JPH02117870A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPH02117870A
JPH02117870A JP27115688A JP27115688A JPH02117870A JP H02117870 A JPH02117870 A JP H02117870A JP 27115688 A JP27115688 A JP 27115688A JP 27115688 A JP27115688 A JP 27115688A JP H02117870 A JPH02117870 A JP H02117870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
switching
solenoid
switching gear
line feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27115688A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Oyama
正治 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27115688A priority Critical patent/JPH02117870A/ja
Publication of JPH02117870A publication Critical patent/JPH02117870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、一つモータで例えばプリンタのキャリッジを
移動したり、プラテンを回転して紙送りを行なう場合に
噛み合う歯車の切り替えを行なって、所望の動作を行な
うプリンタに関するものである。
従来の技術 以下に従来のプリンタについて説明する。
第4図はその概略図で、第5図はそのブロック図、第6
図はキャリッジ移動から紙送りへの切り替え時の制御フ
ローチャート、第7図は第6図制御フローをタイミング
チャートに変換したタイミングチャート、第8図は切り
替え歯車とラインフィード歯車6との噛み合い時の拡大
図である。
第4図において、1はステッピングモータ、2はステッ
ピングモータ1の主軸と一体的に回転するピニオン歯車
、3はピニオン歯車2と噛み合い、且つスラスト方向に
摺動可能な切り替え歯車、4は切り替え歯車3と噛み合
いキャリッジ13にモータの駆動力を伝える第1キヤリ
ツジ歯車、5は第1キヤリツジ歯車4によって回転する
第1キヤリツジ歯車主軸、6は切り替え歯車3と噛み合
い、紙送りローラ12にモータの駆動力を伝える第1ラ
インフイード歯車、7は第1ラインフイード歯車6と噛
み合う第2ラインフイード歯車、8は第2ラインフイー
ド歯車7によって回転する第2ラインフイード歯車主軸
、9は切り替え歯車をスラスト方向に摺動させるソレノ
イド、10はソレノイド9を2段階駆動するソレノイド
駆動装置、11は第1キヤリツジ歯車主軸5と一体的に
回転する第2キヤリツジ歯車、12は第2ラインフイー
ド歯車主軸8と一体的に回転する紙送りローラ、13は
キャリッジ、14は第2キヤリツジ歯車11の回転をキ
ャリッジ13の移動に変換するタイミングベルトである
以上のように構成されたプリンタについて、以下にその
動作を説明する。
第3図に於て、ソレノイド9がOFF時、切り替え歯車
3と第1キヤリツジ歯車4は噛み合い、ステッピングモ
ータ1の回転は、ピニオン歯車2、切り替え歯車3、第
1キヤリツジ歯車4、第1キヤリツジ歯車主軸5、第2
キヤリツジ歯車11、タイミングベルト14を伝わりキ
ャリッジ13に伝達され、キャリッジ13は移動を行な
う。一方、ステッピングモータ1の回転をキャリッジ移
動から、紙送りに切り替える際、第6.7図のように、
まずソレノイド9にソレノイド駆動装置10から高パワ
ー信号が印加され、ソレノイド9は高トルクで切り替え
歯車3を点線のように第1ラインフイード歯車6の方向
へ押す。その後、ステッピングモータ1を、cw、cc
w方向につまり時計の針の回転方向、その逆方向に1パ
ルス回転させ、切り替え歯車3を振動させることにより
、切り替え歯車3と第1ラインフイード歯車6とを噛み
合わせ、その後、ソレノイド9に、ソレノイド駆動装置
10からLパワー信号が印加され、ステッピングモータ
1の回転は、ピニオン歯車2、切り替え歯車3、第1ラ
インフイード歯車6、第2ラインフイード歯車7、第2
ラインフイード歯車主軸8、紙送りローラ12を伝わっ
て、紙送りが行なわれる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記従来の構成では、切り替え歯車3と第
1ラインフイード歯車6とが、第8図のようにずれてい
ると、ソレノイド駆動袋ff1loの高パワー信号によ
