JPH02122472A - 入出力制御装置 - Google Patents

入出力制御装置

Info

Publication number
JPH02122472A
JPH02122472A JP27516888A JP27516888A JPH02122472A JP H02122472 A JPH02122472 A JP H02122472A JP 27516888 A JP27516888 A JP 27516888A JP 27516888 A JP27516888 A JP 27516888A JP H02122472 A JPH02122472 A JP H02122472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
record
write
control
magnetic tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27516888A
Other languages
English (en)
Inventor
Morio Takeishi
竹石 守雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27516888A priority Critical patent/JPH02122472A/ja
Publication of JPH02122472A publication Critical patent/JPH02122472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、各デバイスの制御プロセッサが共通バスに接
続されている入出力制御装置に関し、特に、上位装置を
介さずに磁気ディスク装置のデータを磁気テープ装置へ
データ圧縮してセーブする圧縮セーブ処理を可能とする
入出力制御装置に関する。
従来の技術 従来の入出力制御装置における磁気ディスク装置(DK
U)から、磁気テープ装置(MTU)へのデータ圧縮セ
ーブ処理は、まず磁気ディスク制御プロセッサ(MSP
)が上位装置からのRead指令により磁気ディスク装
置(DKU)からの読取データを共通バスを介して、主
記憶メモリ上に転送し、次に磁気テープ制御プロセッサ
(MTP)がWrite指令により前記主記憶メモリ上
のデータを、共通バスを介して磁気テープ装fi(MT
U)へ書込み1レコードのセーブが終了する。また、磁
気テープ制御プロセッサ(MTP)がWrite指令を
実行している間に磁気ディスク制御プロセッサ(MSP
 )が次のレコードを処理して次のデータを用意し、上
記動作を繰り返すことにより処理されていた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上述した磁気ディスク装置(DKU)か
ら磁気テープ装置(MTU )へのセーブ処理は、磁気
ディスク装置(DKLI)からの読取データの転送要求
と磁気テープ装置(MTU)への書込みデータの転送要
求とが共通バス上で共合し、また共通バスの占有時間も
データ量×2となり、主記憶メモリ上にデータ格納エリ
アの確保が必要となり、システム全体の使用効率が低下
する欠点がある。
本発明は従来の上記実情に鑑みてなされたむのであり、
従って本発明の目的は、従来の技術に内在する上記欠点
を解消することを可能とした新規な入出力制御装置を提
供することにある。
課題を解決するための手段 上記目的を達成する為に、本発明に係る入出力制御装置
は、磁気ディスク制御プロセッサ(!、l5P)磁気テ
ープ制御プロセッサ(t4TP)等と上位装置との間が
共通バスにより接続され、またプロセッサ闇でデータ転
送を行える入出力制御装置において、1レコード分のデ
ータを格納するのに十分なバッファを複数持つデータ圧
縮伸張を制御する手段と、磁気ディスク制御プロセッサ
(MSP )が全レコードのデータ転送の終了を通知す
る手段と、磁気ディスク装置から読み出したカウント部
のキー長1.データ長情報及び前記通知情報により1レ
コードのデータ長を算出し、磁気テープへの]−レコー
ドの書込長及びテープマークの書込みを制御する手段と
を備えて構成される3 実施例 次に本発明をその好ましい一実施例について図面を参照
して具体的に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図である
第1図において、磁気ディスク制御プロセッサ(MSP
) 1は、プロセッサ間データ転送の機能を持つ共通バ
ス転送制御部8により共通バス20と接続され、下位イ
ンタフェース22で接続される磁気ディスク装置14の
動作を制御する磁気ディスク装置制御部6と内部バス2
1及び全レコードの転送終了を示す全レコード終了信号
23を入力とする。
データ圧縮伸張制御プロセッサ(DCP)2は、1レコ
ード分の圧縮データを格納するに十分な容量の圧縮デー
タバッファ(A)4及び(B)5を持ち共通バス転送制
御部って共通バス20と接続され、内部バス25でデー
タ圧縮伸張を行う・データ圧縮伸張制御部11及びテー
プマークの書込み指示、1レコードの書込みデータ長の
制御を行う書込み制御部7に接続されている。書込み制
御部7は、磁気テープ制御プロセッサ04TP ) 3
に対して書込みの指示する書込み指示信号を出力する。
データ圧縮伸張部11は圧縮データ内部バス24により
圧縮データバッファ(A)4及び(B)5に接続されて
いる。
磁気テープ制御プロセッサ(MTP)3は、共通バス転
送制御部10を介して共通バス20とデータ圧縮伸張制
御プロセッサ(DCP)2の圧縮データバッファ(A)
4、(B)5と圧縮データバス27を介してそれぞれ接
続されている。また、磁気テープ装置制御部13はデー
タ圧縮伸張制御プロセッサ(DCP)2の書込み制御部
7よりの書込み指示信号28を入力とする。また、共通
バス転送制御部10からのデータ線2つと圧縮データバ
ス27とはセレクタ12を介して磁気テープ装置制御部
13に接続される。磁気テープ装置制御部13は、下位
インタフェース30を介して磁気テープ装置(MTU)
15と接続され、!、ITUの動作を制御する。
次に第1図に示された一実施例の動作について説明する
まず図示されていない上位装置は、共通バス20を介し
てプロセッサ間セーブ転送の指示を磁気ディスク制御プ
ロセッサ1、データ圧縮伸張制御プロセッサ2及び磁気
テープ制御プロセッサ3に送る。プロセッサ間セーブ転
送指示を受けた磁気ディスク制御プロセッサ043P)
 1は、磁気ディスク装置14より読み出したデータを
連続して、プロセッサ間転送によりデータ圧縮伸張制御
プロセッサ(DCP)2へ送る。磁気ディスク制御プロ
セッサ(MSP) 1からのデータを受けたデータ圧縮
