JPH02120445A - 立体トラスを備えたプレキャストコンクリート版 - Google Patents

立体トラスを備えたプレキャストコンクリート版

Info

Publication number
JPH02120445A
JPH02120445A JP23389789A JP23389789A JPH02120445A JP H02120445 A JPH02120445 A JP H02120445A JP 23389789 A JP23389789 A JP 23389789A JP 23389789 A JP23389789 A JP 23389789A JP H02120445 A JPH02120445 A JP H02120445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
truss
plate
linear
precast concrete
sheet members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23389789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0335458B2 (ja
Inventor
Toshio Tamakoshi
玉越 敏男
Toru Hitomi
人見 亨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP23389789A priority Critical patent/JPH02120445A/ja
Publication of JPH02120445A publication Critical patent/JPH02120445A/ja
Publication of JPH0335458B2 publication Critical patent/JPH0335458B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、現場打ちコンクリートと強度的に結合一体化
して合成スラブや合成外壁等を構成するのに使用される
立体トラスを備えたプレキャストコンクリート版に関す
るものである。
(従来の技術) 近年の建築工事においては、省力化、工期短縮を目上し
て、オムニア版を型枠にしてコンクリートを現場打ちし
、構造体としての必要強度をもつ合成スラブ、合成外壁
等を構築するいわゆるオムニア版工法が行われている。
このオムニア版は、半製品状態での版の断面性能を確保
し、合成スラブ等の構築時にCat現場打ちコンクリー
トと結合させるために、プレキャストコンクリート版の
片面側に埋設される立体トラスとして、第1図に示すオ
ムニア筋や第2図に示すカイザー筋を使用したものであ
り、優れた強度特性を有している。
〔発明が解決しようとする課題〕
オムニア筋やカイザー筋は、いずれも鉄筋より成る1本
の上弦材a及び2本の下弦材b・・・間を略逆V字状あ
るいはジグザグ状に曲げ加工された鉄筋で繋いで斜材C
・・・とじ、スポット溶接、フラッシュバック溶接等の
溶接法にて接合していたもので、非常に高価なものであ
り、これがオムニア版下法を採用する上でのネックとな
っている。
このような現状に鑑み、本発明は、オムニア筋やカイザ
ー筋を使用せずに、オムニア版と同様な長所をもつ立体
トラスを備えたプレキャストコンクリート版を提供する
ものである。
〔課題を解決するだめの手段〕
一■二記の目的を達成するために、本発明が講じた技術
的手段は、次の通りである。即ち、本発明による立体ト
ラスを備えたプレキャストコンクリート版は、中央部に
位置する直線状板部と、その両01)に位置する前記直
線状板部と平行な一女・1の直線状板部との間に、互い
に平行で且つこれらの直線状板部に対して斜めに位置す
る多数の傾斜板部を設けたエキスパンドメタルを、中央
部の直線状板部から略逆v字状に折り曲げると共に、こ
のエキスパンドメタルと、傾斜板部の傾斜方向を逆にし
た同様なエキスパントメクルとを重ね合わせて一体化し
且つ両エキスパンドメタルにおける中央部の直線状板部
をその内側に配置した異形鉄筋に圧着して成る立体トラ
スを、その下弦材がプレキャストコンクリート版の厚さ
方向中間部に位置し、F弦材が片面から突出した状態に
埋設して成るものである。
〔作用〕
」−記の構成によれば、コンクリ−1・面から突出して
いて、強度を必要とされる立体1〜ラスの上弦材が、2
枚のエキスパンドメタルにおける直線状板部同士の重な
り合った部分と異形鉄筋との複合構造となっているため
、大きな強度が得られるのである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図において、Aは立体トラス、Bは立体トラスを備えた
プレキャストコンクリート版である。
ト記の立体トラスAは次のようにして製造されている。
即ち、第6図(イ)に示すように、1枚の帯状鉄板1に
゛、中央部と両側部に直線状板部23・・を残した状態
で、略ハの字状に断続するスリット4・・・を入れ、且
つ、剛性を高めるために、前記直線状板部2.3・・・
の全長にわたって断面略U字状のリブ5・・を形成し、
スリット4・・・間に位置する板部にもスリット4の長
さと同程度の長さの断面略U字状のリブ6・・・を形成
する。
