JPH02122424A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPH02122424A
JPH02122424A JP63275602A JP27560288A JPH02122424A JP H02122424 A JPH02122424 A JP H02122424A JP 63275602 A JP63275602 A JP 63275602A JP 27560288 A JP27560288 A JP 27560288A JP H02122424 A JPH02122424 A JP H02122424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tracking
storage medium
track
light
optical head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63275602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2692901B2 (ja
Inventor
Ryoji Takeuchi
亮二 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63275602A priority Critical patent/JP2692901B2/ja
Priority to US07/425,912 priority patent/US5177718A/en
Priority to EP89119848A priority patent/EP0367094B1/en
Priority to DE68921140T priority patent/DE68921140T2/de
Priority to KR1019890015759A priority patent/KR920007290B1/ko
Publication of JPH02122424A publication Critical patent/JPH02122424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2692901B2 publication Critical patent/JP2692901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08517Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head with tracking pull-in only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0946Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for operation during external perturbations not related to the carrier or servo beam, e.g. vibration

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、例えば光ディスクに対して情報の記録ある
いは再生を行う光デイスク装置などの情報処理装置に関
する。
(従来の技術) 周知のように、例えば半導体レーザより出力されるレー
ザ光によって、光ディスクに情報を記録したり、光ディ
スクに記録されている情報を読出す情報処理装置として
の光デイスク装置が種々開発されている。
上記光デイスク装置におけるアクセス機構は、光学ヘッ
ドを光ディスクの半径方向へ移動することにより、粗ア
クセスを行うリニアモータと、光学ヘッド内の対物レン
ズ(集光手段)を駆動することにより、精密アクセスを
行う対物レンズ移動機構によって構成されている。
これにより、アクセスを行う場合、まず、リニアモータ
を移動させ、粗アクセスを行い、次に、光デイスク上の
トラック位置を読取り、この読取ったトラックと目標ト
ラックとの差を判断し、目標との差が少ない場合は、対
物レンズの移動による精密アクセス(トラッキング)を
行い、目標との差が大きい場合は、再びリニアモータに
よる粗アクセスを行うようになっている。これにより、
目標のトラックへ到達(アクセス)する制御を行ってい
る。
ところが、上記の光デイスク装置では、上記粗アクセス
を行った時、および再生時に、外部振動等の外力によっ
てトラッキングが外れた場合、エラーとして処理されて
しまうという欠点があった。
また、上記の光デイスク装置では、対物レンズがばねに
よって支えられているため、リニアモータて粗アクセス
を行った後には、半径方向に振動しているために、直ぐ
には、トラッキングをオンすることができず、振動が収
まるまで充分な時間(例えば20m5ec)を取ってい
る。このトラッキングのオンにより、対物レンズのフォ
ー力ッシングを行った後、対応するトラックの読取りを
行うようになっている。
したがって、粗アクセス後、つまり光学ヘッドが停止し