り、高トルクで切り替え歯車3が第1ラインフイード歯
車6を押しているため、ステッピングモータ1を、cw
、ccw方向に回転させて切り替え歯車3を振動させて
も、第1ラインフイード歯車6も振動して、切り替え歯
車3と第1ラインフイード歯車6とのずれは解消されず
、切り替え歯車3と第1ラインフイード歯車とこの課題
を解決するために本発明は、切り替え歯車を摺動するソ
レノイドによって切り替え歯車を摺動する際、切り替え
歯車を低トルクで付勢しなからモータを駆動し、このモ
ータの回転中にソレノイドを高トルクで駆動する制御手
段を備えてなる。
作用 本発明は上記構成により、切り替え歯車とラインフィー
ド歯車とがずれていても、切り替え歯車のラインフィー
ド歯車を押す力が弱いため、切り替え歯車回転時に、ラ
インフィード歯車が同時に回転することはなく、シかも
切り替え歯車が動いた後、再びソレノイドを高トルクで
駆動するため、切り替え歯車とラインフィード歯車とは
、完全に噛み合い正常な紙送りが可能となる。
実施例 以下、本発明の一実施例における歯車切り替え装置を図
面を参照して詳細に説明する。本発明の一実施例におけ
る歯車切り替え装置の構成は、従来技術で用いた第4図
、第5図の構成と同様であるので説明は省(。第1図は
、本実施例における歯車切り替え装7tの構成を示すブ
ロック図である。
ここで1は切り替え歯車3に常に噛み合っているピニオ
ン歯車2を回転するモータである。15はモータ1に電
力を供給してモータを駆動するモータ駆動部である。9
はソレノイドで切り替え歯車3をピニオン歯車3にそっ
てスラスト方向に移動する。10はソレノイド9に電流
を供給してソレノイド9を駆動するソレノイド駆動部で
ある。17は発振器で所定周波数のパルス信号を発生す
る。
16はカウンタで発振器17で発振したパルスを計数す
る。18は記憶部で第2図に示したフローチャートに従
った制御プログラムを記憶している。
19は記憶部18に記憶された制御プログラムに従って
モータ駆動部15、ソレノイド駆動部10を制御する制
御部である。
第2図は、本実施例の制御手順を示すフローチャートで
ある。まずステップs1でソレノイド9を高トルクで駆
動し、ステップSで100m5eCそのまま切り替え歯
車3を付勢する。そしてステップs3においてソレノイ
ド9を低トルクで駆動すると同時にステップs4におい
てステッピングモータ1を1パルス駆動する。そしてス
テップs5でステッピングモータ9が回転している途中
でソレノイド9を高トルクで駆動しステップs6でステ
ッピングモータ9を停止する。そしてステップs7にお
いてステップs5でソレノイド9を高トルク駆動して1
00m5ec経過するのを待期して、ステップs8にお
いてソレノイド9を低トルク駆動して切り替え歯車の移
動を終了する。
ステッピングモータ1の回転をキャリッジ移動から、紙
送りに切り替える際、第1.2図のように、まずソレノ
イド9にソレノイド駆動装置10から高パワー信号が印
加され、ソレノイド9は、高トルクで切り替え歯車3を
、点線のように第1ラインフイード歯車6の方向へ押す
。その後、ソレノイド駆動装置10は、低パワー信号に
切り替わり、ソレノイド9は、低トルクで切り替え歯車
3を第1ラインフイード歯車6の方向へ押す。次にステ
ッピングモータ1を、CW力方向つまり時計の針の回転
方向に1パルス回転させ、切り替え歯車3を動かし、し
かも切り替え歯車3が1歯動いている期間中に、ソレノ
イド駆動装置10は、再び高パワー信号に切り替わり、
ソレノイド9は、高トルクで切り替え歯車3を、第1ラ
インフイード歯車6の方向へ押す。以上により、切り替
え歯車3と第1ラインフイード歯車6とは噛み合い、再
びソレノイド駆動装置10は、低パワー信号に切り替わ
り、ステッングモータ1の回転は、ピニオン歯車2、切
り替え歯車3、第1ラインフイード歯車6、第2ライン
フイード歯車7、第2ラインフイード歯車主軸8、紙送
りロラー12を伝わって、紙送りが行なわれる。
発明の効果 本発明は、噛み合わせる歯車に切り替え歯車を弱い力で
押し付けた状態で切り替え歯車を回転し、その回転中に
切り替え歯車を噛み合わせる歯車に強く押し付けるので
、確実に切り替え歯車とラインフィード歯車とが噛み合
うプリンタを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるプリンタの構成を示
すブロック図、第2図は本実施例における制御手順を示
すフローチャート、第3図は本実施例における信号のタ
イミングチャート、第4図は従来のプリンタの概略図、
第5図は従来のプリンタの構成を示すブロック図、第6
図は従来の制御手順を示すフローチャート、第7図は従
来のプリンタにおける信号のタイミングチャート、第8
図は切り替え歯車とラインフィード歯車との噛み合い部
近傍の拡大図である。 1 ・ 2 ・ 3 ・ 4 ・ 5 ・ 6 ・ 7 ・ 8 ・ 9 ・ 10 ・ ・モータ ・ピニオン歯車 ・切り替え歯車 ・第1キヤリツジ歯車 ・第1キヤリツジ歯車主軸 ・第1ラインフイード歯車 ・第2ラインフイード歯車 ・第2ラインフイード歯車主軸 ・ソレノイド ・ソレノイド駆動装置 11・・・第2キヤリツジ歯車 12・・・紙送りロラー 13・・・キャリッジ 14・・・タイミングベルト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 モータによって回転する主軸と、 前記主軸と一体的に回転するピニオン歯車と、前記ピニ
    オン歯車と噛み合い、且つスラスト方向に摺動可能な切
    り替え歯車と、 前記切り替え歯車と噛み合い、キャリッジに前記モータ
    の駆動力を伝える第1の歯車と、前記切り替え歯車と噛
    み合い、紙送りに前記モータの駆動力を伝える第2の歯
    車と、 前記切り替え歯車をスラスト方向に摺動させて前記第1
    の歯車に噛み合う状態と前記第2の歯車に噛み合う状態
    とに切り替えるソレノイドと、前記切り替え歯車を摺動
    する際、前記モータを駆動するモータ制御手段と、 前記モータ制御手段によって前記モータの駆動開始時は
    低トルクで前記ソレノイドを駆動し、前記モータ制御手
    段によって前記モータが回転している間に前記ソレノイ
    ドを高トルクで駆動するソレノイド制御手段と、 を有することを特徴とするプリンタ。
JP27115688A 1988-10-27 1988-10-27 プリンタ Pending JPH02117870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27115688A JPH02117870A (ja) 1988-10-27 1988-10-27 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27115688A JPH02117870A (ja) 1988-10-27 1988-10-27 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02117870A true JPH02117870A (ja) 1990-05-02

Family

ID=17496115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27115688A Pending JPH02117870A (ja) 1988-10-27 1988-10-27 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02117870A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0550698A (ja) * 1991-08-27 1993-03-02 Nec Corp プリンタ用駆動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0550698A (ja) * 1991-08-27 1993-03-02 Nec Corp プリンタ用駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02117870A (ja) プリンタ
JP2000185433A (ja) ラインプリンタ装置
JPH0330512B2 (ja)
JPH03284962A (ja) テープ状被印字媒体の切断装置
JPS58144593A (ja) モ−タ駆動装置
JPS6128110B2 (ja)
JPH07247044A (ja) 紙送りモータの制御回路及びその制御方法
JP2650264B2 (ja) 手動パルス発生装置
JP2603930B2 (ja) 記録装置
JPH07194190A (ja) ステップモータ駆動装置
JPH0799177B2 (ja) 薄膜形成
JPS6325887Y2 (ja)
JPS6131665B2 (ja)
JPS639377Y2 (ja)
JPS61203895A (ja) ステツピングモ−タの駆動方法
US5478164A (en) Method of driving DC motor in printer
JP2718032B2 (ja) 半導体単結晶棒の切断装置
JPS6321927Y2 (ja)
JPH10100499A (ja) テープ巻取装置
JP2767437B2 (ja) 記録装置
JP2814780B2 (ja) フォークリフトの走行制御方法
JPH0140011Y2 (ja)
JPS6119380A (ja) プリンタ
KR200150062Y1 (ko) 브이시알의 테이프 구동장치
JPH04261399A (ja) ステッピングモ−タの駆動方法