JPH02112658A - フユーエルカツトオフバルブ - Google Patents

フユーエルカツトオフバルブ

Info

Publication number
JPH02112658A
JPH02112658A JP63264889A JP26488988A JPH02112658A JP H02112658 A JPH02112658 A JP H02112658A JP 63264889 A JP63264889 A JP 63264889A JP 26488988 A JP26488988 A JP 26488988A JP H02112658 A JPH02112658 A JP H02112658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
fuel
float
outlet opening
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63264889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2549551B2 (ja
Inventor
Tamiyoshi Ohashi
大橋 民佳
Masami Mizuno
水野 正美
Tomohide Aoki
智英 青木
Tsukasa Hokari
保苅 宰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd, Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP63264889A priority Critical patent/JP2549551B2/ja
Priority to US07/422,021 priority patent/US4982757A/en
Publication of JPH02112658A publication Critical patent/JPH02112658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2549551B2 publication Critical patent/JP2549551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • B60K15/03519Valve arrangements in the vent line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K24/00Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures
    • F16K24/04Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures for venting only
    • F16K24/042Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures for venting only actuated by a float
    • F16K24/044Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures for venting only actuated by a float the float being rigidly connected to the valve element, the assembly of float and valve element following a substantially translational movement when actuated, e.g. also for actuating a pilot valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2931Diverse fluid containing pressure systems
    • Y10T137/3003Fluid separating traps or vents
    • Y10T137/3084Discriminating outlet for gas
    • Y10T137/309Fluid sensing valve
    • Y10T137/3099Float responsive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86928Sequentially progressive opening or closing of plural valves
    • Y10T137/86936Pressure equalizing or auxiliary shunt flow
    • Y10T137/86944One valve seats against other valve [e.g., concentric valves]
    • Y10T137/86976First valve moves second valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、第12図に示したように、燃料タンクlと
キャニスタ3との間へ配設され、燃料タンク部内で蒸発
した燃料(以下、「気体状の燃料」という。)はキャニ
スタ3へ通すが、燃料そのもの(以下、「液体状の燃料
」という。)が流れ込んできたとぎには、これの流れを
遮断するフューエルカットオフバルブ5に関する。
〈従来の技術〉 第9.10図に従来のフューエルカットオフバルブ5を
示した。
このフューエルカットオフバルブ5は、ケース部7とフ
ロート部17から構成される。
ケース部7は土壁にテーパ状の出口開口部9を有し、該
出口開口部9は配管11へ連続しているこの配管11は
キャニスタ3へつながっている一方、図中の符合13は
中仕切りであり、複数の貫通孔15が形成されている。
この中仕切り13の下方でケース部7は燃料タンクlへ
連続している。
フロート部17は箱状の部材であって、ケース部7へ内
装されている。フロート部17の上面には半球状の第1
シール部19が形成されでいる。
凹部21には圧縮コイルばね23が挿入されている。こ
の圧縮コイルばね23はフロート部17を上方へ付勢し
ている。
フロート部17は、その自重からはね23の付勢力を引
いた重さが、同体積の液体状燃料より軽くなる様に成形
材料が選ばれている(例えばポリアセタール等の高分子
材料)、、従って、液体状の燃料が燃料タンク1からケ
ース部7へ流れ込むとフロート部17は浮ぎ上がること
となる。
かかる構成のフューエルカットオフバルブ5は、通常の
状態で、第9図の矢印のごとく、タンク側からキャニス
タ側へ気体状の燃料を流通させている(開弁状態)。
そして、車両が傾斜したとぎ等において、タンクlから
液体状の燃料が流れ込むと、第10図のごとくフロート
部17が浮ぎ上がる。すると、第1シール部19が出口
開口部9を閉基し、配管11へ液体状の燃料を流れ込ま
なくしている(閉弁状態)。そして、液体状の燃料が燃
料タンク1へ戻ると、フロート部17が落下し、第9図
の状態(戻る。
ところで昨今、第11図のように配管12を第9.10
図のもに比べて大径化する要請がある(フューエルカッ
トオフバルブ6)。これは、給油時に、燃料タンク1の
燃料注入口と燃料注入ノズルとの間をシールするため、
タンク内の空気及び気体状の燃料を効率よく排気する必
要があるためである。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、第11図のフューエルカットオフバルブ
6では、配管12の大径化にともない出口開口部lOも
大きくなるので、第1シール部20は設計変更されて、
フロート部18の上面周縁へ環状に成形され、そのシー
ル面積が大きくなるすると、液体状の燃料が燃料タンク
lへ戻りケース部8内から無くなっても、フロート部1
8が上方に残り、開弁されない場合がある。
これは、第11図の状態でそれぞれフロート部18へか
かる荷重f、m; f・ (配管12とケース部8の気圧差;kg/cm″
)×(シール面積; cm’ )、 m: (フロート部18の自重; kg) −(ばね2
3の付勢力; kg)、 の関係が、シール面積が広いので、小さな気圧差でもf
>mとなり易いためである。
なお、第9.10図のフューエルカットオフバルブ5で
は、シール面積が小さかったので、fとmの関係は必ず
f<mとなっていた。
そこでこの発明は、出口開口部が大きくなっても、確実
に開弁するフューエルカットオフバルブを提供すること
を目的とする。
く課題を解決するための手段〉 この発明は上記目的を達成するためになされたものであ
り、その構成は、燃料タンクとキャニスタとの間へ配設
されるケース部と、該ケース部内へ配設されケース部の
出口開口部を閉基するフロート部と、を備えてなるフュ
ーエルカットオフバルブであって、フロート部は、バル
ブとフロート本体とを上下に重ね合わせたものであり、
バルブとフロート本体とは上下方向に相対移動可能であ
り、バルブの上面には出口間口部の周縁をシールする環
状の第1シール部が形成されるとともに、その下面には
、フロート本体の上面によりシールされる出[コ開ロ部
より小径な環状の第2シール部が形成され、更に該バル
ブには第1シール部内と第2シール部内とを連通する貫
通孔が形成されることを特徴とする。
〈実施例〉 以下、この発明を実施例により更に詳細に説明する。な
お、従来例で説明した部材と同一の部材には同一の図符
合を付して、その説明を部分的に省略する。
第1実施例(第1−一°図) この実施例のフューエルカットオフバルブ30は、ケー
ス部8とフロート部31から構成されるそしてこのフュ
ーエルカットオフバルブ30はフロート部31に特徴が
ある。フロート部31はバルブ32、バルブガイド40
及びフロート本体50を第2図のように重ね合わせてな
る。図中の符合60は圧縮コイルばねである。
バルブ32は蓋体35と筒体38から構成される。蓋体
35は円板状であり、出口開口部10より大径である。
そしてその上面周縁に、環状のリブ(第1シール部37
)が形成されている。第1シール部37の横断面形状は
半円形である。一方、蓋体35の下面の略中央から、出
口開口部10より小径な筒体38が膨出されている。な
お、この筒体38は少なくともその下端部が出口開口部
10より小さければ良く、該下端部(貫通孔39の周縁
)が第2シール部36となる。筒体38の貫通孔39は