伸張制御プロセッサ(DCP)2は、まず、レコード情
報データであるカウント部のデータを書込み制御部7へ
送り、書込み制御部7はその情報の中のキ一部の長さ(
KL)及びデータ部の長さ(DL)情報よりそのレコー
ドのデータ長を算出し、データカウントとして保持する
と共に、データ圧縮伸張制御部11へ長さKL及び長さ
DLを送出し、キ一部及びデータ部のデータが共通バス
転送制御部9からデータ圧縮伸張制御部11へ送られる
様に制御する。長さKL。
DL及びキ一部、データ部のデータを順次入力するデー
タ圧縮伸張制御部11はそれらのデータを圧縮して圧縮
データバッファ(A〉4へ出力する。圧縮伸張動作と磁
気テープ装置への書込み読出しスピードの緩衝用である
圧縮データバッファ(A)4に1レコード分のデータが
用意できたこと、データカウントを減算することにより
検出した書込み制御部7は、磁気テープ制御プロセッサ
(MTP)3へ書込み指示信号線28により書込み開始
を指示すると同時に、前記圧縮データバッファ(A)4
に対して行ったと同一の制御を圧縮データバッファ(B
)5を用いて行う。書込み開始の指示を受けた磁気テー
プ制御プロセッサ047P)3の磁気テープ装置制御部
13は、データのバスをセレクタ12により圧縮データ
バス27に切り換えて、圧縮データバッファ(A)4か
らのデータを磁気テープ装置15へ書込みを開始する。
圧縮データバッファ(A)4からのデータの書込みを終
了すると磁気テープ装置制御部13は、磁気テープ装置
15に対してギャップ書込みの制御を行い、1レコード
の処理を終了する。
圧縮データバッファ(A)4のデータが全て送出終了す
ると、データ圧縮伸張制御部プロセッサ2は、圧縮デー
タバッファ(B)5に1レコード分のデータが用意でき
るのを待つ。圧縮データバッファ(B)5に1レコード
分のデータが用意できると、上記動作を圧縮データバッ
ファ(A)4の替わりに圧縮データバッファ(B)5を
用いて行う。
以上を繰り返すことにより、論理的な1フアイルとなる
複数のレコードのセーブが行われる。ここで論理的なフ
ァイルの終了、すなわち、データ長が′″O“のレコー
ドを書込み制御部7が検出すると、その直前のレコード
の処理を磁気テープ制御プロセッサ3が終了した時点で
、書込み指示信号線28を介して磁気テープ装置制御部
13ヘテープマークを書き込むことを指示する。テープ
マークの書込み指示を受けた磁気テープ装置制御部13
は5磁気テープにテープマークを書き、論理的な1フア
イルの終了マークとする。
以上これらの制御を繰り返してセーブ動作を行い、磁気
ディスク装置制御部6は、磁気ディスク装置14上の全
レコードの終了を検出すると、全レコード終了信号23
を出力する。共通バス転送制御部8は、全レコード終了
信号23を受けると、共通バス20を介してデータ圧縮
伸張制御プロセッサ2へ全レコード終了を通知する。全
レコード終了の通知をデータ圧縮伸張制御プロセッサ2
の書込み制御部7は、論理的なファイルの終了時と同様
に直前のレコードの処理を磁気テープ制御プロセッサ3
が終了するのを待って、書込み指示信号線28によりテ
ープマークの書込み指示を2度連続して行う、連続した
2度のテープマーク書込み指示を受けた磁気テープ装置
制御部13は、テープマークを連続して2つ磁気テープ
上に書込むことにより、セーブテープ上の全レコードの
終了を示す。
以上の動作により、磁気ディスク上のデータを上位装置
を介することなく磁気テープへのセーブを行うことがで
きる。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、入出力制御装置内
の各プロセッサ間でデータ転送及びファイル構成の制御
を行うことにより、主記憶メモリ及び上位装置を使用せ
ずに、共通バス上のデータ転送及びファイル構成の制御
を行うことにより、主記憶メモリ及び上位装置を使用せ
ずに、共通バス上のデータ転送量を172とし、また、
処理時間もMTUの書込みスピードにまで短縮し、DK
UからMTUへのデータ圧縮セーブ処理を行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図である
。 1・・・磁気ディスク制御プロセッサ、2・・・データ
圧縮伸張制御プロセッサ、3・・・磁気テープ制御プロ
セッサ、4・・・圧縮データバッファ(A) 、5・・
・圧縮データバッファ(B) 、6・・・磁気ディスク
装置制御部、7・・・書込み制御部、8,9.10・・
・共通バス転送制御部、11・・・データ圧縮伸張制御
部、12・・・セレクタ、13・・・磁気テープ装置制
御部、14・・・磁気ディスク装置、15・・・磁気テ
ープ装置、20・・・共通バス、21.25.29・・
・内部バス、22.30・・・下位インタフェース、2
3・・・全レコード終了信号線、24・・・圧縮データ
内部バス、27・・・圧縮データバス、28・・・書込
み指示信号線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁気ディスク制御プロセッサ、磁気テープ制御プロセッ
    サ等の複数のプロセッサと上位装置との間が共通バスに
    より接続され、またプロセッサ間でデータ転送を行える
    入出力制御装置において、1レコード分のデータを格納
    するのに十分なバッファを複数持つデータ圧縮伸張を制
    御する手段と、前記磁気ディスク制御プロセッサが全レ
    コードのデータ転送の終了を通知する手段と、磁気ディ
    スク装置から読み出されたカウント部のキー長、データ
    長情報及び前記通知により1レコードのデータ長を算出
    し磁気テープへの1レコードの書込長及びテープマーク
    の書込みを制御する手段とを有することを特徴とする入
    出力制御装置。
JP27516888A 1988-10-31 1988-10-31 入出力制御装置 Pending JPH02122472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27516888A JPH02122472A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 入出力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27516888A JPH02122472A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 入出力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02122472A true JPH02122472A (ja) 1990-05-10