た後、一定時間後にトラッキングオンを行うようになっ
ている。このため、光学ヘッドと光ディスクの相対速度
を考慮せずに、トラッキングオンを行っていたので、先
ディスクの偏心や光学ヘッドのセトリング(リニアモー
タ停止時の対物レンズの振動)により光学ヘッドが停止
したにも係わらず、光ディスクと対物レンズとの相対速
度が大きい場合、トラッキング差信号がトラッキングサ
ーボの帯域よりも高い周波数となり、安定したトラッキ
ングオンを行うことができないという欠点があった。
(発明が解決しようとする課題) この発明は、粗アクセスを行った時、および再生時に、
外部振動等の外力によってトラッキングが外れた場合、
エラーとして処理されてしまうという欠点を除去するも
ので、粗アクセスを行った時、および再生時に、外部振
動等の外力によってトラッキングが外れた際、再びトラ
ッキングを行うことができ、エラーとなる確率を減らす
ことができ、信頼性の向上を図ることができる情報処理
装置を提供することを目的とする。
また、この発明は、粗アクセスによる光学ヘッドの停止
時に、安定したトラッキングオンを行うことができない
という欠点を除去するもので、粗アクセスによる光学ヘ
ッドの停止時に、安定したトラッキングオンを行うこと
ができ、しかもアクセスの精度を向上させることができ
、アクセス時間を短縮することができる情報処理装置を
提供することを目的とする。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) この発明の情報処理装置は、トラックを有する記憶媒体
上に光が集光される集光手段と、上記記憶媒体からの光
が検出される検出手段とを有する光学ヘッド、上記光学
ヘッドの集光手段がその光軸と直交する方向へ移動され
る移動手段、上記検出手段からの検出信号により、上記
記憶媒体のトラックに対するトラッキング誤差信号が出
力される出ツノ手段、この出力手段からのトラッキング
誤差信号により、上記移動手段で上記集光手段が移動さ
れ、上記記憶媒体のトラックに上記集光手段が追従移動
制御される制御手段、上記出力手段からのトラッキング
誤差信号により、上記記憶媒体のトラックに対するトラ
ッキング外れが判定される第1の判定手段、この第1の
判定手段によりトラッキング外れが判定された際に、上
記集光手段が上記移動手段を用いて所定位置に設定され
る設定手段、この設定手段により上記集光手段を所定位
置へ設定される際に、上記出力手段からのトラッキング
誤差信号の周波数により、上記集光手段と上記記憶媒体
との相対速度が判定される第2の判定手段、および上記
第1の判定手段によりj・ラッキング外れが判定された
際、上記制御手段による追従移動制御がオフされ、上記
設定手段により上記集光手段が所定位置に設定される状
態において、上記第2の判定手段により上記集光手段と
上記記憶媒体との相対速度が遅くなったことが判定され
た時に、上記制御手段による追従移動制御がオンされる
手段から構成されている。
この発明の情報処理装置は、トラックを有する記憶媒体
上に光が集光させる集光手段と、上記記憶媒体からの光
が検出される検出手段とを有する光学ヘッド、この光学
ヘッドが上記記憶媒体の半径方向へ移動される第1の移
動手段、上記光学ヘッドの集光手段がその光軸と直交す
る方向へ移動される第2の移動手段、上記検出手段から
の検出信号により、上記記憶媒体のトラックに対するト
ラッキング誤差信号が出力される出力手段、この出力手
段からのトラッキング誤差信号により、上記第2の移動
手段で上記集光手段が移動され、上記記憶媒体のトラッ
クに上記集光手段が追従移動制御される制御手段、上記
出力手段からのトラッキング誤差信号の周波数により、
上記光学ヘッドと記憶媒体との相対速度が判定される判
定手段、および上記第1の移動手段による移動時、上記
制御手段による制御がオフされ、上記光学ヘッドが停止
された際、上記判定手段により光学ヘッドと記憶媒体と
の相対速度が遅くなったことが判定された時に、上記制
御手段による制御がオンされる手段から構成されている
(作用) この発明は、トラックを有する記憶媒体上に光が集光さ
れる集光手段と、上記記憶媒体からの光が検出される検
出手段とが光学ヘッドに設けられ、この光学ヘッドの集
光手段がその光軸と直交する方向へ移動手段で移動され
、上記検出手段からの検出信号により、上記記憶媒体の
トラックに対するトラッキング誤差信号が出力手段で出
力され、このトラッキング誤差信号により、上記移動手
段で上記集光手段が移動され、上記記憶媒体のトラック
に上記集光手段が制御手段で追従移動制御され、上記出
力手段からのトラッキング誤差信号により、上記記憶媒
体のトラックに対するトラッキング外れが判定され、こ
のトラッキング外れが判定された際に、上記制御手段に
よる追従移動制御がオフされ、上記集光手段が上記移動
手段を用いて所定位置に設定される状態となり、上記出
力手段からのトラッキング誤差信号の周波数によリ、上
記集光手段と上記記憶媒体との相対速度が遅くなったこ
とが判定された時に、上記制御手段による追従移動制御
がオンされるようにしたものである。