蓋体35も突き抜けている。このバルブ32は、フッ素
ゴムで形成されている。
バルブガイド40は基部41と、係合脚部45から構成
される。基部41は円板状であり、略中央に貫通孔43
が穿設されている。この貫通孔43ヘバルブ32の筒体
38を挿着することで、バルブ32とバルブガイド40
とが一体化される。
係合脚部45は基部41の周縁から下方へ向けて4本形
成されている。このバルブガイド4oはポリアセタール
で形成されている。
フロート本体50は円柱状の部材であって、上面には、
同一円周上に形成された4つの深い凹部51と、中央に
形成された浅い凹部53とがある。4つの深い凹部51
にはバルブガイド40の係合脚部45が挿入される。そ
してこの係合脚部45は凹部51の上部周壁に形成され
たアンダーカット部52へ係合可能である。浅い凹部5
3はその底面で筒体38の下端部を支持するものである
また周面には4本のフィン57が形成されている。これ
は、ケース部8に対してフロート本体50がガタックの
を防止するためのものであり、フィン57の頂部を結ん
だ仮想円の直径は、ケース部8の内径と略等しくなるよ
うに設計されている、このフロート本体50もポリアセ
タールで形成されている。
圧縮コイルばね60は、フロート本体50の下面に形成
された凹部55へ挿着され、このフロート本体50を上
方へ付勢している。
次に、このフューエルカットオフバルブ30の作用につ
いて説明をする。
フューエルカットオフバルブ30は、通常の状態で、第
1図の矢印のごとく、タンク側からキャニスタ側へ気体
状の燃料を流通させている。
そして、車両が傾斜したとき等において、タンク1から
ケース部8内へ液体状の燃料が流れ込むと、第3図のご
とくフロート部31が浮き上がる。すると、第1シール
部37が出口開口部10の周縁をシールし、当該液体状
の燃料がキャニスタ側へ流れることを防止している。シ
ール圧はフロート部31の浮力により得られる。また、
筒体38の貫通孔39に対しては、筒体38の下端部(
第2シール部36)がフロート本体31へ当接すること
でシールをしている。シール圧はフロート本体50の浮
力により得られる。
液体状の燃料が逆流して燃料タンクlへ戻ると、第4図
のごとく、フロート本体5oのみが下方へ下がる。ここ
において、ケース部8内の気圧が配管12内の気圧より
高い場合には、シール面積が大きな第1シール部37の
あるバルブ32も含めたフロート部31の全体では、落
下しないこともある。しかしながら、バルブ32の筒体
38の下端部(第2シール部36)とフロート本体5゜
との接触面積は、筒体38が出口開口部1oより小径で
あるため、第1シール部37の接触面積より小さくなる
。従って、第3図の状態においてフロート本体50へそ
れぞれ働く荷重F、MF: (配管12とケース部8の
気圧差; kg/ cm’)×(シール面積;cm’)
、 M:(フロート本体50の自重; kg) −(ばね6
0の付勢カニ kg)、 は、F>Mとなることが殆ど無い。従って、第3図の状
態から必ず第4図の状態に移行し、筒体38の下端部(
第2シール部36)−フロート本体50間において開弁
作用が行なわれ、気体状の燃料は筒体38の貫通孔39
を通って排気されることとなる。
そして、第4図のごとくフロート本体50が下がると、
ケース部8内の気圧と配管12内の気圧とが等しくなる
ので、バルブ32とバルブガイド40とはその自重で落
下することとなる。これにより、第1図の状態に戻る。
なお、アンダーカット部52とバルブガイド40の係合
脚部45とが係合するので、前記Mの荷重も加わりフロ
ート本体50の落下とバルブ32及びバルブガイド40
の落下とに殆ど時間差がない。
上記において、各部材の形成材料は、耐油性を備えてい
れば、特に限定されない。
フロート部31を構成する各部材の比重が液体状の燃料
より小さければ、ば・ね60を排除することができる。
更には、バルブガイド40を省略することもできる。
第2実施例 第5図は他の実施例のフューエルカットオフバルブ70
を示している。なお、前の実施例と同一の部材には同一
の符合を付して、その説明を部分的に省略する。
このフューエルカットオフバルブ70はケース部71に
おいて、中仕切り73が別部材製とされている。この中
仕切り73はばね82と略同幅の帯板状部材である。ま
た、フロート部75において、バルブ77の第1シール
部79は蓋体78の周縁を折り曲げて形成されている。
符合80は筒体、符合85は第2シール部である。フロ
ート本体81において圧縮コイルばね82を挿着するた
めの凹部83が円環状に形成されている。これにより、
フロート本体81に対するばね82のガイド機能が向上
する。
この実施例のフューエルカットオフバルブ70も、第1
実施例のそれと同様な作用を奏する。
第3実施例(第6図) このフューエルカットオフバルブ90は、第1図のフュ
ーエルカットオフバルブにおいて、上部開口部10の周
縁にリブ91を設けたものであるこれにより、蓋体35
の上面のリブが省略されることとなる。この場合、蓋体
35の上面周縁そのものが第1シール部となる。勿論こ
のリブ91はケース部8と別部材にすることかできる。
この実施例のフューエルカットオフバルブ90も第1実
施例のそれと同様な作用を奏する。
第4実施例(第7図) この実施例のフューエルカットオフバルブ100は、ケ
