JPH02112934A - 熱可塑性エラストマー積層体およびその製造方法 - Google Patents

熱可塑性エラストマー積層体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH02112934A
JPH02112934A JP63266822A JP26682288A JPH02112934A JP H02112934 A JPH02112934 A JP H02112934A JP 63266822 A JP63266822 A JP 63266822A JP 26682288 A JP26682288 A JP 26682288A JP H02112934 A JPH02112934 A JP H02112934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
thermoplastic elastomer
primer
liquid
propylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63266822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2642700B2 (ja
Inventor
Akira Uchiyama
晃 内山
Katsutoshi Kaneko
勝利 金子
Shizuo Shimizu
清水 静雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP63266822A priority Critical patent/JP2642700B2/ja
Publication of JPH02112934A publication Critical patent/JPH02112934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2642700B2 publication Critical patent/JP2642700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、熱可塑性エラストマー積層体およびその製造
方法に関し、さらに詳しくは、ダツシュボードなどの自
動車内装材に用いられる耐抑圧性に優れたソフト感のあ
る熱可塑性エラストマー積層体およびその製造方法に関
する。
発明の技術的背景ならびにその問題点 従来、ダツシュボードなどの自動車内装材として用いら
れる積層体の一製造方法として、まず積層体の表皮とし
て塩化ビニル樹脂とABS樹脂との混合物からなるシー
ト、またはオレフィン系熱可塑性エラストマーのシート
を真空成形して凹部を有する成形体を得、次いで、上記
成形体の凹部内で軟質または半硬質のウレタンフオーム
原料液を注入発泡させて成形体の凹部を軟質または半硬
質のウレタンフオームを充填した後、軟質または半硬質
のウレタンフオームで充填された成形体の凹部を鉄板な
どの基板で遮蔽して積層体を得る方法かある。
しかしながら、上記のような製造方法によれば、ボイド
が積層体を構成するウレタンフオームの表皮近辺に多く
発生し、このような積層体は、表皮を手で押すと表皮が
凹む、すなわち耐押圧性に劣るため、上記のような製造
方法で得られる積層体は、ボイドによる不良率が高いと
いう問題点があった。
そして、上記のような問題点を解決すべく、上記製造方
法において、軟質および半硬質のウレタンフオームの代
わりに、硬質のウレタンフオームを用いて積層体を製造
する方法が従来より採用されてきた。
しかしながら、この製造方法により得られる積層体は、
耐押圧性に優れるものの、ソフト感がないという問題点
があった。
発明の目的 本発明は、上記のような従来技術に伴う問題点を解決し
ようとするものであって、耐押圧性に優れたソフト感の
ある熱可塑性エラストマー積層体とその製造方法を提供
することを目的としている。
発明の概要 本発明に係る熱可塑性エラストマー積層体は、熱可塑性
エラストマーのシートからなる表皮層、およびポリオレ
フィン発泡シートからなるパッド層で構成される2層シ
ート・のパッド層が、凹部の内側に設けられている凹部
を有する成形体と、該成形体の凹部に充填された半硬質
または硬質のウレタンフオームと、 半硬質または硬質のウレタンフオームで充填すれた成形
体の凹部を遮蔽する基板とからなることを特徴としてい
る。
また、本発明に係る熱可塑性エラストマー積層体の製造
方法は、ポリオレフィン発泡シートの裏面を、下記に示
すプロピレン−エチレン共重合体を含むプライマー液(
A)、変性プロピレン−エチレン共重合体を含むプライ
マー液(B)、塩素化ポリプロピレンを含むプライマー
液(C)およびスチレン−ブタジエンブロック共重合体
を含むプライマー液(D)からなる群から選択される少
なくとも1種のプライマー液を塗布して乾燥した後、ポ
リオレフィン発泡シートの表面と熱可塑性エラストマー
のシートの裏面とを熱融着して2層シートを得る工程と
、 前工程で得られた2層シートを、2層シートを構成する
ポリオレフィン発泡シートからなるパッド層が凹部の内
側になるように真空成形して凹部を有する成形体を得る
工程と、 前工程で得られた成形体の凹部内で、半硬質または硬質
のウレタンフオーム原料液を注入発泡させて成形体の凹
部を半硬質または硬質のウレタンフオームで充填する工
程と、 前工程で半硬質または硬質のウレタンフオームで充填さ
れた成形体の凹部を基板で遮蔽する工程とからなること
を特徴としている。
プライマー液(A);プロピレン含量が50〜75モル
%であり、X線回折による結 晶化度が2〜20%であるプロピレン −エチレン共重合体を、有機溶媒1 m3に対し、10〜100 kg溶解してなる液。
プライマー液(B);プロピレン含量が50〜75モル
%であり、X線回折による結 晶化度か2〜20%であるプロピレン −エチレン共重合体に、マレイン酸ま たはその無水物を0.5〜15重量% グラフト共重合してなり、その極限粘 度[ηコが0,3dΩ/g以上である 変性プロピレン−エチレン共重合体を、有機溶媒1m3
に対し、10〜100 kg溶解してなる液。
プライマー液(C);塩素化率が30〜80重量%であ
る塩素化ポリプロピレンのト ルエン溶液。
プライマー液(D);式 A−(B−A) n[式中、
Aはモノビニル置換芳香族炭 化水素の重合体ブロックであり、Bは 共役ジエンのエラストマー性重合体で あり、nは1〜5である。]で表わさ れるブロック共重合体および/または このブロック共重合体の水素添加誘導 体を含むトルエン溶液。
発明の詳細な説明 以下、本発明に係る熱可塑性エラストマー積層体および
その製造方法を、図に基いて具体的に説明する。
第1図は、本発明に係る熱可塑性エラストマー積層体の
一断面概略図である。
まず、本発明に係る熱可塑性エラストマー積層体につい
て説明する。
本発′明で用いられる凹部を有する成形体1は、第1図
に示すように、熱可塑性エラストマーのシートからなる
表皮層2と、ポリオレフィン発泡シートからなるパッド
層3とから構成される2層シートを成形して得られる。
上記熱可塑性エラストマーとしては、たとえばポリオレ
フィン系樹脂とエチレン・α−オレフィン共重合体ゴム
とを含むオレフィン系熱可塑性エラストマーが用いられ
る。
本発明においては、上記エチレン・α−オレフィン系共
重合体ゴムは、エチレン・α−オレフィン系共重合体ゴ
ムの部分架橋物が好ましく用いられるが、エチレン・α
−オレフィン系共重合体ゴムの非架橋物を用いても良い
本発明で用いられる好ましい熱可塑性エラストマーとし
ては、具体的には、以下のような熱可塑性樹脂組成物が
挙げられる。
(1)エチレンまたはプロピレンの単独重合体または少
量の他の重合性単量体との共重合体によって代表される
各種ポリオレフィン系樹脂と、エチレンと炭素数3〜1
.4のα−オレフィンとの二元共重合体ゴムまたはこれ
に各種ポリエチレン化合物をさらに共重合させた三元な
いし四元共重合体ゴムであるエチレン・α−オレフィン
系共i1体ゴムの部分架橋物とを混合して得られる熱可
塑性樹脂組成物(たとえば、特公昭53−21021号
および特開昭55−71738号公報参照)、(n)ポ
リオレフィン系樹脂とエチレン・α−オレフィン系共重
合体ゴムとのブレンド体を少量の架橋剤の存在下に、動
的に熱処理して得られた熱可塑性樹脂組成物(たとえば
、特公昭51−34210号、特開昭53−14924
0号公報、および特開昭53−149241号公報参照
)、 (m)上記(I)または(II)の組成物に、さらにポ
リオレフィン系樹脂をブレンドして得られた熱可塑性樹
脂組成物(たとえば、特開昭53−145857号公報
および特開昭54−16554号公報参照)、(rV)
エチレンの単独重合体もしくは少量の他の重合性jtl
 m体との共重合体によって代表されるペルオキシド架
橋型ポリオレフィン系樹脂、プロピレンの単独重合体も
しくは少量の他の重合性単量体との共重合体によって代
表されるペルオキシド非架橋型ポリオレフィン系樹脂、
およびエチレン・α−オレフィン系共重合体ゴムのブレ
ンド体を少量のペルオキシドの存在下に、動的に熱処理
して得られた熱可塑性樹脂組成物(たとえば、特開昭5
5−71739号公報参照)など。
これら各種の熱可塑性エラストマーにおいて、ポリオレ
フィン系樹脂とエチレン・α−オレフィン系重合体ゴム
とは、通常90/10〜10/90、好ましぐは80/
20〜20/80の重量比となるように用いられる。
ポリオレフィン系樹脂として、成形性、シートの耐傷付
き性などを向上させる目的で、ポリエチレン、特に低密
度ポリエチレンとポリプロピレンとを10/90〜70
/30の重量比で混合して用いることができる。
また、エチレン・α−オレフィン系重合体ゴムとしでは
、主として強度的な理由から、エチレンとα−オレフィ
ンとのモル比が50150〜90/10、好ましくは7
0/30〜85/15の範囲内であり、またムーニー粘
度ML   (1211+4 ℃)が約20以上、好ましくは約40〜80であるエチ
レン・α−オレフィン系重合体ゴムを使用することが望
ましい。これらのエチレン・α−オレフィン系重合体ゴ
ムを部分架橋する場合は、般に熱可塑性エラストマー1
00重量部に対し、約0,1〜2重量部の有機ペルオキ
シドを用いて、動的に熱処理して行なうことが好ましい
本発明における熱可塑性エラストマーは、上記熱可塑性
樹脂組成物中に必要に応じてポリイソブチレン、ブチル
ゴムなどによって代表されるペルオキシド非架橋型炭化
水素系ゴム状物質および/または鉱物油系軟化剤を含め
ることもできる。
本発明では、上記熱可塑性エラストマーのシートは、通
常、Tダイ成形法、カレンダー成形法なとを用いて成形
される。
本発明で用いられる熱可塑性エラストマーのシートの厚
みは、通常、0.1〜2 mm、好ましくは0.2〜1
.5mmである。
本発明におけるパッド層3をなすポリオレフィン発泡シ
ートとしては、具体的には、発泡倍率が通常、5〜30
倍、好ましくは15〜25倍であり、厚みが1〜3順で
あるポリエチレンシート、ポリプロピレンシート、ポリ
エチレンとポリプロピレンとのブレンド物のシートなど
のポリオレフィン系樹脂からなる発泡シートが用いられ
る。
本発明では、このようなパッド層3を表皮層2の裏面に
設けているので、熱可塑性エラストマー積層体にソフト
感を付与することができる。
上記熱可塑性エラストマーからなる表皮層2と、ポリオ
レフィン発泡シートからなるパッド層3で構成される2
層シートは、たとえば上記のようなオレフィン系熱可塑
性エラストマーのシートと、未発泡の発泡剤入りポリプ
ロピレンシート、未発泡の発泡剤入りポリエチレンシー
トなどの未発泡の発泡剤入りポリオレフィンシートとを
熱融着して一体化した後、上記未発泡のシートを加熱し
て発泡させることによって得ることができるし、また上
記のようなオレフィン系熱可塑性エラストマーのシート
と、ポリオレフィン発泡シートとを熱融着して一体化す
ることによっても得ることができる。
本発明で用いられる凹部を有する成形体1は、たとえば
上記のような2層フィルムを凸型金型あるいは凹型金型
を用いて真空成形することによって得られる。
本発明においては、成形体1を構成するパッド層3の表
面が下記のようなプロピレン−エチレン共重合体を含む
プライマー液(A)、変性プロピレン−エチレン共重合
体を含むプライマー液(B)、塩素化ポリプロピレンを
含むプライマー液(C)およびスチレン−ブタジエンブ
ロック共重合体を含むプライマー液(D)からなる群か
ら選択される少なくとも1種のプライマー液で塗布され
て乾燥されていることが好ましい。
本発明で用いられるプロピレン−エチレン共重合体を含
むプライマー液(A)としては、具体的には、プロピレ
ン含量が50〜75モル%、好ましくは60〜70モル
%の範囲であり、X線回折による結晶化度が約2〜20
%、好ましくは約5〜18%の範囲であるプロピレン−
エチレン共重合体を、有機溶媒1m に対し、10〜1
00 kg溶解してなる液が用いられる。
また、本発明で用いられる変性プロピレン−エチレン共
重合体を含むプライマー液(B)としては、具体的には
、プロピレン含量が50〜75モル%、好ましくは60
〜70モル%の範囲であり、X線回折による結晶化度が
約2〜20%、好ましくは約5〜18%の範囲であるプ
ロピレン−エチレン共重合体に、マレイン酸またはその
無水物を0.5〜15重量%グラフト共重合してなり、
その極限粘度[η]  (135℃デカリン溶媒中で測
定した値)が0.3dg/g以上、好ましくは0、 3
〜20 dll/fl、特に好ましく+;L0.3〜1
0dN/gである変性プロピレン−エチレン共重合体を
、有機溶媒1m3に対し、10〜100kg溶解してな
る液が用いられる。このブライマ−液(B)において、
変性プロピレン−エチレン共1[合体の原料となるプロ
ピレン−エチレン共重合体としては、プロピレンとエチ
レンとのランダム共重合体が好ましい。
また、本発明で用いられる塩素化ポリプロピレンを含む
プライマー液(C)しては、具体的には、塩素化率が3
0〜80重量%である塩素化ポリプロピレンのトルエン
溶液が用いられる。
また、本発明で用いられるスチレン−ブタジエンブロッ
ク共重合体を含むプライマー液(D)としては、具体的
には、式 A−(B−A)   [式中、Aはモノビニ
ル置換芳香族炭化水素の重合体ブロックであり、Bは共
役ジエンのエラストマー性重合体であり、nは1〜5で
ある。]で表わされるブロック共重合体および/または
このプロ・ンク共重合体の水素添加誘導体を含むトルエ
ン溶液が用いられる。
このようなプライマー処理をパッド層3の表面に施すこ
とによってパッド層3の表面と半硬質または硬質のウレ
タンフオーム4との接着性がより強固になる。
本発明では、上記成形体1の凹部は、半硬質または硬質
のウレタンフオーム4で充填されている。
上記半硬質または硬質のウレタンフオーム4としては、
従来公知の半硬質または硬質のウレタンフオームを用い
ることができ、具体的には、ジフェニルメタン−4,4
゛−ジイソシアネート(MDI)、トリレンジイソシア
ネート(TDI) 、1.5−ナフタレンジイソシアネ
ート(MDI)などのイソシアネートとポリエーテルポ
リオール、ポリエステルポリオールなどのポリオール類
と水との化学反応により発泡させて得られるウレタンフ
オームなどが用いられる。
本発明では、前記2層シートからなる成形体1の凹部を
半硬質または硬質のウレタンフオーム4で充填している
ので、耐押圧性に優れた熱可塑性エラストマー積層体が
得られる。
本発明で用いられる基板5としては、具体的には、鉄板
、レジンフェルト、ABS、ポリカーボネートなどが挙
げられる。
次に、本発明に係る熱可塑性エラストマー積層体の製造
方法について説明する。
本発明に係る製造方法の第1工程として、ポリオレフィ
ン発泡シートの裏面を、前述したプロピレン−エチレン
共重合体を含むプライマー液(A)、変性プロピレン−
エチレン共重合体を含むプライマー液(B)、塩素化ポ
リプロピレンを含むプライマー液(C)およびスチレン
−ブタジエンブロック共重合体を含むプライマー液(D
)からなる群から選択される少なくとも1種のプライマ
ー液を塗布して乾燥した後、ポリオレフィン発泡シート
の表面と熱可塑性エラストマーのシートの裏面とを熱融
着して2層シートを得る。
上記のようなプライマー液の塗布方法としては、具体的
には、スプレーによる塗布、刷毛塗りなどの方法が挙げ
られる。
上記のようなプライマー液の塗布量は、いずれも固形分
換算で、プライマー液(A)の場合3〜30g/ば、好
ましくは5〜15 g/rr?である。
上記プライマー液が塗布されたポリオレフィン発泡シー
トの裏面の乾燥条件は、通常、乾燥温度が常温から90
℃であり、乾燥時間が約1〜15分である。
上記の2層シートは、たとえば、ラミネータを用いて、
熱可塑性エラストマーのシートの裏面、およびポリオレ
フィン発泡シートの表面をそれぞれ個別に予備加熱して
一対のゴムロールで両シートを熱融着することによって
得られる。
本発明においては、通常、表皮材としての熱可塑性エラ
ストマーのシート表面に、あらかじめ表面処理および表
面加工が施される。たとえば、熱可塑性エラストマーの
シート表面を、塩素化ポリプロピレンのようなプライマ
ーおよびウレタン系樹脂による処理をした後、ラミネー
ターのエンボスロールにてウレタン系樹脂塗膜の上から
エンボス加工を施す。
次に、本発明に係る製造方法の第2工程として、前工程
で得られた2層シートを、2層シートを構成するポリオ
レフィン発泡シートからなるパッド層3が凹部の内側に
なるように真空成形して凹部を有する成形体1を得る。
本発明では、上記2層シートを真空成形して凹部を有す
る成形体1を製造する際に、凸型金型を用いても良いし
、凹型金型を用いても良い。このような真空成形は、通
常、予備加熱温度が120〜190℃、真空圧が500
〜700miHgの条件で行なう。
次に、本発明に係る製造方法の第3工程として、前工程
で得られた成形体1の凹部内で、半硬質または硬質のウ
レタンフオーム原料液を注入発泡させて成形体1の凹部
を半硬質または硬質のウレタンフオーム4で充填する。
上記半硬質または硬質のウレタンフオーム原料液の注入
発泡は通常、発泡成形時に、触媒その他の添加剤ととも
に、水またはフレオンと、シリコン系界面活性剤を加え
たポリオール成分と、イソシアネートとをノズルの先端
部にて混合して行なわれる。
半硬質または硬質のウレタンフオーム原料液としては、
具体的には、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポ
リオールなどのポリオール成分と、MD I、TD I
、ND Iなどのイソシアネートとの混合液、好ましく
は上記のようなポリオール成分およびイソシアネートに
水を加えた混合液が用いられる。
上記注入発泡の成形条件は、通常、温度が30〜60℃
であり、注入は常圧で行なわれる。
最後に、本発明に係る製造方法の第4工程として、前工
程で半硬質または硬質のウレタンフオーム4で充填され
た成形体1の凹部を基板5で遮蔽する。
上記密閉は、接着剤を用いて行なう。また接着剤は、前
述した基板5の種類に応じて選択する。
発明の効果 本発明に係る熱可塑性エラストマー積層体は、熱可塑性
エラストマーのシートからなる表皮層と、ポリオレフィ
ン発泡シートからなるパッド層とから構成される2層シ
ートの成形体が用いられているため、ソフト感がある。
また本発明に係る熱可塑性エラストマー積層体は、上記
成形体の凹部を満たすウレタンフオームとして半硬質ま
たは硬質のウレタンフオームが用いられているため、耐
押圧性に優れている。
また、本発明に係る製造方法によれば、上記のような耐
抑圧性に優れたソフト感のある熱可塑性エラストマー積
層体が得られる。
以下、本発明を実施例により説明するが、本発明は、こ
れら実施例に限定されるものではない。
実施例1 まず、熱可塑性エラストマー[以下、rTPE(A)」
と称する。コのペレットを下記のようにして製造し、以
下TPE(A)シートの製造、TPE (A)シートの
表面処理を経て表皮材を得た。
TPE(A)のペレット製造 (i)アイソタクチックポリプロピレン樹脂[メルトフ
ローレート:13g/10分(230℃)]445重量
と、 (ii )エチレン・プロピレン・エチリデンノルボル
ネン三元共重合体ゴム[エチレン単位/プロピレン91
位(モル比)ニア8/22、ヨウ素祿;15、ムーニー
粘度ML   (121℃):61]■+4 55重量部と、 (ii )ナフテン系プロセスオイル30重量部とを、
バンバリーミキサ−を用いて窒素雰囲気下、180℃で
5分間混練した後、得られた混線物をシートカッターで
角ベレット状とした。
次いで、この角ペレット100重量部に対し、(iV)
1.3−ビス(tert−ブチルペルオキシイソプロピ
ル)ベンゼン20重量%、ジビニルベンゼン30重量%
およびパラフィン系鉱油50重量%よりなる混合物1重
量部をヘンシェルミキサーで混練し、押出機で窒素雰囲
気下、220’Cで押出し、熱可塑性エラストマー[T
PE (A)]のペレットを製造した。
TPE(A)シートの製造 TPE(A)のペレットをシート原料とし、ニラポンロ
ール製のカレンダー成形機を用い、樹脂温度を180℃
、シートの引取速度を20m/分にして厚み1 mrx
のTPE(A)シートを製造した。
TPE(A)シートの表面処理 得られたTPE(A)シートの表面に、塩素化ポリプロ
ピレンからなるプライマー液(塗布量3g / rrr
 )をグラビアコーターを用いて塗布した後、この塗布
した表面にウレタン系樹脂[商品名「ハイコープ」、特
殊色料(製)コ (*布量4g/rT′l′)をグラビ
アコーターを用いて表面処理を行なった。
ポリプロピレン発泡シートの裏面処理工程ポリプロピレ
ン発泡シート(東し製 ppx。
発泡倍率20倍、厚み3mm)の裏面に、プライマー液
(D)[塗布量15 g / rrr ]をグラビアコ
ーターを用いて塗布した後、60℃で1分間乾燥した。
2層シートの製造 ラミネーターに設けられている予熱ヒーターで、上記T
PE (A)シートおよびポリプロピレン発泡シートを
個別に180℃に予備加熱した後、1対のエンボスロー
ルとゴムロールとにより両シートをラミネートすると同
時に、TPE(A)シートの表面処理面にエンボス加工
を施し、2層シートを得た。
2層シートの真空成形 得られた2層シートを真空成形用画引き金型を用いて下
記の条件で真空成形して凹部を有する成形体を得た。
上記真空成形の条件は、TPE (A)シート側の予備
加熱温度が125℃であり、ポリプロピレン発泡シート
側の予備加熱温度が180℃であり、真空圧が720m
mHgである。
注入発泡成形 得られた成形体をウレタン注入用木型にセットした後、
下記の組成からなる2液型半硬質ウレタンフオーム原料
液をこの成形体の凹部に注入した。
(ウレタンフオーム原料液(1)の組成)TDIプレポ
リマー(NGOを15%含む)100重量部 分子量4500の3官能ポリオ一ル 180重量部 分子量400のアミンベースペンタオール10重量部 水          1,5重量部 トリエチレンジアミン     0.2重量部注入され
た原料液は、反応による発泡、膨張を起こし、成形体の
開口部および木型に設けられているベントから上記原料
液がオーバーフローし、反応が終了した。
このようにして、TPE(A)シートからなる表皮層/
ポリプロピレン発泡シートからなるパッド層/半硬質ウ
レタンフオームの溝成を有するインストルメントパネル
を得た。
得られたインストルメントパネルのウレタンフオームは
、発泡倍率が10倍であり、硬度が85(JIS、Cタ
イプ)であった。
また、得られたインストルメントパネルについて、ポリ
プロピレン発泡シートからなるパッド層と半硬質ウレタ
ンフオームとの接着強度(剥離強度)、表面硬度および
実用性を、下記の方法により評価した。
(1)接着強度(剥離強度) 剥離方向角度 180℃ 剥離速度200龍/分 δP1定温度常温 (2)表面硬度 J、IS 、 Cタイプの試験方法に■拠して表皮■の
上から表面硬度を測定し、評価する。
(3)実用性 インストルメントパネルを切断してウレタンフオーム中
に発生しているボイドとウレタンフオームの硬度との関
係において実用性を評価する。
上記評価の結果は、次の通りであった。
(1)接着強度(剥離強度) インストルメントパネルのポリプロピレン発泡シート層
の部分か材料破壊(以下、「打破」と称する。)を起こ
した。
(2)表面硬度 インストルメントパネルは、表面硬度が60であり、ソ
フトであった。
(3)実用性 ウレタンフオーム中にボイドの発生が認められたが、ウ
レタンフオームの硬度が85という半硬質ウレタンフオ
ームをインストルメントパネル構成要素としているため
、実用上支障はなかった。
実施例2 実施例1のポリプロピレン発泡シートの裏面処理工程に
おいて、プライマー液(D)の代わりに、プライマー液
(A)を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、イ
ンストルメントパネルを得、得られたインストルメント
パネルについて、前記接着強度(剥離強度)、表面硬度
および実用性を実施例1と同様にして評価した。
結果を表1に示す。
比較例1 実施例1において、ポリプロピレン発泡シートの裏面処
理工程を行なわなかったこと以外は、実施例1と同様に
して、インストルメントパネルを得、1すられたインス
トルメントパネルについて、前記接着強度(剥離強度)
、表面硬度および実用性を実施例1と同様にして評価し
た。
結果を表1に示す。
実施例3 実施例1のポリプロピレン発泡シートの裏面処理工程に
おいて、プライマー液(D)の代わりに、プライマー液
(B)を用い、またウレタンフオーム原料液(1)の代
わりに、下記に示すウレタンフオーム原料液(2)を用
いたこと以外は、実施例1と同様にして、インストルメ
ントパネルを得、得られたインストルメントパネルにつ
いて、前記接着強度(剥離強度)、表面硬度および実用
性を実施例1と同様にして評価した。
(ウレタンフオーム原料液(2)の組成)生MD I 
 (crude MDI )      5 0重量部
分子量4500の3官能ポリオ一ル 100重量部 トリエタノールアミン        3重量部水  
        1.8重量部 トリエチレンジアミン     0.2重量部結果を表
1に示す。
実施例4 実施例3のポリプロピレン発泡シートの裏面処理工程に
おいて、プライマー液(B)の代わりに、プライマー液
(C)を用いたこと以外は、実施例3と同様にして、イ
ンストルメントパネルを得、得られたインストルメント
パネルについて、前記接着強度(剥離強度)、表面硬度
および実用性を実施例1と同様にして評価した。
結果を表1に示す。
比較例2 実施例3において、ポリプロピレン発泡シートの裏面処
理工程を行なわなかったこと以外は、実施例3と同様に
して、インストルメントパネルを得、得られたインスト
ルメントパネルについて、前記接着強度(剥離強度)、
表面硬度および実用性を実施例1と同様にして評価した
結果を表1に示す。
4、
【図面の簡単な説明】
第1図は、 本発明に係る熱可塑性エラストマー 積層体の一断面概略図である。 1・・・成形体 2・・・表皮層 3・・・パラ ド層 4・・・半硬質または硬質のウレタンフオーム5・・・
基板

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)熱可塑性エラストマーのシートからなる表皮層、お
    よびポリオレフィン発泡シートからなるパッド層で構成
    される2層シートのパッド層が、凹部の内側に設けられ
    ている凹部を有する成形体と、 該成形体の凹部に充填された半硬質または硬質のウレタ
    ンフォームと、 半硬質または硬質のウレタンフォームで充填された成形
    体の凹部を遮蔽する基板とからなることを特徴とする熱
    可塑性エラストマー積層体。 2)前記熱可塑性エラストマーが、ポリオレフィン系樹
    脂とエチレン・α−オレフィン系共重合体ゴムとを含む
    熱可塑性エラストマーであることを特徴とする請求項第
    1項に記載の熱可塑性エラストマー積層体。 3)前記成形体を構成するパッド層の表面が下記に示す
    プロピレン−エチレン共重合体を含むプライマー液(A
    )、変性プロピレン−エチレン共重合体を含むプライマ
    ー液(B)、塩素化ポリプロピレンを含むプライマー液
    (C)およびスチレン−ブタジエンブロック共重合体を
    含むプライマー液(D)からなる群から選択される少な
    くとも1種のプライマー液で塗布されて乾燥されている
    ことを特徴とする請求項第1項または第2項に記載の熱
    可塑性エラストマー積層体: プライマー液(A);プロピレン含量が50〜75モル
    %であり、X線回折による結 晶化度が2〜20%であるプロピレン −エチレン共重合体を、有機溶媒1 m^3に対し、10〜100kg溶解して なる液。 プライマー液(B);プロピレン含量が50〜75モル
    %であり、X線回折による結 晶化度が2〜20%であるプロピレン −エチレン共重合体に、マレイン酸ま たはその無水物を0.5〜15重量% グラフト共重合してなり、その極限粘 度[η]が0.3dl/g以上である 変性プロピレン−エチレン共重合体を、 有機溶媒1m^3に対し、10〜100 kg溶解してなる液。 プライマー液(C);塩素化率が30〜80重量%であ
    る塩素化ポリプロピレンのト ルエン溶液。 プライマー液(D);式A−(B−A)_n[式中、A
    はモノビニル置換芳香族炭 化水素の重合体ブロックであり、Bは 共役ジエンのエラストマー性重合体で あり、nは1〜5である。]で表わさ れるブロック共重合体および/または このブロック共重合体の水素添加誘導 体を含むトルエン溶液。 4)ポリオレフィン発泡シートの裏面を、下記に示すプ
    ロピレン−エチレン共重合体を含むプライマー液(A)
    、変性プロピレン−エチレン共重合体を含むプライマー
    液(B)、塩素化ポリプロピレンを含むプライマー液(
    C)およびスチレン−ブタジエンブロック共重合体を含
    むプライマー液(D)からなる群から選択される少なく
    とも1種のプライマー液を塗布して乾燥した後、ポリオ
    レフィン発泡シートの表面と熱可塑性エラストマーのシ
    ートの裏面とを熱融着して2層シートを得る工程と、 前工程で得られた2層シートを、2層シートを構成する
    ポリオレフィン発泡シートからなるパッド層が凹部の内
    側になるように真空成形して凹部を有する成形体を得る
    工程と、 前工程で得られた成形体の凹部内で、半硬質または硬質
    のウレタンフォーム原料液を注入発泡させて成形体の凹
    部を半硬質または硬質のウレタンフォームで充填する工
    程と、 前工程で半硬質または硬質のウレタンフォームで充填さ
    れた成形体の凹部を基板で遮蔽する工程とからなること
    を特徴とする熱可塑性エラストマー積層体の製造方法: プライマー液(A);プロピレン含量が50〜75モル
    %であり、X線回折による結 晶化度が2〜20%であるプロピレン −エチレン共重合体を、有機溶媒1 m^3に対し、10〜100kg溶解して なる液。 プライマー液(B);プロピレン含量が50〜75モル
    %であり、X線回折による結 晶化度が2〜20%であるプロピレン −エチレン共重合体に、マレイン酸ま たはその無水物を0.5〜15重量% グラフト共重合してなり、その極限粘 度[η]が0.3dl/g以上である 変性プロピレン−エチレン共重合体を、 有機溶媒1m^3に対し、10〜100 kg溶解してなる液。 プライマー液(C);塩素化率が30〜80重量%であ
    る塩素化ポリプロピレンのト ルエン溶液。 プライマー液(D);式 A−(B−A)_n[式中、
    Aはモノビニル置換芳香族炭 化水素の重合体ブロックであり、Bは 共役ジエンのエラストマー性重合体で あり、nは1〜5である。]で表わさ れるブロック共重合体および/または このブロック共重合体の水素添加誘導 体を含むトルエン溶液。 5)前記熱可塑性エラストマーが、ポリオレフィン系樹
    脂とエチレン・α−オレフィン系共重合体ゴムとを含む
    熱可塑性エラストマーであることを特徴とする請求項第
    4項に記載の熱可塑性エラストマー積層体の製造方法。
JP63266822A 1988-10-21 1988-10-21 熱可塑性エラストマー積層体およびその製造方法 Expired - Lifetime JP2642700B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63266822A JP2642700B2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 熱可塑性エラストマー積層体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63266822A JP2642700B2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 熱可塑性エラストマー積層体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02112934A true JPH02112934A (ja) 1990-04-25
JP2642700B2 JP2642700B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=17436145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63266822A Expired - Lifetime JP2642700B2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 熱可塑性エラストマー積層体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2642700B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005014442A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Mitsubishi Chemicals Corp 積層体、およびそれを用いた積層成形体の製造方法
JP2011000765A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Toyota Boshoku Corp 車両用内装材
JP2011031410A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Iej:Kk 発泡ウレタン複合成形品の製造方法および発泡ウレタン複合成形品

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62173920U (ja) * 1986-04-25 1987-11-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62173920U (ja) * 1986-04-25 1987-11-05

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005014442A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Mitsubishi Chemicals Corp 積層体、およびそれを用いた積層成形体の製造方法
JP2011000765A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Toyota Boshoku Corp 車両用内装材
JP2011031410A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Iej:Kk 発泡ウレタン複合成形品の製造方法および発泡ウレタン複合成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2642700B2 (ja) 1997-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5096652A (en) Method of manufacturing a multilayered molding
KR910008839B1 (ko) 열가소성 엘라스토머 적층체의 제조방법
AU610767B2 (en) Laminated molded articles and processes for preparing same
CA2030422C (en) Pressure and vacuum formable foam foil for lining the interior spaces of motor vehicles
KR100620878B1 (ko) 올레핀계 열가소성 엘라스토머, 조성물 및 용도
WO1997043337A1 (fr) Composition d'elastomere thermoplastique pulverulente et article obtenu par moulage de celle-ci
JPH0114023B2 (ja)
US5188882A (en) Multilayered molding
JPH09157426A (ja) オレフィン系熱可塑性エラストマー射出発泡成形体の製造方法
JPH03189252A (ja) エアーバッグ収納用カバー
JP4496570B2 (ja) 樹脂組成物、発泡成形体およびその製造方法、並びに積層体
JPH02112934A (ja) 熱可塑性エラストマー積層体およびその製造方法
JP3336903B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物パウダー、粉末成形方法、成形体及び成形体の製造方法
JP2003147116A (ja) 発泡ビーズ、型内発泡成形体、型内発泡成形体の製造方法及び多層成形体
JPS61152442A (ja) 積層シ−ト
JP4837644B2 (ja) コアバック型射出発泡成形用熱可塑性エラストマー組成物を用いた射出発泡成形方法
JP2002361768A (ja) 多層成形体
JPS6155126A (ja) 架橋発泡体
AU3428900A (en) Foam material
JPH0325346B2 (ja)
JPS5927935A (ja) 接着性熱可塑性エラストマー
JP2002361799A (ja) 多層成形体
JPH0415823B2 (ja)
JP2001192490A (ja) 発泡用熱可塑性樹脂組成物、発泡成形体及びその製造方法
JP2001049051A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及びその成形体