JPH0212140Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0212140Y2
JPH0212140Y2 JP1943481U JP1943481U JPH0212140Y2 JP H0212140 Y2 JPH0212140 Y2 JP H0212140Y2 JP 1943481 U JP1943481 U JP 1943481U JP 1943481 U JP1943481 U JP 1943481U JP H0212140 Y2 JPH0212140 Y2 JP H0212140Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
hydraulic cylinder
engine
pipe
guide member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1943481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57133471U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1943481U priority Critical patent/JPH0212140Y2/ja
Publication of JPS57133471U publication Critical patent/JPS57133471U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0212140Y2 publication Critical patent/JPH0212140Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、トラクタのパワーステアリング装置
に使用されているホースのガイド部材に関する。
コントロールバルブがハンドル軸に設けられ、
ステアリングアーム駆動用油圧シリンダが前車軸
受台に配置されているセパレート型パワーステア
リング装置にあつては、コントロールバルブと油
圧シリンダとを2本の管で接続して、圧油の供
給・排出を行なつている。
前記管はコントロールバルブからエンジン前部
までが金属製パイプで形成されており、エンジン
前部から油圧シリンダまでが可撓性ホースで形成
されており、このホースは前車軸受台の後部側方
を通つてその中途下部から内部へ入つている。前
記パイプは車体(特にエンジン)に対して固定さ
れているのに対し、前記ホースは前車軸がスウイ
ングするので固定することが困難であつた。
そのため従来においては、このホースが前車軸
のスウイング及びトラクタの振動を受けて、前車
軸受台、ボンネツト、その他のトラクタ構成部材
に当つたり、接続部が繰返し折曲されたりして、
亀裂を生じたり摩耗したりすることがあつた。
本考案は、このような従来の問題点に鑑み、前
車軸受台の側面に弾性体を有するガイド部材を設
け、そのガイド部材で可撓性のホースを案内する
ことにより、ホースの耐久性を向上させるように
したパワーステアリング装置のホースガイド部材
を提供することを目的とする。
この目的を達成するための本考案の特徴は、エ
ンジンの前方の前車軸受台にステアリングアーム
駆動用油圧シリンダを配置し、エンジンより後方
のハンドル軸に前記油圧シリンダと管を介して接
続されたコントロールバルブを配置し、このコン
トロールバルブから油圧シリンダまでの間の管の
内、少なくともエンジン近傍から油圧シリンダま
での間の管を可撓性のホースで形成したトラクタ
のステアリング装置であつて、前記前車軸受台の
側面には前記ホースをガイドする部材が設けられ
ており、このガイド部材のホース当接部分は弾性
体で形成されている点にある。
以下、本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
第1図乃至第3図に示す本考案の第1実施例に
おいて、1は前部のみを示した農用トラクタで、
エンジン2及びミツシヨンケース3等により車体
4が構成されており、エンジン2の前方には前車
軸受台5が配置され前車軸6を支持している。
7はラジエータ、8は前輪、9はミツシヨンケ
ース3からエンジン2側方を通つて前車軸受台5
上まで延設されたサイドフレームを夫々示し、エ
ンジン2、ラジエータ7等はボンネツト11によ
つて覆われている。
12はハンドルで、そのハンドル軸13の下部
にはパワーステアリング装置のコントロールバル
ブ14が設けられており、図外の油圧ポンプから
圧油が供給される。
前記前車軸受台5の内側には油圧シリンダ15
が設けられており、この油圧シリンダ15は前車
軸6の上方に位置し、ナツクルアームに連結され
ている前輪8操舵用ステアリングアーム(図示せ
ず)を駆動可能である。
前記コントロールバルブ14と油圧シリンダ1
5とは、油圧シリンダ15へ圧油を給排するため
の2本の管16で接続されており、各管16は金
属製パイプ17と可撓性ホース18とで形成され
ている。尚、管16は全長を可撓性ホース18で
形成することも可能である。
パイプ17はコントロールバルブ14からサイ
ドフレーム9の内側を通過してエンジン2前部ま
で延設されており、その端部はブラケツト19に
よつてエンジン2に固定されている。
ホース18はパイプ17の前端に連結されてい
て、前車軸受台5の側方を通つてその中途下部か
ら前車軸受台5内に入り、油圧シリンダ15に接
続されている。
前車軸受台5の側面にはホース18のガイド部
材21が設けられている。このガイド部材21は
前車軸受台5にボルト22を介して固定される取
付台23と、この取付台23に外方突出状に溶着
された略半円形の円弧棒24と、この円弧棒24
に被覆されたゴムホース等の弾性体25とから成
つている。
ホース18は取付台23と円弧棒24との間を
貫通しており、前車軸6のスウイング、トラクタ
1の振動等により、ホース18が上下方向又は外
方向に振れ動くのを円弧棒24で規制し、ホース
18の損傷を防止している。ホース18と円弧棒
24との当接部分には弾性体25が設けられてい
るので、ホース18が円弧棒24によつて損傷す
ることはない。また、取付台23にも第2図に示
すように弾性体26を接着しておくことが好まし
い。
尚、前記円弧棒24は四角形又は円形に形成
し、その一部に突起を出して取付台23に溶着し
ておくことも可能である。
第4図は本考案の第2実施例を示しており、こ
のガイド部材28は取付部29と嵌合部30とが
ゴム等で一体成形されており、取付部29はボル
ト31を介して前車軸受台5に固定されており、
嵌合部30には2本のホース18を貫通可能な孔
32が形成されている。
前記ガイド部材28は合成樹脂で形成すること
も可能であり、その場合、孔32の周囲にゴム製
環状体を設けても良い。
また前記ガイド部材28の外端28aはボンネ
ツト10(詳しくはボンネツト10の一部を形成
する安全カバー)の内面に当接しており、エンジ
ン2の振動によつてボンネツト10が振動するの
を減衰し、騒音を発生しないようにしている。
以上詳述した本考案によれば、油圧シリンダに
接続されている可撓性のホースを前車軸受台に設
けたガイド部材でガイドし、振れを規制している
ので、ホースはトラクタ構成部材に当つたり、接
続部が大きく折曲したりすることがなく、また弾
性体を設けているので損傷が少なくなり、耐久性
を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の第1実施例を示し
ており、第1図は側面図、第2図は背面図、第3
図は斜視図、第4図は本考案の第2実施例を示す
背面図である。 1……トラクタ、2……エンジン、5……前車
軸受台、14……コントロールバルブ、15……
油圧シリンダ、16……管、17……パイプ、1
8……ホース、21……ガイド部材、24……円
弧棒、25……弾性体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンの前方の前車軸受台にステアリングア
    ーム駆動用油圧シリンダを配置し、エンジンより
    後方のハンドル軸に前記油圧シリンダと管を介し
    て接続されたコントロールバルブを配置し、この
    コントロールバルブから油圧シリンダまでの間の
    管の内、少なくともエンジン近傍から油圧シリン
    ダまでの間の管を可撓性のホースで形成したトラ
    クタのステアリング装置であつて、前記前車軸受
    台の側面には前記ホースをガイドする部材が設け
    られており、このガイド部材のホース当接部分は
    弾性体で形成されていることを特徴とするパワー
    ステアリング装置のホースガイド部材。
JP1943481U 1981-02-13 1981-02-13 Expired JPH0212140Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1943481U JPH0212140Y2 (ja) 1981-02-13 1981-02-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1943481U JPH0212140Y2 (ja) 1981-02-13 1981-02-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57133471U JPS57133471U (ja) 1982-08-19
JPH0212140Y2 true JPH0212140Y2 (ja) 1990-04-05

