JPH0211520A - ヒアルロニダーゼ失活剤 - Google Patents

ヒアルロニダーゼ失活剤

Info

Publication number
JPH0211520A
JPH0211520A JP63162205A JP16220588A JPH0211520A JP H0211520 A JPH0211520 A JP H0211520A JP 63162205 A JP63162205 A JP 63162205A JP 16220588 A JP16220588 A JP 16220588A JP H0211520 A JPH0211520 A JP H0211520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
hyaluronidase
water
gennoshoko
inactivation agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63162205A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumito Yamada
文人 山田
Hisami Harada
久美 原田
Toshio Sakamoto
阪本 敏雄
Takaaki Taniguchi
谷口 卓見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Momotani Juntenkan KK
Original Assignee
Momotani Juntenkan KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Momotani Juntenkan KK filed Critical Momotani Juntenkan KK
Priority to JP63162205A priority Critical patent/JPH0211520A/ja
Publication of JPH0211520A publication Critical patent/JPH0211520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9794Liliopsida [monocotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/78Enzyme modulators, e.g. Enzyme agonists
    • A61K2800/782Enzyme inhibitors; Enzyme antagonists

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は新規にして、かつ安全性が高い植物抽出物より
なるヒアルロニダーゼ失活剤に関するものである。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課題]ヒアル
ロン酸 (以下、HAと略記する。)は、鶏冠、皮膚、
屓帯、目の硝子体、関節液、肋膜液、血清等生体組織に
広く分布し、組織構造の維持、組織の水分・潤滑性・柔
軟性の保持に役立っている。
すぐれた保水効果や組織への親和性をもつHAは眼薬、
皮膚薬、関節炎治療薬等の医薬品に、また化粧水、乳液
、クリーム等の基礎化粧品に広く利用されている。しか
しながら、HAは含水の系の中では天然高分子の通性と
して分解し、分子量の低下にともなって保水効果もまた
減少し、ついには消失することが分かっている。従って
、HAのもつすぐれた特性を合理的に商品に反映させる
には、HA浴溶液安定化法を開発することが重要課題で
あるが、にもかかわらず現在迄はとんど検討されていな
い。
本発明者等は上記事情に鑑み、ヒアルロニダーゼ(以下
Haseと略記する。)によるHAの分解を阻害し、安
定化することに着目した。
その理由の一つは、■It a s eが人体内に広く
分布し、炎症発生に関係していることが分かっており、
起炎酵素とも呼ばれている。そのため本酵素の失活剤発
見はHA浴溶液安定化剤として有意義であるのみならず
、Haseに起因する炎症やアレルギー、例えばニキビ
や歯肉炎の予防、治療に有効であると考えた点、および
■ HA配合製剤の適用部位に存在するHaseによっ
て分解され、HAの効果が製剤適用時から急速に減少す
ることを防止できると考えた点にもある。
本発明者等はピリドキシン、ピリドキサミン、ピリドキ
サールならびにそれぞれの無機酸塩がHaseの活性を
阻害することを発見し、既に特許出願(特願昭63−6
4557号)したが、さらに新たなHase失活剤を植
物抽出物に求め鋭意研究の結果、ジユ、ゲンノショウコ
、シャクヤク、エイジツ、アセンヤク、ビンロウジ、紅
茶および緑茶の抽出物がHaseを失活させることを見
出し、本発明を完成するに至った。
因みに、ビヤクシ、ヨモギ、キンギン力、ニンドウ、ビ
ヤクジュツ、白薬子および桃葉の抽出物にはHaseの
失活作用が認められなかった。
[課題を解決するための手段] 本発明のHase失活剤の有効成分は、ジユ、ゲンノシ
ョウコ、シャクヤク、エイジツ、アセンヤク、ビンロウ
ジ、紅茶および緑茶の抽出物であり、それぞれ単独もし
くは適宜混合して使用することができる。なお、上記生
薬の抽出には、水、および水と混合できるメチルアルコ
ール、エチルアルコール、イソプロピルアルコール等の
低級−価アルコール、プロピレングリコール、1.3−
ブチレングリコール、ヘキシレングリコール、ポリエチ
レングリコール等のグリコール類、グリセリン等の有機
溶剤のt 1giまたは2種以上を適宜組み合わせて使
用することができる。また、抽出温度はとくに限定され
ず、高温、室温、低温の何れでもよい。
ジユ、ゲンノショウコ、シャクヤク、エイジツ、アセン
ヤク、ビンロウジ、紅茶および緑茶はいずれも古くから
生薬としてまた飲食物として使用されているものであり
、その人体に対する安全性は極めて高いものである。
ジユは地検であり、バラ科のワレモコウおよびその変種
の根あるいは根茎を用いることが好ましい。
ゲンノショウコはフウロソウ科のゲンノショウコの地上
部を用いることが好ましい。
シャクヤクはう薬であり、ボタン科のシャクヤクまたは
その近縁植物の根を用いることが好ましい。
エイジツは営実であり、バラ科のノイバラまたはその近
縁植物の偽果または果実を用いることが好ましい。
アセンヤクは阿仙薬であり、アカネ科のUncarja
 gambir Roxau++onの葉、枝の水性エ
キスすなわちガンビール阿仙薬および/またはマメ科の
Acacia catechu WILL、、^、Su
ma Ku*zの心材の水性エキスすなわちペグ阿仙薬
を用いることが好ましい。
ビンロウジは橿榔子であり、ヤシ科のビンロウの成熟果
実を用いることが好ましい。
紅茶、緑茶は何れもツバキ科のチャを基原とし、前者は
醗酵処理を行ったもの、一方後者は醗酵を阻止したもの
であるがそれぞれ若葉を用いることが好ましい。
[実 施 例] 以下、実施例によって本発明を具体的に説明する。
実施例 (植物抽出物調製によるヒアルロニダーゼ失活剤の製造
) ジユ抽出物 ワレモコウの根の細片100gを5096工チルアルコ
ール800muで加温抽出し冷後濾過する。濾液を減圧
上蒸発乾固し、残漬を水800mNに加熱溶解する。玲
後不溶物を濾別し、濾液を減圧濃縮する。残留物を50
tエチルアルコールに溶解し全量を300aP!に調整
する。
・ゲンノショウコ抽出物 ゲンノショウコの地上部の細片100gを50零の1.
3−ブチレングリコール500m1に加え加温抽出し、
冷後濾過する。濾液に5094の1.3−ブチレングリ
コールを加え全量を500a+uに調整する。
・シャクヤク抽出物 シャクヤクの根の細片100gに90零イソプロピルア
ルコ一ル500mMを加え、加温抽出したのち濾過する
。濾液を減圧濃縮し残漬を50零エチルアルコールに溶
解して全量を500III文に調整する。
・エイジツ抽出物 ノイバラの果実粉末100gを50零工チルアルコール
500mj!に加え、加熱抽出し冷後濾過する。濾液を
減圧濃縮し、残留物を50零エチルアルコールに溶解し
て全量を200+n4に調整する。
・アセンヤク抽出物 アカネ科のUncaria gambir ROXSU
R(l)Iの葉および枝に水を加えて煮沸抽出して得た
無液を糊状に煮詰めた後、冷却して固化した粗エキス(
ガンビール阿仙薬)50gに1.3−ブチレンゲリコー
ル1100gを加え、室温で抽出したのち不溶物を濾過
する。
・ビン口ウジ抽出物 ビンロウの種子の粉末100gに50零の1.3−ブチ
レングリコール500m、Qを加え、室温で3日間抽出
したのち濾過する。
・紅茶抽出物 僅かに乾燥したアラサムチャの葉をよく揉み、3時間醗
酵させたのち、85〜90℃で乾燥する。この細片10
gに50零工チルアルコール100m2を加え室温で5
日間抽出したのち冷却し濾過する。このtJ1?1iに
60零の1.3−ブチレングリコール5019を加え再
度濾過する。
・緑茶抽出物 チャの若葉を水蒸気で蒸し、よく揉み乾燥する。この細
片を上記の紅茶抽出物の調製法に準じて処理する。
(実施例のヒアルロニダーゼ失活剤のII a s e
失活効果) Haseの失活効果は、HA温溶液粘度が酵素分解によ
って低下する現象に基づいて、上記実施例失活剤無添加
の系および添加した系での粘度変化をそれぞれオストワ
ルド粘度計を用いて経時的に測定することによって試験
した。
(試験方法) ■ 実施例の失活剤を添加した系では、下記の基質溶液
(7m、ij)、酵素溶液(1mLl)、および失活剤
溶液(I l114)からなる混合溶液の37℃におけ
る粘度変化を経時的に測定した。
他方、 ■ 失活剤を添加しない系(コントロール)では、失活
剤溶液の代りに0.1モルのリン酸緩衝液(ld)を加
えた3成分混合液の粘度変化を上記■と同様に測定した
基質溶液:ヒアルロン酸ナトリウム (キューピー株式会社製、分子量 100〜120万)を0.1モルのリン酸緩衝液(pH
6,0)に溶解し 0.4X溶液を調製した。
・酵素溶液:牛皐丸ヒアルロニダーゼ (シグマ社製、タイプI−5)を 0.1 モルのリン酸緩ン對ン夜(p)16.0)に溶
解し0.00196溶液を調製した。
・失活剤溶液・前記実施例で製造したヒアルロニダーゼ
失活剤を0.1モルのリ ン酸緩衝液(pH6,0)でジユ、 ゲンノショウコ、シャクヤクに ついては30倍、アセンヤク、エ イジツについては10倍、ビン口 ウジ、紅茶および緑茶について は100倍に稀釈した液。
それぞれの溶液の測定開始時の相対粘度を1とし、各反
応時間の相対粘度の比率を算出した。その結果を表に示
す。表中の括弧内の数字は、HAの安定化率、即ち、1
(aseによるHAの分解を制御し、安定化する効果を
表すもので、各反応時間における相対粘度をもとに次式
を用いて算出した数字である。
以上、失活剤として数梯の植物抽出物を用いた時の試験
結果を例示した。
[発明の効果] 以上詳記したように、ジユ、ゲンノショウコ、シャクヤ
ク、エイジツ、アセンヤク、ビンロウジ、紅茶および緑
茶の抽出物はヒアルロニダーゼの失活作用をもつ安全性
の高い物質であり、これらを有効成分とする本発明ヒア
ルロニダーゼ失活剤は長期かつ継続的に使用できるとい
う極めて有用な特徴を有している。
また、本発明は近年各種商品に広く利用されているHA
の安定化という重要なニーズに答える有用な発明である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ジユ、ゲンノショウコ、シャクヤク、エイジツ、ア
    センヤク、ビンロウジ、紅茶および緑茶から選ばれる1
    種または2種以上の植物抽出物を有効成分とするヒアル
    ロニダーゼ失活剤
JP63162205A 1988-06-29 1988-06-29 ヒアルロニダーゼ失活剤 Pending JPH0211520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63162205A JPH0211520A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 ヒアルロニダーゼ失活剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63162205A JPH0211520A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 ヒアルロニダーゼ失活剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0211520A true JPH0211520A (ja) 1990-01-16

Family

ID=15749971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63162205A Pending JPH0211520A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 ヒアルロニダーゼ失活剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0211520A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10130162A (ja) * 1996-10-31 1998-05-19 Kanebo Ltd ヒアルロン酸分解阻害剤、ヒアルロン酸異常分解疾患治療剤および化粧料
JPH11106311A (ja) * 1997-07-31 1999-04-20 Sansho Seiyaku Co Ltd ヒアルロニダーゼ活性阻害剤およびその用途
EP0919223A1 (en) * 1996-12-27 1999-06-02 Shiseido Company, Ltd. Antiaging agent
JP2002302451A (ja) * 2001-04-02 2002-10-18 Kao Corp Scf結合阻害剤
JP2003238432A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Fancl Corp ヒアルロン酸蓄積促進剤
JP2005002057A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Ichimaru Pharcos Co Ltd ヒメフウロ抽出物含有美容・健康用素材
US8101211B2 (en) 2000-12-15 2012-01-24 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Compositions for retarding skin aging
US8486458B2 (en) 2009-11-04 2013-07-16 E I Du Pont De Nemours And Company Methods and compositions for extracting flavor and fragrance compounds and solubilizing essential oils

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127317A (en) * 1979-03-23 1980-10-02 Sunstar Inc External skin drug composition comprising crude drug
JPS59196884A (ja) * 1983-04-20 1984-11-08 Nippon Shinyaku Co Ltd 新規なるタンニン
JPS59216810A (ja) * 1983-05-24 1984-12-06 Osaka Chem Lab 美肌化粧料組成物
JPS62207224A (ja) * 1986-03-08 1987-09-11 Nippon Haipotsukusu:Kk 抗種瘍剤の副作用軽減剤
JPH01128933A (ja) * 1987-11-12 1989-05-22 Shiseido Co Ltd ヒアルロニダーゼ阻害剤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127317A (en) * 1979-03-23 1980-10-02 Sunstar Inc External skin drug composition comprising crude drug
JPS59196884A (ja) * 1983-04-20 1984-11-08 Nippon Shinyaku Co Ltd 新規なるタンニン
JPS59216810A (ja) * 1983-05-24 1984-12-06 Osaka Chem Lab 美肌化粧料組成物
JPS62207224A (ja) * 1986-03-08 1987-09-11 Nippon Haipotsukusu:Kk 抗種瘍剤の副作用軽減剤
JPH01128933A (ja) * 1987-11-12 1989-05-22 Shiseido Co Ltd ヒアルロニダーゼ阻害剤

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10130162A (ja) * 1996-10-31 1998-05-19 Kanebo Ltd ヒアルロン酸分解阻害剤、ヒアルロン酸異常分解疾患治療剤および化粧料
EP0919223A1 (en) * 1996-12-27 1999-06-02 Shiseido Company, Ltd. Antiaging agent
JPH11106311A (ja) * 1997-07-31 1999-04-20 Sansho Seiyaku Co Ltd ヒアルロニダーゼ活性阻害剤およびその用途
US8101211B2 (en) 2000-12-15 2012-01-24 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Compositions for retarding skin aging
JP2002302451A (ja) * 2001-04-02 2002-10-18 Kao Corp Scf結合阻害剤
JP2003238432A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Fancl Corp ヒアルロン酸蓄積促進剤
JP4542300B2 (ja) * 2002-02-15 2010-09-08 株式会社ファンケル ヒアルロン酸蓄積促進剤
JP2005002057A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Ichimaru Pharcos Co Ltd ヒメフウロ抽出物含有美容・健康用素材
US8486458B2 (en) 2009-11-04 2013-07-16 E I Du Pont De Nemours And Company Methods and compositions for extracting flavor and fragrance compounds and solubilizing essential oils
US9051534B2 (en) 2009-11-04 2015-06-09 E I Du Pont De Nemours And Company Compositions for extracting flavor and fragrance compounds and solubilizing essential oils

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3805798B2 (ja) 化粧料
JP4901025B2 (ja) エラスターゼ阻害剤
CN106137822B (zh) 一种芦荟胶及其制备方法
JPH09506906A (ja) 純粋な形態又は植物抽出物としてのマンジフェリン又はその誘導体を活性成分として含有する化粧用又は医薬用組成物
JPH0587482B2 (ja)
CN109998937B (zh) 含有甘油葡糖苷(αGG)的系列化妆品及其制备方法
CN108836880A (zh) 一种含有纳米银离子的婴儿护理膏及其制备方法
JP2003012489A (ja) ヒアルロニダーゼ活性阻害剤及び保湿化粧料
KR101458887B1 (ko) 히카마, 콜리플라워, 말로우 및 아이슬란드 이끼 천연 복합추출물을 유효성분으로 함유하는 항산화, 보습, 피부 자극 완화 효과를 갖는 피부 개선용 화장료 조성물
KR100202074B1 (ko) 피부외용제
JPH0211520A (ja) ヒアルロニダーゼ失活剤
CN108186426B (zh) 一种抑菌面膜液、面膜及其制备方法
KR20030064059A (ko) 목단피추출물과 자귀나무추출물을 함유하는 노화방지화장료 조성물
KR101582974B1 (ko) 카사바 덩이줄기 효소추출물 및 피버퓨 추출물을 유효성분으로 함유하는 보습 및 염증 완화용 화장료 조성물
KR100770140B1 (ko) 자작나무 수액과 대황 및 애기수영의 혼합 추출물을함유하는 물티슈 조성물
JPH03193712A (ja) 化粧料
CN113018226A (zh) 一种含大麻提取物的祛痘凝胶及其制备方法
AU584437B2 (en) Cosmetic composition for skin containing extract from jerusalem artichoke
JPH1029927A (ja) 抗老化剤
KR19980069944A (ko) 율피추출물을 함유하는 화장료 조성물
CN108309821B (zh) 美白护肤面膜泥及其制备方法
JPH02221229A (ja) ヒアルロニダーゼ・インヒビター
JP5450918B2 (ja) 皮膚外用剤
BR112017026097B1 (pt) Processo para a preparação de um extrato de gentiana acaulis e/ou de gentiana septemfida
CN108186390B (zh) 美白护肤精华液及其制备方法