また、この発明は、トラックを有する記憶媒体上に光が
集光させる集光手段と、上記記憶媒体からの光が検出さ
れる検出手段とが光学ヘッドに設けられ、この光学ヘッ
ドが第1の移動手段で上記記憶媒体の半径方向へ移動さ
れ、上記光学ヘッドの集光手段が第2の移動手段でその
光軸と直交する方向へ移動され、上記検出手段からの検
出信号により、上記記憶媒体のトラックに対するトラッ
キング誤差信号が出力手段で出力され、このトラッキン
グ誤差信号により、上記第2の移動手段で上記集光手段
が移動され、上記記憶媒体のトラックに上記集光手段が
制御手段で追従移動制御され、上記出力手段からのトラ
ッキング誤差信号の周波数により、上記光学ヘッドと記
憶媒体との相対速度が判定手段で判定され、上記第1の
移動手段による移動時、上記制御手段による制御がオフ
され、上記光学ヘッドが停止された際、上記判定手段に
より光学ヘッドと記憶媒体との相対速度が遅くなったこ
とが判定された時に、上記制御手段による制御がオンさ
れるようにしたものである。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第1図は、情報処理装置としての光デイスク装置を示す
ものである。光ディスク(記憶媒体)1の表面には、ス
パイラル状あるいは同心固状に溝(トラック)が形成さ
れており、この光ディスク1は、モータ2によって例え
ば一定の速度で回転される。このモータ2は、モータ制
御回路18によって制御されている。
上記光ディスク1は、たとえばガラスあるいはプラスチ
ックスなどで円形に形成された基板の表面にテルルある
いはビスマスなどの金属被膜層つまり記録膜がドーナツ
型にコーティングされており、その金属被膜層の中心部
近傍には切欠部つまり基準位置マークが設けられている
また、光デイスク1上は、基準位置マークを「0」とし
て「0〜255」の256セクタに分割されている。上
記光デイスク1上には可変長の情報が実数ブロックにわ
たって記録されるようになっており、光デイスク1上に
は36000 )ラックに30万ブロツクが形成される
ようになっている。
なお、上記光ディスク1における1ブロツクのセクタ数
はたとえば内側で40セクタになり、外側では20セク
タになるようになっている。上記ブロックの開始位置に
は、ブロック番号、トラック番号などからなるブロック
ヘッダがたとえば光ディスク1の製造時に記録されるよ
うになっている。
また、光ディスク1における各ブロックがセクタの切換
位置で終了しない場合、ブロックギャップを設け、各ブ
ロックが必ずセクタの切換位置から始まるようになって
いる。
上記先ディスク1に対する情報の記録再生は、光学ヘッ
ド3によって行われる。この光学ヘッド3は、リニアモ
ータの可動部を構成する駆動コイル13に固定されてお
り、この駆動コイル13はりニアモータ制御回路17に
接続されている。このリニアモータ制御回路17には、
リニアモータ位置検出器26が接続されており、このリ
ニアモータ位置検出器26は、光学ヘッド3に設けられ
た光学スケール25を検出することにより、位置信号を
出力するようになっている。また、リニアモータの固定
部には、図示せぬ永久磁石が設けられており、前記駆動
コイル13がりニアモータ制御回路17によって励磁さ
れることにより、光学ヘッド3は、光ディスク1の半径
方向に移動されるようになっている。
前記光学ヘッド3には、対物レンズ(集光手段)6が(
図示しない)しないワイヤあるいは板ばねによって保持
されており、この対物レンズ6は、駆動コイル5によっ
てフォーカシング方向(レンズの光軸方向)に移動され
、駆動コイル4によってトラッキング方向(レンズの光
軸と直交方向)に移動可能とされている。上記対物レン
ズ6の側部には、検知体6aが設けられており、対物レ
ンズ6の移動とともに移動するものである。上記検知体
6aの対向する位置には、光学ヘッド3の本体に固定さ
れている検知器30が設けられている。
この検知器30は図示しない発光素子と受光素子により
構成され、上記検知体6aからの反射光量に対応した電
気信号が後述するトラッキング制御回路16へ出力され
るようになっている。たとえば、対物レンズ6が中心位
置(所定位置)に対応している際に、上記検知体6aか
ら検知器30へ一番大きな反射光量が導かれるようにな
っている。
また、レーザ制御回路14によって駆動される半導体レ
ーザ9より発生されたレーザ光は、コリメータレンズ1
1a、ハーフプリズム11b1対物レンズ6を介して光
デイスク1上に照射され、この光ディスク1からの反射
光は、対物レンズ6、ハーフプリズム11bを介してハ
ーフプリズム11cに導かれ、このハーフプリズム11
Cによって分光された一方は、集光レンズ10を介して
一対のトラッキング位置センサ8に導かれる。また、前
記ハーフプリズム11Cによって分光された他方は、集
光レンズ11d1ナイフエツジ12を介して一対のフォ
ーカス位置センサ7に導かれる。
なお、上記ワイヤによる対物レンズ駆動装置については
、特願昭61−284591号に記載されているので、
ここではその説明を省略する。
