JPH02114025A - 車両のブレーキエネルギー回生装置 - Google Patents

車両のブレーキエネルギー回生装置

Info

Publication number
JPH02114025A
JPH02114025A JP26796588A JP26796588A JPH02114025A JP H02114025 A JPH02114025 A JP H02114025A JP 26796588 A JP26796588 A JP 26796588A JP 26796588 A JP26796588 A JP 26796588A JP H02114025 A JPH02114025 A JP H02114025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
wheels
hydraulic
panic
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26796588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0723063B2 (ja
Inventor
Takashi Shima
高志 島
Koji Tanaka
浩二 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP26796588A priority Critical patent/JPH0723063B2/ja
Publication of JPH02114025A publication Critical patent/JPH02114025A/ja
Publication of JPH0723063B2 publication Critical patent/JPH0723063B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両の減速エネルギーを回収して発進/加速
エネルギーとして利用する車両のブレーキエネルギー回
生装置に関する。
〔従来の技術) 車両の減速時に失われる運動エネルギーの内、主として
熱として発散(ブレーキ、エンジン)される分を作動油
圧として回収してアキエムレータに蓄圧し、この慕圧し
たエネルギーを車両の発進エネルギー及び加速エネルギ
ーとして利用するPT O(Power−take−o
f f)出力装置又はトランスファーを併設したアクス
ルを備えた車両の減速エネルギー回収装置は従来より知
られており、最も古くは1976年にイギリスのC,J
、 ローレンス社がブリティッシュレイランド社のバス
を使って開発中であることが発表され、以来、欧米で種
々の研究・開発が為されて来ており、最近では特開昭6
2−15128号公報、特開昭62−37215号公報
及び特開昭62・39327号公報等に開示されている
後者の装置は、何れも、エンジンクラッチを介してwA
勤されるカウンタシャフトと車輪駆動系に接続したメイ
ンシャフトとカウンタシャフトの回転をメインシャフト
に変速して伝える多段のギア列機構を有するトランスミ
ッション(以下、T/Mと略称する)、カウンタシャフ
トに力うンタシャフトPTOギヤシンクロナイザを介し
て接断可能に装着されたカウンタシャフトPTOギヤと
このPTOギヤにギヤ結合されメインシャフトにメイン
シャフトPTOギヤシンクロナイザを介して接断可能に
装着されたメインシャフトPTOギヤとこのメインシャ
フトPTOギヤに結合された駆動ギヤを介して駆動され
るPTO出力軸とを有する多段階変速式PTO装置、P
TO軸に連結されたポンプ・モータ、このポンプ・モー
タを介してアキュムレータとオイルタンクを接続する油
圧回路、この油圧回路とPTO軸とを接断可能にする電
磁クラッチ、及び電磁クラッチを制御しポンプ・モータ
と高圧油回路で接続されたアキエムレータ、及びポンプ
・モータを車両の運転状態に応じて、ポンプ及びモータ
の何れか一方として機能させる(即ち、減速時にはポン
プとして機能させ車輪の回転力によりPTO装置を介し
て作動油をアキュムレータに蓄圧させることにより主と
してブレーキ、エンジンの熱として失われる運動エネル
ギー(以下、ブレーキエネルギーと呼ぶ)を回収すると
ともに発進/加速時にはアキエムレータに蓄圧していた
作動油により回転力を発生しPTO装置を介して車輪を
回転駆動させるモータとしてa能させる)制御手段を主
要部として構成されたものである。
このような、減速エネルギー回収装置の制御手段は、 ■発進時、アキエムレータ内油圧が充分のとき、アクセ
ルペダルの踏込量に応じて可変容量型モータの容量(斜
板又は斜軸の傾転角)を制御し且つ電磁クラッチを接続
して油圧回路により油圧力による発進を行い、その間に
運転者が選択したギア段に対応して設定された車速を越
えた時には、エンジンクラッチを接続してエンジン駆動
を行うとともにPTO装置の変速制御を行ってオンだっ
たカウンタシャフトシンクロナイザをオフにしメインシ
ャフトシンクロナイザをオンにし、更にその時のアクセ
ルペダルの踏込量が大きい時のみその踏込量に応じた油
圧力を加える制御を行う。
■ブレーキ時、電磁クラッチを接続するとともにブレー
キペダルの踏込に応じた傾転角制御信号(ポンプ容量制
御信号)をポンプ・モータに与えてポンプ動作を行い、
これと同時にエンジンのクラッチを切る制御を行う。
この場合、制御手段は、制御プログラムに基づいて、ブ
レーキエネルギー中のエンジンブレーキで消費する分も
回収するため、またモータによる走行時にはエンジンを
車輪の駆動系から切り離すため、エンジンのクラッチが
1断”となるように制御するとともにモータとエンジン
を併用するか又はエンジンのみで発進/加速する時には
“接”になるように制御している。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような従来技術の場合には、運転者がブレーキペダ
ルを急激に踏み込んむパニックブレーキ時に例えばエア
ブレーキ圧によりホイールロック′状態を呈すると、車
輪の駆動力を油圧ブレーキ力に変換していたポンプ・モ
ータの回転が停止させられ、油圧ブレーキ動作が停止す
る。
ところが、この場合、ブレーキ力により蓄圧されたアキ
エムレータとポンプ・モータとは接続されたままになっ
ているのでアキュムレータに蓄積された作動油が逆流し
てポンプ・モータを逆回転させて車輪を逆回転させよう
とするが、車輪はエアブレーキ圧でロックされているた
め、これを無意味に逆回転させようとすると車軸等のブ
レーキ力伝達系統に歪みを与えてしまい車軸等を…傷さ
せると言う問題点があった。
従って、本発明は、パニックブレーキ検出時に車輪に油
圧回路による逆回転力が伝達されない車両のブレーキエ
ネルギー回生装置を実現することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本発明では、油圧回路と、
!磁りラッチと、パニックブレーキ圧スイッチと、該ス
イッチが作動した時、該ポンプ・モータの傾転角をOに
するか該油圧回路を遮断するか或いは該電磁クラッチを
断にして該油圧回路と車輪に接続されたPTO装置とを
切り離す制御手段と、を備えている。
〔作  用] 本発明においては、制御手段は、例えばブレーキエア配
管に設けられたパニックブレーキ圧スイッチが作動した
ことからパニックブレーキ状態を検出した時、■ポンプ
・モータの傾転角を0とする、■通常、回路弁と高圧ア
キエムレータとポンプ・モータと低圧アキュムレータと
で構成される油圧回路を遮断する、及び■電磁クラッチ
を“断”にして油圧回路(ポンプ・モータ)とPTO装
置とを切り離す、のいずれかの制御を行う。
この制御により、■の場合はポンプ・モータが回転を停
止し、■の場合は高圧アキエムレータからの油圧エネル
ギーがポンプ・モータに伝わらないようにし、■の場合
は油圧回路が作動してもPTO装置にはブレーキ力が伝
わらない。
従って、何れの場合でもパニックブレーキ時には油圧ブ
レーキ力がPTO装置を介して車輪に伝わらないように
しており、ホイールロック状態での逆回転を防止してい
る。
〔実 施 例〕
以下、本発明に係る車両のブレーキエネルギー回生装置
の実施例を説明する。
第1図は、本発明に係る車両のブレーキエネルギー回生
装置の一実施例の構成図であり、lはアクスル20を介
して車輪21の駆動力を油圧ブレーキ力として取り出す
PTO装置、2はPTO装置1とブレーキ時にポンプ動
作を実行するポンプ・モータ3との間の駆動力伝達の横
断を行う電磁クラッチ、4は回路遮断弁、5は高圧アキ
エムレータ、6はポンプ・モータ3と回路遮断弁4と高
圧アキュムレータ5とともに油圧回路を構成する低圧ア
キュムレータ、7はブレーキエアタンク、8はブレーキ
ペダル、9はブレーキペダル8の踏込量に比例してブレ
ーキエアタンク7からのエアを後述するブレーキドラム
12に供給するブレーキ弁、lOはブレーキ弁9に接続
されたブレーキエア配管、11はブレーキシリンダ、1
2はブレーキシリンダ11により駆動され制動力を発生
するブレーキドラム、13はブレーキエア配管lO中の
エアが所定の圧力以上になると作動するパニックブレー
キ圧スイッチ、14はパニックブレーキ圧スイッチ13
が作動したパニックブレーキ時にポンプ・モータ3の傾
転角をOとし、回路遮断弁4により油圧回路を断状態に
し、電磁クラッチ2を“断”にする制御手段としてのマ
イクロプロセッサ(MPU)である。
第1図はパニックブレーキ時を示しており、従ってブレ
ーキペダル8が踏み込まれブレーキ弁9が開いており、
エアタンク7からのエアがブレーキエア配管10を通っ
てブレーキシリンダ11のピストンllaを図の右方向
に押してブレーキドラム12を作動させ制動力を発生さ
せている。
第2図は、第1図に示したMPU14に記憶され且つ実
行される割込ルーチンのフローチャート図であり、これ
に基づいて第1図に示す構成の動作を説明する。
車両の運転者がブレーキペダル8を踏んだことにより、
ブレーキ弁9が開きエアタンク7からエアがブレーキエ
ア配管10に流れるが、この圧力が所定の値(例えば、
4kg/cm”)を越えるとパニックブレーキ圧スイッ
チ13が作動する。
パニックブレーキ圧スイッチ13の作動によってパニッ
クブレーキ状態を検出したMPU14は他のプログラム
の実行に優先して第2図の割込ルーチンの実行を開始し
、油圧ブレーキ動作停止のプログラムをスタートし、ま
ず、ポンプ・モータ3の傾転角を0にしく第2図のステ
ップ31)、例え高圧アキエムレータ5に蓄積した作動
油が逆流してもポンプ・モータ3が回転しないようにし
て逆回転を防ぐ。
更に、回路遮断弁4をオフとして(同ステップ32)油
圧回路を遮断状態にする。これにより、高圧アキュムレ
ータの作動油はポンプ・モータ3に達することができず
、従ってポンプ・モータ3は回転できないことになる。
更に、電磁クラッチ2を“断”にしく同ステップS3)
、ポンプ・モータ3をPTO装置l及び車輪21から切
り離して油圧ブレーキ力を車輪21から完全に遮断する
従って、ホイールロック状態になってもポンプ・モータ
3の逆回転動作は完全に回避することができる。
尚、上記の実施例では、油圧回路を車輪から確実に切り
離すためにMPU14からポンプ・モータ3、回路遮断
弁4及び電磁クラッチ2にそれぞれ制御信号を与えたが
、この内のいずれかだけを動作させても油圧回路と車輪
との切離は実現できることは言うまでもない。
また、上述した回路遮断弁4はポンプ・モータ3の回転
方向を一定にする場合には、油圧回路の回路弁として回
路切替弁(ロジック弁)を用いることができる。
更に、本発明では、エンジンクラッチ(図示せず)が接
続状態にあってもパニックブレーキ時にはエンジンブレ
ーキ力が相対的に少ないため実際には車輪の駆動力は殆
どが油圧回路に吸収されることになるので、エンジンク
ラッチの状態は特に問題とならない。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明に係る車両のブレーキエネルギー
回生装置では、パニックブレーキ圧スイッチの作動によ
りパニックブレーキ状態を検出すると、制御手段がポン
プ・モータの傾転角をOにするか、油圧回路を遮断状態
にするか、又は電磁クラッチを“断“とするように構成
したので、パニックブレーキ時にホイールロック状態に
なっても作動油の逆流による油圧回路からPTO装置を
介して車輪への逆回転駆動力を遮断することができる。
従って、パニックブレーキ時の車軸等のブレーキ伝達系
統の損傷を最小限に止めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る車両のブレーキエネルギー回生
装置の実施例による構成を示す図、第2図は、マイクロ
プロセッサ(MPU)に記憶され且つ実行される割込ル
ーチンのフローチャート図、である。 第1図において、lはPTO装置、2は電磁クラッチ、
3はポンプ・モータ、4は回路遮断(切替)弁、5は高
圧アキエムレータ、6は低圧アキエムレータ、13はパ
ニックブレーキ圧スイッチ、14はMPU、21は車輪
をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 油圧回路と、電磁クラッチと、パニックブレーキ圧スイ
    ッチと、該スイッチが作動した時、該ポンプ・モータの
    傾転角を0にするか該油圧回路を遮断するか或いは該電
    磁クラッチを断にして該油圧回路と車輪に接続されたP
    TO装置とを切り離す制御手段と、を備えたことを特徴
    とする車両のブレーキエネルギー回生装置。
JP26796588A 1988-10-24 1988-10-24 車両のブレーキエネルギー回生装置 Expired - Fee Related JPH0723063B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26796588A JPH0723063B2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 車両のブレーキエネルギー回生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26796588A JPH0723063B2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 車両のブレーキエネルギー回生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02114025A true JPH02114025A (ja) 1990-04-26
JPH0723063B2 JPH0723063B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=17452053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26796588A Expired - Fee Related JPH0723063B2 (ja) 1988-10-24 1988-10-24 車両のブレーキエネルギー回生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723063B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110329224A (zh) * 2019-08-14 2019-10-15 吉林大学 基于气体式蓄能器的紧急制动能量回收装置及控制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110329224A (zh) * 2019-08-14 2019-10-15 吉林大学 基于气体式蓄能器的紧急制动能量回收装置及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0723063B2 (ja) 1995-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2415757A (en) Vehicle having hydraulic hybrid drive which resists creep
JPH02117435A (ja) 車両のブレーキエネルギー回生装置
GB2415669A (en) Control of a pump motor for regenerative energy use
JP2791371B2 (ja) 車両用リターディング装置
JP3039325B2 (ja) 蓄圧式ハイブリッド車のクラッチ制御装置
JPH02114025A (ja) 車両のブレーキエネルギー回生装置
JP3070451B2 (ja) 制動エネルギ回生装置
JP2536606B2 (ja) 車両のブレ―キエネルギ―回生装置
JP2590550B2 (ja) 車両のブレーキエネルギー回生装置
JP2973210B2 (ja) 車両用リターディング装置
JP3621448B2 (ja) 車両の蓄圧式制動エネルギ回生装置
JP3547996B2 (ja) 車両のエネルギ回生ブレーキ装置
JP2536605B2 (ja) 車両のブレ―キエネルギ―回生装置
JPH02124349A (ja) 車両ブレーキエネルギー回生装置
JPH07266912A (ja) 車両のブレーキエネルギ回生装置
JP2915222B2 (ja) 車両の回生ブレーキ装置
JP2987739B2 (ja) 車両のブレーキエネルギ回生システムの制御装置
JPH0442184Y2 (ja)
JPH052344Y2 (ja)
JP2871304B2 (ja) エアブレーキシステム
JPH0764250B2 (ja) 車両のブレーキエネルギー回生装置
JPH02117432A (ja) 車両のブレーキエネルギー回生装置
JP2961505B2 (ja) 車輛の駆動制御装置
JPH0764251B2 (ja) 車両のブレーキエネルギー回生装置
JP3158235B2 (ja) 車両の蓄圧式制動エネルギ回生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees