JPH02121701A - H形鋼の圧延方法 - Google Patents

H形鋼の圧延方法

Info

Publication number
JPH02121701A
JPH02121701A JP27510788A JP27510788A JPH02121701A JP H02121701 A JPH02121701 A JP H02121701A JP 27510788 A JP27510788 A JP 27510788A JP 27510788 A JP27510788 A JP 27510788A JP H02121701 A JPH02121701 A JP H02121701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
rolling mill
mill
universal
rolled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27510788A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Kano
裕 鹿野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP27510788A priority Critical patent/JPH02121701A/ja
Publication of JPH02121701A publication Critical patent/JPH02121701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はH形鋼等の形鋼のユニバーサル圧延方法に関す
る。詳細には、ユニバーサル圧延機によるFI形鋼等の
形鋼の粗形材中間圧延段階において、特にU−E配置も
しくはU−E−U配置により行う高能率でかつ中心偏り
の小さな圧延方法に関する。ここに、Uはユニバーサル
圧延機およびEは2重式水平圧延機であるエソジャー圧
延機である。
(従来の技術) 一般に、HIMで代表される形鋼の熱間圧延は、例えば
第1図(alに示すように、ブレークダウン圧延111
0、fflユニバーサル圧延I’llエソジャー圧延機
12および仕上ユニバーサル圧延機13の組合せによる
設備で行われる。すなわち、スラブや矩形鋼片、H形鋼
用鋼片等の圧延素材をブレークダウン圧延機10で所定
の形状に粗造形したのち、粗ユニバーサル圧延機11お
よびエツジヤ−圧延機12による複数パスの中間段階の
圧延を経て、仕上ユニバーサル圧延8!13において1
パスで圧延し製品H形鋼を得ている。このときの圧延過
程を第2図1alに示す、第2図181に示すように、
粗ユニバーサル圧延機11ではH形鋼のウェブ2が水平
ロール20によって圧延され、フランジ1a、1bは垂
直ロール21によってテーパを付けて支持されている0
次いで、エソジャー圧延112によって各フランジ1a
、1bの上下端部が圧下され、そして仕上ユニバーサル
圧延機13では7ランジ1a、1bが起こされる。
また、高能率なH形鋼の製造方法にあっては、特公昭5
0−21984号に開示されている如く、2基の粗ユニ
バーサル圧延機の中央部にエツジ中−圧延機を置き、同
時噛み込みが可能なように互いに近接して3基の圧延機
を串形に配列して、ブレークダウン圧延後の圧延素材を
上記圧延機群で可逆複数パス圧延を行い、仕上ユニバー
サル圧延機に送られ製品にする方法がある。この場合の
各圧延機の配置図を第1図1blに示し、ユニバーサル
圧延機の圧延過程を第2図(blに示す。ブレークダウ
ン圧延機10で粗造形された圧延素材は第1粗ユニバー
サル圧延機11、エツジヤ−圧延機12、そして第2粗
ユニバーサル圧延機14の間で可逆圧延され、最終的に
ユニバーサル仕上げ圧延機13によって最終形状とする
このように、従来、第2図181および(blのエツジ
ヤ−圧延機12では、フランジ1a、1bの両端のみを
圧延し、フランジ幅の拡がり規制とフランジ端部の整形
および鍛錬効果を出すことを目的とするものである。よ
ってエツジヤ−ロール中央の径大部は圧延素材に接触さ
せないのが一般的である。
しかしながら、このようなH形鋼の圧延工程の中で、粗
形鋼片が有する上下左右の4ケ所のフランジ断面積の不
揃い、あるいは水平ロールや垂直ロールの相対的位置関
係の不良等により中心偏りが発生する。この中心偏りは
第3図に示すように(a −b) /2で定義される。
従来、こうした中心偏りの発生に対しては、特公昭59
−13921号で開示しているような粗ユニバーサル圧
延機の水平ロール対を上下に移動させる方法や、特開昭