前記トラッキング位置センサ8の出力信号は、差動増幅
器(出力手段)OPlに出力され、トラッキング差信号
(トラッキング誤差信号)に変換されトラッキング制御
回路16に供給される。
このトラッキング制御回路16は、差動増幅器OPIか
ら供給されるトラッキング差信号がリニアモータ制御回
路17に供給されるとともに、前記トラッキング方向の
駆動コイル4に供給される。
上記トラッキング制御回路16は、第2図に示すように
、加算回路31、この加算回路31からの加算信号によ
り上記駆動コイル4を駆動するドライバ32、上記検知
器30からの検知信号と基準信号(反射光量が最大の際
の検知信号に対応)との差信号を出力する差動増幅器3
3、上記差動増幅器OP1からの第5図(a)に示すよ
うなトラッキング差信号を同図(b)に示すように2値
化する2値化回路34、この2値化回路34からの2値
化信号を同図(c)に示すように計数し、この計数結果
を上記CPU23へ出力する計数カウンタ35、上記C
PU23により切換えられ、上記差動増幅器OPIから
のトラッキング差信号を加算回路31へ導く切換スイッ
チS1、および上記CPU23により切換えられ、上記
差動増幅器33からの差信号を加算回路31へ導く切換
スイッチS2によって構成されている。
このトラッキング制御回路16は、上記CPU23から
のトラッキングオン信号に応じて、切換スイッチS1が
オンされ、切換スイッチS2がオフされ、上記差動増幅
器OPIからのトラッキング差信号に応じてドライバ3
2で駆動コイル4が駆動されるトラッキングサーボ(ト
ラッキングオン)が行われる(第5図(f)参照)。
また、トラッキング制御回路16は、上記CPU23か
らのりトライ信号により切換スイッチS1がオフされ、
切換スイッチS2がオンされ、上記検知器30からの検
知信号と基準信号との差信号に応じてドライバ32で駆
動コイル4が駆動され、対物レンズ6が所定位置たとえ
ば中心位置へ移動制御される動作が行われる。
また、前記フォーカス位置センサ7からは、レーザ光の
フォーカス点に関する信号が出力され、この信号は差動
増幅器OP2を介して、フォーカシング制御回路15に
供給される。このフォーカシング制御回路15の出力信
号は、増幅器28を介してフォーカシング駆動コイル5
に供給され、レーザ光が光デイスク1上で常時ジャスト
フォーカスとなるように制御される。
上記のようにフォーカシング、トラッキングを行った状
態でのトラッキング位置センサ8の出力の和信号は、ト
ラック上に形成されたピット(記録情報)の凹凸が反映
されている。この信号は、再生回路19に供給され、こ
の再生回路19において画像情報、アドレス情報(トラ
ック番号等)が再生される。
上記レーザ制御回路14、フォーカシング制御回路15
、トラッキング制御回路16、リニアモータ制御回路1
7、モータ制御回路18、再生回路19等は、パスライ
ン20を介してCPU23によって制御されるようにな
っており、このCPU23はメモリ24に記憶されたプ
ログラムによって所定の動作を行うようになされている
尚、21.22はそれぞれフォーカシング制御回路15
、トラッキング制御回路16、リニアモータ制御回路1
7とCPU23との間で情報の授受を行うために用いら
れるA/D変換器、D/A変換器である。
上記CPU23は、粗アクセスの終了時、あるいはりト
ライ時に、上記トラッキング制御回路16内の計数カウ
ンタ35からの計数結果に応じて、その計数結果が同一
の期間に対するサンプルパルス数を内部カウンタ23a
でカウントしく第5図(c)(d)(e)参照)、この
カウント数が所定数「6」以上の時、上記トラッキング
差信号の周波数が低くなり、光学ヘッド3の対物レンズ
6と光ディスク1との相対速度が遅くなったことを判定
し、この判定がなされた際に、上記トラッキング制御回
路16にトラッキングオン信号が出力される。
また、上記CPU23は、上記トラックキングオンが行
われた際、上記トラッキング制御回路16内の計数カウ
ンタ35をクリアし、この後所定時間(数m5ec)経
過した後、計数カウンタ35のカウント値が所定値以上
の場合、トラックキング外れを判定し、リトライ信号を
上記トラッキング制御回路16へ出力する。
また、上記CPU23は、上記情報の再生時、上記トラ
ッキング制御回路16内の計数カウンタ35をクリアし
た後、光ディスク1が1周した際の、計数カウンタ35
のカウント値が所定位置」この場合、トラックキング外
れを判定し、リトライ信号を上記トラッキング制御回路
16へ出力する。
次に、このような構成において、第3図および第4図に
示すフローチャートを参照しつつ動作を説明する。たと
えば今、図示しない外部機器よりアクセスを行うトラッ
ク番号がCPU23に供給される。すると、CPU23
はそのトラック番号に対応するスケール値をD/A変換
器22を介してリニアモータ制御回路17に出力する。
これにより、リニアモータ制御回路17はそのスケール
値に対応して駆動コイル13を駆動することにより、光
学ヘッド3をそのスケール値に対応するトラックに設定
する。つまり、粗アクセスを行う。
