JPH02304616A - ファイル制御システム - Google Patents

ファイル制御システム

Info

Publication number
JPH02304616A
JPH02304616A JP1125722A JP12572289A JPH02304616A JP H02304616 A JPH02304616 A JP H02304616A JP 1125722 A JP1125722 A JP 1125722A JP 12572289 A JP12572289 A JP 12572289A JP H02304616 A JPH02304616 A JP H02304616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
file control
interface
file
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1125722A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Kanatsu
金津 潤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1125722A priority Critical patent/JPH02304616A/ja
Publication of JPH02304616A publication Critical patent/JPH02304616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はファイル制御システムに関し、特にファイルの
二重書きを制御するファイル制御システムに関する。
〔従来の技術〕
従来、ファイルの二重書きはソフトウェアにより異るデ
ィスクドライブに対し二重の書込み命令を発行しそり各
々の書込み時に同一のデータをファイル制御装置へ転送
することにより実施していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
このためデータの転送量は二重書きをしないケースに対
し2倍とな1リデータ処理装置のデータ転送系に対し過
大な負荷をかけシステムのスループットの低下をまねく
欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は2台のファイル制御装置と、これらのファイル
制御装置間でアクセス可能なメモリとをもつことにより
データ処理装置からのデータ転送を1回ですませる様に
しデータ処理装置のデータ転送系の負荷の低減を計った
システムとしたものである。
すなわち本発明は、2台のファイル制御装置と、これら
2台のファイル制御装置からアクセス可能な共有メモリ
と、2台のファイル制御装置からそれぞ書込み可能な2
台のディスク装置とを含んで構成される。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
本発明による一実施例を第1図に示す。
第1図において、データの転送及びデータ転送時の種々
の制御を行うデータ処理装置1に2台のファイル制御装
置3.4を接続してデータ処理装置1からの指令に基づ
きファイルの転送制御を行うようにし、ファイル制御装
置3及び4との同時データ転送が可能な共有メモリ回路
2を設け、さらにデータの書込み、読み出しの実行も行
われるディスク装置5.6をファイル制御装置3.4に
それぞれ接続したものである。データ処理装置1とファ
イル制御装置3.4との間にデータ処理装置1からファ
イル制御装置3.4への指令データ及び共有メモリ回路
2.ディスク装置5,6への書込みデータを転送するフ
ァイル制御インタフェース101,102を設け、共有
メモリ回路2とファイル制御装置3.4との間には、メ
モリ2への書込み、読み出しデータを転送するメモリイ
ンタフェース103,104を設ける。ファイル制御装
置3.4とディスク装置5.6との間には、ディスク装
装置5.6への指示データ、書込みデータ、ディスク装
置5.6からの読出しデータの転送を行うディスクイン
タフェース105,106を設けである。
データ処理装置1がディスク装置5及び6へ同一データ
を書込ませる時、まずデータ処理装置1はファイル制御
インタフェース101を用いてファイル制御装置3へ共
有メモリ回路2へのデータ転送の指示を与える。ファイ
ル制御装置3は前記指示に基づきファイル制御インタフ
ェース101を用いてデータ処理装置1より書込みデー
タを受信しメモリインタフェース103を用いて共有メ
モリ回路2ヘデータを書込む、なお、本動作はファイル
制御装置3をファイル制御装置4へ、ファイル制御イン
タフェース101をファイル制御インタフェース102
へ、メモリインタフェース103を104へおきかえて
も同様である。次にデータ処理装置1はファイル制御装
置3ヘデイスク装置5への書込み指示及びファイル制御
装置4ヘデイスク装置6への書込み指示を与える。
ファイル制御装置3はメモリインタフェース103を用
いて共有メモリ回路2から前のシーケンスで書込まれた
データを読み出しディスクカウンタフェース105を用
いてディスク装置らへデータを転送し書込む、又ファイ
ル制御装置4はメモリインタフェース104を用いて共
有メモリ回路2から前のシーケンスで書込まれたデータ
を読出し、ディスクインタフェース106を用いてディ
スク装置6ヘデータを転送し書込む。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように2台のファイル制、御装置
の間に共有メモリをもつことによりデータ転送回数を削
減させることによりシステムのスルーブツトを上げる効
果がある。
図面の簡単な説明 第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
1・・・データ処理装置、2・・・共有°メモリ回路、
3.4・・・ファイル制御装置、5.6・・・ディスク
装置、101,102・・・ファイル制御インタフェー
ス、103,104・・・メモリインタフェース、10
5.106・・・ディスクインタフェース。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データ処理装置に接続された2台のファイル制御装置と
    、前記2台のファイル制御装置にそれぞれ接続された2
    台のディスク装置と、前記2台のファイル制御装置から
    アクセス可能な共有メモリ回路とを備え、ファイルの二
    重書きを実行する場合前記ファイル制御装置を介して前
    記共有メモリ回路へ書込みデータを転送し次に2台のフ
    ァイル制御装置を用いて共有メモリ回路内の前記書込み
    データを読み出し、前記2台のディスク装置へその読み
    出したデータを書込むことを特徴とするファイル制御シ
    ステム。
JP1125722A 1989-05-19 1989-05-19 ファイル制御システム Pending JPH02304616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1125722A JPH02304616A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 ファイル制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1125722A JPH02304616A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 ファイル制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02304616A true JPH02304616A (ja) 1990-12-18

Family

ID=14917147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1125722A Pending JPH02304616A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 ファイル制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02304616A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08147205A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Nec Corp ディスク共有システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08147205A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Nec Corp ディスク共有システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2561398B2 (ja) 二重化ディスク制御装置
JPH02304616A (ja) ファイル制御システム
JPS60239821A (ja) フアイル制御システム
JPS61249132A (ja) 磁気デイスク制御装置によるデ−タ二重書き方式
JPH01226050A (ja) 異種オペレーティングシステムのデータ共用制御方式
JPH04346123A (ja) データ転送装置
JPH02122472A (ja) 入出力制御装置
JPH01130218A (ja) 複数補助記憶同時制御装置
JPH0216622A (ja) 外部記憶装置シュミレータ
JPH02218055A (ja) ディスク制御装置
JPH06314251A (ja) Scsiデータ転送装置
JPH0468431A (ja) 磁気ディクス制御装置
JPS62237519A (ja) 二重書き方式
JPS59123976A (ja) ベクトルデ−タ記憶制御方式
JPH04359312A (ja) 電子ディスクサブシステム
JPS6286425A (ja) 磁気デイスク制御装置
JPH04199217A (ja) 入出力制御方法
JPH0291716A (ja) ファイルサーバ
JPS63119070A (ja) フアイルデ−タ保存方式
JPS6263351A (ja) デイスクキヤツシユ装置
JPS6194167A (ja) 周辺制御装置
JPH03278154A (ja) 共有メモリアクセス方式
JPS6280754A (ja) メモリアクセス制御装置
JPH0240749A (ja) 情報処理装置
JPH04178817A (ja) 多重磁気ディスク式情報処理装置