JPH02125801A - 扁平状Fe基軟磁性合金微粉末およびその製造方法 - Google Patents

扁平状Fe基軟磁性合金微粉末およびその製造方法

Info

Publication number
JPH02125801A
JPH02125801A JP63277170A JP27717088A JPH02125801A JP H02125801 A JPH02125801 A JP H02125801A JP 63277170 A JP63277170 A JP 63277170A JP 27717088 A JP27717088 A JP 27717088A JP H02125801 A JPH02125801 A JP H02125801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
flat
fine powder
soft magnetic
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63277170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2702757B2 (ja
Inventor
Taku Meguro
卓 目黒
Hideki Nakamura
秀樹 中村
Katsuto Yoshizawa
克仁 吉沢
Kiyotaka Yamauchi
山内 清隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP63277170A priority Critical patent/JP2702757B2/ja
Publication of JPH02125801A publication Critical patent/JPH02125801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2702757B2 publication Critical patent/JP2702757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、平均粒径0.1〜20μ、平均厚さ1μm以
下の扁平状で、軟磁性に優れた超微細結晶粒組織を有す
るFe基合金粉末およびその製造方法に関する。
〔従来の技術〕
近年銀行カード、クレジットカード等で代表される個人
の機密に関わる磁気カードの分野では、磁気シールドを
目的として、カード表層に高透磁率材料の微粉末からな
る塗布膜被覆を施すニーズが増大してきた。このような
塗布用粉末には、高透磁率で微粉であるとともに、粉末
形状が扁平状であることが求められる。これは、塗布の
し易さ、塗布膜の表面平滑性の上から必要なばかりでな
く、塗布の際の剪断力によって扁平状微粉末が最も反磁
場係数の低い扁平方向、すなわちカード基体方向に平行
に整列されることで、面内長手方向の高透磁率が得られ
る要因からも不可欠のことである。
本用途に対して具体的に要求される粉末の諸特性は、平
均粒度が0.1〜20μm、厚さ1μm以下で反磁場を
無視したランダムな集合状態での粉末の保磁力が40O
A/m以下というものである。
このような粉末としては、高透磁率であるとともに脆く
て粉砕し易いFe−8i−A1合金や、高透磁率で塑性
変形し易く扁平化の容易なFe−Ni合金の適用が図ら
れている。これら合金の扁平状微粉末の量産的手法は、
特願昭63−123494号、特願昭63−12349
5号にて本発明者らが提案している。
また最近では、Fe系やCo系の非晶質合金粉末も作製
されるようになり、扁平状微粉末とその製造方法は、特
願昭61−262134号にて提案している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、これらの扁平状粉末には種々の問題点が
ある。
Fe−Ni合金粉末の場合は、軟磁気特性の良好な80
νt%Nl付近の場合、飽和磁束密度が0.75T前後
と低い欠点があり、Fe−8i−A1合金粉末は飽和磁
束密度が1.1T程度あり、比較的優れた軟磁気特性を
示すが、必ずしも十分な特性とは言い難い。
Fe系の非晶質合金粉末は、飽和磁束密度は高いが、磁
歪が大きく粉砕を始め歪の影響で磁気特性が大きく劣化
する欠点があり、粉砕後熱処理を施しても本来の軟磁性
が発現しにくい。一方、Co系の非晶質合金粉末は、磁
歪が小さく歪の影響を受けにくいが、Fe−Ni合金と
同様、飽和磁束密度が通常IT以下であり十分でない。
また磁性の経時変化も大きい欠点がある。
本発明の課題は、平均粒径0.1〜20μm、厚さ1μ
m以下の扁平状で、軟磁気特性に優れ、高飽和磁束密度
の特性を有するFe基合金粉末およびその製造方法を提
供することである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的に鑑み鋭意研究の結果、本発明者等はFeと非
晶質形成元素を基本成分とする合金にCuとNb、W、