62−263801号に提案されているように第1図1
c)に示すような中間圧延機群が第1および第2の粗ユ
ニバーサル圧延8111.14からなる圧延機列におい
て、第2の粗ユニバーサル圧延機14の垂直ロールでフ
ランジ面の一部を圧下しつつ、該ユニバーサル圧延機の
水平ロールでウェブ2の面金部とフランジ側端の圧下を
同時に行う方法等が提案されている。このときの圧延の
様子は第4図に示すように、水平ロール対31.31′
 によってウェブが圧延されるとともに垂直ロール対3
2.32゛によってウェブが圧延されるとともにこの垂
直ロール対32.32゛ によってフランジ面の圧下が
行われる。
(発明が解決しようとする課題) 第5図18+および(blは第4図に示すロール配置を
それぞれ初期パス、最終パスの段階に分けて拡大して示
すもので、特に水平ロール31と垂直ロール32との隙
間を強調しである。確かに、特開昭62−263801
号に開示された方法によれば、中心偏りは多少改善され
るが、次のような問題がある。すなわち、ブレークダウ
ン圧延8110で圧延された圧延素材を第4図および第
5図(al、■)のような構造のユニバーサル圧延機1
1.14で圧延していく際に、第5図から明らかなよう
に垂直ロール32の幅は上下水平ロール31.31′間
を最小間隙としたときの上下水平ロール間の距離よりも
常に小さいために、該垂直ロール32.32“によるフ
ランジの圧下はロールの接触している部分のみに限られ
る。従って上記垂直ロールの圧下を受けていない部分が
圧延の開始から最後まで全パスについて程度の差こそあ
れ、常に存在し、この部分が未圧延部33として所定の
フランジ厚が得られない他、未圧延部33と圧延部の境
界部が圧延方向に線状疵となって残ることになる。
さらに第4図の構造のユニバーサル圧延機を実用する際
には、製品フランジ幅が変更される毎に水平ロール対の
他に、水平ロール形状・寸法(上下水平ロール最小間隙
)に応じた垂直ロール対に交換する必要が生じる。この
ため、ロール保有数の増加とロール交換作業時間の増加
につながる問題点もある。
したがって、本発明の目的は、従来技術が抱えるかかる
問題点を解決し、複雑な制御および設備等を必要とする
ことなく、中心偏りをより軽減するとともに、前述のよ
うな線状疵の発生を防止した高能率なH形鋼のユニバー
サル圧延方法を提供することである。
(課題を解決するための手段) そこで本発明者は、従来技術が抱える前記問題点を詳細
に検討し、可逆式粗ユニバーサル圧延機と2重式水平圧
延機とからなる圧延機群あるいは前記可逆式粗ユニバー
サル圧延機と2重式水平圧延機とさらに第2の可逆式粗
ユニバーサル圧延機とからなる圧延機群において、該2
重式水平圧延機の孔型ロールによって圧延材であるH形
鋼等の形鋼のフランジ端縁部を整形圧下すると同時に、
該形鋼のウェブ全面を圧下することにより効果的に中心
偏りの発生を抑制できることを見い出し本発明を完成し
た。
ここに、本発明は、可逆式粗ユニバーサル圧延機と、2
重式水平圧延機とからなる圧延機群において、該水平圧
延機の孔型ロールによってH形鋼のフランジ端縁部を整
形圧下すると同時に、H形鋼のウェブを全面圧下するこ
とを特徴とするH形鋼の圧延方法である。
本発明の好適態様によれば、第1の可逆式粗ユニバーサ
ル圧延機と、第2の可逆式粗ユニバーサル圧延機と、こ
れら両ユニバーサル圧延機の中間におかれた1基の2重
式水平圧延機とからなる圧延機群において、該水平圧延
機の孔型ロールによってH形鋼のフランジ端縁部を整形
圧下すると同時に、H形鋼のウェブを全面圧下してもよ
い。
前記H形鋼圧延材をレバース圧延してもよい。
前記粗ユニバーサル圧延機および2重式水平圧延機を1
重位とし、当該圧延機群を1&t1以上圧延ラインに配
置し、1パスで圧延してもよい。
前記圧延機群のうち、第1の可逆式ユニバーサル圧延機
の垂直ロール形状を、紡錘形とし、第2の可逆式ユニバ
ーサル圧延機の垂直ロール形状を円柱型とし、該圧延機
群にて圧延材をレバース圧延してもよい。
このように、本発明においては、粗ユニバーサル圧延機
1基または2基と2重式水平圧延機1基とを1重位とし
て構成される圧延機群を1&[1以上タンデム配置し、
上記1または2基のユニバーサル圧延機でフランジ部と
ウェブ部の全面圧下を行い、一方上記2重式水平圧延機
でウェブ部の全面圧下を行うことで中心偏りを効果的に
防止して圧延能率の大幅向上を実現するものである。
なお、以上の説明から当業者には明らかなように本発明
はH形鋼に限らず、フランジ付き形鋼−般に等しく通用
されるのであって、同一原理にもとすく限り、特定形状
の形鋼にのみ制限されるものではない。
(作用) 次に、添付図面を参照しながら、形鋼としてH形鋼を例
にとり、本発明にかかる形鋼の圧延方法につき以下に詳
述する。
本発明を適用したH形鋼の圧延ラインの基本構成はU−
E配置の例では第6図(a)、(blに示す通りであり
、第7図ia+、(b)は本発明による場合のH形鋼の
加工の様子をその断面形状で示す、さらに第8図+a+
、世)にU−E−U配置の例において本発明を適用した
場合の圧延ラインの別の配置例を示す。
第9図(al、山)はそのときの圧延素材の断面形状の
変化を示す。
本発明で用いるユニバーサル圧延機および2重式水平圧
延機のロール形状を第10図fa)、fblおよび第1
1図Tal、(blに示す。第10図および第11図に
おい7.1ニバ一サル圧延機は従来の粗ユニバーサル圧
延機であり、2重式水平圧延機は従来のエツジヤ−圧延
機と同一形状(第10図(al、第11図fa)参照)
もしくは孔型ロール(第1O図山)、第11図中)参照
)とし、いずれにせよ上記圧延機群でレバース圧延を行
い、ユニバーサル圧延機において圧延素材のフランジ部
とウェブ部を全面圧下し、一方、2重式水平圧延機の水
平ロールでフランジ端縁部とウェブ部の全面を同時に圧
下するものである。なお、第10図および第11図で2
重式水平圧延機のロールを孔型ロールとした理由は、圧
延初期パスにおいて、フランジ側面を拘束することで材
料の倒れを防止し減面率を向上させることを狙ったもの
である。
第7図および第9図にそれぞれ第10図および第11図
中)の場合のH形鋼の粗形鋼片(ビームブランク)のレ
バース圧延過程の初期パスと最終、<スの状態を示す、
第7図および第9図の2重式水平圧延機のロール孔型は
、初期パスでの材料のウェブ高さ、フランジ厚を考慮し
て設計されており、圧延中のフランジ側面を過度に拘束
する。レノ<−ス圧延を繰り返すに従い、被圧延材のフ
ランジ部が減肉していくために上記孔型によるフランジ
側面の拘束はな(なることになる、孔型によるフランジ
側面の拘束がなくなると、フランジ端縁部の圧下による
フランジが座屈(第12図(a))またはフランジの倒
れ(第12図山))の発生が懸念されるが、この問題は
2基の粗ユニバーサル圧延機各々のフランジ外面の圧下
とウェブ圧下のバランスをとり、フランジ幅拡がりをコ
ントロールし、2重式水平圧延機におけるフランジエツ
ジング率を抑制することで解消できる。
第10図および第11図のそれぞれ+a+と(blでは
成品の中心偏り防止効果の点から言えば両者に差はない
が、(blの方が圧延初期パスでの材料の減面率を大き
くでき、圧延能率の向上に寄与できる。但し、(blの
孔型ロールでは、製品寸法によってビームブランクのフ
ランジ厚が変更される度に孔型形状を変える必要が生じ
、ロール保有数の増加につながるデメリットも併せ持っ
ている。
いずれにせよ、ブレークダウン圧延機で圧延された材料
は、粗ユニバーサル圧延機および2重式水平圧延機によ
って複数パスのレバース圧延により延伸されるが、この
時、ブレークダウン圧延あるいは粗ユニバーサル圧延に
おいて中心偏りが発生したとしても、2重式水平圧延機
においてフランジ端縁部を圧下する際に、ウェブも全面
圧下することによって完全に上下対称の状態で圧延され
るため、ウェブとフランジとの付は根部において剪断変
形を生じ、その結果として中心の偏りが解消されるので
ある。
中間圧延を終えた材料は、仕上げユニバーサル圧延機で
製品に圧延されるのが一般的であるが、この圧延ではフ
ランジを起こすのみであるので、中心の偏りはほとんど
発生せず、かくして中心偏りの著しく小さなH形鋼の圧
延が可能となるのである。
以上は第1図(′b)に示すH形鋼の圧延ラインに本発
明を適用した場合についての説明であるが、他の本発明
のH形鋼のロール形状を第11図(C)に示す。
第8図fa+の圧延ラインにおいては、ブレークダウン
圧延機で圧延された材料は第1および第2粗ユニバーサ
ル圧延機とその中間に位置する2重式水平圧延機によっ
て複数パスのレバース圧延により延伸された後、Ill
パスにおいて第2粗ユニバーサル圧延機でフランジが起
こされて最終製品形状に仕上げられるのが特徴である。
従って第11図(C)に示すように第り粗ユニバーサル
圧延機の垂直ロール形状は一般的な粗ユニバーサル圧延
機の垂直ロール形状に同じく紡錘型であるが、第2t1
1ユニバーサル圧延機の垂直ロール形状は円柱型とし、
第1粗ユニバーサル圧延機で傾斜をつけられたフランジ
面を当該第2粗ユニバーサル圧延機の垂直ロールで真直
に整形されるようになっている。これにより仕上げユニ
バーサル圧延機が省略できる。
また本発明のH形鋼のユニバーサル圧延方法の別の好適
例として、第10図および第11図のそれぞれTa)ま
たはfblに示すような第1および第2粗ユニバーサル
圧延機およびその中間に位置する2重式水平圧延機を1
重位とし、当該圧延機群を1例として第6図(blおよ
び第8図(blに示すように3組同一圧延ライン上に配
置した場合を示す。第6図中)および第8図(blにお
いてブレークダウン圧延機で圧延された材料は、第1〜
第6の粗ユニバーサル圧延機で1パス圧延により延伸さ
れ、しかるのち仕上げユニバーサル圧延機でフランジが
起こされ最終製品形状に仕上げられる。この際第1〜第
3の2重式水平圧延機においてフランジ端縁部も圧下整
形しなからウェブ部も全面圧下され完全に上下対称の状
態で圧延されるため、中心偏りの著しく小さなH形鋼が
製造できる。さらに1パス圧延によりH形鋼が仕上がる
ため、前述のような複数パスのレバース圧延を行う場合
に比べ、格段に高い生産性も実現しうるちのである。
実施例1 呼称寸法JTS H500X200(am) 、ウェブ
厚10勇創、フランジ厚16(ms)のH形鋼を本発明
法によって製造した。このときの圧延機の構成は第6図
(8)に示す配置であり、粗ユニバーサル圧延機および
2重式水平圧延機のロール形状は第10図山)に示すも
のを使用した。
ブレークダウン圧延された材料を、粗ユニバーサル圧延
機と2重式水平圧延機によりレバース圧延した後、仕上
げユニバーサル圧延機でフランジを起こして製品に仕上
げた。また比較のため、従来の圧延方法として第1図f
a)に示す圧延機構成で同一製品寸法のH形鋼の圧延を
行った。この場合の各圧延機のロール形状は第2図(a
tに示すようなものであった。
上記の方法で圧延された製品のフランジ脚長を長手方向
に一定間隔で測定し、中心の偏りil(m+m)を求め
た。この結果を第1表に示す。なお表には各圧延方法に
おける圧延サイクルタイム(sec)を併記しである。
実施例2 本例では第8図(alに示すロール配置をとり、そのと
きの第1および第2粗ユニバーサル圧延機および2重水
平式圧延機のロール形状は第11図(blに示すものを
利用した点を除いて実施例1を繰り返した。
比較例としては、第1図(blに示す圧延機構成でその
ロール形状が第2図中)に示すような圧延ラインを使用
した。
結果を第2表にまとめて示す。
第1表および第2表から、本発明による実施例では従来
法による実施例に比較して、製品の中心偏りが平均値お
よび標準偏差のいずれの面からも著しく減少しているこ
とが判る。
また、本発明による実施例では、粗ユニバーサル圧延機
での圧延または第1、第2粗ユニバーサル圧延機での圧
延に加えて、2重式水平圧延機でウェブ圧下を行い、か
つレバース圧延を行うことで、従来法の実施例に比べ圧
延サイクルタイムは飛躍的に向上し高能率なH形鋼の圧
延が可能となった。               (
以下余白)(発明の効果) 本発明は、上記実施例からも明らかなように、H形鋼の
ユニバーサル圧延に際して、中心の偏りを著しく減少さ
せることができ、かつ生産性の向上に優れた効果を挙げ
ることができ、各種サイズのH形鋼の製造に適用できる
【図面の簡単な説明】
第1図talないしくclは、従来のH形鋼圧延ライン
構成図: 第2図ialおよび(1))は、従来のH形鋼の熱間圧
延の過程を示す断面図; 第3図は、中心偏りの説明図; 第4図は、従来の中心偏り防止方法におけるユニバーサ
ル圧延機正面図: 第5図(alおよび山)は、従来の中心偏り防止方法に
おけるそれぞれ初期パスおよび最終バスでのユニバーサ
ル圧延過程を示す正面図: 第6図+a)および偽)は、本発明を適用したH形鋼圧
延ライン構成図; 第7図+alおよび(blは、本発明のそれぞれ初期バ
スおよび最終パスでのユニバーサル圧延過程を示す正面
図; 第8図(a)および(b)ならびに第9図fatおよび
(blはそれぞれ本発明の変更例における第6図!Il
lおよび伽)ならびに第7図ialおよび伽)に相当す
る図;第10図181および(blならびに第11図f
a+ないしfclは、本発明に用いるユニバーサル圧延
機と2重式水平圧延機のロール形状を示す正面図;およ
び第12図+a)および偽)は、それぞれフランジの座
屈および倒れを示す説明図である。 lOニブレークダウン圧延機 11:粗ユニバーサル圧延機 12:エツジヤ−圧延機 13:仕上げユニバーサル圧延機 14:第2粗ユニバーサル圧延機 31.31’ :水平ロール 32、32°:垂直ロール

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)可逆式粗ユニバーサル圧延機と、2重式水平圧延
    機とからなる圧延機群において、該水平圧延機の孔型ロ
    ールによってH形鋼のフランジ端縁部を整形圧下すると
    同時に、H形鋼のウェブを全面圧下することを特徴とす
    るH形鋼の圧延方法。
  2. (2)第1の可逆式粗ユニバーサル圧延機と、第2の可
    逆式粗ユニバーサル圧延機と、これら両ユニバーサル圧
    延機の中間におかれた1基の2重式水平圧延機とからな
    る圧延機群において、該水平圧延機の孔型ロールによっ
    てH形鋼のフランジ端縁部を整形圧下すると同時に、H
    形鋼のウェブを全面圧下することを特徴とするH形鋼の
    圧延方法。
  3. (3)前記H形鋼圧延材をレバース圧延することを特徴
    とする請求項1または2記載のH形鋼の圧延方法。
  4. (4)前記粗ユニバーサル圧延機および2重式水平圧延
    機を1単位とし、当該圧延機群を1組以上圧延ラインに
    配置し、1パスで圧延することを特徴とする請求項1ま
    たは2記載のH形鋼の圧延方法。
  5. (5)前記圧延機群のうち、第1の可逆式ユニバーサル
    圧延機の垂直ロール形状を、紡錘形とし、第2の可逆式
    ユニバーサル圧延機の垂直ロール形状を円柱型とし、該
    圧延機群にて圧延材をレバース圧延することを特徴とす
    る請求項2記載のH形鋼の圧延方法。
JP27510788A 1988-10-31 1988-10-31 H形鋼の圧延方法 Pending JPH02121701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27510788A JPH02121701A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 H形鋼の圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27510788A JPH02121701A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 H形鋼の圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02121701A true JPH02121701A (ja) 1990-05-09

Family

ID=17550844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27510788A Pending JPH02121701A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 H形鋼の圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02121701A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2712846B2 (ja) 形鋼の圧延方法および圧延装置
US4503700A (en) Method of rolling rails
JPS59133902A (ja) H形鋼の熱間圧延方法
JPH02121701A (ja) H形鋼の圧延方法
JP2738280B2 (ja) 外法一定平行フランジ溝形鋼の製造方法
JP2908456B2 (ja) 形鋼の圧延方法
JPH02112801A (ja) フランジ付き形鋼のユニバーサル圧延方法と圧延機
JP3211331B2 (ja) H形鋼の熱間圧延方法
JP3339466B2 (ja) H形鋼とその圧延方法
JP2861831B2 (ja) 外法一定平行フランジ溝形鋼の圧延方法
JPH044902A (ja) H形鋼の熱間圧延方法
JP2943326B2 (ja) H型鋼の製造方法
JPS59212101A (ja) H形鋼のウェブ高さ変更可能な圧延方法
JPH09108704A (ja) H形鋼の熱間圧延方法
JPH091203A (ja) 形鋼の圧延装置およびその装置を用いた形鋼の圧延方法
JPH0364201B2 (ja)
JPS61135403A (ja) H形鋼の熱間圧延方法
JP2720750B2 (ja) H形鋼の圧延機列
JP2522059B2 (ja) フランジを有する形材の熱間圧延方法
JPH07164004A (ja) H形鋼の圧延方法
JPH0751701A (ja) 縞鋼板の製造法
JP2762904B2 (ja) H形鋼の圧延方法
JP3056627B2 (ja) フランジを有する形鋼の自在圧延方法
JP2851512B2 (ja) フランジを有する形材の圧延装置列および圧延方法
JPS61137601A (ja) H形鋼の熱間圧延方法