Family

ID=17551622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27516888A Pending JPH02122472A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 入出力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02122472A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0600238A1 (en) * 1992-10-29 1994-06-08 Kabushiki Kaisha Kenwood Optical disc recording/reproducing apparatus
US6488869B2 (en) 1997-04-08 2002-12-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Conductive paste, its manufacturing method, and printed wiring board using the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0600238A1 (en) * 1992-10-29 1994-06-08 Kabushiki Kaisha Kenwood Optical disc recording/reproducing apparatus
US5687158A (en) * 1992-10-29 1997-11-11 Kabushiki Kaisha Kenwood Optical disk recording and reproducing apparatus for compressed signals
US6488869B2 (en) 1997-04-08 2002-12-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Conductive paste, its manufacturing method, and printed wiring board using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5943456A (ja) 情報処理装置
JPS627572B2 (ja)
JPH02122472A (ja) 入出力制御装置
JPH1185413A (ja) 記録装置
JPH01140326A (ja) 磁気ディスク装置
JPH01200433A (ja) 入出力制御装置
JPH0793101A (ja) データバックアップ装置
JPH02122473A (ja) 入出力制御装置
JPH06202894A (ja) 共有メモリ制御回路
JPH02122474A (ja) 入出力制御装置
JPS626367A (ja) ネツトワ−ク制御装置
EP0858025B1 (en) Data recorder and method of access to data recorder
JP4209108B2 (ja) 記憶装置の制御方法およびこの方法に用いる記憶装置、ディスクアレイ装置、及びディスクコントローラ
JPH0452923A (ja) データ入出力システム
JPS6398722A (ja) 磁気デイスク制御装置
JPH0573476A (ja) Dma装置
JPS62274329A (ja) デ−タセ−ブ・リストア方式
JPH02304616A (ja) ファイル制御システム
JPH11338644A (ja) ディスク制御装置及び記憶装置
JP2001125753A (ja) ディスクアレイ装置
JPS62274330A (ja) デ−タセ−ブ・リストア方式
JPH04346123A (ja) データ転送装置
JPS6198436A (ja) 入出力制御方式
JPH02171913A (ja) 光ディスク装置制御方式
JPS61105171A (ja) 画像圧縮装置