Ta、Zr、Hf、Ti、Moから選ばれる少なくとも
一種の元素とを複合添加することにより、組織の大半が
微細結晶粒からなる合金が得られることを発見し、さら
にこの合金からなる扁平状微粉末が優れた特性を示すこ
とを見出し本発明に想到した。
本発明に係る扁平状合金粉末において、非晶質形成元素
としては、B、Si等半金属元素が一般的に用いられる
。半金属元素を用いる場合、BとSiの複合添加が磁気
特性向上のため特に好ましい。これらは得られる合金粉
末の磁気特性、特に飽和磁束密度を著しく低下させない
ようにするため、その合計量が35原子%になるように
することが好ましい。しかしながら、Zr、Hf、Nb
等は、合金において非晶質形成元素としても作用するた
めに、B、Si等半金属元素は必ずしも必要とはされな
い。
本発明に係る扁平状Fe基合金微粉末は、基本的には、
一般式: %式% (ただし、MはGoおよび/またはNiであり、M′は
Nb、W、Ta、Zr、Hf、TiおよびMOからなる
群から選ばれた少なくとも1種の元素、M’は■、Cr
、 Mn、 AI、白金属元素、Sc、Y、希土類元素
、Au、Zn、Sn、Reからなる群から選ばれた少な
くとも1種の元素、XはBe、C,Ge、P、Ga、S
b、In、Be、Asからなる群から選ばれた少なくと
も1種の元素であり、a、x、y、z、α、βおよびγ
はそれぞれ 0≦a <0.5.0.1≦x≦3,0≦y≦30゜0
≦2≦25.0.1≦α≦30,0≦β≦10゜0≦γ
≦10および0≦y + z≦35を満たす。)により
表わされる組成を有し、その組織の少なくとも50%が
微細な結晶粒からなり、500Å以下の平均結晶粒度を
有するものである。
本発明の扁平状Fe基合金微粉末は、次のような方法に
よって製造することができる。
第1の方法は、前記組成の合金溶湯を超急冷し非晶質合
金粉末を得る工程とこれをその非晶質合金の結晶化温度
より約250℃低い温度から、その1〇− 結晶化温度までの範囲内の温度で脆化を生ずるのに必要
な時間だけ加熱し、さらに脆化した非晶質合金粉末を扁
平状に微粉砕する工程とこの扁平状粉末を結晶化温度よ
り高い温度に加熱し、組織の少なくとも50%を500
Å以下の平均結晶粒度とする熱処理工程からなる製造方
法である。
第2の方法は前記組成の合金溶湯を超急冷し非晶質合金
粉末を得る工程と、この非晶質合金粉末にその結晶温度
より低い温度で、脆化を起させるに十分な時間水素をチ
ャージし、次いでこの脆化した非晶質合金粉末を扁平状
に粉砕する工程と、この粉末を結晶化温度より高い温度
に加熱し、組織の少なくとも50%を500Å以下の平
均結晶粒度とする熱処理工程からなる製造方法である。
水素をチャージする方法としては、加圧下に水素雰囲気
にさらすことや、あるいは水素製造電解浴におけるカソ
ードとして採用することにより電解的にチャージする方
法がある。
第3の方法は前記組成の合金溶湯を超急冷し、脆化した
非晶質合金粉末を得る工程とこれを扁平状に微粉砕する
工程とこの扁平状粉末を結晶化温度よりも高い温度に加
熱し、組織の少なくとも50%を500Å以下の平均結
晶粒度とする熱処理工程からなる製造方法である。
脆化した非晶質合金粉末は、水アトマイズ法等の製造条
件、例えば水圧を低くしたり、水量を少なくしたり、粉
末粒径を大きくする等冷却速度を調整することにより得
ることができる。
第4の方法は前記組成の合金溶湯を超急冷し、非晶質合
金粉末を得る工程とこれを結晶化温度よりも高い温度に
加熱し、合金粉未組織の少なくとも50%を500Å以
下の平均結晶粒度とする熱処理工程と次いでこれを扁平
状に微粉砕する工程からなる製造方法である。
結晶化温度より高い温度に加熱して結晶化後粉砕するこ
とでより粉砕効率は高まる。
粉砕歪による区と性劣化は、さらに前記熱処理を粉砕後
に再度施すことによって回復し得る。
第1ないし第4の方法において、粉砕に供する非晶質合
金粉末は、水アトマイズ法による平均粒径50μm以下
の粉末を使用するのが適している。
すなわち、本発明の目的とする平均粒径0.1〜20μ
m、平均厚さ1μm以下の扁平状微粉末を得るためには
、原料粉末を平均粒径50μm以下の水アトマイズ粉末
とすることが重要である。
本発明の合金系は、B含有量が高く、融点が概略105
0〜1150℃と低いため、溶湯の粘性がその表面張力
に対して相対的に高く、水流で甚だしく分断された溶湯
液滴の球状化が遅れる傾向があり、水アトマイズ粉末の
形状としては、一般の鋼に比べて表面が乱れた不規則形
状となり易い。
したがって、著しく表面形状が乱れているため、篩分法
でいう平均粒径は、実効の肉厚とは異なっており、各粒
子は十分に冷却され、また形状的に粉砕し易い特長があ
る。一方、ガスアトマイズでは溶湯分断に用いる媒体が
ガスであり、冷却効果が小さく分断液滴の凝固時間が大
きいため、液滴は球状化が先行して、粉末粒子は球状化
し、非晶質化しにくく、粉末の非晶質化度は、粉末粒径
に強く依存する。結果としてガスアトマイズ法は、非晶
質生成の歩留まりが低く、また球状粉末であるために粉
砕効率が低いという難点がある。また、最も代表的な非
晶質合金製造法である単ロール法や双ロール法による薄
帯や、キャビテーシミン法によるフレークは、固体によ
る熱伝導律速で凝固するため、非晶質度およびその均質
性は高いが、通常肉厚は15μm以上となり、粉砕初期
の分割に長時間を要し、目的の平均粒径とすること自体
困難である。
その他、今までに公知の非晶質合金製造法には、回転液
中紡糸法による細線、回転液中噴霧法による粉末、スパ
ークエロージョン法による粉末等があるが、細線は上記
薄帯に比しても生産効率が低くかつ線径が100μm以
上となるため、粉砕しにくいこと、回転液中噴霧法の粉
末はガスアトマイズと同様球状で非晶質生成にも難点が
あること、スパークエロージョン法では粉末粒子生成効
率自体が低いことなどの問題がある。
なお、非晶質合金粉末は、完全な非晶質状態が望ましい
が、本発明の趣旨に反しない範囲で結晶相を含んでいて
も良い。
引続く粉砕工程での効率を高めるためには、初期粉末の
平均粒径(篩分法による重量基準のメジアン径)を小さ
くすることが有効である。平均粒径が小さいほどグライ
ンディング効果で厚みを減らし易いし、微粉化にも有利
である。この意味で、粉末粒子表面の乱れた微小粉末が
得られ易く、大量生産の可能な水アトマイズ法が本発明
の目的に最も適している。
第1ないし第4のいずれかの方法においても、平均粒径
0.1〜20μm、平均厚さ1μm以下とするために機
械的粉砕を施すことが望ましい。粉砕は、スタンプミル
、振動ミル、アトライターなどが適用できる。粉砕効率
上は、投入エネルギーの高いアトライターが最も有効で
ある。
前記粉砕を適当な粉砕助剤を添加した中で行なうことに
よって扁平化をさらに促進できる。粉砕助剤の有効性は
、例えば特願昭61−262134号においてアモルフ
ァス合金フレークの場合に例示されたごとく、粉砕の進
行とともに活性化された粉末粒子表面に吸着して粒子の
凝集を抑制し、扁平化を促進させる効果が、本発明合金
でも認められた。
効果的な固体助剤としてはステアリン酸、オレイン酸、
ラウリン酸、パルミチン酸等の高級脂肪酸、ステアリン
酸亜鉛、ステンリン酸カルシウム、ラウリン酸亜鉛、ラ
ウリン酸アルミニウム等の金属石けん、ステアリルアル
コール等、高級脂肪族アルコール類、エタノールアミン
、ステアリルアミンなどの高級脂肪酸アミン、およびポ
リエチレンワックスなどで、これらは単独ばかりでなく
2種以上加えてもよい。添加量は、通常0.1〜500
重量2である。また、液体の助剤には、アルコール、グ
リコール、エステル等の有機溶剤なども使用できる。
粉砕後の粉末は、形状的に著しい変形を受け、大きな歪
を有しており、本来の軟磁性が甚だしく損なわれた状態
にある。このように歪の大きい微粉末を結晶化温度より
高い所定の温度で熱処理すると、粉末粒子の凝集すなわ
ち焼結現象が生じて、機械的に粉砕して得た扁平形状が
損なわれてしまうという問題が生ずる。
本発明者らは、凝集防止と軟磁性向上を図るために、粉
砕後の扁平状合金微粉末に非反応性の非磁性耐火粉末を
混合し、該混合粉末を非酸化性雰囲気中で熱処理し、し
かる後、磁気選別により非磁性耐火粉末を除去して目的
の扁平状微粉末を回収する方法を知見した。また、粉砕
後の扁平状合金微粉末に混合する非反応性の非磁性耐火
粉末の平均粒径が、扁平状合金微粉末の平均粒径の5倍
以上であることが、焼鈍中の扁平状合金微粉末の凝集を
抑制し、かつ焼鈍後の磁気選別が容易となり好ましい。
熱処理中の凝集防止のために扁平状合金微粉末に混合さ
れる耐火粉末は、熱処理温度条件下で非反応性で安定で
あること、および磁性体である扁平状合金微粉末と磁気
選別できるように実際的に非磁性であることが必要であ
る。たとえば、Al2O3、MgO,ZrO2、Sio
2などの酸化物および複合酸化物、AIN、Si3N4
など窒化物、あるいはこれらの混合物などが使用できる
。これら=16− 耐火粉末と扁平状合金粉末の粒度、厚さ、扁平度により
調整する。微粉はど、厚さが薄くなるほど、耐火粉末の
量比を高める必要がある。好ましくは、耐火粉末/合金
粉末の容量比は1以上が有効である。混合は、ダブルコ
ーン型ブレンダー、V型ブレンダーなど通常の混合機が
適用できる。
混合粉末の熱処理は、不活性ガス雰囲気下でなされるこ
とが望ましい。
上記の熱処理により保磁力を低めた後、混合粉末は磁気
選別により耐火粉末と合金粉末に分離される。この場合
、特に耐火粉末の平均粒径が合金粉末のそれより大きい
ほど、選別の効率がよく、好ましくは5倍以上の比であ
れば、耐火粉末の残留を使用上問題のない程度の微量に
抑制できる。
磁選機は乾式の感応ロール型、対極型、あるいは移動磁
界型など微粉末用のものであれば使用できる。回収され
た扁平状合金微粉末は、粉砕ままの形状を保持しており
、かつ保磁力の低い良好な軟磁性を有している。
本発明に係る軟磁性合金微粉末の製造、粉砕、熱処理は
必要に応じて不活性ガス雰囲気中あるいは真空中で行な
うことができる。また熱処理は、磁場中で行なうことが
でき、粉末に誘導磁気異方性を付与したり、回転磁場中
で熱処理することにより磁気異方性を低減し、磁気特性
を改善することができる。
次に本発明の合金微粉末の組成の限定理由について述べ
る。
本発明の合金微粉末において、Cuは必須元素であり、
その含有量Xは0.1〜3原子%の範囲である。
0.1原子2より少ないとCuの添加による軟磁気特性
改善の効果がほとんどなく、一方3原子%より多いと軟
磁気特性が未添加のものより悪くなることがあり好まし
くない。本発明において、特に好ましいCuの含有量又
は0.5〜2原子%であり、この範囲で特に軟磁気特性
が良好である。
Cuの軟磁気特性向上作用の原因は明らかではないが、
次のように考えられる。
CuとFeの相互作用パラメータは正であり、固溶度が
低く分離特性があるため、非晶質形態の合金を加熱する
とFe原子同志またはCu原子同志が寄り集りクラスタ
ーを形成するため組成ゆらぎが生じる。このため、部分
的に結晶化し易い領域が多数でき、そこを核とした微細
な結晶粒が生成される。この結晶はFeを主成分とする
ものであり、FeとCuの固溶度はほとんどないため、
結晶化によりCuは微細結晶粒の周囲にはき出され、結
晶粒周辺のCu濃度が高くなる。このため、結晶粒は成
長しにくいと考えられる。
Cu添加により結晶核が多数できることと結晶粒が成長
しにくいため、結晶粒微細化が起こると考えられるが、
この作用はNb、W、Ta、Mo、Zr、Hf、Ti等
の存在により特に著しくなると考えられる。
Nb、W、Ta、Mo、Zr、Hf、Ti等が存在しな
い場合は、結晶粒はあまり微細化されず軟磁気特性も悪
い。Nb、Moは特に効果が大きいが、これらの元素の
中でNbを添加した場合特に結晶粒が細くなり易く、軟
磁気特性も優れたものが得られる。
またFeを主成分とする微細結晶相が生ずるためFe基
非晶質合金に比べ磁歪が小さくなり、内部応カー歪によ
る磁気異方性が小さくなることも軟磁気特性が改善され
る理由と考えられる。
本発明Fe基合金粉末の内には、例えば、組成式: F
ebBtCu1Nb3B5Si17.、で表わされる合
金粉末のように、磁歪が負のもの、あるいは磁歪が0ま
たはほとんどOのものも含まれている。このような粉末
から形成された扁平状微粉末は歪の影響による磁気特性
の劣化が小さく優れた軟磁気特性が得られる。
Cuを添加しない場合は、結晶粒は微細化されにくく、
化合物相が形成しやすいため、結晶化により磁気特性は
劣化する。
V、Cr、Mn、Al、白金属元素、Sc、Y、希土類
元素、Au、Zn、Sn、Re等の元素は耐食性を改善
したり、磁気特性を改善する、または磁歪を調整する、
等の効果を有するものであるが、その含有量はせいぜい
1o原子ダ以下である。含有量が10原子%を越えると
著しい飽和磁束密度の低下を招くためであり、特に好ま
しい含有量は、8原子2以下である。
これらの中でRu、 Rh、 Pd、Os、 Ir、 
Pt、Au、Cr、Vから選ばれる少なくとも1種の元
素を添加した合金からなる場合は、特に耐食性、耐摩耗
性に優れた扁平状合金微粉末となる。
本発明の扁平状微粉末において、C,Ge、P、Ga、
Sb、In、Be、Asからなる群から選ばれた少なく
とも1種の元素を10原子%以下を含むこともできる。
これら元素は非晶質化に有効な元素であり、Si、Bと
共に添加することにより合金の非晶質化を助けると共に
、磁歪やキュリー温度調整に効果がある。
SiおよびBは、本発明に係る扁平状合金微粉末の組織
の微細化に特に有用な元素である。本発明に係る扁平状
Fe基軟磁性合金微粉末、好ましくは、−旦Si、Bの
添加効果により非晶質合金とした後で熱処理により微細
結晶粒を形成させることにより得られる。SiおよびB
の含有量yおよび2の限定理由は、yが30原子2以下
、2が25原子z以下、y + zが35原子χでない
と、合金の飽和磁束密度の著しい減少があるからである
他の非晶質形成元素の添加量が少ない時は、y+Zが1
0〜35原子対の範囲であれば、前記合金の中間段階で
の非晶質化が容易である。
本発明において、M′はCuとの複合添加により析出す
る結晶粒を微細化する作用を有するものであり、Nb、
W、Ta、Zr、Hf、TiおよびMOから選ばれた少
なくとも1種の元素である。Nb等は合金の結晶化温度
を上昇させる作用を有するが、クラスターを形成し結晶
化温度を低下させる作用を有するCuとの相互作用によ
り析出する結晶粒が微細化するものと考えられる。M′
の含有量αは0.1〜30i子ダであり、0.1i子〆
未満だと結晶粒微細化の効果が不十分であり、30原子
%を越えると飽和磁束密度の著しい低下を招く。好まし
いM′の含有量αは2〜8原子%である。なお、M′と
してNbが磁気特性の面で最も好ましい。またM′の添
加によりCO基非晶質合金粉末と同等の軟磁気特性を有
するようになる。
残部は不純物を除いて実質的にFeが主体であるが、F
eの一部は成分M (Coおよび/またはNi)により
置換されていてもよい。Mの含有量aは、0≦a<0.
5であるが、好ましくは0≦a≦0.3である。aが0
.3を越えると、軟磁気特性が劣化する場合があるため
である。
M”の添加により、耐食性の改善、磁気特性の改善、ま
たは磁歪調整効果が得られる。M’が10原子%を越え
ると飽和磁束密度低下が著しい。本発明に係る合金のう
ち特にO≦a≦0.3.0.5≦x≦2.10≦y≦2
5.3≦z≦12.18≦y+z≦28.2≦α≦8の
関係を有する場合、特に軟磁気特性に優れたものが得ら
れやすい。
上記組成を有する本発明扁平状Fe基合金微粉末はまた
組織の少なくとも50%以上が微細な結晶粒からなる。
この結晶粒はα−Feを主体とするものでSiやB等が
固溶していると考えられる。この結晶粒は500Å以下
と著しく小さな平均粒径を有することを特徴とし、合金
組織中に均一に分布している。
合金組織のうち微細結晶粒以外の部分は主に非晶質であ
る。なお微細結晶粒の割合が実質的に100%になって
も本発明に係る扁平状Fe基合金微粉末は十分に優れた
磁気特性を示す。
より好ましい結晶粒度は50〜200人であり、この範
囲で特に軟磁気特性に優れたものが得られる。
このような発明の平均粒径0.1〜10μm、厚さ1μ
m以下の扁平状Fe基軟磁性合金微粉末、飽和磁束密度
が1T以上で保磁力が40OA/m以下であり、優れた
特性を有しており、磁気シールドを必要とする磁気カー
ド上への塗布膜被覆用の塗料用粉末として最適である。
また、磁気カード以外にも部品やハウジングへの被覆塗
料、ゴムやプラスチックとの複合材料のフィラー等に使
用できる。
[実施例〕 以下本発明を実施例に従って説明する。
実施例1 第1表に示す組成の合金粉末を水アトマイズ法により作
製した。平均粒径は30〜40μmであった。
X線回折の結果、非晶質合金特有のハローパターンが認
められた。
これらの粉末を450℃で窒素雰囲気中で1時間熱処理
した後アトライターにより10時間粉砕して扁平状微粉
末とした。粉砕助剤として粉末に対し重量で200%の
イソプロピルアルコールを用いた。この後これら粉末を
結晶化温度より50℃高い温度で1時間保持後室温まで
冷却する熱処理を行なった(窒素雰囲気中)。
得られた扁平状微粉末の平均粒径は、10〜14μmで
、平均厚さは0.7〜0.9μmであり、組織は大部分
が100〜200人の微細な結晶粒からなっており、X
線回折および電子線回折の結果、この結晶粒は、Si等
を固溶したbcc構造のFe固溶体であることが確認さ
れた。
次にこの扁平状微粉末の磁気特性と振動磁力計(V S
 M)により測定した。第1表に粉末の飽和磁束密度B
s、保磁力Hcおよび非晶質状態の粉末の結晶化温度T
xを示す。
=26− 第 表 実施例2 第2表に示す組成の非晶質合金粉末を水アトマイズ法に
より作製した。平均粒径は10〜20μmであった。次
にこれら粉末をアトライターにより50時間粉砕して扁
平状微粉末とした。粉砕助剤として粉末量の10%のス
テアリン酸と300%のエチルアルコールを用いた。こ
の後これら粉末に平均粒径約40μmのA1□03粉末
を混合した。Al、03粉末/合金粉末の容量比は10
:1とした。この混合粉末を水素気流中で、結晶化温度
より50℃高い温度で1時間保持後冷却する熱処理を行
なった。然る後、熱処理後の混合粉を感応ロール型の磁
選機にかけ、合金粉末を回収した。磁選は3回繰り返し
て行った。
得られた扁平状微粉末の平均粒径は、4〜7μmで、平
均厚さは0.3〜0.5μmであり、組織は大部分が2
00〜300人の微細な結晶粒からなっており、X線回
折および電子線回折の結果、この結晶粒は81等を固溶
したbcc構造のFe固溶体であることが確認された。
各粉末の飽和磁束密度Bs、保磁力Heおよび非晶質状
態の粉末の結晶化温度Txを第2表に示す。
第 表 実施例3 第3表に示す組成の非晶質合金粉末を水アトマイズ法に
より作製した。平均粒径は10〜20μmであった。次
にこれら粉末をその結晶化温度より20℃高い温度で1
時間保持後冷却する熱処理を行なった。次に、これらの
粉末をアトライターにより1゜時間粉砕して扁平状微粉
末とした。粉砕助剤として粉末重量の部のオレイン酸を
用いた。この後これら粉末を結晶化温度より40℃高い
温度で400KA/mの磁場をかけながら1時間保持後
室温まで冷却する熱処理を行なった(Ar雰囲気中)。
得られた扁平状微粉末の平均粒径は、2〜4μmで、平
均厚さは0.8〜1.0μmであり、組織は大部分が1
00〜200人の微細な結晶粒からなっており、X線回
折および電子線回折の結果、この結晶粒はSi等を固溶
したbcc構造のFe固溶体であることが確認された。
各粉末の飽和磁束密度Bs、保磁力Heおよび結晶化温
度Txを第3表に示す。
第3表 これら実施例に示したごとく、本発明による扁平状微粉
末の保磁力Hcは100A/m以下と低く、かつ飽和磁
束密度は、成分調整によって1.0T以上と高めること
が可能であり、極めて高い特性を有している。
〔発明の効果〕
本発明によれば、磁気シールドを必要とする磁気カード
上への塗布膜被覆用の塗料用粉末や部品やハウジングへ
の被覆塗料、ゴムやプラスチックとの複合材料のフィラ
ーなどに最適な軟磁気特性に優れた扁平状のFe基合金
微粉末を提供することができるため、産業上の利用効果
は著しいもの手 続 補 正 」天 日 (方式) 1、事件の表示 昭和 年 特 許 願 第 てプ 2、発明の名称 扁平状Fe基軟磁性合金微粉末よびその製造方法3、補
正をする者 事件との関係 特 許

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式、 (Fe_1_−_aM_a)_1_0_0_−_x_−
    _y_−_z_−_α_−_β_−_γCu_xSi_
    yB_zM′_αH″_βX_γ(原子%) (ただし、MはCoおよび/またはNiであり、M′は
    Nb、W、Ta、Zr、Hf、TiおよびMoからなる
    群から選ばれた少なくとも1種の元素、M″はV、Cr
    、Mn、Al、白金属元素、Sc、Y、希土類元素、A
    u、Zn、Sn、Reからなる群から選ばれた少なくと
    も1種の元素、xはBe、C、Ge、P、Ga、Sb、
    In、Be、Asからなる群から選ばれた少なくとも1
    種の元素であり、a、x、y、z、α、βおよびγはそ
    れぞれ 0≦a<0.5,0.1≦x≦3,0≦y≦30,0≦
    z≦25,0.1≦α≦30,0≦β≦10,0≦γ≦
    10および0≦y+z≦35 を満たす。)により表わされる組成を有し、その組織の
    少なくとも50%が微細な結晶粒からなり、500Å以
    下の平均結晶粒度を有するFe基軟磁性合金であって、
    平均粒径0.1〜20μm、平均厚さ1μm以下である
    ことを特徴とする扁平状Fe基軟磁性合金微粉末。 2 特許請求の範囲第1項に記載のFe基合金微粉末に
    おいて、前記Fe基合金粉末が、 0≦a≦0.3,0.5≦x≦2,10≦y≦25,3
    ≦z≦12,18≦y+z≦28,2≦α≦8の関係を
    有することを特徴とする扁平状Fe基軟磁性合金微粉末
    。 3 前記微細な結晶粒がbcc構造のFe固溶体を主体
    としたものからなることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項または第2項に記載の扁平状Fe基軟磁性合金微粉
    末。 4 前記組織の残部が非晶質であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項ないし第3項に記載の扁平状Fe基
    軟磁性合金微粉末。 5 組織が実質的に微細な結晶粒からなることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項ないし第3項に記載の扁平状
    Fe基軟磁性合金微粉末。 6 特許請求の範囲第1項に記載の組成の合金溶湯を超
    急冷し非晶質合金粉末を得る工程と、これをその非晶質
    合金の結晶化温度より約250℃低い温度からその結晶
    化温度までの範囲内の温度で脆化を生ずるのに必要な時
    間だけ加熱し、脆化した非晶質合金粉末を粉砕し、平均
    粒径0.1〜20μm、平均厚さ1μm以下の扁平状微
    粉末とする工程と、この扁平状微粉末を結晶化温度より
    高い温度に加熱し、組織の少なくとも50%を500Å
    以下の平均結晶粒度とする熱処理工程からなることを特
    徴とする扁平状Fe基軟磁性合金微粉末の製造方法。 7 特許請求の範囲第1項に記載の組成の合金溶湯を超
    急冷し非晶質合金粉末を得る工程と、この非晶質合金粉
    末にその結晶化温度より低い温度で脆化を起させるのに
    十分な時間水素をチャージし次いでこの脆化した非晶質
    合金粉末を粉砕し、平均粒径0.1〜20μm、平均厚
    さ1μm以下の扁平状微粉末とする工程と、この扁平状
    微粉末を結晶化温度より高い温度に加熱し、組織の少な
    くとも50%を500Å以下の平均結晶粒度とする熱処
    理工程からなることを特徴とする扁平状Fe基軟磁性合
    金微粉末の製造方法。 8 特許請求の範囲第1項に記載の組成の合金溶湯を超
    急冷し脆化した非晶質合金粉末を得る工程と、これを粉
    砕し平均粒径0.1〜20μm、平均厚さ1μm以下の
    扁平状微粉末とする工程と、この扁平状微粉末を結晶化
    温度より高い温度に加熱し、組織の少なくとも50%を
    500Å以下の平均結晶粒度とする熱処理工程からなる
    ことを特徴とする扁平状Fe基軟磁性合金微粉末の製造
    方法。 9 特許請求の範囲第1項に記載の組成の合金溶湯を超
    急冷し非晶質合金粉末を得る工程と、これを結晶化温度
    より高い温度に加熱し、組織の少なくとも50%を50
    0Å以下の平均結晶粒度とする熱処理工程と、次いでこ
    れを粉砕し平均粒径0.1〜20μm、平均厚さ1μm
    以下の扁平状微粉末とする工程からなることを特徴とす
    る扁平状Fe基軟磁性合金微粉末の製造方法。 10 水アトマイズ法によって得られた平均粒径50μ
    m以下の非晶質合金粉末を機械的に粉砕することを特徴
    とする特許請求の範囲第6項ないし第9項のいずれかに
    記載の扁平状Fe基軟磁性合金微粉末の製造方法。 11 粉砕を粉砕助剤との共存下で行なうことを特徴と
    する特許請求の範囲第6項ないし第10項のいずれかに
    記載の扁平状Fe基軟磁性合金微粉末の製造方法。 12 前記熱処理工程を扁平状微粉末に非反応性の非磁
    性耐火粉末を混合しつつ実施し、熱処理後混合粉末から
    磁気選別により前記非磁性耐火粉末を除去して扁平状微
    粉末を回収することを特徴とする特許請求の範囲第6項
    ないし第11項のいずれかに記載の扁平状Fe基軟磁性
    合金微粉末の製造方法。 13 前記工程の一部あるいは全部を不活性ガス雰囲気
    中あるいは真空中で行なうことを特徴とする特許請求の
    範囲第6項ないし第12項のいずれかに記載の扁平状F
    e基軟磁性合金微粉末の製造方法。 14 前記熱処理工程を磁場中で行なうことを特徴とす
    る特許請求の範囲第6項ないし第13項のいずれかに記
    載の扁平状Fe基軟磁性合金微粉末の製造方法。
JP63277170A 1988-11-01 1988-11-01 扁平状Fe基軟磁性合金微粉末およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2702757B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63277170A JP2702757B2 (ja) 1988-11-01 1988-11-01 扁平状Fe基軟磁性合金微粉末およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63277170A JP2702757B2 (ja) 1988-11-01 1988-11-01 扁平状Fe基軟磁性合金微粉末およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02125801A true JPH02125801A (ja) 1990-05-14
JP2702757B2 JP2702757B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=17579782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63277170A Expired - Fee Related JP2702757B2 (ja) 1988-11-01 1988-11-01 扁平状Fe基軟磁性合金微粉末およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2702757B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04272104A (ja) * 1990-09-13 1992-09-28 Alps Electric Co Ltd 高飽和磁束密度Fe系軟磁性合金圧粉体
JPH04280949A (ja) * 1991-03-07 1992-10-06 Mitsui Petrochem Ind Ltd 磁性薄帯
JPH04289152A (ja) * 1991-03-18 1992-10-14 Alps Electric Co Ltd Fe系軟磁性合金圧粉体およびFe系軟磁性合金粉末の製造方法およびFe系軟磁性合金圧粉体の製造方法
US5619174A (en) * 1993-07-30 1997-04-08 Alps Electric Co., Ltd. Noise filter comprising a soft magnetic alloy ribbon core
JP2007152494A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Seiko Epson Corp 研削用粉末、研削用粉末の製造方法および研削方法
JP2008181923A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 磁気部品およびその製造方法
JP2008282929A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Seiko Epson Corp 磁性流体およびダンパー
JP2010196123A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Daido Steel Co Ltd 扁平状軟磁性粉末の製造方法、扁平状軟磁性粉末および電磁波吸収体
JP2010242216A (ja) * 2009-03-18 2010-10-28 Alps Electric Co Ltd Fe基軟磁性合金粉末及びその製造方法、ならびに、前記Fe基軟磁性合金粉末を用いた磁性シート
JP2011171612A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Alps Electric Co Ltd Fe基軟磁性合金粉末及びその製造方法、ならびに、前記Fe基軟磁性合金粉末を用いたVHF帯域用磁性シート及び成形体、VHF帯域用磁心
JP2011187972A (ja) * 2011-04-27 2011-09-22 Seiko Epson Corp 磁性流体およびダンパー
WO2016010133A1 (ja) * 2014-07-18 2016-01-21 国立大学法人東北大学 合金粉末及び磁性部品
JP2017110256A (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 セイコーエプソン株式会社 軟磁性粉末、圧粉磁心、磁性素子および電子機器
JP2018053319A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 セイコーエプソン株式会社 軟磁性粉末、圧粉磁心、磁性素子および電子機器
WO2019031463A1 (ja) * 2017-08-07 2019-02-14 日立金属株式会社 Fe基合金、結晶質Fe基合金アトマイズ粉末、及び磁心

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04272104A (ja) * 1990-09-13 1992-09-28 Alps Electric Co Ltd 高飽和磁束密度Fe系軟磁性合金圧粉体
JPH04280949A (ja) * 1991-03-07 1992-10-06 Mitsui Petrochem Ind Ltd 磁性薄帯
JPH04289152A (ja) * 1991-03-18 1992-10-14 Alps Electric Co Ltd Fe系軟磁性合金圧粉体およびFe系軟磁性合金粉末の製造方法およびFe系軟磁性合金圧粉体の製造方法
US5619174A (en) * 1993-07-30 1997-04-08 Alps Electric Co., Ltd. Noise filter comprising a soft magnetic alloy ribbon core
JP4710577B2 (ja) * 2005-12-05 2011-06-29 セイコーエプソン株式会社 研削用粉末、研削用粉末の製造方法および研削方法
JP2007152494A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Seiko Epson Corp 研削用粉末、研削用粉末の製造方法および研削方法
JP2008181923A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 磁気部品およびその製造方法
JP2008282929A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Seiko Epson Corp 磁性流体およびダンパー
JP2010196123A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Daido Steel Co Ltd 扁平状軟磁性粉末の製造方法、扁平状軟磁性粉末および電磁波吸収体
JP2010242216A (ja) * 2009-03-18 2010-10-28 Alps Electric Co Ltd Fe基軟磁性合金粉末及びその製造方法、ならびに、前記Fe基軟磁性合金粉末を用いた磁性シート
JP2011171612A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Alps Electric Co Ltd Fe基軟磁性合金粉末及びその製造方法、ならびに、前記Fe基軟磁性合金粉末を用いたVHF帯域用磁性シート及び成形体、VHF帯域用磁心
JP2011187972A (ja) * 2011-04-27 2011-09-22 Seiko Epson Corp 磁性流体およびダンパー
WO2016010133A1 (ja) * 2014-07-18 2016-01-21 国立大学法人東北大学 合金粉末及び磁性部品
US10388444B2 (en) 2014-07-18 2019-08-20 Tohoku Magnet Institute Co., Ltd. Alloy powder and magnetic component
JP2017110256A (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 セイコーエプソン株式会社 軟磁性粉末、圧粉磁心、磁性素子および電子機器
JP2018053319A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 セイコーエプソン株式会社 軟磁性粉末、圧粉磁心、磁性素子および電子機器
WO2019031463A1 (ja) * 2017-08-07 2019-02-14 日立金属株式会社 Fe基合金、結晶質Fe基合金アトマイズ粉末、及び磁心
JPWO2019031463A1 (ja) * 2017-08-07 2019-11-07 日立金属株式会社 Fe基合金、結晶質Fe基合金アトマイズ粉末、及び磁心
TWI778112B (zh) * 2017-08-07 2022-09-21 日商日立金屬股份有限公司 鐵基合金、結晶鐵基合金粉化粉末及磁芯

Also Published As

Publication number Publication date
JP2702757B2 (ja) 1998-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2611994B2 (ja) Fe基合金粉末およびその製造方法
JP2702757B2 (ja) 扁平状Fe基軟磁性合金微粉末およびその製造方法
JP2713363B2 (ja) Fe基軟磁性合金圧粉体及びその製造方法
TW201917224A (zh) 結晶鐵基合金粉末及其製造方法
JP4342956B2 (ja) 軟磁性合金粉末の製造方法並びに軟磁性合金粉末及び軟磁性合金粉末成形体及び電波吸収体
TWI820323B (zh) 非晶形合金薄帶、非晶形合金粉末、奈米結晶合金壓粉磁心及奈米結晶合金壓粉磁心的製造方法
JP3655321B2 (ja) Fe基軟磁性合金粉末の製造方法
TW201917225A (zh) 鐵基合金、結晶鐵基合金粉化粉末及磁芯
JPH01294801A (ja) 扁平状Fe−Ni系合金微粉末の製造方法
JPH0711396A (ja) Fe基軟磁性合金
JP3184201B2 (ja) 扁平状Fe―Ni系合金微粉末およびその製造方法
JP2816362B2 (ja) 磁気シールド用粉末、磁気シールド材及び粉末製造法
JP2020186422A (ja) Fe基ナノ結晶合金およびその製造方法
US5135586A (en) Fe-Ni alloy fine powder of flat shape
US5352268A (en) Fe-Ni alloy fine powder of flat shape
JPH01149940A (ja) Fe基磁性合金
JP2735615B2 (ja) 扁平状Fe―Ni系合金微紛末およびその製造方法
JPS5961004A (ja) 永久磁石薄帯及びその製造方法
JPH0641617A (ja) 高い飽和磁束密度を有するFe−N系またはFe−Si−N系軟磁性粉末の製造方法
JP2001207202A (ja) 高保磁力を持つ金属バルク材の製造方法、それによって作った金属バルク材及びターゲット材
JPS63100107A (ja) アモルフアス合金粉末の製造方法
JPH0310001A (ja) 超微結晶合金粉末の製造方法
JP2562317B2 (ja) 磁歪零特性をもつ軟質磁性アモルフアス合金粉末の製造方法
JPH0448004A (ja) Fe基軟磁性合金粉末とその製造方法およびそれを用いた圧粉磁心
CN112176246A (zh) 纳米晶软磁性材料及其制造方法、用于其的Fe基合金

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees