JPH02124349A - 車両ブレーキエネルギー回生装置 - Google Patents

車両ブレーキエネルギー回生装置

Info

Publication number
JPH02124349A
JPH02124349A JP27577388A JP27577388A JPH02124349A JP H02124349 A JPH02124349 A JP H02124349A JP 27577388 A JP27577388 A JP 27577388A JP 27577388 A JP27577388 A JP 27577388A JP H02124349 A JPH02124349 A JP H02124349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
hydraulic circuit
pressure
air
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27577388A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Shima
高志 島
Koji Tanaka
浩二 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP27577388A priority Critical patent/JPH02124349A/ja
Publication of JPH02124349A publication Critical patent/JPH02124349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車両の減速エネルギーを回収して発進/加速
エネルギーとして利用する車両のブレーキエネルギー回
生装置に関するものである。
〔従来の技術〕
車両の減速時に失われる運動エネルギーの内、主として
熱として発散(ブレーキ、エンジン)される分を作動油
圧として回収してアキュムレータにm圧し、この蓄圧し
たエネルギーを11両の発進エネルギー及び加速エネル
ギーとして利用するPT O(Power−Lake−
of f)出力装置又はトランスファーを併設したアク
スルを018えた車両の減速エネルギー回収装置は従来
より知られており、最も古くは1976年にイギリスの
C,J、  ローレンス社がプリティンシュレイランド
社のバスを使って開発中であることが発表され、以来、
欧米で種々の研究・開発が為されて来ており、最近では
特開昭62−15128号公報、特開昭62−3721
5号公報及び特開昭62−39327号公報等に開示さ
れている。
後者の装置は、何れも、エンシンクランチを介して駆動
されるカウンタシャフトと車輪駆動系に接続したメイン
シャフトとカウンタシャフトの回転をメインシャフトに
変速して伝える多段のギヤ列機構を有するトランスミッ
ション(以下、T/Mと略称する)、カウンタシャフト
にカウンタシャフトPTOギヤシンクロナイザを介して
接断可能に装着されたカウンタシャフトPTOギヤとこ
のPTOギヤにギヤ結合されメインシャフトにメインシ
ャフトPTOギヤシンクロナイザを介して接話可能に装
着されたメインシャフトPTOギヤとこのメインシャフ
トPTOギヤに結合された駆動ギヤを介して駆動される
PTO出力軸とを有する多段階変速式PTO装置、PT
O軸に連結されたポンプ・モータ、このポンプ・モータ
を介してアキュムレータとオイルタンクを接続する油圧
回路、この油圧回路とPTO軸とを接話可能にするTi
 46クラノチ、及び電磁クラッチを制御しポンプ・モ
ータと高圧油回路で接続されたアキュムレータ、及びポ
ンプ・モータを車両の運転状態に応じて、ポンプ及びモ
ータの何れか一方として機能させる(即ち、濾速時には
ポンプとして機能させ車輪の回転力によりPTO装置を
介して作動油をアキュムレータに蓄圧させることにより
主としてブレーキ、エンジンの熱として失われる運動エ
ネルギー(以下、ブレーキエネルギーと呼ぶ)を回収す
るとともに発進/加速時にはアキュムレータに蓄圧して
いた作動油により回転力を発生しPTO装置を介して車
輪を回転駆動させるモータとして機能させる)制御手段
を主要部として構成されたものである。
このような、減速エネルギー回収装置の制御手段は、 ■発進時、アキュムレータ内油圧が充分のとき、アクセ
ルペダルの踏込量に応して可変容量型モータの容量(斜
板又は斜軸の傾転角)を制御し且つ電磁クラッチを接続
して油圧回路により油圧力による発進を行い、その間に
運転者が選択したギヤ段に対応して設定された車速を越
えた時には、エンジンクラッチを接続してエンジン駆動
を行うとともにPTO装置の変速制御を行ってオンだっ
たカウンタシャフトシンクロナイザをオフにしメインシ
ャフトシンクロナイザをオンにし、更にその時のアクセ
ルペダルの踏込量が大きい時のみその踏込量に応した油
圧力を加える制御を行う。
■ブレーキ時、電磁クラッチを接続するとともにブレー
キペダルの踏込に応した傾転角制御信号(ポンプ容量制
御信号)をポンプ・モータに与えてポンプ動作を行い、
これと同時にエンジンのクラッチを切る制御を行う。
この場合、制御手段は、制御プログラムに基づいて、ブ
レーキエネルギー中のエンジンブレーキで消費する分も
回収するため、またモータによる走行時にはエンジンを
車輪の駆動系から切り離すため、エンジンのクラッチが
°“断°゛となるように制御するとともにモータとエン
ジンを併用するか又はエンジンのみで発進/加速する時
には“接°゛になるように制御している。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような従来技術の場合には、エネルギー回収モード
時において特に運転者がブレーキペダルを大きく踏み込
んだとき等、アキュムレータに蓄積されるオイルの圧力
が異常に高くなることがあり、にもかかわらず油圧回路
をブレーキ用に作動し続けると、アキュムレータ内のプ
ラグが破壊されるのを防止するために設けられたリリー
フ弁に大量のオイルが一時期に集中して流れるので、オ
イル漏れが生し道路をlηしてしまうという問題点があ
った。
従って、本発明は、アキュムレータの蓄圧が異常に高く
なった時には、エネルギー回収モードを解除することが
できる車両のブレーキエネルギー回生装置を提供するこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本発明に係る車両のブレー
キエネルギー回生装置では、油圧回路と、該油圧回路の
蓄圧センサと、ブレーキ踏込量センサと、Ti磁比例式
エア圧制御弁と、エアブレーキ装置と、エネルギー回収
モード時、咳蓄圧が所定値以上の異常高圧になったとき
少なくとも該油圧回路を遮断状態にするとともに該ブレ
ーキ踏込量に対応して該制御弁を制御することにより必
要なブレーキトルクを該エアブレーキ装置で発生させる
制御手段と、を備えている。
〔作   用〕
本発明では、制御手段は、エネルギー回収モード時、蓄
圧センサから出力される油圧回路の蓄圧が所定値以上の
異常状態を呈したとき、少なくとも油圧回路を構成する
例えば回路弁又はポンプモータを制御して該油圧回路を
遮断する。従って、これに加えて電磁クラッチを断にし
てもよい。
そして、これとともにブレーキ踏込量センサから出力さ
れるブレーキ踏込■に対応したブレーキトルクを得るた
め、電磁比例式エア圧制御弁を制御し、この制御弁によ
って制御されるエアブレーキ装置によって車両に制動力
を与える。
従って、油圧ブレーキを掛けた時に油圧が異常高圧状態
になってもオイル漏れを起こさずに車両を安全に制動す
ることができる。
〔実 施 例] 第1図は、本発明が適用される車両のブレーキエネルギ
ー回生装置の一実施例の構成図であり、■はアクスル2
0を介して車輪21の駆動力を油圧ブレーキ力として取
り出すPTO装置、2はPTO装置1とブレーキ時にポ
ンプ動作を実行するポンプ・モータ3との間の駆動力伝
達の接話を行うTRLilクラッチ、4は回路弁として
の回路切替弁、5は高圧アキュムレータ、6はポンプ・
モータ3と回路切替弁4と高圧アキュムレータ5ととも
に油圧回路を構成する低圧アキュムレータである。
また、高圧アキュムレータ5と回路切替弁6との間には
高圧アキュムレータ5に蓄圧されたオイルの蓄圧センサ
7が取り付けられている。8はブレーキペダル、9はブ
レーキペダル8が踏まれたか否かをオン/オフ検出する
ブレーキペダルスイッチ、10はブレーキペダル8の踏
込量を検出するブレーキ踏込量センサ、11はブレーキ
エアタンク、12はブレーキエアタンク11からのエア
を制御する電(1比例式エア圧制御弁、13はブレーキ
エア配管、14はブレーキシリンダ、14aはブレーキ
シリンダ14のピストン、15はプレーキノリンダ14
によって駆動され制動力を発生ずるブレーキドラムであ
る。尚、プレーートエアタンクll、エア圧制御弁12
、ブレーキエア配管13、ブレーキシリンダ14及びブ
レーキドラム15でエアブレーキ装置を構成している。
また、16はPTO装置1を含む変速機(T/M) 、
17は変速Ja+6とエンジン(図示せず)とを接続す
る自動制御式のエンジンクラッチ、そして18はセンサ
7.10、スイッチ9の出力を常に定期的に監視し、ポ
ンプ・モータ3の傾転角(容量)制御、回路切替弁4の
切替/遮断制御、電iffクラッチ2の開閉制御、電磁
比例式エア圧制御弁12の制御、エンジンクラッチ17
の接続制御を行う制j井手段としてのMPU(マイクロ
プロセンサ)である。
次に上記実施例の本発明による動作を、MPU18に記
1aされ且つ実行される第2図のフローチャート図に沿
って説明する。
まず、車両の運転者がブレーキペダル8を踏んだことに
より、ブレーキペダルスイッチ9がオンになるので、こ
のスイッチ9の状態によりフルレーキペダル8が踏まれ
たか否かをチエツクする(ステンブSl)。フ゛レーキ
ペダル8が踏み込まれていると判定されると、MPU1
Bはエネルギー回収モードに入ったとして蓄圧センサ7
の圧力を読み込む(ステップS2)。
この蓄圧が350kgノc+++2より太きければ、油
圧回路に蓄積されたオイルの圧力は異常に高く、オイル
廂れを起こすので、油圧回路を遮断する。
油圧回路の遮断は、ポンプ・モータ3の傾転角(容量)
を°0°゛にしくステップ54)(図示していないが傾
転角センサを用いてフィートバンク制?illをかける
ことが好ましい)、回路切替弁4を図示のようにオープ
ン(閉弁)状態に制御する(ステップS5)。
そして、油圧回路を遮断した後、更に安全を回すため電
るnクラッチ2を断にする(ステップ36)尚、上記の
ステップS4〜S6は全部不可欠ではなく、ず°くなく
ともこれらのいずれかのステ。
プが実行されれば油圧回路は遮断されて異常な蓄圧状態
での油圧ブレーキを避けることができる。
ここまでは、油圧回路を動作させないようにするための
ステップであるが、運転者はブレーキペダルを踏んでい
るのであるから、それに対応したブレーキ力を発生させ
る必要がある。
このため、ブレーキ踏込量センサ10から出力されるブ
レーキ踏込量を読み込み(ステンプS7)このブレーキ
踏込量に対応したブレーキトルクを発生させるための制
御信号をMPtJlBがエア圧制御弁12に送る。これ
により、ブレーキシリンダ14には制御信号に対応した
エア圧がエアタンク11から与えられ、ブレーキドラム
15に作用してブレーキ力を発生する。
ここで、ブレーキ踏込量に対応したブレーキトルクの求
め方について説明する。
第3図はブレーキトルクマツプを示しており、このマ、
7プは、エアブレーキ、エアオーバーハイドロリンク(
エア・オイル)フ゛レーキ等のフ゛レーキペダル踏込量
と車両1台当たりの制動トルクの台別(前・後輪)の関
係を示す線図を基にしたもので、ペダル操作フィーリン
グ、乗客のフィーリング及び安全性からエネルギー回収
モードでのペダル操作と実際のブレーキの効き具合はエ
アブレーキ、エア・オイルブレーキ等の操作と同等とな
る。
第3図において、ブレーキペダル8の踏込の初期状態(
例えば、0〜3.5°)をブレーキ遊びとし、ブレーキ
ペダル8に取り付けられたブレーキ踏込啜センサ[0の
出力電圧をブレーキペダルスイッチ9により0としであ
る。ブレーキペダル8の踏込の初期状態(例えば、35
°)を越えると、上記ス・イッチ9はオンとなり、セン
サlOはペダル踏込量に比例した電圧を出力する。
従って、ブレーキペダル8の踏込角度はセンサlOの出
力から検出できる。
ブレーキペダル8の踏込の初期に続く区間がブレーキ力
制御区間(例えば、3.5°〜16°)であり、この区
間においてエアブレーキ装置を制御する。
このため、マツプからブレーキペダル8の踏込量に相当
する制動トルクTを求める。
ブレーキ力制御区間を越える区間(例えば、16°〜2
5’)は、パニックブレーキ時であり、この時、環In
比例式エア圧制御弁12はブレーキペダル8と連通した
リンク機構(図示仕ず)により強制的に押し下げられ、
ブレーキエアタンク11とブレーキシリンダ14とを全
通にして圧縮エアによる最大の制動力を発生させる。
従って、MPtJlBは、上記に求めた制動トルクと、
エア圧制御弁12の開度が最大のときにエアタンク11
からの最大エア圧によって発生される制動トルクとの比
を求め、この比によりエア圧制御弁12の開度を比例制
御すれば、ブレーキペダル8の踏込量に応じた所望のブ
レーキ力を発生することができる。
尚、上記のエネルギー回収モード時においては、自動制
御式エンジンクラッチ17は断状態に保持され、変速機
16をエンジンに接続しないようにする。また、自動制
御式エンジンクラッチを有しない通常の自動変速式車両
ではギヤ位置をニュートラル位置に制御することになる
〔発明の効果〕
以上のように、本発明に係る車両のブレーキエネルギー
回生装置では、エネルギー回収モードにおいて油圧回路
の蓄圧状態が異常に高くなったときには、少なくとも油
圧回路を遮断するとともにブレーキペダルの踏込量に応
したブレーキ力を発生するように構成したので、油圧回
路に通常設けられるリリーフ弁でのオイル漏れがなくな
り、正常な運転を継続することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る車両のブレーキエネルギー回生
装置が適用される一実施例の構成を示す図、 第2図は本発明によるエネルギー回収モード時のフロー
チャート図、 第3図はブレーキペダル踏込量と制動トルクとの関係を
示したマツプ図、である。 第1図において、1はPTO装置、2は電磁クラッチ、
3はポンプ・モータ、4は回路(切替)弁、5は高圧ア
キュムレータ、6は低圧アキュムレータ、7は蓄圧セン
サ、8はブレーキペダル、9はブレーキペダル(戻し位
置検出)スイッチ、lOはブレーキ踏込量センサ、11
はエアタンク、12は電磁比例式エア圧制御弁、14は
ブレーキシリンダ、14aはピストン、15はプレーキ
ドラム、 1日はMPU、 をそれぞれ示す。 代 理 人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 油圧回路と、該油圧回路の蓄圧センサと、ブレーキ踏込
    量センサと、電磁比例式エア圧制御弁と、エアブレーキ
    装置と、エネルギー回収モード時、該蓄圧が所定値以上
    の異常高圧になったとき少なくとも該油圧回路を遮断状
    態にするとともに該ブレーキ踏込量に対応して該制御弁
    を制御することにより必要なブレーキトルクを該エアブ
    レーキ装置で発生させる制御手段と、を備えたことを特
    徴とする車両のブレーキエネルギー回生装置。
JP27577388A 1988-10-31 1988-10-31 車両ブレーキエネルギー回生装置 Pending JPH02124349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27577388A JPH02124349A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 車両ブレーキエネルギー回生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27577388A JPH02124349A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 車両ブレーキエネルギー回生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02124349A true JPH02124349A (ja) 1990-05-11

Family

ID=17560196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27577388A Pending JPH02124349A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 車両ブレーキエネルギー回生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02124349A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07144618A (ja) * 1993-11-25 1995-06-06 Mitsubishi Motors Corp 制動エネルギ回生装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138673A (ja) * 1984-12-10 1986-06-26 Asahi Chem Ind Co Ltd 磁性塗料組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138673A (ja) * 1984-12-10 1986-06-26 Asahi Chem Ind Co Ltd 磁性塗料組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07144618A (ja) * 1993-11-25 1995-06-06 Mitsubishi Motors Corp 制動エネルギ回生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02117435A (ja) 車両のブレーキエネルギー回生装置
WO2017036492A1 (en) A method and a system for controlling vehicle speed
JPH02114026A (ja) 車両のブレーキエネルギー回生装置
JPH02124349A (ja) 車両ブレーキエネルギー回生装置
JP3070451B2 (ja) 制動エネルギ回生装置
JP2536606B2 (ja) 車両のブレ―キエネルギ―回生装置
JP2590550B2 (ja) 車両のブレーキエネルギー回生装置
JP3621448B2 (ja) 車両の蓄圧式制動エネルギ回生装置
JP3530718B2 (ja) 車両の蓄圧エネルギ回生装置
JP3547996B2 (ja) 車両のエネルギ回生ブレーキ装置
JP2874072B2 (ja) エアブレーキシステム
JP2536605B2 (ja) 車両のブレ―キエネルギ―回生装置
JPH07266912A (ja) 車両のブレーキエネルギ回生装置
JP2580742B2 (ja) 車両のブレーキエネルギー回生装置
JPH02114025A (ja) 車両のブレーキエネルギー回生装置
JP2871304B2 (ja) エアブレーキシステム
JPH0764250B2 (ja) 車両のブレーキエネルギー回生装置
JP3623351B2 (ja) 蓄圧式ハイブリッド車両の制動装置
JPH0620834B2 (ja) 車両のブレーキエネルギー回生装置
JP3158235B2 (ja) 車両の蓄圧式制動エネルギ回生装置
JP2987739B2 (ja) 車両のブレーキエネルギ回生システムの制御装置
JP2904470B2 (ja) 車両のエネルギ回生ブレーキ装置
JP2663771B2 (ja) 車両のブレーキエネルギー回生装置
JP2502243Y2 (ja) ブレ―キエネルギ回生装置
JPH0764251B2 (ja) 車両のブレーキエネルギー回生装置