次に、第6図(ロ)に示すように、帯状鉄板1を幅方向
に引き延ばし、中央部に位置する直線状板部2と両側に
位置する平行な一対の直線状板部3・・との間に、互い
に平行で且つ直線状板部2゜3・・・に対して斜めに位
置する多数の短寸の傾斜板部7・・・を設けたエキスパ
ンドメタル8を製作し、これを第6図(ハ)に示すよう
に中央部の直線状板部2から略逆7字状に折り曲げる。
一方、スリットの向きが正反対な帯状鉄板からヒ述のエ
キスパンドメタル8と同し方法により傾斜板部7“の傾
斜方向を逆にしたエキスパンドメタル8゛を製作する。
そして、両エキスパンドメタル8.8°を第3図、第4
図に示すように、中央部の直線状板部22′のリブ5,
5゛同士及び両側の直線状板部33°のリブ5,5゛同
士が夫々嵌合し、はっ、両エキスパンドメタル8.8°
における(頃斜板部77゛の上端部同士及び上端部同士
が夫々合致した状態に重ね合わせ、直線状板部282°
、3・・・3゛・・・の所々を強度上適正な間陥でスポ
ノ(、溶接して一体化し、両エキスパンドメタル8.8
゛における中央部の直線状板部2.2゛の内側には、5
″4形鉄筋lOを配置した状態で、+?i+記両直線状
板部2.2゛を外側から挟圧して異形鉄筋lOと圧着し
、上弦材aを、両面線状板部2.2′ と異形鉄筋10
との複合構造とした立体トラスAを製造する。第3図、
第4図中の6″・・・は傾i1仮部7°・・・に形成さ
れた断面略U字状のリブであり、前記リブ6・・の膨出
方向と逆方向に膨出している。
従って、内外に屯ね合わセたエキスパンドメタル8,8
°の傾斜板部7,7°が側面視においてジグザグ状に連
続した斜材C・・・となり、上弦材aは2枚の直線状板
部の重なり合った部分と異形鉄筋10との複合構造とな
り、2本の下弦材b・・・は2枚の直線状板部の重なり
合った二重構造となる。
そして、このようにし゛ζ製造された立体トラスAを、
第5図に示すように、複数個圧いに平行で珪つ下弦材b
・・・がプレキャストコンクリート版Bの厚さ方向中間
部に位置し、上弦材aがプレキャス[コンクリート版B
の片面から突出した状態に埋設し、立体トラスAを備え
たプレキャストコンクリート版Bを構成しである。図中
、9はメツシュ筋である。
尚、上記実施例では、エキスパンドメタル8゜8°を、
傾斜板部7,7′の上端部同士及び上端部同士が人々合
致した状態に重ね合わせたが、傾斜板部7,7′の1−
、端部同士及び上端部同士の位;ηをずらして重ね合わ
けてもよい。
〔発明の効果〕
本発明は、ト述した構成よりなり、高価なオムニア筋や
カイザー筋に代え、2枚のエキスパンドメタルと異形鉄
筋を用いて製造した立体トラスを使用するため、経済的
であり、殊に、コンクリ−1−面から突出していて大き
な強度が必要とされるq体トラスの上弦材を、両エキス
パンドメタルにおける2枚の直線状板部が重なり合った
部分と異形鉄筋との複合構造としたため、薄肉軽量の鉄
板を用いても十分な強度を確保でき、材料費を節減でき
る。従って、オムニア版と同様な長所をもつ立体トラス
を備えたプレキャストコンクリート版を安価に実現しi
)だのである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来例を示し、第1図はオムニア筋
の斜視図、第2図はカイザー筋の斜視IAである。 第3図乃至第6図(イ)、(ロ)、(ハ)は本発明の実
施例を示し、第3図は立体トラスの斜視図、第4図は上
記立体トラスの断面図、第5図は上記立体トラスを備え
たプレキャストコンクリート版の断面図、第6図(イ)
、(ロ)、(ハ)はエキスパンドメタルの製造工程の説
明図である。 2.2゛ ・・・直線状板部、3.3°・・・直線状板
部、7.7′ ・・・(頃斜奢反部、8,8° ・・・
エキスパンドメタル、A・・・立体トラス、B・・・プ
レキャストコンクリ ド版、a・・弓弦材、C・・・斜材。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中央部に位置する直線状板部と、その両側に位置する前
    記直線状板部と平行な一対の直線状板部との間に、互い
    に平行で且つこれらの直線状板部に対して斜めに位置す
    る多数の傾斜板部を設けたエキスパンドメタルを、中央
    部の直線状板部から略逆り字状に折り曲げると共に、こ
    のエキスパンドメタルと、傾斜板部の傾斜方向を逆にし
    た同様なエキスパンドメタルとを重ね合わせて一体化し
    且つ両エキスパンドメタルにおける中央部の直線状板部
    をその内側に配置した異形鉄筋に圧着して成る立体トラ
    スを、その下弦材がプレキャストコンクリート版の厚さ
    方向中間部に位置し、上弦材が片面から突出した状態に
    埋設して成る立体トラスを備えたプレキャストコンクリ
    ート版。
JP23389789A 1989-09-08 1989-09-08 立体トラスを備えたプレキャストコンクリート版 Granted JPH02120445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23389789A JPH02120445A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 立体トラスを備えたプレキャストコンクリート版

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23389789A JPH02120445A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 立体トラスを備えたプレキャストコンクリート版

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7830081A Division JPS57193652A (en) 1981-05-23 1981-05-23 Precast concrete plate equipped with three-dimentional truss

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02120445A true JPH02120445A (ja) 1990-05-08
JPH0335458B2 JPH0335458B2 (ja) 1991-05-28

Family

ID=16962287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23389789A Granted JPH02120445A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 立体トラスを備えたプレキャストコンクリート版

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02120445A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106351377A (zh) * 2016-09-27 2017-01-25 重庆镪镔实业股份有限公司 一种工业建筑及民用建筑的钢筋桁架楼承板及其安装方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015004458B4 (de) 2014-06-26 2016-05-12 Elmos Semiconductor Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren für einen klassifizierenden, rauchkammerlosen Luftzustandssensor zur Prognostizierung eines folgenden Betriebszustands
DE102014019172B4 (de) 2014-12-17 2023-12-07 Elmos Semiconductor Se Vorrichtung und Verfahren zur Unterscheidung von festen Objekten, Kochdunst und Rauch mit einem kompensierenden optischen Messsystem
DE102014019773B4 (de) 2014-12-17 2023-12-07 Elmos Semiconductor Se Vorrichtung und Verfahren zur Unterscheidung von festen Objekten, Kochdunst und Rauch mittels des Displays eines Mobiltelefons

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106351377A (zh) * 2016-09-27 2017-01-25 重庆镪镔实业股份有限公司 一种工业建筑及民用建筑的钢筋桁架楼承板及其安装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0335458B2 (ja) 1991-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003221808A (ja) 波形鋼板ウエブ桁
JPH02120445A (ja) 立体トラスを備えたプレキャストコンクリート版
JPH0978764A (ja) 組み立て鉄筋トラス及びその製造方法
JP2979464B2 (ja) H形鋼材
JPH04222739A (ja) 鉄板付立体トラス床版
JPS6118623B2 (ja)
JP3361789B2 (ja) 波形ずれ止め部付き鋼板ジベル及びコンクリート充填鋼管
JPS5813846A (ja) 立体トランス構造体
JPH0215706B2 (ja)
JPS6013554Y2 (ja) 建築用構造体
JP2002161582A (ja) エンドプレートを用いた柱梁接合構造
JP4432421B2 (ja) コンクリート平板部材
KR101347101B1 (ko) 조립식 건축구조물용 용접빔
JPH07259255A (ja) 鉄筋およびそれを用いたrc・src構造物
JP2656900B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造用鉄筋構造体およびそれを用いた鉄筋コンクリート構造物
JP2002322614A (ja) 鉄鋼構造物における複合構造
JP2003013410A (ja) 合成床版
JP3706815B2 (ja) 長尺部材の連結装置及びこれを用いた躯体構造
JP2003166214A (ja) トラス用弦材及びこれを用いたトラス
JPH024964Y2 (ja)
JPH0452278Y2 (ja)
JPH0432181B2 (ja)
JP6830394B2 (ja) 剪断補強部材及び柱梁接合部構造
JPH03187453A (ja) スラブ筋パネル
JP3003604U (ja) 床構造材