JPH02117490A - 自動二輪車用v型エンジン - Google Patents

自動二輪車用v型エンジン

Info

Publication number
JPH02117490A
JPH02117490A JP1134130A JP13413089A JPH02117490A JP H02117490 A JPH02117490 A JP H02117490A JP 1134130 A JP1134130 A JP 1134130A JP 13413089 A JP13413089 A JP 13413089A JP H02117490 A JPH02117490 A JP H02117490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
crankshaft
engine
clutch
transmission mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1134130A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0356952B2 (ja
Inventor
Yoshiharu Isaka
義治 井坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP1134130A priority Critical patent/JPH02117490A/ja
Publication of JPH02117490A publication Critical patent/JPH02117490A/ja
Publication of JPH0356952B2 publication Critical patent/JPH0356952B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1816Number of cylinders four

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、クランクケースの前部に左右方向にクランク
軸を配置し、吸・JB気弁を開閉するオーバヘッドカム
軸を上部に備えた2Miの気筒な一方は後方に他方は前
方に傾斜して配置した自動二輪車用■型エンジンに関す
るものである。
[従来の技術] クランクケースの前部に左右方向にクランク軸を配置し
、吸・排気弁を開閉するオーバヘッドカム軸を上部に備
えた2MJの気筒を一方は後方に他方は前方に傾斜して
前記クランクケースの前部上側に配置して前記クランク
軸を駆動し、前記クランクケース一側の前記クランク軸
よりも後方位置に同クランク軸の回転を減速して変速機
に伝達する減速型クラッチを設けてなる自動二輪車用■
型エンジンは普通に知られている。
そして、これら複数の気筒を前後に傾斜させたV型エン
ジンにおいては、そのクランク軸の回転を各気筒の吸・
排気弁のオーバヘッドカム軸に伝える伝動機構を通常気
筒の側部に設けるようになっている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、自動二輪車用エンジンは、車体フレームの限
られた空間内に収容するためそのコンパクト化を図らな
ければならず、特に車体の前後方向及び左右方向に対す
る長さを短くしなければならないが、前記減速型クラッ
チはその径が比較的に大きく必然的にそのハウジングも
大きくなるため、前記後側気筒の伝動機構の収容部とク
ラッチハウジングとが互いに干渉しないように配置しよ
うとすると前記クラッチをより後方または外方に設けな
ければならず、更に発電機を設置しようとするとこれが
また前記クラッチハウジングと干渉しないようにする必
要があるので、結果的にエンジンの前後長または左右長
が長くなる、という問題があった。
本発明は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑み
てなされたものであって、その目的とするところは、伝
動機構の収容部及び発電機をクラッチハウジングと互い
に干渉しないようにし、かつ伝動機構の収容部をシリン
ダブロック及びシリンダヘッドに一体的に形成して、車
体の前後方向及び左右方向に対する長さを短くしコンパ
クトなV型エンジンを提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明の自動二輪車用■型
エンジンは、 エンジンのクランク軸の回転を後方に傾斜した気筒のオ
ーバヘッドカム軸に伝える伝動機構を、減速型クラッチ
とは反対側において後方に傾斜した前記気筒の側面に配
置し、また該伝動機構を前記後方に傾斜した前記気筒の
シリンダブロック及びシリンダヘッドの一側部内に一体
的に形成した空間内に収容し、更に前記減速型クラッチ
とは反対側で前記クランク軸上に発電機を設けた、もの
である。
[作用] エンジンのクランク軸の回転を後方に傾斜した気筒のオ
ーバヘッドカム軸に伝える伝動機構及び発電機は減速型
クラッチと反対側にあるので、該伝動8N構及び発電機
はクラッチのハウジングと干渉されることがなく、また
該伝動1構を前記後方に傾斜した面記気筒のシリンダブ
ロック及びシリンダヘッドの一側部内に一体的に形成し
た空間内に収容したので、伝動機構をシリンダの中心線
側に接近させることができる。
[実施例] 第1図には本発明による自動二輪車用■型エンジン10
0が示されている。このエンジン100は4気筒エンジ
ンであって、そのクランクケース10内の前部に車体の
左右方向に配列したクランク軸11と、クランクケース
10の前部上面に後方及び前方に傾斜して取り付けられ
てクランク軸11を駆動する後方及び前方の各気筒と〜
クランク軸11の後方に位置してクランクケース10の
一側部に設けた減速型のクラッチ30を備えている。後
方及び前方の気筒は、後述するシリンダブロック2OA
−20B、ピストン21a・21b。
シリンダヘッド22a・22b及びシリンダへットカハ
−23a・23bにより構成されている。
また、このエンジン100は、クランク軸11の回転力
を、クラッチ30及びクランクケース10内の変速機を
介してクランクケース10の後端(図示左端)に突出す
る出力軸12に伝達し、この出力軸12の回転を自在継
手13を介して図示しない後輪に伝達するようになって
いる。なお、クランクケース10の左右両側部はクラン
クケースカバー14・15によりそれぞれ覆蓋されてお
り、クランクケース10の下面にはオイルパン16及び
オイルクーラ17が取付けられ、またクランクケース1
0の前端面(図示右端面)にはオイルフィルタ18が取
付けられている。
前後のシリンダブロック20B・2OA内には、第2図
に示すように、クランク軸11に連結した左右一対のピ
ストン21b・21b及び21a・21aがそれぞれ設
けられており、これら各シリンダブロック2OA・20
Bには、第1図に示すようにシリンダヘッド22a・2
2b及びシリンダヘッドカバー23a・23bがそれぞ
れ取付けられている。後方のシリンダブロック2OAは
、第1図に示すように、図示しない車体の後方(図示左
方)に向は傾斜してクランクケースlOに取付けられて
おり、そのシリンダヘッド22a・シリンダヘッドカバ
ー23aがクランクケースlOの後部上面に覆い被さっ
ている。なお、前方のシリンダブロック20B及びこれ
に取付けたシリンダヘッド22b・シリンダヘッドカバ
ー23bは前方(図示右方)へ傾斜している。さらに、
後方シリンダブロック2OAのシリンダヘッド22a上
部には、吸気弁及び排気弁を開閉するオーバヘッドカム
軸24a・25aがクランク軸11と平行に軸支されて
おり、これら両オーバヘッドカム軸24a・25aは左
方の伝動機構40Aを介してクランク軸11の回転力に
より回転されるようになっている。これと同様に、前方
のシリンダヘラl” 22 bに軸支した両オーバヘッ
ドカム軸24b・25bも右方の伝動機構40Bを介し
てクランク軸11の回転力により回転されるようになっ
ている。
左方伝動機構40Aは、第2図に示すように、エンジン
100の左側部(図示上部)に配置されていて、クラン
ク軸11の左端部に取付けた第1歯車41aに噛合して
クランク軸11と平行な支持ピン46aに回転自在に軸
支した第2歯車42aと、支持ピン46aに軸支されて
ピン45aにより第2歯車42aと一体的に回転するス
プロケット43&と、このスプロケット43aと両オー
バヘッドカム軸24a・25aの左端に固着した両スプ
ロケット26a・27aにそれぞれ掛装したチェーン4
4− aとからなっている。チェーン44aは、シリン
ダブロック2OA及びこれに取付けたシリンダヘッド2
2aの左側部内に一体的に形成した空間2Ba内に収容
されており、その他伝動機構40Aを構成する各部材は
クランクケスlOの左側部に取付けられる左方クランク
ケースカバー14の前部14a内に収容されている。
右方伝動機構40Bは、その構成が上記した左方伝動機
構40Aと全く同様であるので、その各部材に左方伝動
機構40Aと同様な符号を付してその説明を省略する。
また、第2図に示すように、左方伝動機構40Aの外側
には、前記減速型クラッチ30とは反対側で前記クラン
ク軸上に発電機19Aが、また右方伝動機構40Bの外
側には、点火スイッチ19Bがそれぞれ設けられている
なお、本実施例の左方伝動機構40Aにおいては、第2
歯車42aが第1歯車41aに対して2/3の回転数に
て回転するように設定されており、また各カム軸24a
・25a側のスプロケット26a・27aが第2歯車4
2aと一体的なスプロケット43aに対して3/4の回
転数にて回転するように設定されていて、最終的にオー
バヘッドカム軸24a・25aがクランク軸11に対し
て1/2の回転数にて回転するようになっている。
このように、クランク軸11の回転を2段階的に減速し
て各オーバヘッドカム軸24a・25aに伝達するよう
にすれば、第2歯車42a及び両スプロケット26a・
27aの径をそれ程大きくする必要がなくiにつてその
各収容部も大きくする必要がない。このため、本実施例
においては、クランクケースカバー14の前部14aや
シリンダヘッドカバー23aが比較的コンパクト化され
、他の構成部材に悪影響を及ぼすことはない。このこと
は、左方伝動機構40Bにおいても同様である。
クラッチ30は、右方のクランクケースカバー15ここ
一体内ζこ形成したクラッチハウジング31内に収納さ
れていて、前述した左方伝動機構4OA及び発電機19
Aとは反対側に配置されている。
また、このクラッチ30は、クランク軸11より後方に