ース部8とフロート部101から構成される。
フロート部101はバルブ103とフロート本体115
から構成されている。
バルブ103は蓋体105と係止脚部113を備えてな
る。蓋体105は円板状であり、上面に第1シール部1
07を、下面に第2シール部109を膨出させている。
両シール部107,109とも環状のリブであり、第1
シール部107は、出口開口部10の周縁をシールでき
るように当該出口開口部10より大径である。一方、第
2シール部109は当該出口開口部10より小径である
、そして、蓋体105の中心には貫通孔111が形成さ
れ、第1シール部107内と第2シール部109内とが
連通されている。
なお、第2シール部109の径の大きさは、第1実施例
で説明したように、開弁時にフロート本体1t5が独立
して降下するように設計できれば特に限定されない。ま
た、貫通孔111もその下端開口部が第2シール部10
9内に収まれば、自由に設計できる(例えば、複数本に
する。上広がりのテーパ孔とする。)。更には、第2シ
ール部109を複数設けてそのそれぞれに貫通孔111
を形成してもよい。また、第3実施例と同じ考え方を利
用して、フロート本体115の上面ヘリブを設け、6体
105の下面のリブを省略することができる。
係止脚部113は蓋体105の周縁から下方に延設され
ている。この係止脚部!13は第1実施例におけるバル
ブガイド40の役目をしている。
係止脚部113の形成数はバルブガイド40に合せて4
本とした。
かかる構成のバルブ103はフッ素ゴムで形成され、下
面にインサート104を有する。
フロート本体115はポリアセタールで形成された円柱
状の部材であって、側面へガタッキ防止用のフィン11
7が形成されている。下面からはばね119の挿着用凹
部121が形成されているこのフ二一エル力ットオフバ
ルブ100も第1実施例のそれと同様な作用を奏する。
そして、第1実施例と比較すると、部品点数が削減され
たこととなる。
第5実施例(第8図) この実施例のフューエルカットオフバルブ130は、前
の実施例において、蓋体105の下面のりブを省略し、
フロート本体115の上面へ貫通孔111を閉基する突
起131が形成されたことを特徴とする。従って、貫通
孔111の下端開口部の周壁が第2シール部133とな
る。
このフューエルカットオフバルブ113も第1実施例の
それと同様な作用を奏する。
〈発明の作用・効果〉 以上説明したように、この発明のフューエルカットオフ
バルブは、燃料タンクとキャニスタとの間へ配設される
ケース部と、該ケース部内へ配設されケース部の出口開
口部を閉基するフロート部と、を備えてなるフューエル
カットオフバルブであって、フロート部はバルブとフロ
ート本体とを上下に重ね合わせた構成であり、バルブと
フロート本体とは上下方向に相対移動可能であり、バル
ブの上面には出口開口部の周縁をシールする環状の第1
シール部が形成されるとともに、その下面には、フロー
ト本体の上面によりシールされる出口開口部より小径な
環状の第2シール部が形成され、更に該バルブには第1
シール部内と第2シール部内とを連通ずる貫通孔が形成
された構成である。
上記構成のフューエルカットオフバルブは、通常状態に
おいては、第1シール部が出口開口部の周縁から離隔し
ていて、気体状の燃料を通過させる。そして、ケース部
内に液体状の燃料が来ると、フロート部が浮き上がって
、第1シール部が出口開口部の周縁をシールし、当該液
体状の燃料が出口開口部からキャニスタ側へ流れ込むこ
とを防止する。また、バルブの貫通孔に対しては、第2
シール部がフロート本体の上面へ接触することによりシ
ールをしている。その後、液体状の燃料がケース部から
燃料タンクへ戻ったとぎには、第2シール部−フロート
本体間で開弁作用(フロート本体のみが落下する。)が
行なわれる。ここに第2シール部は出口開口部より小径
なため、そのシール面積は第1シール部のシール面積よ
り小さくなる。従って、ケース部内の気圧が出口開口部
につながる配管内の気圧より高くなっていても、該第2
シール部−フロート本体において確実に開弁する。
そして、フロート本体が落下し、該開弁作業が行なわれ
ると、ケース部内の気圧と配管内の気圧とが等しくなる
ので、バルブもその自重で落下し%第1シール部のシー
ルが解かれることとなる。
つまり、このフューエルカットオフバルブによれば、ケ
ース部の出口開口部がいくら大径にされても、開弁作用
に影響を及ぼすのは、該出口開口部より小径な部分(第
2シール部)となる。従って、確実に開弁できることと
なる。
【図面の簡単な説明】
第1゛図はこの発明の第1実施例のフューエルカットオ
フバルブ30の断面図、 第2図は同じ(フロート部31の分解斜視図、第3図は
同じくフューエルカットオフバルブ30の閉弁状態を示
す断面図、 第4図は同じくフューエルカットオフバルブ30の開弁
作用を示す断面図、 第5図は第2実施例のフューエルカットオフバルブ70
の断面図、 第6図は第3実施例のフューエルカットオフバルブ90
の断面図、 第7図は第4実施例のフューエルカットオフバルブ10
0の断面図、 第8図は第5実施例のフ二一エルカットオフパルブ13
0の断面図、 第9図は従来例のフューエルカットオフバルブ5の断面
図、 第10図は同じくフューエルカットオフバルブ5の閉弁
状態を示す断面図、 第11図は出口開口部11を大径化したフューエルカッ
トオフバルブ6を示す断面図、第12図は燃料タンク1
、キャニスタ3及びフューエルカットオフバルブ5の位
置関係を示す説明図。 1・・・燃料タンク、 3・・・キャニスタ、 5.6,30,70.90,100,130・・・フュ
ーエルカットオフバルブ、 7.8.71・・・ケース部、 9.10・・・出口開口部、 17.18,30,75,101 ・・・フロート部、 19.20,37,107・・・第1シール部、33.
77.103・・・バルブ、 36.109・・・第2シール部、 39.111・・・貫通孔。 特  許  出  願 人 豊田合成株式会社 いすy自動車株式会社 第 図 第 図 第 図 n 第 図 第 閏

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 燃料タンクとキヤニスタとの間へ配設されるケース部と
    、 該ケース部内へ配設され前記ケース部の出口開口部を閉
    基するフロート部と、 を備えてなるフユーエルカツトオフバルブであつて、 前記フロート部はバルブとフロート本体とを上下に重ね
    合わせたものであり、 前記バルブと前記フロート本体とは上下方向に相対移動
    可能であり、 前記バルブの上面には前記出口開口部の周縁をシールす
    る環状の第1シール部が形成されるとともに、その下面
    には、前記フロート本体の上面によりシールされる前記
    出口開口部より小径な環状の第2シール部が形成され、
    更に該バルブには前記第1シール部内と前記第2シール
    部内とを連通する貫通孔が形成される ことを特徴とするフユーエルカツトオフバルブ。
JP63264889A 1988-10-20 1988-10-20 フユーエルカツトオフバルブ Expired - Fee Related JP2549551B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63264889A JP2549551B2 (ja) 1988-10-20 1988-10-20 フユーエルカツトオフバルブ
US07/422,021 US4982757A (en) 1988-10-20 1989-10-16 Fuel cutoff valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63264889A JP2549551B2 (ja) 1988-10-20 1988-10-20 フユーエルカツトオフバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02112658A true JPH02112658A (ja) 1990-04-25
JP2549551B2 JP2549551B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=17409634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63264889A Expired - Fee Related JP2549551B2 (ja) 1988-10-20 1988-10-20 フユーエルカツトオフバルブ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4982757A (ja)
JP (1) JP2549551B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5638856A (en) * 1994-12-02 1997-06-17 Kyosan Denki, Co., Ltd. Stop valve structure
US5640989A (en) * 1995-01-12 1997-06-24 Nok Corporation Fuel cut-off valve
US6827098B2 (en) 2002-04-25 2004-12-07 Piolax Inc. Fuel cut-off apparatus for fuel tank
US6843268B2 (en) 2002-08-23 2005-01-18 Toyoda Gosei Co., Ltd. Apparatus for inhibiting fuels from flowing out of fuel tanks
US6901943B2 (en) 2002-07-05 2005-06-07 Toyoda Gosei Co., Ltd. Apparatus for inhibiting fuels from flowing out of fuel tanks
US6941966B2 (en) 2001-11-29 2005-09-13 Toyoda Gosei, Co., Ltd. Outflow-limiting device of fuel tank
US7013908B2 (en) 2003-04-25 2006-03-21 Toyoda Gosei Co., Ltd. Apparatus for inhibiting fuel from flowing out of fuel tanks
JP2006321468A (ja) * 2005-04-20 2006-11-30 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料遮断弁
JP2007176319A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料遮断弁
JP2007333137A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Piolax Inc 液体遮断弁装置
JP2009008042A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料遮断弁
JP2010095247A (ja) * 2008-09-17 2010-04-30 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料遮断弁
KR100956963B1 (ko) * 2010-01-05 2010-05-11 주식회사 유니크 연료탱크용 가스제어밸브

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0543335Y2 (ja) * 1989-12-22 1993-11-01
US5035729A (en) * 1990-10-11 1991-07-30 Parker Hannifin Corporation Liquid separation and recovery apparatus for fuel tank vent line
EP0598952A1 (en) * 1992-11-20 1994-06-01 Muoviserres Oy Overfill protector
JPH0683443U (ja) * 1992-12-30 1994-11-29 現代自動車株式会社 自動車の燃料タンク内の燃料流出防止装置
US5678590A (en) * 1993-11-05 1997-10-21 Toyoda Gosei Co., Ltd. Fuel cutoff valve
US5439023A (en) * 1994-04-11 1995-08-08 Kabushiki Kaisha Mikuni Shut-off valve for liquid fuel
US5590697A (en) * 1994-08-24 1997-01-07 G. T. Products, Inc. Onboard vapor recovery system with two-stage shutoff valve
US5598870A (en) * 1994-11-01 1997-02-04 Toyoda Gosei Co., Ltd. Fuel tank device for vehicle having float valve and diaphragm valve
US5762093A (en) * 1995-03-29 1998-06-09 Attwood Corporation Fuel overflow restrictor/water intake restraining devices
JP3481021B2 (ja) * 1995-09-11 2003-12-22 オーエム工業株式会社 燃料タンクの燃料遮断装置
JP3587610B2 (ja) * 1996-01-29 2004-11-10 株式会社ニフコ フロートバルブ装置
US5950655A (en) * 1997-02-04 1999-09-14 G.T. Products, Inc. Mechanical seal ORVR system and control valve
DE29810977U1 (de) * 1998-06-19 1998-08-20 Rietbergwerke GmbH & Co KG, 33397 Rietberg Schwimmerventil
US6085771A (en) * 1998-10-29 2000-07-11 Eaton Corporation Two-stage fuel tank vapor recovery vent valve and method of making same
FR2791927B1 (fr) * 1999-04-09 2005-02-04 Freudenberg Nok Gp Garniture flexible pour soupape de commande actionnee par un niveau de liquide
US6253802B1 (en) 1999-05-28 2001-07-03 Borgwarner Inc. Electromechanically controlled refueling valve
US6167920B1 (en) * 1999-05-28 2001-01-02 Borgwarner Inc. Electromechanical refueling control system
AUPQ099199A0 (en) * 1999-06-17 1999-07-08 Herlihy, Geoffrey Francis An improved air release valve
US7128080B2 (en) * 1999-08-09 2006-10-31 Allied Healthcare Products, Inc. Surge prevention device
US6910504B2 (en) * 2002-01-03 2005-06-28 Allied Healthcare Products, Inc. Surge prevention device
US6622743B1 (en) * 1999-08-09 2003-09-23 Allied Healthcare Products, Inc. Surge prevention device
US6371146B1 (en) * 2000-11-07 2002-04-16 Eaton Corporation Peelaway type rollover valve element
EP1232898A3 (en) 2001-02-16 2004-01-02 Stant Manufacturing Inc. Easy opening fuel tank vent valve
US6578597B2 (en) 2001-03-08 2003-06-17 Stant Manufacturing Inc. Fuel tank vent system with liquid fuel filter
JP4006218B2 (ja) * 2001-10-30 2007-11-14 京三電機株式会社 止め弁のシール構造
US6691725B2 (en) * 2001-12-14 2004-02-17 Eaton Corporation Fuel vapor vent valve with peel-off mechanism for ensuring reopening
US6758235B2 (en) 2002-09-30 2004-07-06 Alfmeier Prazision Ag Baugruppen Und Systemlosungen Vapor control valve with a metallic sealing element
US6918405B2 (en) * 2003-12-04 2005-07-19 Alfmeier Corporation Fill limit vent valve
DE20319920U1 (de) * 2003-12-23 2005-02-03 A. Kayser Automotive Systems Gmbh Entlüftungsventil
US7318576B2 (en) 2004-05-27 2008-01-15 Alfmeier Prazision Ag Baugruppen Und Systemlosungen Bi-directional air valve for a tank system of a motor vehicle
US7147017B2 (en) * 2004-06-28 2006-12-12 Alfmeier Corporation Fill limit vent valve assembly
US20090139581A1 (en) * 2005-04-11 2009-06-04 Geoffrey Francis Herlihy Vent valve
AU2006235205B2 (en) * 2005-04-11 2012-05-17 P.I.H.A. Pty Ltd Vent valve
FR2886367B1 (fr) * 2005-05-24 2008-12-26 Inergy Automotive Systems Res Clapet pour circuit de mise a l'air d'un reservoir a liquide
DE102005036932B8 (de) * 2005-08-05 2008-07-03 Alfmeier Präzision AG Baugruppen und Systemlösungen Entlüftungsventil für den Kraftstoffbehälter von Kraftfahrzeugen
JP4742994B2 (ja) * 2005-09-28 2011-08-10 豊田合成株式会社 燃料遮断弁
DE102005051618B4 (de) * 2005-10-27 2009-01-29 Robert Virant Elektronikgehäuse für Kraftfahrzeuge und dafür bestimmter Ventileinsatz
JP4518022B2 (ja) * 2005-12-28 2010-08-04 豊田合成株式会社 燃料遮断弁
FR2905442B1 (fr) * 2006-09-04 2012-04-20 Inergy Automotive Systems Res Clapet pour circuit de mise a l'air d'un reservoir a liquide
ATE532998T1 (de) * 2006-09-13 2011-11-15 Inergy Automotive Systems Res Flüssigkeitstanklüftungssystem
FR2905745B1 (fr) * 2006-09-13 2008-10-24 Inergy Automotive Systems Res Systeme de mise a l'air de reservoir a liquide.
JP5163610B2 (ja) * 2009-07-30 2013-03-13 豊田合成株式会社 燃料タンク用ユニット
EP2372157B2 (en) * 2010-03-18 2016-07-13 L & P Swiss Holding AG Diaphragm pump for a seat adjusting device and seat adjusting device
EP2872348B1 (en) 2012-07-12 2020-01-15 Eaton Corporation Flapper valve with guide legs
IN2014DN10928A (ja) * 2012-12-24 2015-05-22 Eaton Corp
DE102013013213B4 (de) * 2013-08-09 2016-07-07 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Betriebsflüssigkeitsbehälter mit integriertem Ent- und/oder Belüftungsventil
JP6670594B2 (ja) * 2015-11-18 2020-03-25 株式会社パイオラックス チェックバルブ
DE102016205988A1 (de) * 2016-04-11 2017-10-12 Robert Bosch Gmbh Ventilanker für ein Magnetventil und korrespondierendes Magnetventil

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5583248U (ja) * 1978-11-30 1980-06-09

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4342328A (en) * 1977-06-16 1982-08-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Two stage float valve
US4209032A (en) * 1978-05-22 1980-06-24 Mordeki Drori Air-relief valves
US4679711A (en) * 1985-09-11 1987-07-14 Nordson Corporation Multi-orifice zero cavity nozzle dispenser
US4781218A (en) * 1985-11-29 1988-11-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Valve assembly for use in a fuel tank of a vehicle
US4694847A (en) * 1986-03-07 1987-09-22 Stant Inc. Roll-over valve with sealing ball
US4735226A (en) * 1986-03-07 1988-04-05 Stant Inc. Anti-lift roll-over valve

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5583248U (ja) * 1978-11-30 1980-06-09

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5638856A (en) * 1994-12-02 1997-06-17 Kyosan Denki, Co., Ltd. Stop valve structure
US5640989A (en) * 1995-01-12 1997-06-24 Nok Corporation Fuel cut-off valve
US6941966B2 (en) 2001-11-29 2005-09-13 Toyoda Gosei, Co., Ltd. Outflow-limiting device of fuel tank
US6827098B2 (en) 2002-04-25 2004-12-07 Piolax Inc. Fuel cut-off apparatus for fuel tank
US6901943B2 (en) 2002-07-05 2005-06-07 Toyoda Gosei Co., Ltd. Apparatus for inhibiting fuels from flowing out of fuel tanks
US6843268B2 (en) 2002-08-23 2005-01-18 Toyoda Gosei Co., Ltd. Apparatus for inhibiting fuels from flowing out of fuel tanks
US7013908B2 (en) 2003-04-25 2006-03-21 Toyoda Gosei Co., Ltd. Apparatus for inhibiting fuel from flowing out of fuel tanks
JP2006321468A (ja) * 2005-04-20 2006-11-30 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料遮断弁
JP2007176319A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料遮断弁
JP4635867B2 (ja) * 2005-12-28 2011-02-23 豊田合成株式会社 燃料遮断弁
JP2007333137A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Piolax Inc 液体遮断弁装置
JP2009008042A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料遮断弁
JP4694533B2 (ja) * 2007-06-29 2011-06-08 豊田合成株式会社 燃料遮断弁
JP2010095247A (ja) * 2008-09-17 2010-04-30 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料遮断弁
KR100956963B1 (ko) * 2010-01-05 2010-05-11 주식회사 유니크 연료탱크용 가스제어밸브

Also Published As

Publication number Publication date
US4982757A (en) 1991-01-08
JP2549551B2 (ja) 1996-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02112658A (ja) フユーエルカツトオフバルブ
JP3931291B2 (ja) 燃料タンクの燃料流出規制装置
JP4534841B2 (ja) 燃料遮断弁
US7168441B2 (en) Fuel cutoff valve
US6591855B2 (en) Fuel cutoff valve
JP5479786B2 (ja) 燃料遮断弁
KR20020001756A (ko) 과충전 방지, 통기 및 반전 밸브
JPH04236870A (ja) 燃料蒸気逃がし弁
US6843268B2 (en) Apparatus for inhibiting fuels from flowing out of fuel tanks
US5832950A (en) Fuel interruption means of fuel tank
US7013908B2 (en) Apparatus for inhibiting fuel from flowing out of fuel tanks
JPH07279789A (ja) 液面高さ制御バルブ
CN101523098B (zh) 液体料箱通气系统
JPH04365624A (ja) 燃料タンクの燃料遮断装置
JP3291899B2 (ja) 燃料タンク用フロートバルブ
JP3877915B2 (ja) 液体遮断弁
JP3344073B2 (ja) 燃料タンク用フロートバルブ
KR101784622B1 (ko) 연료탱크용 과충전 방지 도출밸브
CN216143245U (zh) 一种油箱排气阀
JP2006097538A (ja) 燃料遮断弁
JPH08114274A (ja) 液体遮断弁
KR100837930B1 (ko) 차량의 연료누유방지용 차단밸브
JP3305907B2 (ja) 液体遮断弁
CN113700917A (zh) 一种油箱排气阀
KR100494786B1 (ko) 차량용 연료탱크의 안전밸브

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees