JPH0291716A - ファイルサーバ - Google Patents

ファイルサーバ

Info

Publication number
JPH0291716A
JPH0291716A JP63244837A JP24483788A JPH0291716A JP H0291716 A JPH0291716 A JP H0291716A JP 63244837 A JP63244837 A JP 63244837A JP 24483788 A JP24483788 A JP 24483788A JP H0291716 A JPH0291716 A JP H0291716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
same
performance
data
instruction
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63244837A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Yoshida
信幸 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63244837A priority Critical patent/JPH0291716A/ja
Publication of JPH0291716A publication Critical patent/JPH0291716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、データの安全性向上をはかったファイルサ
ーバに関する。
(従来の技術) ファイルサーバ等において、データの安全性を保証する
ために、従来は以下に示す手法が存在した。一つはライ
ト後にリードしてベリファイする手法である。他の一つ
はファイルを2重構造にする(Flじデータを2ケ所に
書く)手法である。
更に他の一つはカセットMT等によシ・クツクアッグを
とる方法である。
(発明が解決しようとする課題) 上記方法は、いずれも性能上、時間的に不利である。具
体的に、遅い、時間がかかる、無駄であるといりた諸々
の不都合を有していた。
この発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、デー
タの安全性保証、性能向上をはかったファイルサーバを
提供することを目的とする。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段と作用) 本発明は2台以上のディスクを並行動作させることによ
シ、1台のときと同一性能でファイにの2重化を実現す
るものである。具体的にディスクライト時は同時に同一
データを2台のディスク上にライトし、ディスクリード
時はそれぞれ指定したディスクニジリードし、これによ
ってファイルの二重化をはかり、エラーがあった場合に
ディスりを切替えリードすることによってデータの安全
性を向上させるものである。
(実施例) 以下、図面を使用して本発明実施例について詳細に説明
する。第1図は本発明の実施例を示すプロ、り図である
。図において、lはマイクロプロセッサ(MPU)であ
わ、システムを制御するプロセ、すであυ、ファイルサ
ーバとなる。2は主記憶装置(MMU )であり、プロ
グラム・データ等を記憶する1次メモリである。3は通
信制御装置(CCU )であシ、他の、システムとの通
信機能を有する。4はシステムバスであシ、システムを
構成する各モジ、−ルを共通接続する。5.6は/S−
ドディスクドライブ(HDD )でおυ、プログラム、
データ等を永久保存するメモリである。
以下、本発明実施例の動作について詳細に説明する。第
1図はファイルサーバシステムにおける本発明実施例で
あり、CCU 3によシ他のシステム(端末等)と接続
されている。図示せぬ端末等からファイルのストア(書
込)命令がCCU 3を通してMPU lに伝わると、
MPU lはMMUZ上にメツたファイルをシステムバ
ス4を通して)IDD 5 、6にライトする。
このディスクライト動作においては、5(HDD+0)
6 (HDD+1 )のそれぞれのディスクコントロー
ラが同じようにライト命令を解釈して同じ動作を実行す
る。従って、性能は1台のときと同じ効果となる。
一方ロード(読出)命令においては通常は5で示す)I
DD+Oのみが動作し、リードデータをMMU2にロー
ドする。このときリードデータを再びロードすることが
できる。
このように同じHDDをライト時は並行動作させ、リー
ド時に切替えて動作させることにより、同一性能でファ
イルの2重化が実現できる。
[発明の効果コ 以上説明のように本発明に従えば、重要ファイルの74
ックア、ゾが意識せずに実現でき、データの安全性保証
、性能向上に寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図である。 l・・・マイクロプロセッサ(MPU )、2・・・主
記憶装置(MMU )、3・・・通信制御装置(can
 )、4・・・システムバス、5.6・・・ハードディ
スクドライブ(HDD) 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数台のディスク構成を持つファイルシステムにおいて
    、ディスクライト時は同時に同じデータを複数台のディ
    スクにライトし、ディスクリード時はそれぞれ指定した
    ディスクよりリードし、これに従いファイルの多重化を
    はかり、エラーがあった場合にはディスクを切替えてリ
    ードすることを特徴とするファイルサーバ。
JP63244837A 1988-09-29 1988-09-29 ファイルサーバ Pending JPH0291716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63244837A JPH0291716A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 ファイルサーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63244837A JPH0291716A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 ファイルサーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0291716A true JPH0291716A (ja) 1990-03-30

Family

ID=17124704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63244837A Pending JPH0291716A (ja) 1988-09-29 1988-09-29 ファイルサーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0291716A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5544347A (en) * 1990-09-24 1996-08-06 Emc Corporation Data storage system controlled remote data mirroring with respectively maintained data indices

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5544347A (en) * 1990-09-24 1996-08-06 Emc Corporation Data storage system controlled remote data mirroring with respectively maintained data indices
US5742792A (en) * 1993-04-23 1998-04-21 Emc Corporation Remote data mirroring
US6625705B2 (en) * 1993-04-23 2003-09-23 Emc Corporation Remote data mirroring system having a service processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001100925A (ja) ディスク制御装置
JPS627572B2 (ja)
JPH03204023A (ja) 磁気記録装置の二重化制御方式
JPH0291716A (ja) ファイルサーバ
JPH01235075A (ja) ディスクメモリ制御装置
JPH04111113A (ja) ハードディスクエミュレータ
JPH0793101A (ja) データバックアップ装置
KR950003879B1 (ko) 디스크 장치를 공유하기 위한 시스템구조 및 공유 방법
JPS62269256A (ja) 半導体フアイルのデ−タ保存方式
JPS6329861A (ja) Ipl制御方式
JPH01180620A (ja) ディスク制御装置
JPH03280147A (ja) Ews用デバイス・コンフィグレーション方法
JPS63140357A (ja) デイスク入出力制御方式
JPS61275929A (ja) バツクアツプ処理方式
JPH01228014A (ja) データファイルの履歴管理方式
JPH0743634B2 (ja) 分割化ボリューム制御方式
KR900007279B1 (ko) 사설교환기에서의 플로피 디스크 드라이버의 제어방법
JPS6240521A (ja) デイスク制御方式
JPH03252809A (ja) ファイル編成装置
JPH04205518A (ja) デイスク装置の制御方式
JPS6254347A (ja) フアイルの障害処理方式
JPS5985556A (ja) フアイル制御システム
JPH02304616A (ja) ファイル制御システム
JPS62274330A (ja) デ−タセ−ブ・リストア方式
JPH03240122A (ja) 磁気ディスク装置