このとき、CPU23はレーザ制御回路14を作動する
ことにより、半導体レーザ9から再生ビーム光を出力さ
せているが、トラッキング制御回路16によるトラッキ
ングがオフされ、対物レンズ6の位置ロック制御が行わ
れる。
すなわち、上記CPO23からの信号により、切換スイ
ッチS1がオフされ(トラックキングオフ)、切換スイ
ッチS2がオンされる。すると、上記検知器30からの
検知信号と基準信号との差信号に応じてドライバ32で
駆動コイル4が駆動され、対物レンズ6が所定位置たと
えば中心位置へ移動制御され、その位置にロックされる
動作が行われる。
そして、上記粗アクセスにより光学ヘッド3か停止した
際、ワイヤ(図示しない)で支えられた対物レンズ6は
反動により振動する。この対物レンズ6の振動により、
再生ビーム光は、光ディスク1の溝つまりトラックを横
切るようになっている。
そこで、CPU23はトラッキング差信号の周波数によ
り対物レンズ6と光ディスク1との相対速度が判定され
、この相対速度が所定速度以下(トラッキングサーボの
帯域より低い周波数)となった際、トラッキング制御回
路16によるトラッキングサーボがオンされる(ST1
0)。
まず、CPU23は、粗アクセスの終了時、上記トラッ
キング制御回路16内の計数カウンタ35からの計数結
果に応じて、その計数結果が同一の期間に対するサンプ
ルパルス数を内部カウンタ23aでカウントしく第5図
(C)(d)(e)参照)、このカウント数が所定数「
6」以上の時、上記トラッキング差信号の周波数が低く
なり、光学ヘッド3の対物レンズ6と光ディスク1との
相対速度が遅くなったことを判定し、この判定がなされ
た際に、上記トラッキング制御回路16にトラッキング
オン信号が出力される。
すなわち、CPU23は、光学ヘッド3が停止した際(
STI)  まず内部カウンタ23aをクリア(0→C
)する(Sr2)。次に、CPU23は計数カウンタ3
5のカウント値(この際「1」となっている)を読取る
(Sr1)。一定時間(サンプルパルスの出力タイミン
グに対応)後(Sr4) 、CPU23はもう密度計数
カウンタ35のカウント値を読取り(Sr1) 、この
読取り内容と前回の読取り内容とが一致していたら(S
r1) 、内部カウンタ23aのカウント値がカウント
アツプ(C+1→C)される(Sr1)。
この内部カウンタ23aのカウント値が所定値「6」と
ならなかった場合(Sr1) 、ステップ4に戻る。
上記ループa(ステップ4からステップ8)を回って、
内部カウンタ23aのカウント値が所定値「6」以上と
なった場合(Sr1)  CPU23は上記トラッキン
グ差信号の周波数が低くなり、光学ヘッド3の対物レン
ズ6と光ディスク1との相対速度が遅くなったことを判
定し、この判定がなされた際に、上記トラッキング制御
回路16にトラッキングオン信号が出力される(Sr1
)。
上シ己ル−プa(ステップ4からステップ8)を回って
、内部カウンタ23aのカウント値が所定値「6」とな
る前に、計数カウンタ35のカウント値が変わった場合
(Sr1)  ステップ2に戻るループbに入り、再び
内部カウンタ23aをクリアし、再びループaに入る。
たとえば第5図(C)の内部カウンタ23aのカウント
値が「1」のとき、ループaを3回回ってループbに入
り、「2」のとき、ループaを2回回ってループbに入
り、・・・[6」のとき、ループaを6回回っても計数
カウンタ35のカウント値が変わらないので、ループa
を抜出してトラッキングオン信号の出力を行う。
この場合、トラッキング差信号の周波数が低くなり、光
学ヘッド3の対物レンズ6と光ディスク1との相対速度
が遅くなるところが、1か所あれば、そこでトラッキン
グオンを行うことができ、たとえば光学ヘッド3の停止
直後のトラッキング差信号が大幅に乱れていたとしても
、そのときは内部カウンタ23aがその都度クリアされ
るだけである。またサンプリングをトラッキング差信号
に対して充分に細かく行えば(たとえばトラッキングの
帯域をlKH2とした時は2KH2(サンプリング間隔
500μ5ec)以上)、トラッキング差信号の周波数
以下となった点で、直ぐにトラッキングオンができ、従
来のように一定時間の遅延時間をおいていたものに比べ
ると短い時間で確実にトラッキングオンを行うことがで
き、アクセス速度を速くすることができる。
上記CPU23からのトラッキングオン信号に応じてト
ラックキング制御回路16内のスイッチS1がオンされ
、切換スイッチS2がオフされ、上記差動増幅器OP1
からのトラッキング差信号に応じてドライバ32が駆動
コイル4を駆動するトラッキングサーボ(トラッキング
オン)が行われる(第5図(f)参照)。これにより、
対物レンズ6がその光軸方向と直交する方向へ移動され
ることにより、トラッキングが行われる。
したがって、粗アクセス終了時、対物レンズ6と光ディ
スク1との相対速度が遅くなった際、つまりトラックと
再生ビーム光との相対速度が遅くなった際に、トラッキ
ングがオンされることにより、光学ヘッド3が所定のト
ラックに対応されるようにしている。
このトラックキングオン後、CPU23は、上記トラッ
キング制御回路16内の計数カウンタ35をクリアしく
5T11)、この後所定時間(数rlsec)経過した
後(ST12)、計数カウンタ35のカウント値が所定
値「3」以内の場合、トラックキング外れでないと判定
しく5T13) 計数カウンタ35をクリアしく5T1
4)、正常終了となる。
そして、上記粗アクセスにより対応しているトラック番
号を再生回路19により読取り、このトラック番号はC
PU23に供給される。これにより、CPU23は供給
されるトラック番号(現在光学ヘッド3が対応している
トラック)と、アクセスするトラック番号とを比較する
。この比較の結果、所定トラック数(10トラツク数)
以上離れている場合CPU23は再びリニアモータ制御
回路17により粗アクセスを行う。また、上記の比較の
結果、所定トラック数(10トラツク数)以内の場合、
CPO23はトラッキング制御回路16により対物レン
ズ6を駆動することにより、対応するトラック数分、ト
ラックジャンプを行い、アクセスするトラックへビーム
光を対応させる。
このアクセス後、アクセスしたトラックで情報の記録、
再生等が行われる。
また、上記ステップ13で計数カウンタ35のカウント
値が所定値「3」以上の場合、CPU23はトラックキ
ング外れを判定し、リトライ信号を上記トラッキング制
御回路16へ出力する。
これにより、トラッキング制御回路16は、切換スイッ
チS1がオフされることにより、トラッキングがオフさ
れ、切換スイッチS2がオンされることにより、上記検
知器30からの検知信号と基準信号との差信号に応じて
ドライバ32で駆動コイル4が駆動され、対物レンズ6
を所定位置たとえば中心位置へ移動制御する動作が行わ
れる。この移動制御の際に、CPU23は、上述したア
クセス終了時のトラックオン動作(STI〜5T9)と
同様に動作し、トラッキング差信号の周波数により対物
レンズ6と光ディスク1との相対速度が判定され、この
相対速度が所定速度以下(トラッキングサーボの帯域よ
り低い周波数)となった際、トラッキング制御回路16
によるトラッキングサーボがオンされる(ST15〜5
T20)。このトラッキングオンが行われた後、上記ス
テップ11に戻る。たたし、リニアモータ13がトラッ
キングの追従動作を行っている場合、この追従動作もオ
フする。
これにより、もう−度トラッキングオンが正しくできて
いるか否かを計数カウンタ35を用いてチエツクし、こ
のチエツクにより゛正常の場合、処理を終了する(ST
11〜14)。
このような動作により、リトライ動作中に、検知器30
からの検知信号に応じて対物レンズ6の位置サーボをオ
ンすることにより、対物レンズ6の振動を押えることが
でき、アクセス終了後に対物レンズ6が振動している場
合や外部から振動が与えられている場合でも、トラック
と対物レンズ6との間の相対速度が遅くなり、トラッキ
ングオンし易くできる。また、トラックと対物レンズ6
との間の相対速度を測定し、相対速度がトラッキングサ
ーボの帯域より低くなった時にトラッキングをオンする
ようにしている。このため、ただトラックキングをオン
するのではなく、トラックと対物レンズ6との間の相対
速度を見ながらトラッキングをオンすることにより、ト
ラッキングオンの成功率を向上できる。また、トラッキ
ングが外れた際であってもトラッキングオンのリトライ
動作により、正常な動作状態を保つことができる。
また、情報の再生時、CPU23は上記トラッキング制
御回路16内の計数カウンタ35をクリアした後、光デ
ィスク1が1周した際の、計数カウンタ35のカウント
値が所定値以上の場合、トラックキング外れを判定し、
リトライ信号を上記トラッキング制御回路16へ出力す
る(ST13)。この後。上記ステップ15〜20の動
作が同様に行われる。
上記したように、粗アクセスを行った後、および再生時
に、トラッキングが外れたことを判定し、このトラッキ
ング外れが判定された際に、リトライ動作を行い、正常
な動作状態を保つようにしたものである。これにより、
粗アクセスを行った後、および再生時に、外部振動等の
外力によってトラッキングが外れた際、再びトラッキン
グを行うことができ、エラーとなる確率を減らすことが
でき、信頼性の向上を図ることができる。
また、粗アクセス終了時、対物レンズと光ディスクとの
相対速度が遅くなった際、つまりトラックと再生ビーム
光との相対速度が遅くなった際に、トラッキングがオン
されることにより、光学ヘッドが所定のトラックに対応
させるようにしたものである。これにより、粗アクセス
後、対物レンズの振動を短時間で収め、この時点で対物
レンズによるトラッキングを開始することができ、トラ
ッキングオンを行うまでの時間が短縮でき、アクセス速
度をより速くすることができる。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、粗アクセスを行
った後、および再生時に、外部振動等の外力によってト
ラッキングが外れた際、再びトラッキングを行うことが
でき、エラーとなる確率を減らすことができ、信頼性の
向上を図ることができる。
また、この発明によれば、粗アクセスによる光学ヘッド
の停止時に、安定したトラッキングオンを行うことがで
き、しかもアクセスの精度を向上させることができ、ア
クセス時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は全体
の構成を概略的に示すブロック図、第2図はトラッキン
グ制御回路の構成を示す図、第3図および第4図は動作
を説明するためのフローチャート、第5図は要部の動作
を説明するための図である。 1・・・光ディスク(記憶媒体)、3・・・光学ヘッド
、4・・・駆動コイル、6・・・対物レンズ(集光手段
)、6a・・・検知体、8・・・トラッキング位置セン
サ(検出手段)、OPl・・・差動増幅器、16・・・
トラッキング制御回路、23・・・CPU、23a・・
・内部メモリ、30・・・検知器、31・・・加算回路
、32・・・ドライバ、33・・・差動増幅器、34・
・・2値化回路、35・・・計数カウンタ、Sl、S2
・・・切換えスイッチ。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1 図 第2 図 第3 図 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トラックを有する記憶媒体上に光が集光される集
    光手段と、上記記憶媒体からの光が検出される検出手段
    とを有する光学ヘッドと、 上記光学ヘッドの集光手段がその光軸と直交する方向へ
    移動される移動手段と、 上記検出手段からの検出信号により、上記記憶媒体のト
    ラックに対するトラッキング誤差信号が出力される出力
    手段と、 この出力手段からのトラッキング誤差信号により、上記
    移動手段で上記集光手段が移動され、上記記憶媒体のト
    ラックに上記集光手段が追従移動制御される制御手段と
    、 上記出力手段からのトラッキング誤差信号により、上記
    記憶媒体のトラックに対するトラッキング外れが判定さ
    れる第1の判定手段と、 この第1の判定手段によりトラッキング外れが判定され
    た際に、上記集光手段が上記移動手段を用いて所定位置
    に設定される設定手段と、 この設定手段により上記集光手段を所定位置へ設定され
    る際に、上記出力手段からのトラッキング誤差信号の周
    波数により、上記集光手段と上記記憶媒体との相対速度
    が判定される第2の判定手段と、 上記第1の判定手段によりトラッキング外れが判定され
    た際、上記制御手段による追従移動制御がオフされ、上
    記設定手段により上記集光手段が所定位置に設定される
    状態において、上記第2の判定手段により上記集光手段
    と上記記憶媒体との相対速度が遅くなったことが判定さ
    れた時に、上記制御手段による追従移動制御がオンされ
    る手段と、 を具備したことを特徴とする情報処理装置。
  2. (2)トラックを有する記憶媒体上に光が集光させる集
    光手段と、上記記憶媒体からの光が検出される検出手段
    とを有する光学ヘッドと、 この光学ヘッドが上記記憶媒体の半径方向へ移動される
    第1の移動手段と、 上記光学ヘッドの集光手段がその光軸と直交する方向へ
    移動される第2の移動手段と、 上記検出手段からの検出信号により、上記記憶媒体のト
    ラックに対するトラッキング誤差信号が出力される出力
    手段と、 この出力手段からのトラッキング誤差信号により、上記
    第2の移動手段で上記集光手段が移動され、上記記憶媒
    体のトラックに上記集光手段が追従移動制御される制御
    手段と、 上記出力手段からのトラッキング誤差信号の周波数によ
    り、上記光学ヘッドと記憶媒体との相対速度が判定され
    る判定手段と、 上記第1の移動手段による移動時、上記制御手段による
    制御がオフされ、上記光学ヘッドが停止された際、上記
    判定手段により光学ヘッドと記憶媒体との相対速度が遅
    くなったことが判定された時に、上記制御手段による制
    御がオンされる手段と、 を具備したことを特徴とする情報処理装置。
JP63275602A 1988-10-31 1988-10-31 情報処理装置 Expired - Fee Related JP2692901B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63275602A JP2692901B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 情報処理装置
US07/425,912 US5177718A (en) 1988-10-31 1989-10-24 Optical disk apparatus
EP89119848A EP0367094B1 (en) 1988-10-31 1989-10-25 Optical disk apparatus
DE68921140T DE68921140T2 (de) 1988-10-31 1989-10-25 Optischer Plattenspieler.
