが出来る。
以上説明したように本発明は、演算器の各ステージの有
効状態を検出し、繰返し演算中でも、後続の繰返し演算
を開始することによシ、複数の繰返し演算を、同一の演
算器で並行に実行でき、又。
効状態を検出し、繰返し演算中でも、後続の繰返し演算
を開始することによシ、複数の繰返し演算を、同一の演
算器で並行に実行でき、又。
プログラムの工夫することにより、1つの繰返し演算を
高速に実行できるという効果がある。
高速に実行できるという効果がある。
第1図は本発明の一実施例による情報処理装置の構成を
示すブロック図、第2図は2つの繰返し。 演算を実行する場合のタイムチャート、第3図は一つの
繰返し演算を高速に実行させたときのタイムチャート、
第4図は従来の情報処理装置の構成を示すブロック図、
第5図は従来の方法で繰返し演算を実行した場合のタイ
ムチャーtである。 101.102・・・Aステージの入力レジスタ。 103・・・Dステージの出力レジスタ、104・・・
演算器、105・・・汎用レジスタ、106・・・Aス
テージ制御回路、107・・・Bステージのレジスタ。 108・・・Cステニジのレジスタ、109・・・Aス
テージのVビットF/F 、 110・・・Bステージ
のVビットF、/F 、 11 X・・・Cステージの
VビットF/F 。 112−Dスf−)ノVビア )F/F 、 113〜
115・・・演算回路。 第 図 第 図
示すブロック図、第2図は2つの繰返し。 演算を実行する場合のタイムチャート、第3図は一つの
繰返し演算を高速に実行させたときのタイムチャート、
第4図は従来の情報処理装置の構成を示すブロック図、
第5図は従来の方法で繰返し演算を実行した場合のタイ
ムチャーtである。 101.102・・・Aステージの入力レジスタ。 103・・・Dステージの出力レジスタ、104・・・
演算器、105・・・汎用レジスタ、106・・・Aス
テージ制御回路、107・・・Bステージのレジスタ。 108・・・Cステニジのレジスタ、109・・・Aス
テージのVビットF/F 、 110・・・Bステージ
のVビットF、/F 、 11 X・・・Cステージの
VビットF/F 。 112−Dスf−)ノVビア )F/F 、 113〜
115・・・演算回路。 第 図 第 図
Claims (1)
- 1、演算結果を汎用レジスタを介さず直接入力データと
する手段を持ったパイプライン化された複数のステージ
からなる演算器を内蔵する情報処理装置において、第1
の繰返し演算実行中の前記演算器の各ステージの有効状
態を検出する手段と、前記演算器の各ステージの有効状
態に応じて、前記第1の繰返し演算に後続する第2の繰
返し演算を、前記演算器上で、先行している第1の繰返
し演算と並行して実行させる手段とを有することを特徴
とする情報処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27941188A JPH02126322A (ja) | 1988-11-07 | 1988-11-07 | 情報処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27941188A JPH02126322A (ja) | 1988-11-07 | 1988-11-07 | 情報処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02126322A true JPH02126322A (ja) | 1990-05-15 |
Family
ID=17610721
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27941188A Pending JPH02126322A (ja) | 1988-11-07 | 1988-11-07 | 情報処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02126322A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005077517A (ja) * | 2003-08-28 | 2005-03-24 | Mitsumi Electric Co Ltd | 暗号化/復号化装置及び暗号化/復号化方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5847054A (ja) * | 1981-09-14 | 1983-03-18 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 室温硬化性組成物 |
JPS5856152A (ja) * | 1981-09-30 | 1983-04-02 | Fujitsu Ltd | プログラム変換装置 |
JPS58106636A (ja) * | 1981-12-18 | 1983-06-25 | Hitachi Ltd | パイプライン演算装置 |
-
1988
- 1988-11-07 JP JP27941188A patent/JPH02126322A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5847054A (ja) * | 1981-09-14 | 1983-03-18 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 室温硬化性組成物 |
JPS5856152A (ja) * | 1981-09-30 | 1983-04-02 | Fujitsu Ltd | プログラム変換装置 |
JPS58106636A (ja) * | 1981-12-18 | 1983-06-25 | Hitachi Ltd | パイプライン演算装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005077517A (ja) * | 2003-08-28 | 2005-03-24 | Mitsumi Electric Co Ltd | 暗号化/復号化装置及び暗号化/復号化方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6024985B2 (ja) | デ−タ処理方式 | |
JPH0228830A (ja) | 整数除算回路 | |
JP3323312B2 (ja) | 高速化した試験パターン発生器 | |
US3001708A (en) | Central control circuit for computers | |
JPH07107664B2 (ja) | 乗算回路 | |
JPH02126322A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH0650512B2 (ja) | デ−タ処理装置 | |
JP2989830B2 (ja) | ベクトル処理方法 | |
JP2508004B2 (ja) | ソ−ト処理装置 | |
JP3693873B2 (ja) | マスクビット数演算装置、ベクトル処理装置、情報処理装置 | |
JPH0553759A (ja) | 固定小数点演算ユニツト | |
JPH04184535A (ja) | 並列演算装置 | |
JP2989829B2 (ja) | ベクトル処理方法 | |
JP2591250B2 (ja) | データ処理装置 | |
JPS63181030A (ja) | 特定デ−タパタ−ンにおける演算高速化システム | |
JPH0398163A (ja) | ベクトルデータ処理装置 | |
JPH0260020B2 (ja) | ||
JPH0343865A (ja) | ベクトル・データ処理装置 | |
JPH04316127A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH04137169A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH07191830A (ja) | 演算装置 | |
JPH05181642A (ja) | 演算装置 | |
JPH0266625A (ja) | データ処理装置 | |
JPH01184577A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH1063503A (ja) | 演算処理装置及び演算処理方法 |