位置していて、そのクラッチハウジング31が前述した
点火スイッチ19Bと干渉しないようになっている。
以上のように構成した■型エンジン100においては、
後傾させたシリンダブロック2OA及びシリンダヘッド
22aとともに左方伝動機構40Aの収容部の一部もク
ランクケース10側に覆い被さっているが、クラッチ3
0が左方伝動機構40A及び発電機19Aとは反対側に
配設しであるため、クラッチハウジング31と左方伝動
機構40Aの収容部及びクラッチハウジング31と発電
機19Aが互いに干渉することはない。このようにクラ
ッチハウジング31と左方伝動機構4OAの収容部及び
クラッチハウジング31と発電機19Aとは干渉しない
ため、クラッチ30を外方に移すことなくクランク軸l
l側に接近し得て、この■型エンジン100はその車体
の前後方向に対する長さを短くすることができる。また
、両転動機構40A−40Bは、シリンダブロック2O
A・20B及びシリンダヘッド22a・22bの一側部
内に一体的に形成した空間28a・2Bb内に収容され
ているので、両転動機構40A−40Bをシリンダ中心
線側に接近させることができ、これにより両転動機構4
0A・40Bを含めた■型エンジン100の左右方向の
長さを短くすることができる。更に、発電Ill 9A
はクラッチハウジング31に干渉されないので比較的大
容量のものを設置することが可能となる。
なお、上記実施例の各伝動機構40A−40Bは、チェ
ーン44a−44bを採用した例について説明したが、
これらチェーン44a・44bに代えてタイミングベル
トを採用するようにして実施してもよく、またチェーン
やタイミングヘルドに代えて歯車列を各空間28a・2
Bb内に配設してクランク軸11の回転を各オーバヘッ
ドカム軸に伝えるようにして実施してもよい。
[発明の効果] 本発明によれば、エンジンのクランク軸の回転を後方に
傾斜した気筒のオーバヘッドカム軸に伝える伝動機構を
減速型クラッチとは反対側において後方に傾斜した前記
気筒の側面に配置し、また前記クランク軸上の発電機も
前記減速型クラッチとは反対側に設けたので、該伝動機
構及び発電機はクラッチのハウジングと干渉されること
がなく、更に、該伝動機構を前記後方に傾斜した前記気
筒のシリンダブロック及びシリンダヘッドの一側部内に
一体的に形成した空間内に収容したので、伝動機構をシ
リンダの中心線側に接近させることができ、結果的に車
体の前後方向及び左右方向に対する長さを短くしコンパ
クトなV型エンジンが得られる。
また、発電機がクラッチハウジングに干渉されないこと
から、この発電機を比較的大容量のものとすることも可
能となる利点を有するのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による自動二輪車用■型エンジンの部分
破断側面図、第2図は第1図の■−■線に沿ってみた部
分破断平面図を示す。 100・・・自動二輪車用V型エンジン、10・・・ク
ランクケース、11・・・クランク軸、14.15・・
・クランクケースカバー19A・・・発電機、 2OA、20B・・・シリンダブロック、22a、22
b・・・シリンダヘッド、24a、24b・・・オーバ
ヘッドカム軸、28a、28b・・・空間、3o・・・
減速型クラッチ、40A、40B・・・伝動機構、 44a、44b・・・チェーン。 特許出願人  ヤマハ発動機株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クランクケースの前部に左右方向にクランク軸を配置し
    、吸・排気弁を開閉するオーバヘッドカム軸を上部に備
    えた2組の気筒を一方は後方に他方は前方に傾斜して前
    記クランクケースの前部上側に配置して前記クランク軸
    を駆動し、前記クランクケース一側の前記クランク軸よ
    りも後方位置に同クランク軸の回転を減速して変速機に
    伝達する減速型クラッチを設けてなる自動二輪車用V型
    エンジンにおいて、該エンジンのクランク軸の回転を後
    方に傾斜した前記気筒のオーバヘッドカム軸に伝える伝
    動機構を、前記減速型クラッチとは反対側において後方
    に傾斜した前記気筒の側面に配置し、また該伝動機構を
    前記後方に傾斜した前記気筒のシリンダブロック及びシ
    リンダヘッドの一側部内に一体的に形成した空間内に収
    容し、更に前記減速型クラッチとは反対側で前記クラン
    ク軸上に発電機を設けたことを特徴とする自動二輪車用
    V型エンジン。
JP1134130A 1989-05-26 1989-05-26 自動二輪車用v型エンジン Granted JPH02117490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1134130A JPH02117490A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 自動二輪車用v型エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1134130A JPH02117490A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 自動二輪車用v型エンジン

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15999579A Division JPS5683507A (en) 1979-12-10 1979-12-10 V-type engine for use in autobicycle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02117490A true JPH02117490A (ja) 1990-05-01
JPH0356952B2 JPH0356952B2 (ja) 1991-08-29

Family

ID=15121168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1134130A Granted JPH02117490A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 自動二輪車用v型エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02117490A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010216416A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Honda Motor Co Ltd オイルクーラの取付構造およびこれを備えたv型エンジン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010216416A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Honda Motor Co Ltd オイルクーラの取付構造およびこれを備えたv型エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0356952B2 (ja) 1991-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6133970B2 (ja)
JP3827494B2 (ja) V型2気筒エンジン
JPH0672548B2 (ja) V型エンジンのシリンダヘツド構造
JPS6333020B2 (ja)
JP3922913B2 (ja) 船外機用v型4サイクルエンジン
JPH0480201B2 (ja)
JPH0475364B2 (ja)
JPH02117490A (ja) 自動二輪車用v型エンジン
JP3580012B2 (ja) V型エンジンのクランクシャフト軸受装置
JPH0235124B2 (ja)
JPH0158323B2 (ja)
US7503299B2 (en) Twincam engine and motorcycle comprising the same
US7168405B2 (en) Camshaft drive mechanism
EP1207274B1 (en) Valve system for OHV-type four-cylinder internal combustion engine
JP2000310286A (ja) エンジンの2軸2次バランサー
JP3730065B2 (ja) Ohc式v型2気筒エンジン
JPH09250314A (ja) エンジン動弁系駆動装置のタイミング合わせ装置
JP3309700B2 (ja) 4サイクルエンジン
JPH0232445B2 (ja)
JPS63289226A (ja) 頭上カム軸式v型エンジン
JPH0529772B2 (ja)
JPS63289225A (ja) 頭上カム軸式v型エンジン
JPH03260304A (ja) V型エンジンのカム軸駆動装置
GB2377970A (en) V or horizontally opposed motorcycle engine with overhead camshafts arran ged perpendicular to crankshaft
JPH0436252B2 (ja)