KR1019890015759A KR920007290B1 (ko) 1988-10-31 1989-10-31 광디스크장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63275602A JP2692901B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02122424A true JPH02122424A (ja) 1990-05-10
JP2692901B2 JP2692901B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=17557728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63275602A Expired - Fee Related JP2692901B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 情報処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5177718A (ja)
EP (1) EP0367094B1 (ja)
JP (1) JP2692901B2 (ja)
KR (1) KR920007290B1 (ja)
DE (1) DE68921140T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5220545A (en) * 1990-07-30 1993-06-15 Nec Corporation Disk controller including format control unit instructing directly jump back operation
US5448540A (en) * 1990-09-21 1995-09-05 Victor Company Of Japan, Ltd. Device for detecting the position of a recording/reproducing element
JP3021029B2 (ja) * 1990-11-20 2000-03-15 シャープ株式会社 光磁気記録媒体の情報アクセス方法
JPH05128554A (ja) * 1991-11-01 1993-05-25 Olympus Optical Co Ltd 光学的情報記録再生装置
EP0559104B1 (en) * 1992-02-29 1998-05-20 Sony Corporation Optical disc recording apparatus
JP3230319B2 (ja) * 1992-07-09 2001-11-19 ソニー株式会社 音響再生装置
JP3591028B2 (ja) * 1995-01-25 2004-11-17 ソニー株式会社 再生装置、再生方法
JP2629650B2 (ja) * 1995-05-23 1997-07-09 日本電気株式会社 トラックアクセス装置
JPH1064244A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Sony Corp 記録媒体、再生装置
JPH11203805A (ja) * 1998-01-09 1999-07-30 Sony Corp ヘツド位置決め制御装置及びその方法
US7268794B2 (en) * 2000-10-30 2007-09-11 Yamaha Corporation Method of printing label on optical disk, optical disk unit, and optical disk
US20040179439A1 (en) * 2002-12-10 2004-09-16 Jen-Yu Hsu Method for processing error control for a seeking servo of an optical disk drive
US8462597B2 (en) * 2003-06-20 2013-06-11 Freescale Semiconductor, Inc. Decoupling technique for optical disk drive optical pickup units
TWI266281B (en) * 2003-12-29 2006-11-11 Lite On It Corp A method of improving the seek function in an optical disk drive
TWI481812B (zh) * 2013-05-03 2015-04-21 Compal Electronics Inc 光學量測裝置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4037252A (en) * 1973-11-10 1977-07-19 U.S. Philips Corporation Apparatus for reading a disc-shaped record carrier with plural scanning spots for stable radial tracking
JPS6010429A (ja) * 1983-06-30 1985-01-19 Toshiba Corp 光デイスク装置
US4684797A (en) * 1984-02-29 1987-08-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical system and method for reducing vibration of an objective lens in an optical head assembly of an optical read/write system
JPS60197950A (ja) * 1984-03-22 1985-10-07 Toshiba Corp 光学ヘツド
JPH06103535B2 (ja) * 1985-06-12 1994-12-14 オリンパス光学工業株式会社 光学式情報記録再生装置
JPS63103435A (ja) * 1986-10-20 1988-05-09 Fujitsu General Ltd 光デイスク記録再生装置の誤記録防止装置
KR910003458B1 (ko) * 1986-12-02 1991-05-31 미쓰비시뎅끼 가부시끼가이샤 광디스크의 구동장치
JP2557896B2 (ja) * 1987-07-31 1996-11-27 株式会社東芝 ディスク装置
JPS6460879A (en) * 1987-09-01 1989-03-07 Pioneer Electronic Corp Scanning method in disk player
US4942563A (en) * 1987-09-30 1990-07-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Signal processing apparatus and method capable of providing precise digital data

Also Published As

Publication number Publication date
EP0367094A3 (en) 1991-06-12
US5177718A (en) 1993-01-05
KR920007290B1 (ko) 1992-08-29
DE68921140T2 (de) 1995-07-20
EP0367094B1 (en) 1995-02-15
JP2692901B2 (ja) 1997-12-17
KR900006946A (ko) 1990-05-09
EP0367094A2 (en) 1990-05-09
DE68921140D1 (de) 1995-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2557896B2 (ja) ディスク装置
US5724325A (en) Method for reducing lead in time in an optical disk recording or reproducing apparatus capable of processing data for multiple types of disks
JPH02122424A (ja) 情報処理装置
JP2635610B2 (ja) ディスク装置
JPH01271921A (ja) ディスク装置
US5974009A (en) Focus control device and method for use in multilayer optical disk reproduction system
JPH09204728A (ja) 光ディスクシステムにおけるディスク自動判別方法及び装置
KR100310117B1 (ko) 원반상정보기록담체의재생장치
JPH06274901A (ja) 情報処理装置
JP2947095B2 (ja) 光ディスク装置及びアクセス制御方法
JPH0568773B2 (ja)
JP2732587B2 (ja) ディスク装置のアクセス方法
JP2732758B2 (ja) 異常処理機能付きcdプレーヤ
JPS5938976A (ja) デイスク再生装置
JP3182818B2 (ja) ディスク記録再生装置
CN1252690C (zh) 信息记录再现装置
KR100606671B1 (ko) 광 기록재생기의 액츄에이터 진동 방지 방법
JP2002015423A (ja) 光ディスク装置
KR19990080062A (ko) 광픽업의 탐색모드에서 목표위치 이동방법
KR100272377B1 (ko) 기록형 디스크의 데이터 재생방법
JPH1049975A (ja) 光ディスク装置
KR100462259B1 (ko) 디스크와대물렌즈사이의상대적인위치관계에기초한포커스구동회로및포커스서치방법
JPH01208734A (ja) ディスク装置
JP2713999B2 (ja) ディスク装置
JPS6353617B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees