JPH02119137A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02119137A
JPH02119137A JP27222288A JP27222288A JPH02119137A JP H02119137 A JPH02119137 A JP H02119137A JP 27222288 A JP27222288 A JP 27222288A JP 27222288 A JP27222288 A JP 27222288A JP H02119137 A JPH02119137 A JP H02119137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
film
groove
oxide
element isolation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27222288A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuoki Fujita
藤田 光興
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27222288A priority Critical patent/JPH02119137A/ja
Publication of JPH02119137A publication Critical patent/JPH02119137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特に素子分離用
酸化膜の形成方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の半導体装置の製造方法は、第2図に示す
ように、例えば、P型Si基板1の表面に酸化シリコン
膜2.窒化シリコン膜3を形成したのら素子分離領域に
ボロンをイオン注入しく第2図(a))、窒化シリコン
膜を耐酸化性マスクとして選択酸化を行ない素子分離用
酸化膜7を形成する(第2図(b))ものであった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の半導体装置の製造方法は、平板なシリコ
ン基板の選択酸化によって素子分離用酸化膜を形成する
ので、分離領域の端部にバーズビークと呼ばれる酸化膜
の突き出し部分が形成される為、素子分離領域が広くな
ってしまい、微細化技術の大きな問題になっている。
また、酸化領域が上方に体1膨張する為、平坦化技術の
大きな問題になっている。
本発明の目的は、表面が平坦でバーズビークのない素子
分離用酸化膜を形成できる半導体装置の製造方法を提供
することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、半導体基板表面に所
定深さの溝を形成して素子形成領域を区画する工程と、
選択酸化法により萌記渦を酸化シリコン膜で埋め戻す工
程とにより素子分離用酸化膜を形成するというものであ
る。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a)〜(c)は本発明の一実施例を説明するた
めの工程順に配置した半導体チップの断面図である。
まず、第1図(a)に示すように、P型Si基板101
上に酸化シリコン膜102.窒化シリコン膜103を1
煩次に形成し、ホトレジストマスク104を形成する。
ここまでは従来技術と同じである。次に、異方性エツチ
ングにより、酸化シリコン膜102.窒化シリコン膜1
03を選択的に除去するとともに深さ1μmの前後の講
105を掘り素子形成領域を区画したのち、チャネルス
トッパを形成するためボロンのイオン注入を行なう。
次に、第1図(b)に示すように、窒化シリコン膜10
3をマスクとして選択酸化を行ない、清105を酸化シ
リコンで埋め戻し、素子分離用酸化膜107を形成し、
酸化シリコン膜102.窒化シリコン膜103を除去す
る。次に、第1図(c)に示すように、ゲート酸化膜1
09を形成し、MOSトランジスタを形成する。
溝を掘ったのちその溝を酸化シリコンで埋め戻すので平
坦性が向上し、バーズビークは少なくなる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、半導体基板表面に溝を掘
って素子形成領域を区画し、その溝を選択酸化して埋め
戻すので、素子分離用酸化膜のバーズビークの発生を著
しく改善できるばかりでなく平坦性を向上させることが
でき、半導体装置の微細化を図ることができる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(c)は本発明の一実施例を説明するた
めの工程順に配置した半導体チップの縦断面図、第2図
(a)〜(c)は従来例を説明するための工程順に配置
した半導体チップの縦断面図である。 1.101・・・P型Si基板、2,102・・・酸化
シリコン膜、3.103・・・窒化シリコン膜、4゜1
04・・・ホトレジストマスク、105・・・溝、6゜
106・・・イオン注入層、7.107・・・素子分離
用酸化膜、8,108・・・チャネルストッパ 9゜1
09・・・ゲート酸化膜、to、tto・・・ソース・
ドレイン領域、11,111・・・シリコンゲート電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板表面に所定深さの溝を形成して素子形成領域
    を区画する工程と、選択酸化法により前記溝を酸化シリ
    コン膜で埋め戻す工程とにより素子分離用酸化膜を形成
    することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP27222288A 1988-10-27 1988-10-27 半導体装置の製造方法 Pending JPH02119137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27222288A JPH02119137A (ja) 1988-10-27 1988-10-27 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27222288A JPH02119137A (ja) 1988-10-27 1988-10-27 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02119137A true JPH02119137A (ja) 1990-05-07

Family

ID=17510817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27222288A Pending JPH02119137A (ja) 1988-10-27 1988-10-27 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02119137A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06112502A (ja) * 1991-12-27 1994-04-22 Nec Corp 浮遊ゲート型半導体記憶装置及び製造方法
US5972778A (en) * 1994-06-24 1999-10-26 Nec Corporation Method of fabricating semiconductor device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56130940A (en) * 1980-03-17 1981-10-14 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS58108753A (ja) * 1981-12-22 1983-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56130940A (en) * 1980-03-17 1981-10-14 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS58108753A (ja) * 1981-12-22 1983-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06112502A (ja) * 1991-12-27 1994-04-22 Nec Corp 浮遊ゲート型半導体記憶装置及び製造方法
US5972778A (en) * 1994-06-24 1999-10-26 Nec Corporation Method of fabricating semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0513566A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6352468B2 (ja)
JP2521611B2 (ja) ツインウェルを有するcmosの製造方法
JPH04346229A (ja) 半導体装置の素子分離方法
JPS6348180B2 (ja)
JPH0621210A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60106142A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH02119137A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60226136A (ja) 相補型金属絶縁物半導体装置およびその製法
JP3196830B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS62298130A (ja) 素子分離方法
JP3331798B2 (ja) 不純物層の分離領域形成方法
JP2658027B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR970009273B1 (ko) 반도체소자의 필드산화막 제조방법
KR100223936B1 (ko) 트랜지스터 및 그의 제조 방법
KR100382551B1 (ko) 반도체 소자의 이중 딥 트렌치 형성 방법
KR0135068B1 (ko) 반도체 소자간의 다중 활성영역 형성방법
JPH01223741A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS59177941A (ja) 素子分離領域の製造方法
KR100297104B1 (ko) 반도체소자의제조방법
KR930008890B1 (ko) 반도체소자 분리층 형성방법
JPS60149148A (ja) 半導体基板への溝形成法
JPS6017929A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61191046A (ja) Mos半導体集積回路の分離方法
JPS60119744A (ja) 素子分離領域およびその形成方法