Family

ID=29817368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1943481U Expired JPH0212140Y2 (ja) 1981-02-13 1981-02-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0212140Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2555602B2 (ja) * 1987-05-21 1996-11-20 日立電線株式会社 動力舵取り装置用配管

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57133471U (ja) 1982-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6293364B1 (en) Lower frame assembly
US8141543B2 (en) Arrangement structure of vehicle-use fuel pump
JPH0212140Y2 (ja)
JP4627404B2 (ja) 鞍乗り型不整地走行車両用保護具
JPS60176876A (ja) 自動二輪車のフレ−ム
JPH0136995Y2 (ja)
JPS6113829Y2 (ja)
JPH0546553Y2 (ja)
JPH09256843A (ja) マフラーの取付構造
JPS6119995Y2 (ja)
JP2002144895A (ja) 作業車両の燃料タンク支持枠構造
JPS6218536Y2 (ja)
JP2995193B2 (ja) 自動二輪車
JP3659709B2 (ja) 建設機械のキャブ
JPH0629172Y2 (ja) トラクタの油圧装置における配管取付装置
JPH0434134Y2 (ja)
JPS6013694Y2 (ja) 農用トラクタ−におけるエンジン搭載装置
JPH0413265Y2 (ja)
JPS6010187Y2 (ja) 農用トラクターにおけるエンジン搭載装置
JPS6010190Y2 (ja) 農用トラクタ−におけるエンジン搭載装置
JPS6332555Y2 (ja)
JP3115308B2 (ja) 自動2輪車の排気装置
JP3719316B2 (ja) フリーホイールデフのエアポンプ取付構造
JPH039464Y2 (ja)
JPH0738069Y2 (ja) リヤクッションユニット取付装置