JPH02123096A - 物品の掴み位置決め制御方法 - Google Patents

物品の掴み位置決め制御方法

Info

Publication number
JPH02123096A
JPH02123096A JP27506188A JP27506188A JPH02123096A JP H02123096 A JPH02123096 A JP H02123096A JP 27506188 A JP27506188 A JP 27506188A JP 27506188 A JP27506188 A JP 27506188A JP H02123096 A JPH02123096 A JP H02123096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
tongue
thickness
holding
lowering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27506188A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Katagiri
秀明 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP27506188A priority Critical patent/JPH02123096A/ja
Publication of JPH02123096A publication Critical patent/JPH02123096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control And Safety Of Cranes (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は多段積みされたスラブのトング掴み位置制御
方法に係り、とくにスラブ断面が太鼓状あるいは反り状
であっても確実に掴むことのできるトング掴みによる物
品の掴み位置決め制御方法に関する。
〔従来の技術〕
−1に、積み重ねられているスラブの側面に吊具の爪を
押し付けてスラブを吊り上げ移送するいわゆる側面トン
グは、天井走行うレーンの運転室位置からトング爪がス
ラブの側面の適切な掴み位置に掛かっているか否か確認
できず、そのためトング爪の掛り具合を確認してクレー
ンの運転士へ合図を送る地上作業員を配置する必要があ
った。
しかし、このような従来のスラブ掴みトングはその操作
の点において非省力的であり、トングの所望スラブ位置
への掛合に手間がかかると共に地上作業員に対する安全
面からも好ましくないといった欠点を有していた。
そこでこのような欠点に対処するために、例えば特開昭
51−116562号公報にはトングに対する昇降フレ
ームの高さを任意に調整し、所望のスラブ吊り上げ枚数
に相当する位置に昇降フレーム位置を予めセットするこ
とにより、地上作業員を不要として省力化、安全性向上
を図ったものが提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、クレーントングの掴み位置を、単に上記
のような装置で求める方法では、被掴みスラブより下段
に位置するスラブが反っていたり、スケールが付着して
いたり、スラブ切断面にパリが生じていたりする場合に
は、いずれも被掴みスラブ下面の高さが本来の高さと異
なり、適正位置で被掴みスラブを掴むことができない。
ここで、スラブ断面は第2図に示すように、本来の形状
は一点鎖線2a、2b、2cで示す形状であるべきとこ
ろ、上述のように反りやスケール等によりやや太鼓状と
なり実際の形状は1a11b、Icのごとくなる。また
トング掴みの適正位置としては、−船釣には被掴みスラ
ブ下面から当該スラブ板厚の1/3の位置X−X線とし
ている。
従って、上述のごとく積み重られたスラブの実際の高さ
が計算値と異なる場合には、被掴みスラブの板厚方向の
適正位置をクレーントングが掴むことは保証されず、ト
ングの掴み損ねや甚だしい場合は、搬送中にスラブを落
下する事故を生じるといった問題があった。
この発明は、このような従来の問題にかんがみてなされ
たものであって、積み重ねられたスラブを個別に判別す
る形状認識装置や掴み位置高さ制御装置などで構成した
スラブ掴み制御装置で適正掴み位置を得ることにより、
上記問題点を解決することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、被搬送材の掴み位置の形状検出機能及び検
出した形状から1段もしくは多段積みされた被搬送材を
各個別に判別する機能を有する形状認識装置により形状
認識し、前記被I殻送材のうちどの被搬送材を1搬送工
程で搬送するかを設定器で設定し、さらに被搬送材を1
般送する装置の掴み位置制御装置によって制御すること
により前記被搬送材の掴み位置を正確に制御することを
特徴とする物品の掴み位置決め制御方法としたものであ
る。、 〔作用] この発明は、上記のような構成としたため、スラブの板
厚側面の形状を形状認識装置により認識し、且つ掴み位
置制御装置により被掴みスラブの掴み位置を制御するこ
とにより、スラブが反りやハリ、スケール等により実際
の掴み位置が計算値と異なっていても正しい位置、すな
わちスラブ板厚の下縁により1/3の高さ位置で常にス
ラブを掴むことができ、従ってスラブの掴み損じゃスラ
ブ搬送中の落下事故が皆無となった。
〔実施例〕
以下、この発明を図面を参照して説明する。
第1図は本発明を実施するシステム構成図であって、l
a、]、b、lcは多段積みしたスラブの実際の形状を
示し、2a、2b、2cは計算上のスラブ形状を示す。
9はクレーントング5が最上段スラブから数えて何枚目
のスラブを掴むのかを7のスラブ板厚を認識する形状認
識装置に指示する掴みスラブ設定器である。また、形状
認識装置7は距離計6の信号を受信してスラブ板厚形状
を認識作成する。6aは例えば超音波等を利用した距離
センサであって、クレーントング5と共に下降して、ま
ずスラブ1aの上エツジ部(イ)を距離!で検知し、次
いで下降しながら下エツジ部(ロ)までスラブlaの側
面を検知することによりスラブ1aの位置を検知する。
このときスラブ側面であることを検知する距離iの誤差
範囲は10 mm以内としである。従ってスラブ1aの
下エツジ(ロ)とスラブIbの上エツジ(ハ)間は、2
の誤差範囲外であり、(ハ)−(ニ)間をスラブlbの
側面位置であることを認識する。このように9のスラブ
掴み設定器からの数値(最上段から数えた掴みスラブの
段数値)を、スラブ1枚を認識する毎に減算して行き、
零となった点におけるスラブ形状を掴みスラブ板厚形状
と認、識し、さらにそのスラブ板厚形状から最適なスラ
ブ掴み位置(例えば下エツジから上方へ1/3板厚上が
った点)の位置決めを行う。4はクレーントングの爪で
ある。
第1図に示したのは、3段積みスラブの中段スラブを掴
む場合の動作例である。
クレーントング5はスラブ掴み動作に入る前は、図示し
ない装置(例えば無線誘導装置を利用し、自動クレーン
に対し行先を指示)により、すでに段積みスラブ上に到
着、クレーントング巻上げ上限位置にあり、巻下げ動作
前にある状態とする。
スラブ掴み設定器9は最上段スラブlaから2枚目のス
ラブlbを掴むため板厚形状認識装置7に「2」を今回
のll’l送開始時開始時しており、クレーントング5
は巻下げを開始する。そしてスラブIaの下エツジ(ロ
)まで下降してきた時、距離計センサ6aから信号を受
信した距離計6の出力信号から第3図に示す1枚目の板
厚形状に形状認識装置7は変換するとともにスラブ1枚
目(スラブla)であることを認識し、先の設定値「2
」から「1」を減算する。
さらに、クレーントング5の下降により同様に2段目の
スラブIbが認識された時点で、設定値板厚形状認識数
−0となるため、トング高さ位置制御装置8に対してト
ング下降停止指示を出力し、次いで2枚目スラブ1bの
板厚形状からトング(トング爪)上昇位置を決定(当該
掴みスラブの実測板厚の下方から1/3の点)し、その
値をトング高さ位置制御装置に出力する。そこで、トン
グ高さ位置制御装置8は板厚形状認識装置7からの設定
値と実際のトング位置偏差が零になるようにトング高さ
位置を制御し、零になった点でトング5上昇を停止し、
図外のトング開閉装置にi・ング閉信号を出力する。か
くしてクレーントング5は2段目スラブ1bを正確に掴
む。
以上はスラブ3段積みの場合の動作例であるが、スラブ
段数が本実施例以外の場合であっても動作原理は全く同
様であることはいうまでもない。
第4図は目標掴み位置に対する本発明による実際のスラ
ブ掴み位置の精度を示す。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、スラブ板厚側面
形状を認識して、トングのスラブ掴み位置を制御するよ
うにしたため、反りスラブやパリ、スケール等により実
際の掴みスラブ位置が変わっても常に当該スラブの正し
い掴み位置(板厚の下方より1/3の線)で自動的に掴
めるようになった。すなわち、自動的にスラブ板厚側面
の形状が認識できるため地上具による確認合図が不要と
なって省力化され、且つスラブ搬送中の落下事故が皆無
となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するシステム構成図、第2図は実
際のスラブを積み重ねた例を示す図、第3図は形状認識
装置による段積みスラブの板厚形状認識例を示す図、第
4図は本発明による実際のスラブ掴み位置精度を示すグ
ラフである。 la、lb、lc・・・・・・被搬送材、7・・・・・
・形状認識装置、8・・・・・・掴み位置制御装置、9
・・・・・・設定器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被搬送材の掴み位置の形状検出機能及び検出した
    形状から1段もしくは多段積みされた被搬送材を各個別
    に判別する機能を有する形状認識装置により形状認識し
    、前記被搬送材のうちどの被搬送材を1搬送工程で搬送
    するかを設定器で設定し、さらに被搬送材を搬送する装
    置の掴み位置を掴み位置制御装置によって制御し前記被
    搬送材の掴み位置を制御することを特徴とする物品の掴
    み位置決め制御方法。
JP27506188A 1988-10-31 1988-10-31 物品の掴み位置決め制御方法 Pending JPH02123096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27506188A JPH02123096A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 物品の掴み位置決め制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27506188A JPH02123096A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 物品の掴み位置決め制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02123096A true JPH02123096A (ja) 1990-05-10

Family

ID=17550300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27506188A Pending JPH02123096A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 物品の掴み位置決め制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02123096A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535680A (ja) * 2007-08-08 2010-11-25 ポスコ スラブ重心測定装置および方法
JP2010538947A (ja) * 2007-09-20 2010-12-16 ポスコ スラブベンディングに応じるクレーンのトング位置制御装置及びその方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535680A (ja) * 2007-08-08 2010-11-25 ポスコ スラブ重心測定装置および方法
JP2010538947A (ja) * 2007-09-20 2010-12-16 ポスコ スラブベンディングに応じるクレーンのトング位置制御装置及びその方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109625986B (zh) 机器人码垛系统及其码垛方法
JPH04354725A (ja) パッケージを積重体に形成する機械
CN113187238A (zh) 砌砖设备及建筑系统
US20190270128A1 (en) Positionable robotic cell, production facility with a manufacturing device and with positionable robotic cell as well as method for operating such a positionable robotic cell
JPH02123096A (ja) 物品の掴み位置決め制御方法
JP3053048B2 (ja) ロール状物質の自動ハンドリング方法および装置
JP2825688B2 (ja) 印刷機紙積み台
JP2019189398A (ja) 鋼片搬送用天井クレーン
JPH0761766A (ja) センタリング機能付吊具装置
JP3367795B2 (ja) スラブ搬送用クレーンにおける鋼板掴み位置検出装置
JPH05231778A (ja) 転炉煉瓦積機の煉瓦整列装置
CN209973728U (zh) 一种饲料袋自动拆垛装置
JPH0818649B2 (ja) 建築工事用資機材の搬送装置
JPH07232897A (ja) クレーン自動運転方法
CN112478757A (zh) 一种具有抓取功能物料传送设备
JP7067535B2 (ja) 鋼片搬送装置及び鋼片搬送方法
JPS6131035B2 (ja)
JPH0585693A (ja) スラブ認識センサを有するスラブリフタ
CN113351503B (zh) 一种脚手架检测分拣系统及方法
JP3342569B2 (ja) 自動クレーンにおける搬送物検出装置
JPH0714306Y2 (ja) 建築工事用自動揚重リフト
JP2549139B2 (ja) 産業用ロボットの制御装置
CN113276143B (zh) 拾取执行终端及输送拾取系统
CN117302705B (zh) 一种拆垛搬运系统和拆垛搬运方法
JPH0750653Y2 (ja) ワーク寸法検出装置